国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

17春イベ、加藤隼戦隊?コレはすごい!

眠さん

17春イベ、加藤隼戦隊が入手出来たそうで
いやぁ、強いですね。あの制空能力で行動半径7はすごい!
しかし、新規、復帰との溝はますます深くなるという
この問題、烈風改やネーム陸攻、銀河と、ずっと続いてるんですけど
解決策や緩和策が無いです

ゲーム性も、弾、鉄、油、ボーキの4種類のパチンコの玉を
床を這いつくばって拾うが如く手間暇かけて集めて
出撃というレバーを回して当たりが出るのを待つという
パチンコ同然なのは相変わらず

もしかして運営は新しく作り直してリニューアル考えてるんですかね
だとしたら、ゲーム性改善は無駄なんでやらないほうが良いし
ユーザーの格差問題もリセット出来ますね
けど、ユーザーフレンドリーじゃないです
何考えてるんでしょう?

このゲーム、謎の運営方針を予測したりするのは良いのかもしれません

プレイ期間:1年以上2017/06/03

他のレビューもチェックしよう!

散々レビューされてるけどさぁ、この芸無を取り仕切ってるあの腕組みデブって何考えてんの?いくら"独り善がり"をコンセプトとして開発されたゲームにしてもこんだけ(艦豚ではない普通の)ユーザーから評判悪いのに、ちっとも改善する気がないんだからこんなのいつまでも続けても正直、かなり迷惑極まるんだよなぁ~…
無理やり続けてるのってさぁ、アズレンやブルーオースに対抗するためだろ?ぶっちゃけ。この芸無がソシャゲの元祖だとアピールしたいから強引に続けてるだけだろ?何年も続いてる割には全然ユーザーへの配慮がなってないし。下心見え見えなんだよ
はっきり言うとおこがましいにも程がある。経営すんのが面倒になったんなら私利私欲でしかないこんなクソゲーをさっさと終了した方がいいんじゃないの?

プレイ期間:1年以上2021/01/31

甲でクリアこそ艦これ提督だ!
攻略サイトは甲クリアだろ?
選ばれた者だからな
丙やら乙とか恥を知れ!
丁とか辞めてしまえ!
雑魚以下だ粗大生ゴミだ
オマエラみてーな雑魚は要らない
強い者だけいればよい
それが田中謙介が求め続ける世界だ!
世の中弱肉強食なんだよ
弱い奴は消えるんだよ
艦これも同じ
だからアズレンに逃げた負け犬もレビューに要らない
艦これは少数精鋭だ!
嫌ならさっさと辞めるがよい
辞めたら艦これを語るな
女々しいんだよ


このシステムを作った田中謙介に感謝をしないといけない
ガタガタ能書き垂れてる雑魚はさっさと引退しろよな

プレイ期間:1年以上2018/02/19

これは……もはや才能である

もけけ三十郎さん

このゲームを作った人は天才ではないかとさえ思う


・長射程大火力の戦艦が最重要攻撃対象ではなく,駆逐艦にでも任せておけば良さそうな補給艦のような脅威度の低い敵をなぜか真っ先に攻撃してターンを終える。このせいで打ちもらしたBoss等の強力な敵の反撃で被害を出す
(プレイヤーは“提督”という位置づけなのだが戦闘時に艦隊の指揮をとることは出来ない。前述のとおりのバカ揃いの艦娘に一任し,その余りの無能さに血圧を上げながら耐え忍ぶゲームである)

・索敵能力に優れた空母機動部隊で出撃しているのに軽巡・駆逐だけの艦隊に不利な形での丁字状態で会敵する
(この“丁字不利”が起こると味方の攻撃はほとんど命中せず,当たってもカスのようなダメージである 例:大和の46cm砲で駆逐艦を攻撃→与ダメ「2」とか……対して敵の攻撃はバンバン当たって大ダメージ)


こんな感じでストレスを急上昇するポイントは枚挙に暇無しだが他の人たちが書いているのでこの辺で……

しかし見方を変えると
人をここまで怒らせることが出来るのは大いなる才能ではないかと思う。
敵よりも無能すぎる自キャラに腹が立つゲームもそうそうお目にはかかれない
きっと作った人は天才に違いない

プレイ期間:3ヶ月2015/05/08

ライトユーザーお断り

ピカドンオンラインさん

個人的には評価5であるが、客観的に見れば評価1
初心者からはじめて2-4までは楽しめるが、3-4,4-4をクリアーするのは運。
5-3になって、ようやくイベントとの折り合いもあるからそれで詰む。

それに司令部レベル80以上になれば1-5-1で先制雷撃、ボスは硬いので対潜装備を充実しなければならない(3式ソナー、3式爆雷、カ号(大型)、三式連絡(大型)必須)。
そして司令部レベル101以上になると2-5で極稀にフラヲ改フラグシップが出るのもあるし、フラルでレベル90高速戦艦もワンパン大破する。

1-5で必要なカ号、三式連絡は大型建造であきつ丸を出さなければならないが、大型をするならイベント放棄まで視野に入れなければならない。

イベントを参加するのは任意であるが、それに参加しなければ報酬艦がもらえず、実装されてもイベント限定で掘り続けなければならないから、イベントから2ヶ月前ぐらいに資源を備蓄しなければならない。
甲作戦に参加するのも任意だが、甲作戦の参加者が減ると丙でも難易度を強める可能性もある。丙でクリアーしても煽られることもあるから、甲に強制参加せざるを得なくなる。

あ く ま で も ソ ロ ゲ ーであるから、他者との関わりに気を使わなくてもいいという長所があるが、その分廃人レベルのストイックさと忍耐力が求められる。逆に言えば艦これをやりこめば他のソシャゲで無課金でも頑張れるが、それまでの持久力と情熱まで試される事からゲームというより修行そのもの。MMO24時間営業できる廃なら可能であるが、それ以外の人はそれほどの覚悟が必要ということでプレイした方がいい。

ゲームとしてはライトユーザーお断りの鬼畜さと、今から始めてもオールコンプは出来ない事をを念頭にして始めれば精神衛生上楽にはなるし、継続しやすい。

これらを前提にすればそれなりにだが個人的には楽しめます。

プレイ期間:1年以上2015/11/10

信者……なのか?

ただの荒らしでは?さん

どこかの工作員の方ですか?
ただでさえゲー無やら短冊プルプルとか
無能運営とかゴミとかキャバカレーとか言われてるのに
☆5で荒らし行為のレビューして
もしやとは思いますが毎回名前を変えて投稿してるのですか?
わざわざ遠回しなレビューしないで「艦これはクソ!」
とレビューすればいいじゃないですか。
それとも☆1のレビューを増やすようにわざとやってるのかな?
私は今の艦これは面白いとはとても思えません。

プレイ期間:1年以上2020/04/07

今年の4月始めましたが、今から新規でやるのはオススメできません。
理由は以下の通りです。

1.先行実装として実装された艦の中に未だに実装されてない艦がある。
2.イベントでは新規実装された艦を手に入れるのに、同じステージをかなり周回しなければならなく時間が掛かる上にやる事も単純でゲームというより作業に近い。それか回すのに時間のかかる期間限定ガチャを回している状態。
3.敵の強化がプレイヤー側よりも早く、こちら側が強化されても強化された部分を駄目にしてしまう。
4.味方のAIより敵のAIが優秀で撤退が相次ぎストレスがたまる。
5.艦種制限により好きな艦でクリアするのが不可能なステージが多い。特にイベント海域はその艦種の中の特定の艦でないとクリアが厳しい所もある。
6.イベント前やイベント中にサーバーが落ち、他のサーバーのプレイヤーよりもプレイできなくなって不利になっても運営からの補填はなし。課金アイテムが無駄になっても特に対応されない。
7.運営に対して少しでも不満をツイッターとか2chで書くと一部古参プレイヤーに叩かれる環境になってしまっている。

1番目の理由に対し性能や装備が良いから仕方ないというコメントがありますが敵の方が性能が良くチートのような装備をしているという点についてはどう思っているのでしょうか。さらに戦艦最強クラスの大和が先行実装から約4カ月で正式実装されたのに対し、秋月やプリンツ・オイゲンは先行実装から約10カ月経っても実装されない点についてもどう思っているか聞いてみたいです。


最後に多くの方が運ゲーと言われていますがプラスしてなにをするにも多くの時間を必要とする時間ゲーでもあると思います。
読みづらい長文失礼しました。

プレイ期間:半年2015/09/06

最近やってないけど半年前くらいまではハマってました
今思えば何が面白かったのだろうと思います
何がクソってとにかく運まかせの戦闘がくだらない
陣形選び以外一切操作することはなくただ眺めているだけです
キャラだけはいいと思うけど、イベに向けての資源集め、同じ海域百週単位で回ってレベリング、そして待ってる先には完全運任せのイベ
はっきり言ってパ○ドラモ○スト白○等の方が自分で考えて操作できるだけマシ

プレイ期間:1年以上2017/06/14

下にある月歌詠人という人の星5工作レビューについて

この人は12/7にも、全く同じ内容の星5工作レビューをコピペして投稿してますね
http://onlinegamech.com/contents/review/?revID=39655


レア艦娘を揃えるきつさについては、他の方が事細かに説明されてますので、こちらを参照すればいいかと思われます
http://onlinegamech.com/contents/review/?revID=39664


新規の方にお勧めできない点をいくつか

1.戦闘に難有り
コマンド入力ができず、オート戦闘を見ているだけです

このゲームはレベル99にすれば勝てるというゲームではありません
敵の攻撃を1発受けただけで、HPが1まで減るという事が頻繁に起きます
レアリティに関係なく、戦艦最強の大和でも道中ザコ敵の攻撃を1度受けただけで、一気に瀕死になることがあります


2.キャラが消滅
他ソシャゲでは取得したSSRキャラが消滅するなんてことはないですよね
ところが、このゲームでは大和やアイオワといった入手の難しい超レアキャラでも、HPが0になると消滅しキャラのリストから消えます


3.時間がかかる
上記の消滅システム(轟沈)により、戦闘で瀕死キャラ(大破)が出るとマップから撤退しなければいけません
そのまま進むと轟沈してキャラが消滅します

困ったことにイベントでは、1発で大破になりやすい戦闘マスがいくつも用意されています
大破撤退の繰り返しでなかなかボスに辿り着けません


4.お金がかかる
1日中イベントに望んでいてもマップを越せないということは当たり前です
時間短縮をしたい人は、女神と呼ばれる課金アイテム(1度だけ轟沈を防ぐ)を装備して、無理やり突破しています

女神は1個につき500円
連合艦隊では12隻の出撃になるため、6000円分の女神12個を装備して、女神を消費したらまた購入、という財力に任せたプレイをする人もいます

まだソシャゲの交換チケットの方が良心的に思えるほどです



5.グラフィックがファミコン程度
戦闘のグラフィックはお世辞にも褒められたものではありません

SDキャラが動くわけでもなく、攻撃エフェクトも地味です
戦闘の背景も青一色の手抜き
バナー絵がプルプルと動くだけで、非常にレベルが低いです




ファミコンのゲームと比較しますが、1989年発売のカプセル戦記の方がレベルが高いですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1098640

マップでの戦略有り、全機体のSD絵が有り、MSの戦闘力は原作に忠実、戦闘でもキャラを自在に動かせ、地形に応じた戦略があり、戦い方次第で格上のMSに勝てる
対戦でも非常に盛り上がった名作カプセル戦記


約30年前のゲームにも劣るほどの化石が、艦これというゲームです
艦これを始めるくらいならば、FCやSFCの名作をプレイした方が楽しめると思います

プレイ期間:1年以上2017/12/16

少し続けるとやることなくなりますね、やっぱり。
キャラの入手に課金は必要ではないものの、現時点では入手不可能な装備、キャラクターが存在。
そして出にくいキャラはひたすら絞ってます。(課金不要だから当然?)

キャラを使って行う戦闘も割と単調なもので、MAP数もそれほど多くないです。
戦闘面において上位戦力のキャラが揃うと、下位戦力のキャラは存在価値を失います。

ついでに言うと2週間毎にあるアプデもちょっと内容が・・・という感じです。

プレイ期間:半年2014/07/01

脱糞これくしょん

ウンこれさん

今はもうほとんどやらずちょいちょいやってどんな物か確かめる程度に
やってみると最近になって思い違いをしてたと思いました。 
今回のイベントで一番下の難易度だと最後は空母棲姫2隻も出るという
初心者所かそれなにやってるユーザーですら苦戦する簡悔具合
ストレスとかUIとかクソドロ、その他色々は他の方が詳しく書いてるのでそこは省略

何年か前までは、イベントの度にプレイヤーに艦これ教祖(田中謙介)がうんこを
投げつける世にも珍しい糞ゲーと思ってたんですけど、ちょっと違ったみたいですね

ある程度PS要素ほしい→言わずもがな
PS要素できればいらない→大破連発で結局面白くない
作業好き→無報酬作業になることも多いので駄目
コレクションゲー→悔しさでコレクションできない

ここまでニーズが合わないのはある意味すごいw
じゃ何するの?
最近気づいたんですが、うんこを投げられるゲームじゃなくて
田中謙介の色々な脱糞をコレクションする、糞(ふん)これ
だと確信しました。改善はまあしないだろうと思ってやめてましたが
正解でしたw

プレイ期間:1年以上2017/02/27

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!