最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
歴史があるブラウザゲーム
田中太郎さん
この7年のうちに色々と追加され、艦種はかなり多いと思います。
それでも未実装な艦もかなり残っていて、そのあたりを今後のアップデートでどう解決するのか、かなり気になります。
とはいえ、長期サービスのソシャゲにありがちなインフレ等も見られないとことは良いですね。
7年経ったと書きましたが、まだまだサービスは続きます。気づいたら10周年とかになってるかも(笑)。
艦これ3期にするのか、リニューアルするのか、DMMにはもっと資金を使って艦これの次の作品を作って欲しいです。
ゲームの内容が空いた時間にちょこっとやる分には最高です。
がつがつやるのはイベント時期くらい。自動進行なので レベリングはテレビ見ながらでも片手間でできます。大破進撃さえしなければOKです。
テレワークとの相性もいいですね。
ただ作業ゲーというわけではなく真面目に攻略しようと思うとスキルや編成をかなり考えなければいけないのでそこも楽しめます。ウィキの知識が必須で、艦これのシステムは本当に奥が深い。
1つの艦に対してレベリングに改造、とやること盛りだくさん。めっちゃ長く遊べますね。
自分の好みの艦をちまちま育てて、遠征で資源、勲章集めて設計図を集めて、イベント開催時はがっつり攻略。 難易度は丙がお勧めです。ほんと丙はストレスフリー。艦これは酷いと言われますが、どのゲームでも憤慨してる人いますから(笑)。
何十行つかって詳しく丁寧に書いてくださっている不満点についても「だから何?」で片付きます。
建造、戦闘、色んなところで確率に左右されますが、全て時間で解決です。のんびりやりましょ。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
他のレビューもチェックしよう!
どうしても母校拡張やケッコンカッコカリで必要な課金がでるけど、
それ以外は紹介スレを参考にすれば、最近のソシャゲガチャと違い、
無課金でできることが多い。
よくアズレンと比較されるけど、アズレンはシューティングで艦これは
シュミレーションで住み分けはできている。
時間を持って、戦略ゲーの「耐えること」を楽しめる人にも向いています。
また、定期的なイベントで手に入る新艦娘もイラストがかわいいし、
手軽に手に入らない「理不尽」さが、いざ手に入れたときの「やりがい」を
倍増してくれるし、ロストしたときのくやしさから「思い入れ」のある艦娘への
大切さをわからせてくれるゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
オワコンさん
艦これでも縛りプレイで有名な方のまとめ
ネジ改修によりかかる課金の総額です
https://twitter.com/nocua_kancolle/status/774959303279075328?lang=ja
ネジ改修のコンプリートを目指そうとすると、なんと約19万円!
さらにその素材を保有するための装備枠に母港拡張が必要となります
現在最大母港300隻で1300個の装備保有枠
母港枠300隻にするためには2万円が必要になりますが、アイギスなどでは250枠で3000円程度の値段です
艦これがいかにぼったくりかがよく分かると思います
しかしながらこれでも装備枠が足りない状態になってきていますし、今後もアメリカを中心とした海外艦が増え続けます
アメリカ艦は数が多いため、将来的には500隻、さらには1000隻に拡張しないと全ての艦をコンプリートするのは難しくなってくるでしょうね
そうなると母港拡張だけで10万円が必要になってくるのも遠い話ではないです
こんなゲームに何万も使うより、他のゲームをプレイした方がいいですよ
プレイ期間:1年以上2016/09/18
蒼き鋼のアルペジオさん
艦これは
『フルボイス実装の艦娘がカワイイ!』
この一言に尽きます。
逆に見方をすると、これ以外何もありません。
このゲームは基本的に、サイコロを振って良い目が出るまで、ひたすら同じ作業を繰り返すだけです。
最初は面白いと思うかも知れませんが、直ぐに飽きるでしょう。
それと、艦これの運営に、プレイヤーに対する誠意が全く感じられないのが致命的です。
余りお勧めできるゲームではありません。
プレイ期間:半年2013/12/26
哀れみさん
なんかこう…ここまでくると哀れ極まりない。
ストーリー用意しなくて言いといってる割にはストーリーがいいとか。
サンリオコラボで浮かれているとか。
カレー機関うんぬんとか…。
ストーリーはゲームに感情移入するのにもはや必須。
据え置きハードでストーリーがなくひたすらバトルするのを見ているだけで楽しい?RPGとかでひたすら戦闘画面ばかり見ててもつまらんだろう?
ゲームは「ストーリー」と「キャラクター」と「キャラクターの掘り下げ」等ができて初めてゲームとして完成する。
同人サイトやコミケで売ってる300~2000円する同人ゲームのほうがよほど完成度高い。
リアイベが大成功と思うのは勝手。信者しか集まらないんだから、そこでこけたら終わりだしね。でも、マナーを守らず、ルール違反多発してたんだからサンリオはいい迷惑だったろうに。
あそこはコラボに対して寛大だから実現したに過ぎない。バンダイとかともコラボして調合金とか出してるからな。
アニメ2期も音沙汰なし。アズレンアニメの出来に対してマウントとってたくせに艦これ2期は盛り上がらんね。
確かに、アズレンアニメは作画は残念なところ多かったけど、ストーリーは筋が通ってたな。作画安定していたアニメ艦これはストーリーがクソすぎたな。
本当は作画もストーリーも両方いいほうが視聴者としてはいいんだが、ストーリーがクソなやつはごめんだな。
ゲームに対してもシステム周りやイベントの内容に触れてないのは何故?
生放送や他ゲーの悪口しか言わない。
つまり、売り出せるものが何にも無い。
アズレンもアークナイツももちろん悪いところはある。
しかし、それ以前に良いところも十分に上げられる。
ここは艦これのレビューを行う場所なので、それらを書くことはしない。
☆5レビュアーに書けと言われたが書いてもよいが、そうすると艦これがクソゲーという事実を突きつけてしまうことになるだろう。
もっとも、☆5レビュアーの妄想垂れ流しの暴言妄言虚言など、このサイトを閲覧する一般人には到底受け入れられないだろう。
ちなみに、カレー機関はゲームと全く関係ないからグルメレビューサイトに書き込んで、どうぞ
プレイ期間:1週間未満2020/02/17
うわあさん
キャラがいいから暇つぶしになるんですよ。
こういったゲームってそれで十分でしょ。
タイトルがこれくしょんだからってコンプリートできるってどこに書いてますか?。
書いてないですよね?。
いい部分なんて自分でみつけるもんでしょうよ。
それができてるから年単位で続けられるわけだし。
暇つぶしには本当最高です。
プレイ期間:1年以上2015/05/23
古参さん
【倍速モードがない】
艦これには戦闘倍速モード機能がありません
16夏E4の連合艦隊マップだと、マップ1周に10分程度かかりました
なぜそんなにかかるかと言うと戦闘の手順が長いためです
基地航空隊の攻撃
↓
航空戦
↓
支援艦隊の攻撃
↓
開幕対潜
↓
開幕雷撃
↓
第二艦隊が1回ずつ攻撃×6隻、敵が1回ずつ攻撃×6隻
↓
雷撃戦
↓
第一艦隊が2回ずつ攻撃×6隻、敵が2回ずつ攻撃×6隻
↓
夜戦で1回ずつ攻撃×6隻、敵が1回ずつ攻撃×6隻(大破以上の艦は攻撃しない)
戦闘はしょぼい上に眺めるだけのためストレスが溜まります
【殲滅戦ではない】
どちらかが全滅するまで攻撃するわけではないため、味方が生存していてもボス旗艦を倒しきれずに終わる事がよくあります
イベントではボス旗艦を倒す事がクリア条件のため、何度も失敗することは日常茶飯事です
【大破時進撃時の警告が出ない】
刀剣の場合、重傷(キャラ消滅一歩手前)のキャラがいると進軍時に警告が出ます
ところが、艦これにはそういった警告システムがありません
【燃料、弾薬の状態によって攻撃力と回避力が落ちる】
1戦するごとに燃料と弾薬が減っていきます
減った分だけペナルティを受けるという不便なシステムです
16夏E4だと、ボスに辿り着いた時の第一艦隊の弾薬は30%程度、燃料は0になりました
つまり、戦闘開始から攻撃力が半減し、回避力0の状態でボスと戦うという事です
ペナルティ無しで戦いたい場合、洋上補給という使い捨ての課金アイテムが2個(300円)必要でした
【所持枠拡張やプリセット拡張に1000円かかる】
他のゲームではキャラの所持枠を石1個で拡張できます
ところが艦これでは、10枠拡張に1000円もかかります
プリセット拡張にも1枠1000円かかります
現時点で179隻のため、艦娘コンプを目指す人は最低でも8000円の課金が必要です
ブラウザ版はSDで動くわけでもなく、戦闘もしょぼいです
艦これACは1プレイ200円程度で3Dの艦娘に会えます
http://kancolle-a.sega.jp/
使い捨てである洋上補給以下の値段で、約30分間ACを楽しめるわけです
まさに破格の金額
二次出荷によりプレイできる店舗も増えてきています
ゴミのブラウザよりも艦これACをやりましょう
プレイ期間:1年以上2016/09/11
ななは☆えがりさん
基本的にストレスと戦うゲームに成り果てました。
特に四季ごとに訪れる「イベント」がそのストレスに拍車をかけています。
イベントと聞くと「楽しそう」と思うかもしれませんが、そんなことはほとんどありません。無駄に時間のかかるマップ攻略や、大破(そのまま進軍するとキャラクターを失う可能性あり)すれば即撤退(※大破進軍の方法もありますが)で、疲労回復で待つのはざらです。
最近のイベントは、とにかく時間がかかり、マップ攻略をしても「やったー」というよりも「疲れた」の気持ちでいっぱいです。そしてなによりも、自力攻略はほぼほぼ無理であり、wikiなりブログなりを参考に偉大な先人達の模倣をする形がほとんどです(先駆者様方、いつも本当に感謝しています)
興味を持っている方を止めるということはしません。もしかすると自分の生活スタイルや性格にあっていれば、ハマる人はハマるはずです(私もレベリング等は好きなので、コツコツやって楽しんでます)ただ、あまりにも運ゲー要素が大きすぎることや、最近の運営のユーザー度外視なイベント作成などあまりにも理不尽なことがありすぎます。
私の周りで艦これを続けているという人はもういません。逆に今から始めますという稀有な方がいたのならこの言葉を送ってレビューを締めさせていただきます。
『ようこそ、理不尽と狂気の世界へ』
プレイ期間:1年以上2017/12/07
オワコンさん
艦これは時間の無駄。
キャラは可愛いから最初はハマる。でもすぐ気付くはず。中身はクソゲーの中のクソゲーだと。艦娘絵のない艦これ想像してみたらいい。艦これ速報・かんむす!等のまとめサイトに意図的にリークされた情報に頼れば、多大な時間と引き換えにクリアはできる。ネタ集めでプレイしてる同人作家以外はやるもんじゃないね。それにしても、艦これ辞めたら毎日気が楽でこれには笑った笑った。
そんなわけで、艦娘全滅でもなんでもいいから早く終わらせてよ角川さん。
プレイ期間:1年以上2018/02/14
社畜提督さん
この夏のイベント最終日前日に「サーバーの過負荷で断線を繰り返す」某サーバーだった為、結局ラスボスが倒せず、あまりにもバカバカしくなり艦これ引退した元提督です。
最終日前日ならあと一日かけて攻略すればいいじゃないかと思うでしょうが、今回のイベントのラスボスは普通に倒すことは防御力が高すぎて攻略不可能なぐらいの仕様で、深夜0時まで(24時間以内に)他のボス級の敵を何回か倒すと弱体化するという隠しギミックがありました。
この様な仕様があったおかげで結局ボスをあと一歩まで追い込むまでに私の場合は約8時間を費やす事になりましたが、結局は「サーバーの過負荷で断線を繰り返す」という「自分自身ではどうしようもないトラブル」で攻略を断念せざる負えませんでした。
翌日は仕事があり会社を休むわけにはいきません。
普通に働いている人が平日にパソコンに何時間も張り付いていられますか?
毎日コツコツとやればといっても、制限時間のある隠しギミックのお陰で一般的な社会人ではとても平日に攻略できるものではありません。
最終日前日に休みを調整して攻略を目指したのですが、断線の度に無駄な出撃を繰り返し資源は無駄に減り続け、キラ付け(強化)もその都度無くなり最後は時間に追われ間宮伊良子といった強化アイテムに数千円をつぎ込み出撃するも断線を繰り返し・・・の連続でした。
結果、無駄な出撃を繰り返したために攻略の為の資源は尽き、時間も残されていないためイベント攻略特典の限定艦は手に入らず、夏休みと有給をフルに使ってコツコツと攻略を進めてきた努力は全て徒労に終わりました。
戦略の不徹底等、自己責任なら腹も立ちませんが「サーバーの過負荷での断線」という状況では流石に納得いきませんし運営に不具合を報告するもいまだに謝罪の言葉さえありません。
そういうスタッフが開発しているゲームだという事は覚悟しておいた方が良いと思います。
たかがゲームとはいえ真面目に取り組んできた分、今までプレイしてきた時間やイベントに費やして何もできなかった夏休み等々「プレイ時間を無駄にした」気持ちが強くなり今はプレイしてきた事自体を後悔している状態です。
過度な「やりごたえ」は、結局「ストレス」と紙一重という事ですので、新規でプレイする際にはくれぐれもご注意を・・・
サーバーの安定性含め「真の運ゲー」です。
プレイ期間:半年2015/10/04
つまんねぇなさん
このゲームの攻略法はたったの3ステップ!!
①資源を集める。
②wiki見て羅針盤が逸れない編制をコピペする。
③良い乱数引いて勝つまで出撃する。
良い装備?強キャラ?んなモン要らねーよ羅針盤が逸れなきゃな。戦略?工夫?んなモン端からねーよ。勝ちたきゃマウスカチカチするだけの猿になりな。んで、良い乱数引いて勝ったらwikiとかココで未攻略者とアンチを煽りまくれ。クソみたいな自尊心が満たされるぞ。
勝てない?そりゃ「慢心」して「準備不足」になっただけだろ?「努力が足りない」んだよ「甘えんな」よ「雑魚」。
○○が手に入らない?んなモン「後からプレイするのが悪い」んだよ「甘えんな」。
新人へのアドバイスはこんなもんか。いや~それにしてもつまんねぇなコレ。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!