最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おすすめしません
深海さん
ゲーム部分の問題には過去にも散々言われてますが、それでも最低難易度でまったり長期プレイのような自分ルールを徹底すれば楽しいかは別としてそれなりにプレイするのも可能でしょう(精一杯の擁護)
ただその場合チャンレジや成長の達成感はありませんし、報酬の喜びもありませんが禁欲修行僧プレイみたいな本末転倒がお望みなら良いでしょう。
プレイ期間:1年以上2020/10/13
他のレビューもチェックしよう!
ダメさん
艦これは、勘違いか故意かは知らないが、クソゲーの定義がかなり当てはまる作りになりすぎている
3年前の動画だそうだが、最近急に勃興してきた動画
高難易度ゲーとクソゲーの違い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28826615
また、運営に不都合・不利益な情報を公開した者の
ツイッターに掲載していた艦これプレイ画像に対して
運営の依頼によってDMM著作権管理部が
ツイッターに削除申請をして削除させたようです
しかし、艦これwikの艦これ画像は今現在不問
ダブルスタンダードを駆使して情報管理統制がしたいようだが
ドン引きするか、かさらなる不信くか反抗心を惹起するだけだと思う
真面目にゲームに専心していただきたい
プレイ期間:1年以上2016/05/13
甲③勢さん
ゲームに運の要素を入れるなとか簡単にすればいいとだけ言っている人は殆どいないしそういうレビューも殆ど無い。しかしゲームを擁護する意見に限っては、批判する人間は上のように言っていると決めつけてやっているのが多い。ゲームなんだから運の要素があってもいい。たとえばポーカーだって初めてやった人が何十年とやった人に勝てるものだけどその確率は途方もないもので、要はバランスの問題。じゃんけんの動画を見せられるがこっちは90%グーを出し相手は90%パーを出す、よってこっちは負けるというものを何十回何百回とやるのが艦これである。
イベントでキャラを取らないと次のイベントで↑の確率がさらに不利になる可能性がある。なぜならルート固定に使われるため。装備も同じで限られた性能で少しでも楽にするために限定装備を取りたい。もし取れないと次に取れるのはいつだかわからない場合もある。
他の多くのレビューにもあるけどこれにプレイヤーが何かすることはできない。装備にしろ編成にしろ最適解が必ずある。それどころか決まった枠に入らないとそのまま門前払いということが多い。自分の考えとかテクニックが活かされる場面は基本無い。
こういうときだけ「ブラウザゲームだから」を言い訳にすべきではない。ほかのゲームでプレイヤーのテクニックを活かすことができるものをいくつも知っている。バランス調整を放棄してただ面倒にたた理不尽にという路線をひた走っているのだからどんどんユーザーも離れている(調べれば検証したサイトがいくつも出る)。ユーザー250万人の結構な割合は海外のアカウント販売業者が大量取得しているもので、アクティブユーザーは実は少ないのである
プレイ期間:1年以上2015/08/29
MinatokuDebuさん
・くっそ不便なUIと説明不足長文のチュートリアル
・一回20秒ほどのロードが頻繁に入る
・セーブデータは今時「5つ」のみ
・ゲームオーバーでc2エラー(危険な奴)
・改と言いつつ放置・時報ボイス削除
・鎮守府海域に艦隊がいない(遠征中とか配備されてないとか)とき提督が鎮守府出禁
・キャラを鎮守府海域以外で外すと数ターンかけて勝手に帰ります
・潜水艦が雷撃するときいつの雷撃にもかかわらず全部開幕雷撃!と表示される
・ゲーム内の説明書を開くと画面が暗転したままハングアップする
・開発資材が手に入りにくいのはそのままなので戦力が揃わない
・序盤でも敵が反攻作戦しかけてきて排除できなければゲームオーバー
・工廠メニューが鎮守府海域限定だから建造とか解体廃棄等できなくなる
・ついでに艦隊に組み込んでない艦の改装メニュー(装備付け外しや改造)も鎮守府海域限定だから不可
・母港でUI非表示→拡大→UI表示をするとキャラが埋まる
・特典のポーチがコーヒー灰皿を一週間くらい放置したみたいな臭いがする
・hex奪われると資源が1割無条件に減ったうえでそこが解放条件のステージは消える
→そこに艦隊置いてた場合何もないマップに艦隊が浮いてるバグあり
・輸送船団配備するときは変更点がないとなぜか決定ボタンが押せない
・遠征とかで散らばってる奴らは1海域ずつ選んで補給
→マップ開放した時点で赤いことも
・対抗演習で戦闘スキップで稀に経験値がはいらない艦娘もでる
・鎮守府海域が使えないせいで鎮守府に撤退させた艦娘を入渠させられない
・HEXが本来は赤になっても猶予あるが前兆無しに白→侵攻となり対処不可能な場合も
・HEXが黄色になると遠征・出撃部隊を出すと解除できる、が・・・
→その場合遠征部隊が上述の即赤になって撃破される危険も高い
・キャラクターのLive2Dに対応した部位破壊バグ発生
・キャラ引き継ぎは最終海域クリアで強制、周回か続行かは選べません ボスドロは無効です
・最終面でドロップした艦娘は引き継げません
・艦娘「まるゆ」原作ではLv20で改になり運の改修値も上がりますが艦これ改では改造できません
今回のイベントも屑の上、ブラウザ版のPGもひどいものですが、金とってこれではねえ。
開発力が完全に欠如しています。うちの会社なら首ですよ。
まあ、快適にプレイされると「悔しい」らしい
プレイ期間:1年以上2016/02/21
あどみらーるさん
2015の春イベントが始まる前に辞めちゃったんですけど…
重課金ゲー、運ゲーと言う前にレベリングと遠征の管理とか単純作業で飽きました。良い点は朝早起きすることくらいでしょうか?遠征や演習を出勤前に回す為に5時に起きるのもいい加減飽きたので辞めました。
ゲーム自体は否定しませんけど新規で始めても全艦コレクション出来ないし母港やドックくらいは拡張しないとつまらないと思います。
イベントやイベント後の掘りに資材を課金してまでぶっ混む時点でその人の生活リズムに合ってない難しいゲームなんじゃないでしょうか?別にクリアもコンプも強制ではないので出来る範囲でプレーするのが良いと思います。
今回のイベントに参加する前に引退した自分は幸せだったのかもですね☆ホント一番初めはログイン出来ただけで嬉しかったのですが…どうしてこうなった…。
プレイ期間:1年以上2015/08/31
船旅さん
このゲームは基本的には敵の方が強くスムーズに攻略できない。
最初はレベル上げたり、戦艦とか空母とか強キャラを使うことで楽に攻略できるようになるけど、どんどん進んでいくとそれらを使っても簡単に攻略できなくなってくる。まあ、何度もやり直せばいつかは攻略できるんだけどさ。
また、場所によっては非力な駆逐艦とかを編成に含んでないとダメ!とか、そういう縛りもある。確かに「自由な編成ができる」って謳えないけど、そうでもしないと「資材をためて戦艦・空母のみで殴る」という微妙ゲーになる気がするのでこれでいいかな。
その頼りとなる戦艦とか空母は課金なしで普通にドロップしたり、建造できるので、そこは非常に良心的。
大型建造とかっていう、とてつもないギャンブル要素もあるけど、やる・やらないはプレイヤーの自由。最強と言われる大和とか武蔵とか作れるけどそういうのを使う局面ってとてつもない運ゲーになる所であり、一発喰らって大ダメージっていうことを防げる訳ではないんで、別に金剛たちや扶桑とか普通に手に入る子達を持ってればオレは十分戦っていけると思う。あと、運だけのゲームって皆いうけど、レベル上げや装備品の開発はやっぱり大事で、一定の用件に達してないと厳しいよ。
今、イベント中だけど、そこの最終ステージをHARDモードで越そうとするとすんごく運ゲーになるねw。でもさ、EASYでクリアしても艦娘は手に入るし、その艦娘だって普通に手に入る赤城や加賀より弱いんだから、最悪無くてもいい感じ。楽な気持ちで楽しめてるよ。オレがやってきたゲームは課金して戦力を整えないとまともに戦えなくて、且つ、イベントの勝利報酬が無いとゲームのインフレの波に押し負けてしまうとか…そういうゲームだったから全然こっちのがマシ。だって、イベントやゲームの攻略の面では一切オレは、課金してないぜ。
まあ、文句があるとするならキャラの保有数を拡張するためには課金するしかない(10人:1000円)ってことと、ゲームの動作一つ一つのテンポがちと遅いところかな。
確かに運ゲー的な要素はあるけど、逆にそうじゃないとユルユルなヌルゲーになる気がする。そっちのがつまらんと思うので難しいところは運ゲーでいいんじゃないかな。
プレイ期間:1年以上2015/02/21
酩酊さん
三周年を迎えた辺りから既に死に体だった、ゲームの皮を被ったパチンコのようなナニか
そこからスマホが主流になり初めて、dmmというクソゲーの集落から次々とスマホアプリに対応する運営が出始めるも、何故かブラウザのみに固執して時流に取り残されたじじい専用コンテンツが艦これです
最近?というほどでもないものの、引退して3年経過した私が艦これの名前を久しぶりに見かけたきっかけも対立煽りという不名誉極まりない状況
ゲーム単体では既に話題にもなっていないということです
三周年を迎えるアズレンがコンスタントに可愛く魅力溢れる新規キャラを追加している中、pixivなどでイラストの掲載がされる等の話題を提供する一方で、艦これに実装されるキャラはイラストも増えないままネタにもなっていない
これが全てを物語っていますね
緩やかなソーシャルという一見すると先見的な目的で作られたゲームではあったものの、運営自ら体制とマネジメントのアップグレードを怠ったばかりに、もはやインターネット老人会のような、それこそ電車男をリアルタイムで追っかけていた年代の頭の固い人間が遊ぶような化石的コンテンツになり果てています
今時、スマホを買えばアプリストアからソシャゲを探せばいくらでも艦これ以上のゲームは見つかる時代。
艦これはこれからどこへ行き、どこで潰えるのか。個人的な興味は既にその一点のみです
しかし、他の方にも言える事は艦これのサービス終了を見ることがこのコンテンツの合理的な楽しみかたであるという事です
何だかんだ7年目にもなるでしょうから、終了の暁にはおそらく祭りにでもなると思いますし、その日を楽しみにする事でモチベーションを維持する方法もあるかと思います
艦娘が好きだからとか、イベントクリアを目標にすると地獄を見ることになると思うのでオススメはしません
プレイ期間:1年以上2020/08/25
運営必死だなwwwwwさん
サクサク新艦娘お迎え出来ている内はいい・・・
もう1年遊んでますが、イベが不条理。
今まで完走出来なかったから、
今回は根気よく全キャラキラ付けしてクリアを目指して来たが・・・
ホントこれ意味あんの?道中ぼこぼこ大破するんですけど?
あと1回クリアしたら海域クリアってところで難易度上げてくるとか。
(今まで居なかった強力な敵をしれっと混ぜて来たり・・・)
それに今まで出てきた道中の雑魚も強くされてるんですよねこれ。
どれだけクリア阻んでくるんだ?新しい艦娘は別にいいから、いっぺん完走させろと。
連合艦隊も最初は楽しかったけれど、後ほど気づいたのですが
それだけ的が増えるから事故発生率高くなるんですよねこれ。
で、1艦でも大破すりゃ~
「先進むと、艦娘轟沈しますよ?」的に脅迫され、渋々撤退…
もう疲れた。
某アメリカ人の提督さんが楽しそうに遊んでたから遊んでみたけど
これはダメだ。イベのたんびストレス溜める。
(平然と遊んでいられるアメリカ人提督、ある意味すげーなと思った。)
ゲームでストレス溜めたくないですよね?
常人の方へ。遊ばないことをオススメします。
プレイ期間:1年以上2017/02/22
シュガー・マグノリアさん
着任1年8ヶ月、今イベも丙で完走のへなちょこです。
皆さん艦これは時間に縛られるとおっしゃりますが、私は社会人でそれほど時間に自由もないですが、充分楽しめてますよ。
朝食時に演習と遠征を出し、家に帰って演習とデイリー任務の最低限と遠征出しを週3日ほど
休日に予定のないときに、ウィークリー・マンスリー任務のやれる範囲とEO
これだけで1年8ヶ月もやっていれば、いつの間にか司令部Lv111。
今イベも丙ならいつもと同じ時間の割き方(というより、いつも以上に休みが少なくてやり込む日がなかった)
でも完走+全新艦掘りと、念願のグラーフやリットリオ、去年掘れなくて悔しい目をしたアクィラ、2人目のゆーちゃんをお迎えし、大満足の楽しいイベでした。
Wikiやその他情報を見ていると、甲は確かにとんでもない難易度のようでしたが、挑戦するのはそれに値する方で良いと思いますし、最終海域の報酬差も気にならない程度です。
アンチの方々がおっしゃる、田中氏の事とかそんなに気になりますか?
会ったこともないオッサン(失礼)の事など、私は全く気になりませんし、書かれていることの信憑性も?です。
そんなの気にしてせっかくのカワイイキャラに逢えなかったり、アンチになるなんて勿体ないですよ。
ちなみによく書かれている、要望を出した後の仕返しとやらも私は感じませんでしたし、事実今イベは過去最高のドロップ率でした(春イベで神威を入手できず、要望を出しました)
始めるかどうか迷っている方は、是非一度始めて下さい。
やり込めない方は少し時間がかかるかも知れないですが、始めたばかりならどんどんキャラも増えていきますし、充分楽しめますよ。
最初のイベは多少悔しい目もあうかもしれません、私もリットリオを入手できず悔しい想いをしましたが、その時に浅い海域で入手出来た磯風他第十七駆逐隊や大淀、E-2クリア報酬の初風が入手出来て大満足でしたし
コツコツやれば、また今イベのようにリットリオにも出会えました。
今では未所持艦も僅かですし、始めるのが遅かったとも思っていません(むしろ未所持艦があるほうが、モチベが保てます)
迷っている方はまず始めてみて、自分で体感してみて下さい、オススメです。
プレイ期間:1年以上2017/09/12
これが本質さん
他の人も書いているが最深部にてゲージ1段階目で海域クリアできるバグが発生した
2段階目が出た状態で1段階目のボスを倒しただけでクリアできるというもの
この時の運営対応
5/25 19:53 おーぷん2chでバグ発生が確認される
5/25 20:08 運営がツイッターで修正発表
5/25 20:21 オンメンテにて即修正
お分かりいただけただろうか?
この運営は常におーぷん2chに張り付いていること
都合の悪いバグが出ると10分程度で修正するのである
なぜこの事が問題なのかと言えば
過去に致命的なバグを起こした2016春イベが挙げられるからだ
バグでE6ボスが倒せないということが起こった
2016春の運営対応を抜粋
5月4日 8:36 基地航空隊が正常に作動していないバグを発表
5月5日 1:19 1日経ってからメンテの発表
5月5日 8:30 通常のメンテを行い1時間30分もかけて修正
5月5日メンテ後 GマスとLマスで猫が多発
5月10日 9:35 異例のギミックネタバレ
5月10日 9:38 基地航空隊の熟練度が上がらないバグを発表
5月13日 11:00 3日後にようやくメンテ開始するが7時間もかかる
今回の即修正対応によって
運営はいつでもオンメンテで修正可能なこと
2016春はわざとメンテ日を遅らせた上に7時間以上もかけて足止めしていたことが分かる
さらにオンメンテにてバグを修正できるという事は
『オンメンテでいつでも操作可能』ということを自らばらしたことになる
・大破率の高かった海域が急に攻略可能になったり
・全くドロップしなかった艦娘が急に出てきたり
・羅針盤に嫌われ続けていたのが急に到達できるようになったり
・ゲージ破壊の夜戦で雷巡がカスダメばかりだったのが急にクリティカルが出たり
そういう事に見覚えがある人は多くいることだろう
運が回ってきた?と勘違いしがちだが何のことはない
単に運営によって操作されていただけなのである
張り付きを要求されるだけで時間を無駄にするゲーム
それが艦これというクソゲーなのだ
プレイ期間:1年以上2019/05/26
aboさん
無課金でプレイしてますが、普通に楽しめています。
RPGとかアクション系ばっかりプレイしていたのでこういったゲームは新鮮でした。
キャラクターも魅力的かつ豊富で、全員別々にボイスがあるというのは驚きました。
Wikiもかなり充実しています。見ながらプレイすることをおすすめします。
ゲームとしては、皆さんがおっしゃっているように確かに運ゲーです。平均レベル90以上でも後半マップでボコボコにされたり、いくら資材を投入しても、欲しいキャラクターが手に入らないなんてことは日常茶飯事です。
だからこそ、クリアしたとき、欲しいキャラクターを手に入れたときは喜びはひとしおです。
結果の見えている勝負なんて退屈なだけですしね。
このゲームは画面にかじりついてやるようなものではなく、「時間が出来た時に
プレイしよう」とか「〇〇しながらやろう」ぐらいの気持ちでやるのがちょうどいいと思います。
最近の課金ゲーの中では、かなり良心的だと思います。
無課金→問題なくプレイできる
課金→快適にプレイできる+α
といった感じです。
まあ、「最強キャラで雑魚を一掃」とか「スピーディかつド派手なアクション」などを求めている人にはあまりオススメはできませんね。
「最近RPGやアクションがマンネリ化してきてつまらん」という人は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。肩の力を抜いて、のんびりプレイするのがコツです。
プレイ期間:半年2014/05/10
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!