国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

艦これ、面倒っぽい (ToT)

ぽい~っさん

◆はじめに
 2021年の年末頃、ふと新しいゲームがやりたくなり、レビュー数が圧倒的に多い「艦これ」を始めた(以前から気になっていたが、この度、本格的に始めた)。
3か月半ぐらいだが、ほぼ毎日プレイした。

◆長所
①新しい艦娘・武器を入手したときは、嬉しかった。
②自分の艦隊がだんだん強くなるのを実感でき、楽しめる。
③艦船の特徴や史実などが気になり、関連するYOUTUBE動画などを楽しめた。
④制空権の重要性、資源のやりくりの重要性など、(ゲーム内であるが)リアルに実感できた。
⑤運ゲーと非難されることもあるが、必ずしもそうとは思わない。編成を変えたり、順番を入れ替えたり、武装を入れ替えたり、少し頭を使うだけでクリアできることが何度もあった。
⑥親切な攻略サイトが多く、感心した。
⑦満を持して出撃するときは、気が引き締まる(程よい緊張感がある)。
⑧艦これのアニメは、楽しめた。
⑨戦闘はランダム性・運の要素があるが、最終的には、ほぼ実力が反映されるような緻密な内部計算がされている。地道にレベルを上げるしかないことは、納得できる。

◆短所
 以下、全て「面倒」という一言に尽きます。
①任務をいちいち受託モードにしなければならないのが面倒
②娘の装備換装が面倒(装備記憶などあるが、使いにくい)
③ステージごとに、適度に弱い編成にしなければならないが、ネットでいちいち調べるのが面倒
④イベントのギミック開放が面倒
⑤複数作業が内在する任務で、その達成状況がわからず面倒
⑥出撃後、大破する艦娘が出る度に、事実上、退却しなければならないのが面倒
⑦隠れデータが多すぎて、ネットで調べるのが面倒
⑧任務を遂行するために、幅広く艦娘を育成するのが面倒
⑨一度クリアしたステージを、何度も周回しなければならないのが面倒

◆おわりに
 当初、通常海域をコツコツとクリアしていく過程は、楽しかった。
 最近、はじめてイベント海域に参加したのだが、(言葉が悪いが)鬼畜仕様と感じた。自分の艦隊が弱くてクリアできないのは納得できるが、仮に現状の2~3倍の戦力があっても、ひたすら「面倒」な点は変わらないだろう。

 現在、課金額は約1万円(入渠ドック、港拡張など)で、母港を150隻まで拡張した状況である。この3か月半、1万円というコスト以上には楽しめたと実感しているが、一方で、多大な時間を消費(浪費)したと感じる。どのようなゲームも、時間を消費(浪費)する性質であることに違いないが、このゲームでは、操作性が不親切すぎる故の浪費時間が多大に存在する。
 爽快感を感じつつ楽しめるのであれば、まだまだ課金してもよいと感じるが、プレイする度に、常に「面倒」という感覚を拭い去れない。

 このゲームを数年間プレイしてきた方々から見れば、私など新参者で、本当の面白さ、奥深さが分かっていないと思われることだろう。ただ、ほぼ3か月半、毎日プレイしてきた立場として、「面倒」なことだけは充分に体感できた。

 昨日、イベントで初めて「連合艦隊」を編成して、出撃した。「連合艦隊」のコンセプトも分かり、出撃時は、正直、意気高揚した。帰港後、12隻も補給・編成・装備しなければならないのは、つくづく「面倒」と感じた。

 正直、2022年にもなって、ここまで操作性の悪いゲームが一定の支持を集めている現状を理解しかねる。まだまだ楽しめる余地はあるが、はまればはまるほど、必要以上の時間を浪費しかねないことを危惧してやまない。
 振り返ってみると、プレイ時間の半分以上はレベル上げという単なる作業に過ぎなかったように感じる。このゲームと一定の距離を取ろうと決意しつつ、ここに足跡を残したいと思った。

プレイ期間:3ヶ月2022/03/15

他のレビューもチェックしよう!

強気に出られる不思議

ジョッキさん

☆5信者が超強気に食って掛かってるけどさ、何でそこまで強気に出られるかわからんのよ。

まぁ、リアイベ大成功は百歩譲って大成功しよう。
カレー機関も大成功としよう。
なぜなら、信者しか行かないからそれも当然。

でも、「艦これ」はゲームが本体なんだ。
艦これはリリース当初、爆発的な人気でそのフォロワーゲームが多数登場した。
城プロ、刀剣がその最たる例だ。
しかし、そのゲームはユーザー目線でUIやゲームシステムを見直しより遊びやすく発展した。
いまやDMMの看板は刀剣といっても過言ではない。
刀剣のおかげで、リアル方面の刀剣に興味を持つ女性も増えミュージカル等のリアイベも定期的に行っている。
城プロは完全に生まれ変わり、システムはアイギスよりのタワーディフェンスとなった。城モチーフとあいまって、ご当地のリアイベも行う。
双方に共通しているのは運営のプレイヤーへの配慮とプレイヤーのマナーのよさだろう。

だが、艦これはどうか?
リリース当初からほぼUIの変更を行わず、ゲームシステムの見直しもしない。
プレイヤーへの遊びやすさなど度外視したシステム。
信者のマナーも悪く、結婚式妨害、舞浜アーケード占拠と地元民への暴言、よみうりでの児童暴行、慰霊碑での行儀の悪すぎる参拝、元瑞雲パイロットへの暴言と侮辱。
ゲームの改善を要望するプレイヤーは即ブロック。
一向に常設されないキャラクター達。
一向に強化されないキャラクターの多いこと。
これでゲームが良くなるはずがない。

そして問題なのが、「ゲームをよりよくするために何とかしよう」という気概ではなく、「他のゲームの評価を艦これ以下に落とせばいい」という思考回路だ。
そのためなら、劣等人種や工作員、売国奴、犯罪者予備軍などと暴言を吐き散らす。
そんなことをしても、「艦これ」いうゲームの価値は上がらない。

アプリはgoogleプレイストアやAPPストアでの評価される。
なぜか艦これが憎悪しているアズールレーンのやアークナイツの評価を見て見ればどうか?
「良いものは良く、悪いものは悪いもの」、世の中はそういう風に出来ている。

プレイ期間:1年以上2020/03/08

運の要素は絡みます。
しかし、装備をおろそかにしていいわけではありません。
キャラの育成をさぼっていいわけでもありません。
一定の水準を満たしたらあとは運です。ということを言いたいのです。

その一定水準とは、プレイ時間です。
このゲームは乱数の偏りが酷く、装備の開発、キャラの入手を時間で解決していかないといけません。
一部の運がいい人たちを除けば、イベントを突破するのに数カ月~半年かかると思ってください。

時間さえかけることができるなら、今から始める人でもそこに到達することは十分可能です。
古参プレイヤーとの差はあります。
過去のイベントでは一点ものの優秀な装備がいくつか配られており、現時点での再入手は不可能であるため、それを持たない新規は不利な戦いを強いられます。
そこを加味しても、クリアできるレベルまでもっていくことは十分に可能です。
最強のキャラ、最強の装備でないと突破できないというのは全くのでたらめであり、大げさすぎる表現を鵜呑みにしないでほしいです。
ある一定を超えたらそこからは運、それがこのゲームの本質なんですから。

運の占める割合が多く、そして時間を有するため、誰にでも勧められるゲームではありませんが、個人的には目標を設定して達成していくことに面白さを感じます。
底が浅いというより、各プレイヤーがどれだけ掘り下げられるかで継続できるかが決まってくるゲームです。

これから始める人は、少し触った後、このゲームに数カ月単位で時間をかける価値があるかを判断した上でプレイしてもらいたいです

プレイ期間:1年以上2020/07/01

老兵は死なずryとは言うが

艦これisdeadさん

【老兵は死なず、ただ消え行くのみ】
かのダグラス・マッカーサーの言だが
艦これには分不相応だったかも知れないね
だってこのゲー無は兵(つわもの)でも
兵(へい)でも無いし
本体の出来は【丙】以下だしね

ゲームは娯楽【エンターテイメント】なんですよ?
誰が好き好んで苦しむためにやるのか?
☆1以外をつける方達はそこの所を勘違いしている
そもそも艦これはゲームじゃないのか?
DMMゲームズ一般版でプレイできる
れっきとしたゲームじゃないのか?
あっゲームじゃなくてゲー無でしたね、これは失礼!!

兎に角
【アズールレーン】
【戦艦少女R】
【少女戦線】
【アビスホライズン】
と海外製の艦船擬人化フォロワータイトルは目白押しで、
それらにゲーム性自体での優位がつかない限り
このタイトルは消え行くのみだと思う
え?コミケのサークル数がまだ多い??
二次創作界隈がどれだけ賑わっても
ゲーム自体が良くなる訳ではないんだよなぁ

あと業者の皆さん遠慮しないで
もっと☆5の狂ったレビュー連投してホラホラ
最近自重してるの?それともアク禁でも喰らった?

プレイ期間:1年以上2018/06/11

イベント(EVENT)
意味:1.〔心に残るような〕出来事、事件 2.〔スポーツなどの〕行事、催し物、イベント 等々…

催し物(もよおしもの)
意味:学校や会社などの組織で、恒例として行われたり、娯楽などのために特別に計画されることがら。

※インターネットの辞典より引用

つまり、イベントは日ごろユーザーとして楽しんでいる提督たちへのご褒美的なものではないのではないだろうか?

それなのに・・・
レベルの差で報酬が変わり初心者がいつまでも強くなれない現状
装備品が優秀なため、通常ドロップ・建造を渋る海外艦や特定艦
初心者に優しい配慮をすると「俺たちをほっぽりやがって」というベテラン()提督
ユーザーの課金を一部の提督しか得をしないリアイベに運用する経営方法

殿様商売もいい加減にしろ
過去の栄光に胡坐をかくな
もっと広い視野で物事を考えろ

これを書くのは迷ったが、やはり書かせてもらう
アズールレーンの運営さんたち方が、一生懸命ユーザーを楽しませようと努力している!!
艦これイベントでイライラしたときは、アズールレーンをプレイすることで心を落ち着けている。ついでに疲労抜きにもなるからとてもお得!!
2019.10月放送予定のアニメ「アズールレーン」も今から楽しみだ!!

艦これに興味のあるそこのあなたへ
艦これを始めたら、アズールレーンのアプリもぜひ始めてみよう。
違いが分かる提督or指揮官になれるぞ!!

以上!!終わり!!

プレイ期間:1年以上2019/09/16

今年の春イベントは想像の斜め上をいっていますね。まさか初っ端から目玉の新システムであると謳っていた「基地航空隊」が致命的なバグを抱えたままだったなんて…。テストプレイしろとどれだけの提督が何度言ったか。運営は3歩歩けば忘れる脳みその持ち主しかいないのか…。
取り敢えずE-3までクリアしましたが、E-4までゲージを破壊したら、私はしばらくイベントを休んで資源集めに奔走します。理由は、しばらくすればイベントの難易度が緩和されると考えているからです。前回の冬イベントでは、潜水艦凄姫の装甲がいつの間にか下がっていた前例があります。無論、運営は連絡もせず、指摘されても沈黙を守っていましたが。
予想ですが、今回は砲台の敵が弱体化するように思えます。こいつを倒すには特殊装備が必要で、艦これを始めたばかりの提督では到底倒しきれません。いくらE-1の報酬で1個だけもらったからといって、そのあとのステージで2体も出てこられたら、クリアなんて文字通り運の良い一部の提督だけです。それにボスではなく随伴の敵のステータスを下げれば、運営もいくらでも言い訳ができますからね。たまたまそういう乱数を引いたのだ、と。
さて、今回の目玉は何と言ってもIowaでしょう。艦これ改で有名になったので、是が非でもこのイベントで手に入れたい提督がほとんどでしょう。
でも、ねえ…。こんな難易度じゃ意地悪で入手不可能にしてやろうという運営の悪意を感じざるを得ませんね。
何のための難易度設定なんですかねえ。難しいのが好きな人は極悪のステージにして、プレイして日が浅い人はIowaだけでも手に入るように易しいステージにすれば良いのに。今や艦これのゲームシステムは時代遅れの地味なものになりつつあるので、それを補ってプレイヤーを確保するためにはもう艦娘しかいないでしょうに。
ブラウザ版の艦これはキャラゲーです。その艦娘の看板娘となったIowaを敢えて入手させなくしてどうするんですか。全員が簡単にクリアできたつまらないとか言う人だけ鬼畜ステージを回っていればいいんです。
艦娘こそが艦これのアイデンティティです。運営はもう一度、「何のために難易度選択を設けたのか」を問い直してみては如何でしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/05/06

今まで何とかイベント甲クリアしてきましたが、今回は資材も時間も足りなく攻略不可能です。全艦コンプも途絶えるし、一回甲クリア逃すといずれ必須にされる新艦や報酬の恐怖でもう次回が怖くてできません。ゲームなのに毎日毎日四六時中張り付くことが強要されることに耐える理由が無くなりました。流石に製作者自らストレスと苦痛を与え続けるために作ったと云われたゲームだけあります。神経がすり減りました。へっぽこ提督なので空いた時間で片手間では攻略できませんし、残骸を見るのもつらいので全艦お別れしました。大好きな艦娘ありがとう、つらいだけの艦これさようなら。

プレイ期間:1年以上2019/09/26

ざっとレビュー拝読しましたが、信者のレビューすごいですね。評価上げるためにいくらもらってます。1回100円ぐらいでょうか、本当に笑えます。
このゲームはコツコツやるゲームではありますが、それが一瞬で無駄になるゲームです。こつこつやったらいずれは勝てる・・・・嘘ですねぇ。勝つのにどれくらいかかるという時間的視点に欠けてますよ。
こつこつ「5-1海上突入部隊、進発せよ」任務を毎日、道中、決戦支援をキラ付けしてだしても、1月つかくなりますが、いまだにボスに一度たりともたどり着きません。信者理論ではいずれはクリアできるということなんでしょうが、やっているとバカらしくなってきます。この任務をクリアしないと、次の新規任務がでで来ない可能性があるので、やらざるを得ないわけです。
この任務の「糞な」点は、ボス前でほぼ逸れる編成で、いどむ必要があるところに、田中健介の「簡悔精神」まるだしの任務なわけです。簡単にクリアできるとつまらない・・・たしかにそういう一面もありますが、こつこつためた資源を「無駄」に消費させられるわけです。自然回復以上の資源が減っていくわけですよ。大型建造も同じです。
艦これが楽しいという人は、雪風提督。任務をこなさない人。大型建造しないひと。エアプ。規約違反を犯している信者だと思いますよ。
まあ、私はとりあえず、武蔵と401が出るまでは続けるつもりですが、これだけ「簡悔精神」まるだしなのは、萎えますねぇ。
星5の人って本当にしっかりやりこんているのか、はなはだ疑問です。普通の人間なら不満の一つも出そうなものですが・・・。それか、神のような寛容な精神の持ち主なのでしょうねぇ(笑)

プレイ期間:1年以上2015/06/21

基本は運ゲーと思います。感覚的に7:3で運が重要、といったところ
関与できないもどかしさはありますが、キレイにハマったときはうれしい
緻密に計算して編成してうまくいかないこともあれば、雑に組んであっさりクリアもある
キャラクターはかわいいので、自分なりのこだわりを持ってのんびりできる人には向いているのではないでしょうか。
クリア=レアドロップみたいな感覚でプレイできる人推奨、て感じ

プレイ期間:1年以上2017/01/24

艦これは一言で言うとクソゲーです
星1の方がだいたい僕の言うことを代弁しているのですが
一番ひどいのは過度な五航戦の優遇です
史実においては翔鶴や瑞鶴は他の艦の足を引っ張ってばかりの役立たずであり
ろくな戦果もあげず燃料ばかりを食い続けるウドの大木穀つぶしとして
日本海軍の汚点でありました
その瑞鶴や翔鶴を擬人化すること自体がすでに最大の暴挙であるのに
なんと艦これにおいては他の艦と対等どころか
性能面でも格上として扱っています
さらには提督を殺そうともしてくるクズとして描かれています
こうした五航戦を艦これから排除しないと艦これに未来はない
五航戦は見つけ次第轟沈させないとダメだ
瑞鶴轟沈オナニーキモティイイイイイイイイイイwww

プレイ期間:1年以上2018/04/19

運営がゴミ

クソゲーすぎさん

運営がゴミすぎてゲームもクソゲーっぽいが更にひどくなっている
サーバーは頻繁に落ちる
任務の説明が足りなすぎる→戦艦3隻で~と書いてあって高速戦艦は不可等
羅針盤が運ゲーすぎて任務消化に時間かかりすぎる
イベントの難易度が上下しすぎて何がしたいのか分からない

最大のクソ要素はこれくしょんゲーなのに先行実装(笑)のまま放置されてる装備、艦が多いことか

プレイ期間:3ヶ月2015/09/01

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!