国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

課金ゲー化、クソゲー化の加速

おっさんさん

最近は改修に必要なネジの個数が尋常ではなく、強くなるためには課金が必須です。
速吸の洋上補給や補強増設など、攻略を有利にするアイテムはいずれも課金です。
また、課金して改修を進めたところで運次第のクソゲーであることに変わりはありません。
課金ゲー化と同時に、クソゲー化も進行していますね。春イベの基地航空隊がそれです。
バグ云々を抜きにしても、艦載機熟練度を付け直す単純作業が中心となってつまらない。
戦闘のテンポも悪化。何回もキラ付けしてやっと出撃した際に大破撤退したら嫌になる。

プレイ期間:1年以上2016/07/20

他のレビューもチェックしよう!

基本的にマゾヒスト向けゲー、どんなゲームだろうと忍耐は必要になるが、特に艦これはあらゆる不条理に耐え耐え耐え真性のマゾヒストにならなければ長く楽しめない。言い方変えれば徹底的なマゾなら微量の課金で楽しめるでしょう。
今から始めるには極大の忍耐が試されるだろう、イベントで一番低い難易度でも相応のレア装備が無ければまともにプレイさせてくれませんし日々の努力で蓄積した資材を作戦の成功有無関わらず瞬間的に蒸発させられます。製作者は下々の事など全く考えておりません。
キャラクター云々は人の好みで評価が変わるので割愛します

プレイ期間:1年以上2018/03/22

・まず目につくのがUIの古くさ。
デイリー消化にいちいち任務を指定しなくてはならない為、任務の受託忘れをしてしまった場合、例え条件を満たしていてもノーカウントとされてしまいます。
結果、資源を無駄に費やしてしまうという状況に陥りがちです。特に新規で始めた場合は資源不足に陥り易くなってしまいます。

・イベントの新規お断り仕様&複数艦種の育成前提
特に中型大型イベントに見られることですが、新規組は参加ほぼ不可能という難易度設定であること、なんとか低難易度でイベントを突破出来たとしても、報酬である強装備に関してはほぼ高難易度でしか配られない他、その装備が次回イベントでは重要な装備であったりするため、いつまでもたってもステップアップが出来ないという負のスパイラルに陥ります。

また、特定艦種やステータスを強要される為、好きなキャラクターによっては愛着をもって使い続ける事が不可能という状況に陥ってしまいます。

・運営の杜撰さ
多くのソシャゲの場合、Twitterや公式サイトにてイベントの詳細説明がなされるのですが、このゲームの運営に関しては公式サイトを持たず、Twitterの告知に関しても複数アカウントで行い、内容説明においても肝心な部分はぼかした表現で告知するため準備すらままならず、イベント開始日と終了日に関しても明確な告知をされない場合が殆どです。
その事に対して公式アカウントに意見を送っても、見直すどころかブロックされてしまう例が多数報告されています。

上記の理由から星は1とさせていただきます。

プレイ期間:半年2019/11/21

面白い

wさん

「頭が悪い人の特徴」が低評価レビュアーに当てはまりすぎてて笑ったwww

・自己評価が過大&自意識過剰
頭の悪い人ほど自分は優れていると思い込み、すぐに人と比べて自己評価を高めようとする傾向があります。

・根拠もなく物ごとを決めつける
頭の悪い人は自分の記憶や知識のみで根拠もなく物事を決めつけて話をする傾向があります。
そして「こうに違いない!」と思い込んでつまらない話を自信満々にするので、他人からしてみると「根拠もない話をよくも話しているな」と思われてしまいます。

・頭の切り替えができない
よくいわれる「頭の良い人=頭の回転が良い」というのには理由があって、頭の良い人は物事に対して切り替えがうまく、何事も効率的にこなせるという特徴があります。
反対に頭の悪い人は物事に対しての切り替えがうまくできず、複数の事を同時に頼まれるとパニックを起こし、すべてが中途半端になってしまいます。
また集中力に欠けているので作業途中に他の事が気になってしまい、自分のしなければいけないことを忘れてしまったりすることも多くなります。

・空気が読めない
自我が強い人には特に空気が読めない傾向があります。「自分自身をどうやって認めさせよう?」とか「いかにアピールできるか?」など、いつも自分の主張ばかりしようとするため、大勢の人が集まった場でも会話の流れを無視して話をしたり、行動したりしてしまいます。
このタイプは自覚症状はないため他人からの指摘を素直に認めずさらに「頭の悪い人」のイメージを深めてしまいます。

・不要な知識をひけらかす
頭の悪い人は自分がいかに優位になるかが重要なため「今」、必要のない話でもお構いなしで話したがります。例えば仕事の話をしているのにプライベートな自慢話などをして、「相手より知識があるんだ」ということを無意識にアピールします。

・想像力が乏しい
一般社会において想像力の乏しい人は、頭の悪い人に見られることが多いようです。社会人になると、仕事やプライベートでも先を見越した行動が重要視され、それがうまくできない人は仕事もスムーズにいかなくなります。
また相手の気持ちや立場を想像できないため、自分の事ばかりで視野が狭くなりがちです。

煽り耐性も低いのですぐ騒ぎ出すどこかの半島民と同レベルですね。
また顔真っ赤でファビョりだすんですか?。

プレイ期間:1年以上2017/01/09

どうしてそんなことに

とーんらっぐりさん

下のレビュー「過去の栄光はどこへやら」のブー評価数どうなってんだこれ?w
なんでこんなにも批判票ついてんだ?w
内容見てみたけど、特におかしなところないし、むしろ艦これの改善すべき点について語っている。
そして13日に投稿されてわずか五日しか経っていないにも関わらず、この1500を超えるブーの数。
他のレビューを見ても多くてもせいぜい150とか(いいね、ブーに依らず)。
一体何が起こったというのだろう。
もしこれが、誰かしらの工作によるものだったら、内容が的を射ているあたり、彼等の琴線に触れたらしい。

プレイ期間:1年以上2020/04/17

運営Twitterに二期について質問してみよう!

運営を崇め奉りなさいさん

これから開始予定のイベント後、艦これはFlashのサポート終了を見据えて今春より二期に移行することを昨年中に発表しましたがふと周囲の風景を見渡しますと梅の花も咲き始めておりますね、もう春の訪れはそう遠くないように思えます

さて艦これ運営様と艦これを愛してやまない、日々熱心に艦これをプレイされている方々にはさぞ艦これが二期になってどう進化を遂げるのか、そして具体的な二期の開始時期が気になって夜も眠れぬことと思います
しかし運営様はきっと多忙であられるのでしょうからうっかり二期の開始時期やゲームとしての進化した内容、キャラの新規イラストを公開するなどの続報を二期開発発表からお忘れになっていても仕方ないことでしょう、なにせかわいい運営様ですので
ここは熱心な艦これ愛好者が多く集う場所のようですのでぜひうっかり二期の告知をお忘れになっているであろう運営様のTwitterに問い合わせをしていただき偉大なる運営様を疑う愚かな者たちに二期についての正確な開始時期とゲームとしての超絶進化した姿を有難さに震えて待つが良い!と堂々と宣言していただきたく思います
さすれば本当は二期なんぞ作っていないのではないか、もしHTMLに移行してもゲームとしての中身はまっったく変化しないのではないかと疑う愚かな者達を黙らせることができるでしょう
残念なことに現在はDMMを退会し艦これをプレイしておりませんがかつて楽しく?プレイしていた者として続報を期待しております

注:なんらかの事情により貴方のTwitterアカウントがブロックされたとしても当方は責任を負いかねません

プレイ期間:1年以上2018/02/16

3つ前の記事で5つ☆を付けている方が仰っていますね。
「プレイヤー間で情報を共有して協力するゲームです」
その通りだと思います。それゆえにユーザーの質の低下は大問題なのです。
そしてそれを訴えても運営は対応しないどころかこちらの自由を奪ってきます。
プロフィール改竄したりコメントを逐一削除してきたりね。
それゆえに私は☆1つと評価しているのです。

プレイしている人ならわかるでしょうが、艦これは不具合と言っても良いような
不親切設計を何度も繰り返していますよね。
最近のユーザーはそれに不満をこぼすと「お前が悪い」と袋叩きにしてきます。

2年やっていただけあって私もイベントの度に所謂人柱になって
クリア方法を模索し情報を提供してきた側の人間だったわけですが、
それを「情報が出てからやろう」「わからないうちから手を出す奴が悪い」
などと宣っている悪質ユーザーから、エアプだ荒らしという扱いをされて、
黙っていられますか?しかもアカウント名を晒している公式の場で。
そして何度も言いますが、運営はそれら悪質ユーザーの味方です。
運営から見れば実験台になって情報提供する側の人間の方が悪質なわけです。
愚痴をこぼした時点で邪魔になるわけです。

情報提供側の人間が私と同じように不愉快になって居なくなれば、
また次に誰かが犠牲になるでしょう。運営が設計を見直さない限り悪循環です。

「プレイ中は常に別ウィンドウで攻略サイトを開いておいてください」
だったらまずその情報を提供している人間の負担を少しは考えてみてください。
そしてその負担の元を改善するどころか繰り返してしまう運営は
果たして評価するに値するものでしょうか?私はそうは思いません。

プレイ期間:1年以上2015/09/14

泣いた赤鬼作戦なのかという疑わしい部分もあるが

自分達の不利になることは敢えて伏せている。
うまい高評価レビューだ。

が!伏せている部分を出させてもらう

イベントについて

前回のイベントのマップ一枚目で
ボスマスを出現させるためには手順が必要であること。
それまでプレイしていたプレイヤーは
「最初から面倒な作りにして」
初イベントだったプレイヤーはさぞや不可解だったでしょう。
おまけに、基地航空隊が最初のマップから使うというパターンも多くなり初めて間もないプレイヤーにとっては長く苦しいかと思える。

2014年のMI作戦のイベントでも初めて3ヶ月のぺーぺーでもE1の初戦である潜水艦による先制魚雷攻撃や索敵値の概念で詰まったと当時の戦友から聞いてはいる。
(もっとも、五航戦のグラフィックが気に入っていて「しばふ絵が気に入らないから」という理由で一航戦・二航戦のレベルを抜かすつもりで五航戦育成に偏らせて軽空母育成がおざなりになっていたらしいが。その戦友はお気に入りの基準は顔で判断する性格。)

2015年夏のソロモンでもギミックというボスの防御力低下という面倒な機能をつける

同年秋では輸送部隊というWゲージの追加。
しかも一つ目のゲージで輸送完了した後になぜか敵ボスにわざわざ向かうというツッコミたくなる謎仕様。

2016年春のイベントは基地航空隊が追加という

初心者から見ればついていけなくなる機能を増していく。

しかも、基地航空隊が追加されて
無事ボスと戦える挑戦権を得たとしてもたどり着いたとして最短一周分12分ぐらい。
それまで10分程度が基地航空隊という機能をつけられたおかげで演出が延び2分ぐらい追加。

今では空母にもカットインがつきさらに演出が延びる。

一時間で5周も出来なくなった。という現状。

それでフルオートというプレイヤーが指加えて見守るしかない状態でストレスが溜まる。

誰かが言っていたが、時間との戦いでストレスを与える仕様となっています。

まだニートや学生は時間があり生活リズムを崩してまで長々とイベントを続行できる余裕がありますが、
社会人にはそれができる可能性は薄いでしょう。

ここで一つ田中氏批判というワードを出している時点でどうも関係者の臭いがプンプンします。

運営の代表田中謙介についても話を広げさせていただきます。

田中謙介は
公の場、インタビューでゲームデザイナーはストレスを与えることが仕事とかも言っています。
ストレスを与えた結果、掲示板などで攻撃的な口調になります。
他にも自作のボードゲームを作ったら友達を無くしましたというのも公の場で言っています。

この根っこにあるのは、自分の一人勝ちになりたいからという小中学生にありがちな幼稚な考えにあります。
40後半にもなっても、艦これの設計思想からはそれが感じ取れるのを見ると
精神年齢が幼稚なままという答えが出てきます。

今暴れているりらはんたも艦これプレイヤーでやり過ぎた結果、幼稚な子供としての代表格とも言えるでしょう。

この冬イベントが終わり、リニューアルされるようですが、
代表が幼稚な大人のままでは、なにも変わらないと思えます。
ただの時間の無駄遣いになるので避けた方が賢明でしょう。

プレイ期間:1年以上2018/02/09

アーケード版を触って艦これに興味を持ち、原作を理解しておこうと思ってプレイを始めました。
プレイ期間は1年ちょっとで司令部レベル110、海域は現状最深部の6-5まで解放、指輪は8人に渡しました。

艦これはキャラクターを集めて育て、戦わせるゲームなのですが肝心の戦闘は昨今のゲームと思えない程チープです
他の方のレビューにもある通り戦闘はバナーのようなものが動くのを眺めているだけです。たまに見かける「短冊プルプル」という直喩は上手い表現だと思います。
どれだけ編成や装備を強化しようと「誰が」「誰を」攻撃するのかはランダムなおかげで理不尽な攻撃を貰い被害を被る事も多いです。一般的なRPGでいう単体攻撃しか無く乱数の偏りもひどいです。AIと呼べるレベルですらありません
戦闘前に攻撃力や命中率に補正の掛かる陣形というものを選べますが、戦闘ではそれ以外の介入はできません。
敵の攻撃を上手く回避し、撃ち抜いて欲しい敵を適確に撃ち抜いてくれるのを祈って眺めているだけです
それなりにプレイした後で言うのもアレですが本当に最近の商用ゲームなんでしょうか?
(別のブラウザゲームもやっていますがある程度戦闘中の行動を指示できたり
戦闘がオートでも攻撃効果の高い敵を優先的に狙ってくれてお利口だったりします)

ゲームの進行はボスの居るマスを目指してマップを双六のように進めるのですが
序盤のマップは進行するマスがランダムで外れマスに行くとボスと戦えずホーム画面に帰還させられます
中盤以降や期間限定のイベントマップは編成で通過するマスを制御できるものの低確率で外れマスに行ったり(5-5)
ボス攻略に必要なキャラを入れるとボス用編成では一方的に蹂躙されるような敵が居るマスに行く事があったり(6-1)と
思うようにボスと戦う事すらできず非常にストレスが溜まります。
高難易度のマップは敵に一撃でやられるようなキャラ(どれだけ強化してもワンパンされる)を複数パーティーに入れなければ進行を制御できないようになっています

イベントマップは周回前提なのに上述の要素に加えて嫌がらせ要素がプラスされるので
1マップの攻略に数時間掛かる上に全く面白くありません
キャラクターには耐久の他に疲労度という概念も存在し、おおよそ2回出撃させると疲労マークが付き、露骨に戦闘中の命中率や回避率がダウンします
疲労の回復には数十分を要するので回復を待つ分の時間も必要になります
戦闘で支援攻撃を行ってくれる支援艦隊と基地航空隊というものもありますが割愛します(こちらもひどい)

戦闘では操作させてくれないくせに任務(実績を満たして報酬を受け取るもの)の受注やキャラクターの回復は手動で行わなければなりません
出撃をこなすタイプの任務は上述のマップ進行や運任せの戦闘のせいで簡単なものでも達成に必要以上の時間が掛かります(回数をこなすものは尚更)
回復はキャラクターによって必要時間が異なり、1桁のダメージでも回復に数時間必要なキャラも居る上、レベルアップで必要時間が更に跳ね上がります。
レベルアップで耐久値は増えず、高レベルキャラが致命傷を負うと一日以上回復に時間が掛かる事もあります。回復中のキャラは出撃もできません
任務のセット数・キャラクターの同時回復できる数も少ないです

兼任している他のブラウザゲームでは任務に当たるものは自動で進行し、条件を達成した時だけ知らせてくれるようになっていたり、
ホーム画面に当たる場所に戻ったら自動で回復がスタートするようになっていて回復時間もキャラに関係無く一律、長くて2時間程度だったりするので非常に不便です

キャラクターとBGMはそれなりに気に入ったのですが
ゲーム性は皆無でUIも劣悪、理不尽にストレスを溜めさせられる・無駄な時間の掛かる要素が多過ぎます
過去の事を調べると要望を送っても一向に改善されたなかったというのを見る辺り、今後も改善は望めないんでしょうね

長々と書きましたが他にも不満は沢山あります。妄信していて他者に攻撃的な信者も嫌いです
あとはアーケード版と二次創作だけ楽しむ事にします(念のため書いておくとアーケード版はキャラクターを自分で操作するアクションゲームでブラウザ版とは全く別物で楽しいです)

プレイ期間:1年以上2017/10/23

全て★1レビューの事実が書かれてるからって無駄な悪あがきはやめないか時代遅れのダッサい老害共
ついには"日本"なんてワードを棚に上げる真似までする始末(苦笑)、こいつどんだけ普通の日常生活過ごしてねーんだよwwwニートの達人を極めると正常な思考できなるなるから恐いなーとづまりすとこ
結局★5も荒らしと変わんねーじゃん、ありのままを述べてる★1レビューを弾圧するような陳腐な振る舞いしてるだけだろ。お前のことだ★5キッズ、自粛しろ無神経な奴め

プレイ期間:1年以上2019/12/02

タイトル通りです。

去年秋の月末に実装された岩本隊任務にて、任務が消滅するバグがありました。
今年の8/31に実装された二二型甲任務も、月を跨ぐと任務が消滅します。

なにが無能かって、マンスリー任務をトリガーにしたものをわざわざ月末に実装してきていることなんですね。
しかも2回も。

岩本隊の任務消滅で、マンスリー任務をトリガーにしてはいけない、そして月末に実装してはいけないってことくらい理解できるはずなんですけどね。

少なくとも9/1に任務を実装していれば、こんな事は防げたでしょう。


もはやわざとやっているとしか思えないレベルです。
仕掛けたワナにはまった人達を見ながら、運営は笑っていることでしょう。


最近終了したシューティングガールというゲームがありますが、シューティングガール運営の対応はかなり酷かったです(詳しくはこのサイトのレビューを見るといいでしょう)
ここ最近の艦これ運営もそれに匹敵するくらいの酷さになってきています。

もしかしたらシューティングガール運営が、艦これの運営陣に入ったのかもしれないですね。
そう思うほどに酷い運営対応になってきています。

プレイ期間:1年以上2016/09/01

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!