国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

多くの人が艦これから離れていった理由

すぐやめた人さん

ブームもとっくの昔に過ぎてただでさえ少なくなってたプレイ人口がここ数年のクソイベ連発で加速的に減ったからマウントとれる相手がいなくて燻ってるみたいね
艦これのコミュニティ?マウント合戦と他ゲー叩き、艦これに対する批判意見を無理やり過ぎる解釈と妄想で擁護して仲間内で傷の舐めあいしてるあのキモい空間のこと?

「この編成ならいける!」
「↑この装備/艦持ってないんだけどどうしたらいい?」
「諦めろ持ってないお前が悪い」「それ◯年のイベント限定なんだよね。その時プレイしてなかった君の責任だよね?」
「◯◯持ってない雑魚提督。お前のとこにいる艦娘かわいそうww」
「ドロップしない?出るまでやれよ根性ないな。その程度で文句言うなら辞めろよ」
Twitter含めこういうやつらばっかりだったけど?わざわざブログのコメントにまで書き込むやつもいたね
ゲーム性の無さとつまらなさ、運営の無能さは他の人達が書いてる通り。それに加えてコミュニティは艦豚と呼ばれる廃人狂人無敵の人の集まり。普通はそんなキ◯ガイ空間に留まろうとは思わないわ。

今はどうだか知らないけど何年か前は「◯十万資源課金したのにまだでない」「俺は◯万で済んだわww」みたいにガチャゲーと変わらない有り様だったけど?
艦これに限らずゲームの課金に何万もつぎ込むのはどうかと思うけど、同じ金額突っ込んだとしてガチャならさ、当たりが出る過程で他のキャラやアイテム手にはいるし全くの無駄にはならないんだよね。対して艦これはall or nothingだけど。

なんで他の人が気軽に周回できること、再出撃の時間やスタミナの回復が早いこと、課金すれば比較的楽に攻略できる/キャラが手にはいることを重視してると思う?
何年もずーっと艦これに貼り付いて艦これ中心の生活送ってる信者と違って多くの人はゲーム以外にもやることあるからだよ笑
ゲームなんて自分のやりたいときにサクッとやって満足したら終わりたいの
ゲームに苦労や苦痛なんて求めてないし達成感や満足感なんて試験に合格とか趣味や仕事、その他もっと自分の力や人間関係絡むところに求めるわ
逆に時間だけかけてひたすら試行回数稼げばなんとかなるようなものでしかそういった感覚を得られないような人には確かに向いてるかもしれないけど

攻略の掲示板なんてどのゲームにも普通にあるでしょ。楽しさ共有したいなら普段から顔会わせる友達と一緒に遊んだりTwitterとかLINEとかでグループ作ってワイワイできるでしょうに。

本気で攻略するには毎日コツコツ資源貯めてイベント時は貼り付いてそれをずっと続けるとかさ
ガラケーで流行ってたようなショボいゲームに時間使うくらいならもっと楽しいこと/身になることするわ
まあ今さら引けないんだろうね。ここで辞めちゃったら今までかけてきた時間は全部無駄になっちゃうし、もっと色んなことできたはずの時間を犠牲にしてつぎこんだものが周囲の評価がいまいちの粗悪品だって認めたくないだろうし。
ハマってる本人が楽しければそれはそれでいいんだけど艦これのコミュニティから出てくるなよって思うわ

プレイ期間:半年2020/05/13

他のレビューもチェックしよう!

ドロップ等で運が絡んでくると、大体8割の勝者と2割の敗者に分けられるようなイメージ、今回の秋イベントに関して言えば、グラーフ・ツェッペリン、嵐、Uー511、明石を入手し大満足。
あまりまとまったプレイ時間は取れないことが多かったのでこれまでで一番ドロップに恵まれたイベントになった。
その他にも欲しかったキャラが手に入ったりとイベント後の育成が楽しみだ。
勿論、これまでに狙ってはみたものの入手できなかったものも幾つもあるが、それはそれで一興、やってる内に縁があれば手に入ることもあるだろう位の気持ちでプレイしている。
なんでもかんでも集めないと気が済まないという人にはきつい仕様かもしれないが、自分が持っていないものが致命的な差にならないのは適当にプレイしているユーザーにはとても助かる仕様。
ただ、資源と修復剤の備蓄は重要なので、この部分は頑張る必要がある。
そのあたりは作業しながらの片手間でできるので個人的には苦ではないが、これもその人次第だろう。
数字がちょっとずつ増えていくのを見てニヤニヤできるようなタイプには合ってると思う。

プレイ期間:1年以上2015/12/05

2年近く前に引退しましたが、まだやってる人いたんですね
2年前の時点でどう考えても改善の見込みがなく、ここから面白くなることはないだろうと思い引退しました

プレイしてる方は分かると思いますが運営にゲームを改善させる意識が薄く、どうコストをかけずに金を回収するかを重点的に考えて運営をしているゲームです(少なくとも私はそう感じました)
人が減る→収入を維持するためにイベントの面倒さを上げて課金圧を上げる→さらに人が減る→以下略、の悪循環に陥っていたのでこれは早めに抜けるのが正解だと思い引退を決めました
別に金を稼ぐのは悪ではないので法にふれない限りではどう運営しようとも構いませんがユーザーがそんな悪循環に付き合う義理はありません

現状の話をちらちらと聞くに正しい判断だったようです
丙にまで面倒さが現れているらしく、ここからもっと加速していくのではないかと思います
報酬艦も突破報酬よりドロップの方を豪華にして資源課金を強いてくるようになるかもしれませんね

ゲームに面白さを感じていないなら引退することをお薦めします、私は辞めたことを後悔したことは一度もないです
むしろもっと早めに辞めるべきだったと逆方向に後悔しました

運営を買い支えるのは残ってるユーザーの仕事なので、楽しんで残ってるユーザーに全部託して辞めるのがもう楽しんでいないプレイヤーの正解だと思います
これからも課金圧は上がることはあっても下がることはないでしょうし
艦これ以外のゲーム実況とか見てるとプレイ中自分が惨めになります。他のゲームは楽しそうにプレイしているのに、なんで苦しみしかないゲームをやっているんだ自分はと

たかがゲームです。あなたは提督ではなくただのゲームのプレイヤーにすぎず艦娘はただの電子データでしかありません
自分の人生の時間は苦痛で消費するべきではなく楽しみで消費するべきです
楽しくないなら辞めましょう。現実に深海棲艦など存在せずあなたが辞めたところで不利益なんて発生しません。運営にはもう十分義理立てしたでしょう?
楽しい人生を生きてください

楽しんでいるプレイヤーだけが艦これに残って運営を支えて続けて下さい。人が減る一方なので支えるのは大変になる一方でしょうけど、そこまでは面倒を見きれません。頑張れ

プレイ期間:1年以上2022/03/21

設計図が足りない

ルシファーさん

阿武隈、鳥海、大潮、利根、筑摩、扶桑、山城を各4隻で28枚、翔鶴、瑞鶴、雲龍で3枚、ビスマルク、雲龍型(支援用に最低3)、イタリア、ローマを出会えた数だけ(出来れば各4)、龍鳳は1隻だけ欲しいので、最低でも39枚、出来れば59枚欲しいです。

プレイ開始2か月あたりから毎月勲章4枚(設計図1枚)取得しているのですが、最低でも3年以上(設計図必要艦が増えることはあっても減ることはない)かかりそうな計画になっています。

プレイを5月5日に開始したので、まだ、大潮、鳥海、阿武隈、扶桑を各1隻ずつしか改二にしていません(熟練搭乗員養成という罠で勲章を2個使ってしまった、この任務は設計図を卒業している人がやったほうがいいと思う。蒼龍と飛龍が同じ装備を持ってきますし、改修資材や零式艦戦21型の消費が軽くなるだけなので、設計図を使う艦ほどの価値はないです。)。

設計図は勲章4枚と交換することで、設計図必要艦の改や改二、改三相当への改造に使用します。
勲章はEOという海域を毎月クリアすることで最高5枚もらえます。(5-5はブログなどをみた感じだと強そうなのでやっていません。他はレベル90ぐらいの艦隊であればどうにかなると思います。1-5はウィークリーやマンスリーをやっている内に終わります。)

設計図は簡単に終わりませんが、初心者でもできる設計図不要な装備拡張および札対策として以下があります。

北上、大井 5連装酸素魚雷
飛龍、蒼龍 97艦攻(友永)or99艦爆(江草)、零式艦戦21(熟練)
風雲、早霜 22号及び13号電探
千歳、千代田、翔鶴、瑞鶴 12cm30連装噴進砲
衣笠、三隈 20,3cm 3号砲

あとはプレイ開始2か月でもできる500位入賞でランカー装備を貰いましょう(7月時点で戦果2460代でも500位に入れました)。
3か月に一度程度なら無理せず入賞できると思います。

我々、新規は装備は厳しいと思いますが、少しずつ拡張していきましょう。

プレイ期間:3ヶ月2016/10/10

私は以前8ヶ月ほどこのゲームをプレイしていました。今はやってません、ていうかやりたくないです。遠征漬けの日々に嫌気が刺して辞めました。
私の総論についてはタイトルの通りです。このゲーム...いえ、ゲームと呼ぶのですら他のゲーム共々に失礼なので改めさせていただきます。艦これ自体の出来については他の方々のレビューの通りですのでそこは省略させていただきます。さて、この艦これを酷く愛して止まない所謂信者による過激な行動が近年とても目立っております。
一部を挙げさせていただきますと、同じ艦船擬人化ジャンルのゲームが出ただけでパクリ呼ばわり(テメーらの前にもあくしず云々先駆者はいるんだよ)、それが転じて運営が謎のサーバー攻撃を受けていると発表する(信憑性0)と自分たちが勝手に敵視しているゲームの運営の仕業だ!と一斉に騒ぎ立て、挙げ句リアイベではスタンプ盗難・見知らぬ児童の首を締めるとまるで猿の所業...いえ、猿でもちゃんと仲間意識は強いですしちゃんと弁えること弁えるのでそれ未満でしょうか...。
とにかく、こんな集団を今まで収容していた艦これという檻がなくなり、奴らが一斉に放り出されたらどうなるかというと...察しはつきますよね?
凶悪な反社会集団を収容している今の艦これだけは絶っっっっっっっ対に終わってほしくないです!一生日の目を浴びることもないまま隅の隅っこで暮らしていてください!

プレイ期間:半年2019/06/02

閉口

タコさん

レベリングすれば負けないとか書いてあるけど、レベルが上がったところで強くなった実感なんてないし、たとえ強くなったとしても、レ級をはじめとした、敵連中と互角に戦えるとは思えない。ただでさえ、敵はこちらを一隻でも大破にすれば、実質的に勝利できるようなものなので、不公平感がある。

史実に忠実とか言ってる人も多いですけど、あの程度で忠実とか言われると・・・実際妖精さんとか、艦娘の変な口癖やらメタ発言の類も史実に忠実なんでしょうか。

一番の攻略法が祈ることとか言われてるので、シャーマン養成ゲームとしては上出来ではないでしょうか。

プレイ期間:半年2014/07/19

なんだかんだで続けてるので面白いのだとは思うが、乱数の偏りによって試行回数が酷いことになる事が有るのでそれが辛い。
一日中張り付いていても、例えば南西クエスト(ボス到達回数5回)が終わらなかったりとか、ちょっとありえない事が起こります。
気長に、暇な時つつく位の気持ちでないとイライラしてしまう事も。最近は気のせいか敵もひとマス目大破を繰り出してくる事が多くなり自然とプレイする事も少なくなってきてしまってますが…
こちらのレベルは上がっているはずなのにひと月前まではなんでもなかった海域がクリアするのに非常に時間がかかるようになってくる。何をするにも時間をかけないといけないシステム。社会人で通常の生活をしている人には向かないですね。デイリークエストのノルマ半分もこなせないでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/06/12

今ではDMMのお荷物

マクドナルド竹山さん

まだ続いてたのと思われるほど忘れ去られて
聞こえてくるのは迷惑行為や悪名だけ。
昔は看板作品だったが、今はお荷物。

すがるものは同人サークルの数だが、とらのあな、メロンからコラボの声が来ない。虚栄心を満たすために元売れっ子俳優や元アスリートを呼んでも底辺御用達・狂人ホイホイなのは変わらない。

TOSHIを呼びました、伊藤みどりを呼びました、三越に出展しました。
しかし、それをきっかけにしたファンや常連から甲提督は出現していません。
もとからのファンでもやってる人なら、今から始める時にこういうでしょう

や め と け

ここが刀剣乱舞コラボ・失楽園から始めた人がランク200になって十天衆を極めしものや古戦場の英雄になるほど上級者になったグラブルと違います。

それでつい最近はマジカミもとらのあなとコラボはしましたが、コミケサークル数の王者なのにそのお声がかかってきません。

こうなると客を集めるというより、一度着任して数分経たないうちにやめてプリコネやマジカミ、グラブルなどにやってくるのが現状でしょう。それぐらいの価値でしかありません。

濃厚なユーザー達の言うことは「嘘・大げさ・紛らわしい」ので、話半分で聞くかスルーしてください。「コラボが出来なかったのはいいことだ、艦これは硬派だ」と言っても、前者はアズールレーンが何かとコラボした時はケチを付け、後者は硬派と言えるガチの軍事マニアに拒絶されてますから。

https://www.4gamer.net/games/338/G033807/20170905068/

それに加えてバンドリで海色が出たとしても、やってる人は別として、やってない人からは「眼中にない」でしょう。

こういったことから新人はおりません。

アトランティカやグラブルみたいにコマンド操作するのがなければ、格ゲーや音ゲーのようにテクニックを必要とするものでもない、アクションゲームのようにキャラを動かすのでもない

単に短冊がプルプルするのを眺めて、遠征時間をチェックするだけ。
それにギミックとか固定艦縛りとかめんどくさい仕様なので、こんなめんどくさいのを継続できるかと言えば、答えはノーです。

歯ごたえとかやりごたえを感じると言っても、それは誰もやりたがらない暇人でしか出来ないから「無職有利」と揶揄されても仕方ない。もうすっかり格ゲーなどで落ちこぼれた人たちだなと思っています。

昔は看板作品、今は「狂人ホイホイの隔離施設」とお荷物扱い。
狂人はどんだけの存在かをウォッチしたい方以外はおすすめしません。

プレイ期間:半年2019/08/28

回答ありがとうございます

万歳笑撃2号さん

質問についてさん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り改ニ艦は攻略に使うのですが、
必須という表現を使われて、改二艦全種の名前を羅列して載せていたので、
必ず改二艦が全艦いないとクリアできないという意味で捉えていました。
例えば、ビスマルクの代わりに金剛型を使っても攻略できないイベントはあったのか?
という意味合いでの質問でした。
自分のレビューが言葉足らずであったとは思うので、失礼致しました。

改二艦を使って攻略はするが、なるべく欲しい艦は20艦程度だと思うので、
20艦程度なら、1年~1年半で揃えられるのではないでしょうか。
自分が、他ゲーでエンドコンテンツに挑んだのが1年半ぐらいたった頃なので、
他のゲームとそう変わらないかなという印象です。

角川さんチームさん
また捏造ですかね。
IPチェックにより炎上させていたのは艦これ信者であることが判明しましたとおっしゃっていますが、どこの何のIPチェックをして艦これ信者と特定したのでしょうか。
自分もそんな人がいるなら文句を言いたいので、注意事項には違反しますがURLを載せてレビューしていただけますか?

別に自分は、天華百剣のゲームにとやかく言うつもりはないですよ。
わざわざ注意事項に違反してまで宣伝レビューして、なおかつ宣伝したゲーム全て何か問題をやらかすというあなたの天才的な疫病神っぷりを賞賛しているだけです。
そろそろ次に宣伝するゲームを選んでる頃でしょうか。
新作期待してお待ちしております。

プレイ期間:半年2017/06/27

 今回のイベントで引退を決めましたが、原因はイベントの難易度ではありません。イベントも難しければ低い難易度を選ぶようにしていますし、なによりサービス当初からプレイしているためキャラに愛着があり今まで引退せずにきました。
 しかし、今回のイベントで一気に熱が冷めました。艦これのゲーム性は他のレビューを読めばわかるようにとても悪く、キャラに愛着が無い限り続ける事ができません。にもかかわらず、今回のイベントで運営は瑞鶴に限定グラを実装するという暴挙にでました。瑞鶴は、建造されてからずっと他の艦の足を引っ張り続け、最後の囮任務さえ失敗した正真正銘の役立たずです。旧日本海軍で最もいらない艦という話題になったら、翔鶴と並んでツートップになる位の艦です。翔鶴に限定グラが実装された時から限界だったのに、瑞鶴の限定グラまで実装され、運営のあまりに行き過ぎた贔屓に残ってたキャラへの愛着もなくなりました。さらに、エンディングで姉妹揃って武蔵に礼を言わないクズっぷりから顔を見るのも嫌になりました。そして、昨日、翔鶴と瑞鶴を轟沈させてから引退しました。アカウントは一応残してあるので、二期で翔鶴と瑞鶴を消してくれれば復帰を考えます。

プレイ期間:1年以上2018/02/25

☆5付けてギャースカ喚いてるドアホは注意点読んでるんですかねぇ
・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
ザッと見るだけでこれらに該当してるからな、消されても文句言うなよ

さてレビューの方だがそもそも
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」だの
「ゲームはユーザーにいかに苦痛を与えるかだ」だの
訳のわからん理由で不便極まりないUI強制したり難易度爆上げしてクリア困難にしたりするキチガイがトップの時点でお察しである。
というか

「大前提としてwikiを見なければまともにプレイできない」

の時点でおかしいとしか言えない。
何をするにしろwiki見なきゃ何もわからんのである。

オススメできるかどうかとか聞くまでもなくできるワケがない。
それ以前に話題に出すことすらしたくない。

プレイ期間:1年以上2018/04/08

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!