国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

愛想が尽きた

田中qさん

良くも悪くも運ゲー
別に運ゲーが悪い訳じゃないんだけど、運以外求められる要素が無い
運が求められるのはどのゲームも同じだよ、トランプやボードゲームを例に出す人が居たけど、例えばポーカーやブラックジャック、果てはババ抜きや神経衰弱も駆け引きがある訳よ、純粋に運だけって訳じゃない、だから面白い
でもこのゲームは基本的に運だけ、例えるならパチンコやスロットに近い

ゲームとしては面白くないから評価は1だけど、気に入ったキャラだけ掻き集めてれば良いと思うし、むしろそれ以外の楽しみは俺には見出せなかった
とはいえそのキャラも糞みたいな台詞を吐くようになるしアニメは最低な出来だったしで唯一良い点であるキャラさえも運営により壊されたからもういい加減付き合いきれずに辞めたけど

運営の横暴が許せて、新規で初めてもなんのメリットも無い状態で、古参が幅を利かせて、求めるスキルが運だけの超運ゲーでも良いから新しく始めたいって人は過度な期待はせずシンプルな作りのゲームだと言う事を念頭に置いてプレイを始めると良いと思う
それから別の人も書いてたけどゲームは要らないキャラだけで良いってんならニコ動いきな、悪い事は言わないから

まあ、どんなにやりたいと願っても品薄商法みたいに何時までも新規に対して締め出しを行う問題しか無い運営の所為で何時始められるのかは知らんけどな

名指しで申し訳ないけどメインはコンシューマさん
「片手間やながらプレイとの相性は良く、他のゲームと並行してプレイ可能な話題性のあるゲームと言えるでしょう。」
これって結局は艦これというゲームは面白く無いから他のゲームと一緒にやった方が良いって事?これが評価5の人が書くレビューの内容なんだろうかと思うとこのゲームを楽しめる人って普段どんなゲームしてるんだろうか・・・

プレイ期間:1年以上2015/05/25

他のレビューもチェックしよう!

昨日ファミ通で発表されましたがまたしてもアメリカ艦娘はしずま絵じゃないそうですね。最近の傾向を考えると他の新艦娘も安く使い倒せる社員絵師担当でしょう。ひどいですね
intrepidが実装された時にあれほど荒れたというのに…やっぱりもうしずまさんに書いて貰える程の予算は残ってないんですかね…(アメリカは多人種国家だから絵師違うとかいうアクロバット擁護はするな)
声優も安い新人声優ばかり起用してるし

そんな所に今日コンプティークで時雨の第三改装があるという情報が入り、信者の多いまとめサイトでも(改二が全部終わってからだろ!)と炎上。いや全くその通り。
要はやっぱり金がなくて外注絵師の艦の改二は出せないから苦しまぎれに社員絵師を使って話題性を取ろうとしてるんでしょうね。

結論
リアイベやる金があるならゲームに使えよ糞運営

プレイ期間:1年以上2019/05/10

短絡的な批判が目立つなぁ

すき家会員さん

頑張ればぜったい良い結果が得られるゲームではありません。

でも、そこだけに着目してしまい、艦これをクソな運ゲーと批判するのは短絡的且つ、早合点でしかない。別にイベントをクリアしようが、しまいが、両者の間に生まれる差はまったく変わりありません。戦力的には日々の通常プレイで手に入るものが充分強いからです。言ってしまえば、イベントはエンドコンテンツ的なもので、その報酬はオマケです。なので、イベント報酬は無くても戦力に問題はありません。
また、イベントキャラは、一定期間待てば別の入手機会が得られるのでその時に挑戦すればいいだけです。そして、それを逃してしまっても、また別の機会があります。
なんかよく分かりませんが、クリアできなかったり、入手できなかったらもうオシマイ。みたいな風に書く人がいますが、全くそんなことはないです。

それに、今は不幸が起きてるかもしれませんが長くやっているのであれば、過去にはラッキーなことだって体験しているはずです。それなのに不幸なことだけを取り上げて批判するのはどうなのでしょうか?

また、個人的な見解ですが、特定の条件を満たせば絶対勝てるようなゲームより 、万全を尽くしても勝てるかどうか分からないゲームの方が燃えますし、面白く感じます。言ってしまえば勝って当たり前な勝負をやって、それで勝ったとして、何が面白いのか?ということですかね。それに、昨今では「特定の条件を満たせば絶対勝てる」の特定の条件が課金であったり、もう手に入らない限定レアキャラを持っていること!とかっていうゲームがありますよね。私としてはそういうゲームの方が遥かにクソゲーだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/07/25

Block-1って何だよ(哲学

艦これisdeadさん

このゲーム、いやゲー無本体の出来はもはや言わずもがな
システム・運営・ユーザーの民度と全方位隙の無い糞っぷり
唯一の評価点のBGM・キャラクターのみで持っている状態です
まあどう贔屓目に見ても★1は揺るがないと思います

二期Block-1って言ってますけど結局具体的な情報は何も出てませんよね?
二期二期ニキニキ仁木ゴルフってかwwwww
スクリーンショットの一枚でも出して見ろよと

相変わらずゲー無本体のことは完全投げっぱなしジャーマンなのに
リアルイベ・オフラインコラボには余念が無いようで、
今度はオンアイスですってよ奥さん微差栗
こんなゲー無とコラボさせられる伊藤みどり氏、無良崇人氏、澤山璃奈氏に同情しますわ

そもそも田中謙介を代表として選任した以上責任を持つ?
意味解って言ってるんですかね?
平タクさんの脳内だと
田中謙介をユーザーが選挙か何かで選んだって事になってるんですかね?
そんな事実は)ないです
どうせ釣り目的なんだろうけど万一本気で言ってるなら相当ヤバいですよ

あとダークソウルやアーマードコアを貶める発言してるのは
正直見てて腹立つのでやめてもらえますかね?
この艦これと言う名の黴塵運コゲー無は上記2タイトルの足元にも及ばない出来損ないですよ?

プレイ期間:1年以上2018/06/27

つい2週間ほど前から他のDMMゲームに飽きてきた事もあって、
以前から興味があった艦これを始めてみました。

元々WW2の艦船などに非常に興味があり、光栄の提督の決断などの
戦略SLGを好んでプレイをしてきた経緯もありました。

始めてみた感想としては、
・キャラクターがかわいい
・豊富なステータスなどやりこみ度がありそう

以上の点からwikiで調べながら、わからないまでもプレイを楽しんでました。
まあwikiを見なければならない所で既に初心者お断り感がすごいありますね。
個人の攻略サイトも高レベル前提の話ですし。

ようやく魔の3-2を突破していざイベントが始まったので、
丙で挑んでみましたが・・・結局運だけなんですよねこのゲーム。
緻密に色々計算して挑んでも運の要素が強すぎて無駄になる。
戦略SLGみたく緻密に計算して勝てるように積み上げても、
結局は運で時間をかけて育てた艦娘が大破になって撤退・・・

LV50にした潜水艦が最初のステージで駆逐艦に中破されるって何なんですかね。
このゲームはドラクエで例えるなら、LV50で魔王を倒せる勇者が、
LV1のスライムに運が悪いとつうこんの一撃で倒されるゲームです。
ですので戦略なんてものは無くただの双六です。
すごいイライラするのでプレイされる方はお覚悟を。

キャラクターや世界観やすごい好きになったので
非常に残念でなりません。これだけの良コンテンツを活かせず、
角川ゲームスの2017年度の売り上げは前年度の92%ダウンだとかもうね・・・
某国のパクリゲーと言われたゲームが流行している現状が悲しくて涙が出てきます。

あとここの★5評価の人のコメントが自己中心的で気持ちが悪いです。
もう少し自分たちがどのように周りから見られているのか、
今後このゲームがどうなって欲しいのか。
その辺をキチンと考えたほうがいいと思います。
新規を大事にしない、集まらないゲームはいずれ終わりますから。


プレイ期間:1ヶ月2017/11/19

経緯からの視点

ぬーさん

まず、なぜこのゲームが流行ったか?
軍艦を擬人化し萌え絵、これは題材の軍艦がキャラ作りに合っていたため二次創作の元となりました
なのでキャラが立ち、口コミで噂が広がりやすかったです
で、ゲームとして評価できるのは
・ガチャがあるのに課金ガチャが存在しないこと
この1点のみです
普通課金アイテムとされそうな高速修復材等も無課金で大量に取得でき、最初期は「全く課金をする必要のないゲーム」で急速にユーザーを集めました
想定以上のサーバー負荷により着任数を制限、これは負荷が軽くなっているはずの今現在も行われています
品薄商法と呼ばれる話題性アップ商法です
ユーザーをかき集め、課金搾取に出た運営ですが母港拡張やケッコンシステム等の軽めな課金誘導しかせず、「この程度なら払ってもよい」とするユーザーを大量に確保しました
課金面では優良だと言えます
それまで課金ガチャで重課金から毎月万単位の搾取をしていたゲームが多かったため、このゲームは信者とも言えるユーザーに支えられています
ですが、ゲーム内容はどうでしょう?
作りがチープなのは課金要素薄めなので妥当かもしれません
序盤よくわからない段階だと楽しく感じられました
ゲームが進行し難易度が上がる、またはイベントに参加する、このあたりから違和感が感じられます
キャラクターを育成しても相応のステータスアップがないため、高難易度に対しレベリングで対処しきれません
難易度が上がれば目的達成までの「確率」が下がる、「運ゲー」です
試行回数を増やせば運ゲーは攻略できます
でもそれに必要な作業量は尋常ではありません
このゲームはやり飽きると作業感のストレスばかりになります
ゆっくりのんびりやっていてもいずれはそうなります

飽きたら辞めるスタイルならこのゲームは悪くないです
課金面も優しいですし
つまり「自分でゲームクリアを決めるオフゲー感覚のブラウザゲー」です
夏イベでユーザーに苦痛を与え不満が膨張しこのゲームは拡大が止まりました
もう旬が過ぎた流行りゲーでもあります
どうせDMMのゲームを今更やるなら最近量産されてる似たゲームのほうが旬です
でも作業感たっぷりオフゲーテイストは変わりません

プレイ期間:半年2014/09/29

散々言われてますが運の要素が高く要所要所で運まかせになるのですが
乱数生成にかなり問題があるらしく5割確率で分岐する場所で30回連続ハズレに分岐するなんてことが頻発します。
そのため同じ任務(クエスト)を完遂するのに運次第で1時間掛かる場合と半日かかる場合があります。

プレイ期間:1年以上2015/01/19

下記の方々が書かれているように、運営は甲提督などのやり込んだプレイヤーを抱え込み新規お断り感がかなり出ていると思います

SNSや動画等で艦これという名前が目に付き興味を持ってプレイされた新規の方々が少なからず居ますが、理不尽な難易度で続いてくれないのは寂しいものです

特に今行っている節分イベも最初は簡単ですが進めていくと、下手したらそれなりにやり込んだ提督でも沼り込むほどです、正直これはかなり勿体ないと思っています
小イベは新規が試しでやって強力な報酬がもらえれば継続してプレイしてくれる良い切っ掛けになるものです
中には簡単なのだけやればいいと言う方も居られるますが新規でもやっぱり報酬は沢山貰いたいものなんですよねー

本当は復刻イベ等も意見を言いたかったのですが、解析ではイベント投入自体が他のゲームと違って特殊らしく不可能だとの事
詳しく内容を聞いた時は、さすがに呆れましたが(苦笑

このレビューを運営が見てるかわかりませんが、できればプレイヤーの声をほんの少しでも聞いて、それを糧にして艦これを良くしていって欲しいものです
確かに艦これという名前は、それなりに広まっています
しかし、上記でも書いた様に現在では名前の広がりは簡単なものです
今後、どういう良作ゲームが出るか分かりませんし、現ゲームが行き成り伸び始める可能性だって0%ではありません
艦これという名前に胡坐をかかず、どう進んでいくかを今一度考えるべきだと思います
星は今後の期待を込めて「3」に致します

プレイ期間:1年以上2020/01/21

流石に大草原不可避でした。
今回のイベントにおいて、最低難易度の丁では新艦娘はほとんど掘れません、と公式がツイートしたのです。

このゲームはご存じの通り「艦隊これくしょん」です。
コレクションすることが目的です。
その目的がいつの間にか、初心者は達成できませんよ、と公式が言い始めたんです。

じゃあ、このゲームは何を目指してやるんですか?w
コレクションできないのに艦隊これくしょんってw

もうさ、名前を「田中と艦豚の艦隊短冊戦争ゲーム」とでもしてください。
皆一気にやめることができ、日本の経済発展に貢献できますからw

プレイ期間:1年以上2019/12/12

星5のレビューが捏造丸出し
特に酷いのが「オナ二式大艇」「ココ電球 _/::o・ν」のレビュー
おそらくは角川社員の書き込みでしょうが

>とにかくマクロを回せ
過去に何人ものツーラーがアカウントを凍結されてます


>他の部署からの妬み嫌がらせで原作ゲーム外の展開がままなってないんだよなあ

水雷戦隊クロニクルで、角川編集が利権を得ようと『原作元や会社の許可を得ずに勝手な運用』
さらに『原作元の意向を装って表舞台から作者を排除し、異動後も影響力を行使しようとした』
http://akankore.doorblog.jp/archives/39800193.html

妬みなどではなく、角川社員にモラルがないだけの話です


>田中さんの才能に嫉妬したソニーやセガの自称クリエイター達が田中さんに嫌がらせすることで妨害した

角川会長のインタビューにより、艦これはできるだけ引き伸ばして食いつぶす、とのコメントがあります
ゲームが遅延しているのは角川側の責任


また今年に田中Pが角川を辞めたことから、艦これ運営に田中Pが関わっていたのか微妙なところです
13年度の艦これでは田中Pがユーザーサポートを全て担当していて、その時は痒い所にまで手が届く配慮ぶりでした

田中Pを擁護するつもりはさらさらありませんが
アニメの打ち合わせ、いつ静の原作、コンプティークでのインタビュー、艦これ改の製作など
さすがにブラウザまで手が回らないと思いますね

この2年間は、誰かにブラウザの仕事を引き継いでいたのではないでしょうか?


もし14年度と15年度を、田中Pから仕事を引き継いだ人が企画していたとしたら?
15年度の異常なミスや不手際も納得できます


「オナ二式大艇」がここで頻繁に「田中さんは頑張っている」のレビューを出すのも怪しいですね
Frequently Asked Questionsなどとかっこつけるあたり、相当な自意識過剰人間
そんな人間がわざわざ他人を援護するのは、隠れ蓑にするため
田中Pが継続して艦これ運営をやっていたように見せるフェイクと思ってます

失態続きの現艦これ運営担当が、田中Pに責任を被せるよう、ユーザーの敵意を向けさせているとしか見えないですね

4月からは15年度担当の運営が失脚して、昔の運営に変わるのか?
そこだけ期待して静観しようと思います

プレイ期間:1年以上2016/03/29

お金と時間を無駄に浪費してストレスを溜め込むので普通に社会生活を営んでる人は絶対にやってはいけない病みゲー。
そもそも運営側はどうしたいのか分からない。ユーザーに喜んで欲しいのか苛立たせて楽しんでるのか廃人レベルのユーザーにのみ楽しませたいのか…恐らくは最後のユーザー向けだろう。
当時からクソゲー扱いだったけど2年前位ならまだ救いもあった。頑張り甲斐もあったし。
みんな今回のイベントの件で相当病んでるみたいだが自分も全く同じ感想。
イベントだけではなく普段からのゲームの内容そのものが余りにも理不尽な偏りがある。
レベルを上げても絶対的に相手から一撃大破を喰らうしイベントなどで支援艦隊を出しても潜水艦の時にのみ来て通常攻撃の時には来ないとか。コレ意味あるのか?支援依頼を出しているのに来ない艦隊なんてあり得ないし運次第とか戦闘を舐めてるのかと言いたい。練度を上げようが装備を充実させようが攻撃と防御に反映されないなんてあっていいのか?
相反し敵の攻撃は立派にスナイプして来るしでバランスメチャクチャ。
どんなゲームにもビギナー救済システムがあったりユーザー同士でのビギナーに対しての支援があったりでログインする楽しみもあったりするが艦これって黙々と独りで時間を費やして資材を集め数日のイベントであっという間に資材を溶かす。
コレクションなんだから好きな艦娘を育てて戦闘に向かわせるぐらいのゲーム性が有っても良さそうだが戦艦や空母クラスの火力組は使えないし使うとボスに到達出来ないとか強火力編成だと敵の編成も強化されるとか意地悪満載システムだし、みんな運とか言ってるけど運じゃなくてそう言う腐れたシステムなんだよね。運ゲーですらない。
色んな海域にてドロップする新艦やレア艦を入手出来なかったとかならまだ次回頑張るかーとかなるけど、ボスにすら行けない行っても削れないとかユーザーに対してどうしたいのかサッパリわかりません。
なんでコレクションなのに新たな艦娘やレア艦を出し渋るのか意味が分からん…イベントならイベントらしいお祭り感だせよ!クソ運営さんよ!
ユーザーが簡単にゲームクリアする事に対して異常な嫌悪があるのか?
何のための甲乙丙なんだよ!どうせなら丁もつけろよ!
みんなが満遍なくなく楽しめるゲームシステムを作れるように開発メンバー一新してやるかちゃんとしたゲームメーカーにシステム依頼したらどう?メンテナンスとか言ってメンテ出来てないしバグだらけだしエラー多いしせっかくだからこの際全部SEGAさんに移植して貰ったらどう?

プレイ期間:1年以上2016/05/08

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!