最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
本当にオワコンな
とうに引退済み提督さん
艦これって今イベント中なんだよな?
本当にイベントやってるんだよな?
かつて艦これがゲームイベント始めれば、良し悪しはあるが何処しらで話題にはなったから、ああ艦これがまたクソイベやってるんだなあと知ることができたのだが、今回は本当に情報が何処からも入ってこない
以前なら、渡辺明夫に松を描かせても時代錯誤の酷い艦娘だったとか
一度に10隻も実装してもゴミのような艦娘ばかりだったとか
艦これ引退してウン年経つ俺の耳にも入っては来たんだよ
ところが今回は何も情報が入ってこない、いよいよ艦これの話題を取り上げる奴がいなくなって、誰からも相手にされて無い事実が浮き彫りに
今回はズッ友が担当した艦娘が実装したらしいが、古臭く冴えない絵柄の印象に残らない艦娘で、こりゃ誰も取り上げないわな
今や艦これなど誰の興味も引かなくなった
艦これ批判されると、よく艦豚がアンチが騒いでる間はオワコンじゃないとかほざいてたが、いよいよ誰からも相手にされなくなった艦これは本格的にオワコンなんだなあと痛感した
プレイ期間:1年以上2021/05/16
他のレビューもチェックしよう!
2年前に提督引退さん
私は艦これを辞めた2年前にも思っていたのですが、艦これを貶めている大きな原因のひとつは艦これの信者にあると断言できます。
信者が艦これ運営を調子づかせ、真っ当な改善案が潰される。「嫌ならやめろ」だの暴言をネット上で吐き散らし、大勢の艦これユーザーを不快にさせた元凶です。艦これが如何に素晴らしいかを延々と書きなぐる。これが艦これ関係のスレッドだけならまだ良いのですが、他ゲームのページなどでも現れ「艦これが至高」などとほざくのですから堪ったものではありません。
しかし、艦これの衰退が目に見えて現れ、殆ど人がいなくなった状況になるにつれ、艦これ信者の鬱陶しい「艦これ至高論」の文章が見られなくなってきました。これで気持ちよく艦これ以外のゲームを楽しむことが出来ると思っていましたが…。
なんと、艦これの擁護が難しいと考えた信者たちは「艦これが如何に素晴らしいか」を説くのではなく「このゲームは以下にクソゲーか」をあちこちに喚き散らしています。
よっぽど艦これが衰退したのが悔しいのでしょうね。でも原因はあなた達だって分かっている?
少し前まではグラブルなどに噛みついていたようですが、最近ではFGOやアズレンに噛みつきまくっていますね。特にアズレンは同じ艦船ゲーム、しかも中国のゲームということで憎悪もすさまじいです。
試しに、ここのサイトのアズレンのレビューを見てみてください。艦これ信者と思われる輩が張り付いていることが分かります。アズレンのレビューは昨年の春前までは論理的な低評価レビューが多かったと記憶しています。どういう訳か、艦これのイベントあたりから感情的で個人的主観の強い低評価レビューが現れ始めました。さらに高評価レビューに対する低評価ポイントの数の多さも跳ね上がっています。
艦これを擁護できなくなったから他のゲームを貶める。艦これ信者のやることは迷惑行為しかありません。一時期は「艦これで愛を育んだ戦友をアズールレーンで捨てるのか」というコメントに草しか生えませんでしたが。
今は、「アズレンのイベントは張り付きゲ―だ」「周回がめんどい」と批判しています。鏡、見てどうぞ?
無論、これらのレビューを書いた人が艦これ信者だという確証はありません。ありませんが、こんなことをするのは艦これ信者しか私は思いつかないんですよねえ。
本気で艦これを愛しているのなら艦これ運営に現状のシステムの悪いところを言うべきです。
・UIの改善
・イベントで逃した艦娘を入手できるシステムを作る
・同様に装備入手の任務を増やす
など一杯あるでしょう。
プレイ期間:1週間未満2020/01/09
全然面白くないさん
コツコツ貯めた資源を理不尽な「確率」とやらで根こそぎ奪われて他に何も残らない全く面白くないゲーム。
どれだけレベルを上げようがそんなの関係なく一瞬ですぐ壊されて、修理するのに膨大な時間と資材を要します。BOTやマクロで必要資材を稼げる人や朝から晩までPCに張り付いていられる人以外はすぐに飽きるでしょう。
やめておいたほうがいいですよ。
プレイ期間:1年以上2016/08/13
微差栗マン395さん
難易度選択制は、残念ながら15夏で既に息してません
そして今回も、丙ですらダブルダイソンだのPT田中群だの簡悔まみれで、丙難易度は廃信者がようやく現実的にクリアできる程度の気休めでしかありませんでした
そこまで新艦と邂逅されることが悔しくて仕方ないんですかね
素直に微差栗です
キャラゲーでイベント報酬キャラと邂逅すらさせないって、一番やったらダメでしょ
元よりゲーム性はあまり高尚ではなかったですが、キャラゲーとしても崩壊してますよ
あと、ゲーム性が高尚ではないならないで、じゃあ気軽な難易度でシンプルなシステムにすれば良かったのに
それすらも悔しかったんでしょうね、微差栗勃起豚は
ずっとこんな調子を続けているから、今じゃすっかりオワコンなんですが、運営と信者のイキリオタクぶりが相変わらず限界だし、謙介も艦豚も他のコンテンツに迷惑をかけ続けているのも鑑みて、星1レビューをつけさせていただきました
プレイ期間:1年以上2017/08/17
ブルネイさん
3年以上続けています。
二期になってリセットされたのも新鮮といえば新鮮。
ただ、運要素が強すぎます。装甲と火力のある姫を並べてS勝利の任務なんて作られて積み任務が増えてきています。
特に5-5任務で泥沼。イヤなら離れてどうぞというスタンスなのでしょうかね。
時間も資源も有限じゃありませんし、課金を促すためでも限度を感じます。
プレイ期間:1週間未満2019/02/06
誰がどのゲームをやるなんてそいつの勝手だけどさぁ、下調べもせずにこのゲームを今更始めた奴って随分先を読む能力がないんだね~
普通ならゲームの評判とか、どーいうゲームなのか調べたりするもんだと思ってたけど、案外チョロいんだな。こんなんじゃフィッシング詐欺に騙されてると同じようなもんだわ
何年経過しても何の進歩がないこんなゲームと将来の老害が集う無能地帯の溜まり場と化した害悪ゲームなんかに普通だったら関わりたくないと思うんだよね~
それでもやりたいって奴は先見の明がなさすぎだということを自覚した方がいいんじゃないかな
プレイ期間:1年以上2020/10/28
太郎さん
攻略は運だけのクソゲー
そして疲労度システムなどで無駄な時間の浪費
このゲームをやる価値はゼロと言っていいでしょう
このゲームを辞めてから毎日が有意義になりました。
最初からやらなければよかった。はい。
プレイ期間:1年以上2016/11/28
りらはんたKさん
このゲームの最終目標って艦娘のコンプしても意味がない
だって弱いのがいるから
必要なのは勲章だ
これがあればいい
勲章こそ全てだ
そして惰性で続けるのなら辞めたまえ
艦これに失礼だ
田中謙介に失礼だ
そういう未練たらたらな雑魚君はさっさと辞めてアズレン(笑)とやらに行けばよろしい
不思議と艦これってゲームは未練たらたらな奴が本当に多い
女々しいんだよね
嫌ならさっさと辞めてもらいたい
嫌なのに未練たらたらで続けてるとかアホですかー
アホだから未練たらたらなんですよなー
まぁ私みたいに甲13持ちになれないような雑魚ばっかで笑っちゃいますわ
プレイ期間:1年以上2018/03/03
ハゲさん
アホみたいな運ゲー
ユーザーを不利にして縛りプレイを強要するクソゲー
イベント海域に至ってはユーザーが不利になる陣形が超高確率で選択されるストレスゲー
いくら有利な状況を作れたとしても敵の補正が高すぎて結局負けるのがいつものパターン
ゲームとしては究極のクソゲー
ストレスに耐えてプレイしてるのは苦行僧のよう
何度艦娘に役立たずのぼけが!死ね!沈め!って感情的になったことか
はっきり言って運営のせこい難易度設定が理不尽な部分に食い込んでいるのでまじでクソゲー
プレイ期間:1年以上2017/08/12
復帰勢さん
先行運用が始まってからwifi環境でやってますが、デイリーをやる程度ならアンドロイド版でも十分なため、以前よりも資源回収効率が上がっていい感じです。
春イベントで使った資源も回復したし、今後のアップデートでより動作が軽くなってくれるともっといいですね。
プレイ期間:1年以上2016/06/23
飴玉さん
タイトル通りです。
面白かったらプレイしたらいいし、つまらないならやめればいいし、続ける必要もないと思います。
これはこのゲームに限ったことではありません。
自分はこのゲームが楽しめているから続けています。
ゲーム内に対人要素もなければ協力する要素もない、つまりは煩わしくない点が長く遊べてる理由だと思います。
キャラや装備の入手は全て一人でやらないといけない点も良いですね。
すべてはその人次第、艦これのシステム上、サボっても大きく影響しない部分がいくつかあり、それがこのゲームのやりこみ要素になっています。
このやりこみ要素が影響するのはイベントでしょう。
ただ、難易度の差で報酬キャラに差は出ないのため、あくまで装備、勲章、改修資材や課金アイテムが欲しいならやりこみ要素に力を入れ、高難易度に挑む準備はある程度必要になります。
艦これをプレイするのにゲームスキルは必要ありません。
何か必要なものがあるとすれば、判断を誤らないことだけだと思います。
その理由はイベントが終わってしまうと、今のところやり直しがきかないので結果的に選択を間違えるとその後ずっと尾を引く場合があります。
特に最高難易度は突破できる保証はないため、それを理解したうえで挑まなければより大きな後悔をするかもしれません。
こういった要素を含めて個人的には面白いです。
これまでは艦これはブラウザ版しかありませんでしたが、先日vita版が発売され、そのうちアーケード版が稼動するので、これからという人は自身で調べて一番楽しめそうなものを選んで遊べばいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/10
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!