国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

ゲームとして完成度はかなり高い

ソモサさん

サービス開始の数ヵ月後から3年半程プレイしていますがこのゲームだけはサービスが続く限りずっと続けます。課金要素は母校拡張と衣装(趣味)位しかなく、デイリーやウィークリーのノルマ等も無いので(あるけどやるメリットがあまりない)、まったりプレイできますし、やり込みたければかなりやり込めます。イベントでは有用な報酬が取れるラインが良心的に設定されており、イベント限定で入手できる艦もそう長くない内に建造出来るようになるので今から初めても不利な要素は他のゲームに比べて少ないと思います。もっと多くの人にプレイしてもらいたい大好きなゲームです。

プレイ期間:1年以上2020/06/12

他のレビューもチェックしよう!

これから始める方へ

ももにゃんこ提督さん

元々ブラウザゲームは面白いゲームを作るのが目的では無く、ネットで楽してお金を巻き上げる事が目的で作られてます。
ゲームの面白さを追求する事はあくまで手段の1つで優先順位は結構低いです。

そんな既存のゴミゲーと比較した場合、艦これはそこそこ面白いゲームと言えます。それは課金の優先度を下げたからです。
10万円分の課金アイテム(資材)が効率追求すれば10日~2週間のプレイでGET出来てしまうのは艦これくらいでしょう。

ゲームシステム自体は
戦闘面=確率で勝ち負けが決まり技術介入要素が無い
戦術面=編成による場合もあるが基本ランダムでユニットが移動する、技術介入要素がほぼ無い
戦略面=資源の入手は確率に依存してない、資源入手に有利なユニットを育成+断続でいいのでプレイ時間を増やす事で運頼みの戦闘の試行回数を増やせる。

艦隊運営ゲーム(ギャンブル要素あり)、簡単に言うとパチンコです。(ブラウザゲームは全て根はギャンブル)

たとえば
Q,イベントをクリアしたい、どのくらいの資材が必要か?
A,パチンコはいくら使ったら当たりをひけますか?と同じ質問になります。
基本は500円~20万円(1日で回せる限度)ですが、運が悪いと引けない場合もあります。

艦これはある程度進めると厳しいギャンブルから解放されます。私は2014年の2月から始めたためスタートラインに立つまで1年半かかりました。
その間、理不尽なゲーム内容に何度もマウスをぶん投げました。ギャンブルとは理不尽なものなのです。

その前提で良しとするなら、艦これはあなたにお勧め出来るゲームです。
頑張って下さい。

プレイ期間:1年以上2015/09/21

このゲームはよくあるソーシャルゲーのように、基本無料で課金要素ありのゲームですが、そういうゲームってたいてい、新規追加キャラがどんどん強くなっていって昔使ってたキャラは少しずつダメになっていくのが普通です。
しかし、艦これは新規追加キャラが登場しても、それがゲーム攻略で絶対必須となるかというとそうではありません。普通に手に入る既存のままのキャラでも戦っていけるゲームです。こういったコモンキャラは決してゴミではありません。私は普通にそのコモンキャラで戦っています。
また、イベントなどでは、〇〇のスキルや△△のスキルをもったキャラが攻略で必要なため、それを持っていない自分には攻略不可能になる。ということはありません。確かに持っていた方がいいキャラはいますが、それを持っていなかったとしても、クリアできるチャンスがあるゲームです。それが例え、とんでもない低確率であったとしても、最初から0であるのと、そうでないのとでは大きな違いがあると私は思います。
私は艦これのここを大きく評価したい。
レア装備やレアキャラが集まらないのでダメ。という意見もありますが、レアなんですからそう簡単に集まらないのが普通です。艦これのいい所はそれらを入手するために使う「資源」をゲーム中で普通に集めることができるという所です。「資源」は他にも様々な「用途で消費するものであり、これをどのようにして使っていくかを決めていくのも楽しみの一つです。「資源」を簡単に集めることができるのに、レア装備・レアキャラすら簡単に集められるゲームだったとしたら、それこそすぐ飽きるつまらないゲームになるのではないでしょうか?こういうものは何度も挑戦して、苦労して手に入れることに意味があると思います。

プレイ期間:1年以上2015/11/28

艦これは乱数のに左右される場面が多いので、がっつりやってもほどほどやってもそう差は生まれません。ある程度揃えて育えれば高難易度なイベントであってもクリア可能です。
最近は難易度も選べるようになったため、より自分のプレイスタイルにあった遊び方ができるようになりました。
良くも悪くも乱数なわけですが、装備の差もよりも乱数の引きの方が重要というゲームです。
今から始めてもイベントをクリアできる程度には到達できるので、開始から時間が経ったゲームですが、とっつきやすいタイトルと言えると思います。
装備面での制限はありますが乱数のおかげでクリアは可能、運ゲーの良い部分ですね。
課金についても、課金したところで不便がなくなるだけというのが艦これにおける課金です。不便を許容できるなら無課金でのプレイは可能です。
コスパが良いと思えるのは、課金を強いられる事がなく、ある程度納得して課金でき、また少額で済む部分です。

プレイ期間:1年以上2015/08/06

艦これ二期移行大成功おめでとうございます
これもすべて田中謙介尊師の努力の賜物です
まず艦これというゲームは
初心者に対するチュートリアルがとても充実しており
システム周りの解説はくどいほど充実しているのでシステム周りの理解には
攻略サイトなどいりません
もしわからないことがあるならば
親切なプレイヤーの方々からためになる意見をたくさん聞くことができます
艦これというゲームは民度がいいため
古参プレイヤーがマウントを取ってくることは決してありません
また運営さんも大変親切であり
プレイヤーの問い合わせには神速で答えます
またテストプレイや難易度調整に関しては徹底しており
致命的なバグの類は一切出しておりません
また艦これの最大の魅力は硬派な史実に基づいた
重厚かつ血なまぐさくともどこか生々しい
兵器としての定めと一人の少女の間で蠢いている葛藤です
プレイしていると本当に心が痛んでキリキリと痛むくらいです
胃腸が弱い人には向きません
またアニメや劇場版の艦これなどもとても重厚なストーリーが練られています
見てると思わず艦これの世界に引き込まれます

プレイ期間:1年以上2018/08/18

友人に勧められて始めてみました。課金は要らず、ガチャもない良心的なゲームという触れ込みでのスタートだったのですが……

なんか、今までプレイしてきたゲームの何よりも辛かったです。第一に、運営がユーザーに不親切というか……色々と説明不足な気がします。まず、チュートリアルで有意義な情報が何一つ得られません。建造はここですよ〜とか見ればわかることを説明されて終わり。にも関わらず、艦種ごとの得手不得手や陣形の効果など戦闘システムの根幹に当たる部分はノータッチ。遠征や建造だってそうです。まず遠征、失敗する場合と成功する場合があるようですが、どの艦を何隻入れなければいけませんよと教えてくれないんですか? 攻略サイトには遠征ごとの説明があるようですが、コレは運営から告知されたものでは無くて有志の皆様が試行錯誤を繰り返して発見したということですよね? 不親切というレベルじゃない気がします。
建造も同上です。建造レシピというものが存在し、それに沿って資材を投入すれば目当ての艦娘が出やすくなる、と。正直、馬鹿げてると思いました。普通は艦種ごとに分けて設置するべきでは? 戦艦を狙って重巡が出た時は脱力感が半端ないです。戦艦を作れるに足る資材はどこに消えたの?って感じです。そもそも、攻略サイトに乗ってる建造レシピすら先駆者様たちが手探りで見つけた物ですよね? 正直、ユーザーを舐めてるとしか思えませんでした。

第二に、純粋にゲームが苦行ですね。このご時世でブラウザでしか起動しないっていう点だけでも驚愕ですが、戦闘そのものも古い。十年前のモバゲーとかGREEとか……近いものを上げるならこんな感じです。化石かな?もう令和ですよ。

ステージをクリアしたときの達成感は最初こそ有ったものの、程なくして苛立ちに変わります。爽快感の類は初めから感じられません。 まず、味方のレベルを上げても成長している実感が全く湧かないのはどういうことでしょう。改二にしても劇的に変化した感じは無いです。断言します。
どんなにレベルを上げても相手方のスペックが味方の遥か上を行くので、こちらが与えるダメージはゼロかカスみたいな二桁です。まともなダメージソースは資材を馬鹿食いする戦艦ぐらいですかね? 重巡でさえ敵の重巡クラスには決定打たりえません。にも関わらず、味方の戦艦は非驚異である駆逐艦ばかりを狙って役に立ちません。駆逐艦を狙ってるくせに攻撃ミスで0ダメージの時とか、辞めちまえと大声で叫びたい。その分、相手はこちらの痛い所を的確に突いてきて苛立ちが増す一方です。クリティカルで一発大破だってあります。深海水艦はあんな見た目で頭がいい、味方はアホですね。ええ。

戦闘時のダメージが母校に帰って回復しない点もマイナスです。私はコンシューマ・ソーシャルを問わず様々なゲームをしてきましたが、このゲームシステムで帰還時に体力が回復しない物はとても珍しいです。その都度に回復せねばならず、次の出撃に支障をきたすからです。ステージの周回要素を取り入れた作品なら尚更、この手間は無視できるものでは有りません。 
ミッションのシステムも最悪かつ謎で、普通は『ミッションの内容を見る→課題をクリアする→報酬を受け取る』 といった形ですが、このゲームは『ミッションをいくつか見繕う→タップorクリックでミッションを指定する→ミッションをクリアする→報酬を受け取る』 このように、いちいち選択してから課題を消化せねばなりません。正直、この一手間がストレスポイントです。しかも選択できるミッションが5つか6つなのも拍車をかけてます。運営の方は、ユーザーが楽しんでゲームをプレイする事に忌避感でもあるんでしょうか? 

あとメンテナンス時間が長すぎる。大したアップデートもしてないのに延長延期は当たり前、その上ユーザーに対する明確な謝罪の形は無し(詫び石など、艦これのシステム上しょうがないと言えるが)。言ってはなんですが、艦これより圧倒的にクオリティが高くてメンテナンス時間は半分以下なんてゲームもあるんですよ。ドコの何とは言いませんが。ユーザーを舐め腐ってるからこういう事も可能なんでしょうね。

最後に。
白状しますと、これは半ば愚痴みたいなものです。楽しく艦これをプレイしている友人にこんな悪口雑言を聞かせられる訳もなく、かと言って溜め込むのもモヤモヤとするのでレビューという形で発散したいと思います。もし今から新規の方が、このゲームをプレイしよう! と思っているのならオススメはしません。

評価は☆1です

プレイ期間:1ヶ月2019/08/05

7年目に突入し、もう上がるしかないと思うんです
下がるところまで下がったら上がるだけでしょう
この運営は仕事が出来る方ではないですが、地道に一歩ずつ前に進んでます それがイライラする人はダメでしょうが、運営を「面倒を見てあげたくなる」「母性本能が働いて応援したくなる」 そういう人が向いてます 女性提督が多いのも実はここにあります
仕事が出来ないことは、皆解っているので、少しのことで運営が誉められることが多いだけです 金髪のバイトがちょっと仕事出来たら、「オォー!」となりますよね
それをアンチは当たり前、普通なんだけど、といってるだけです
もっと支えてあげる気持ちで見守れば安らかな気持ちになれます
人と言う字は支えあっていると言うことを忘れないで下さい 艦これを一文字で表すならまさに「人」運営とユーザーの関係にしても、艦むすと提督の関係にしても
母校画面でキャラ移動は普通のプログラマーならすぐ出来るでしょう でもやっと出来たからこそ、仕事が出来ないのに頑張ったからこそ、信者様にその気持ちが伝わるのです
もっと気持ちを大きくもって下さい
イベントだって強制ではありません。別にイベントやらずに7-1ずっとやっていても良いのです。
今回言いたい事をまとめると、
固定概念を捨てろ です
仕事は皆ちゃんと同じように同じ時間で出来るわけではありません じゃあ仕事の出来る人間を用意しろって思うかもしれませんが、かんむすの成長と共に運営の成長も見守って頂きたいと思います 「人を代える」のは簡単です 「人を変える」のは簡単ではありません 
究極を言えばイベントは別にクリアする必要はありません 定期的に任務もありますし、かんむすも先取りできるだけです 装備に関してもイベントに拘らなければ不要です 
連合提督の甲18とかあまりいないでしょう?
もっとゆとりをもって安らかな気持ちでプレイしましょう

プレイ期間:1年以上2020/01/05

この素晴らしい停滞ゲームに終了を!

旬を過ぎた過疎ゲーさん

1年目こそ面白かったが、今はもう見る影もない。
原因として挙げられるのは、艦これ改とアニメ化のために2年もの長期停滞をさせたことであろう。

他のゲームなら1年目に実装されるべき全キャラ限定ボイス。
艦これに至っては4年目になっても全キャラの限定ボイスが出ない。
如何にクソな運営かがよく分かるだろう。

1年目は豪華報酬(チェスならクイーンクラス)を出し、アルペジオのコラボなどでユーザーを楽しませることができていた。
モバマス難民も獲得し大いに盛り上がった。
問題は2年目と3年目だ。

2年目の嫌がらせともいえる初期札(14夏の札は特別製で支援艦隊にすら出せなくなる)を出してきた。
E1とE2での最深部並の大破率。
最深部道中に大破率8割のボスキャラを配置。
その難易度で報酬が最弱の駆逐艦(チェスでいうポーン)である。
おまけに限定ボイスもクリスマスのみで不人気艦にだけ実装。
そんなところに刀剣新規登録が始まり女性ユーザーが一気に流れた。

3年目にして限定グラを出してきた。
ところが毎回出てくるのは人気が微妙な明石、大淀、第七駆逐、人気も下がった白露型の面々である。
ユーザーが望んでいたしずま艦隊、フミカネ艦隊、コニシ艦隊などにはそれぞれ1隻ずつに限定グラが来た程度。
3年目は収集イベントでの水増しばかりだった。
アニメ化で獲得したユーザーもグラブルへと流れていった。

そして4年目。
艦これ改が発売した後、なぜか急にアプデ速度が上がり始めた。
今まで停滞していたのは艦これ改だったのは明白である。

だがもう全てが遅すぎた。
ブラウザゲーやソシャゲにとって、スタートダッシュとアプデによる怒涛の更新が命運を握る。
2年という停滞の月日は他ゲーへ流れるのには充分すぎた。

今の艦これを表すのならばドリームキャスト。
艦これ改の発売が遅れ停滞をしたことで大コケをした。


艦これまとめサイトでもコメントが減り、運営と思われる連中が無理やり盛り上げようとしている。
少しでも批判意見が出るとアンチ認定。
パクリの盗剣、アンチラ70万のグラブルの方が酷いと煽る始末である。
ユーザーを取られた刀剣とグラブルに、運営側は相当の恨みを持っている。

だが、それは全て艦これ運営の自業自得である。
悉くユーザーを裏切ったゲームを誰がプレイすると言うのだろうか?

プレイ期間:1年以上2016/03/11

☆5は新人偽装多すぎ

タチウオさん

嘘つきはいけませんよ

今回がイベデビューのド新人提督です。

はじめる前はココも読んで色々不安でしたがやってみたらとても楽しいです。

艦娘はとても可愛いしBGMも良いですね。

今やってるイベは最初の海域しかクリア出来ておらず最終海域などもちろん無理ですが
E-2の報酬の海防艦は貰えたしレアな艦娘も沢山手に入れたのでとても満足です。
頑張ってE-3をクリアして四式戦疾風を手に入れるのが今の目標です。

涼月が手に入らないのは少し残念ですがはじめるのが遅かったのでそれは納得しています。

なのでレベルを上げて冬イベはクリアを目指したいです。

はじめる前に不安になるレビューが多かったのではじめたばかりの新人の感想を書き込みました。

プレイ期間:3ヶ月2017/11/29

運営は色々勘違いをしている

名無しの提督改さん

私が艦これを初めて最初に思ったのが「え、戦闘を眺めてるだけのゲームがなんでこんなに流行ったの?」でした。それでも流行ってるというのだから続けてみたところ、まあ他のポチポチソシャゲとは違って、装備練ったり編成練ったりするところが面白いのかなと感じました。
最初のうちは面倒なことを面白いと感じていました。
ただ、気づいてしまったのが不幸というか幸運というか。面倒さと面白さは違うということです。
(最初は奥が深いのかなと思ってましたが、実際は滅茶苦茶浅かったです)
面倒くささが面白さを産むわけないじゃないですか、冷静になって考えてください。
そして面白くないゲームなんて価値ありません、逆にストレスが貯まるのでリアルに悪影響を与えます。

今艦これ楽しめてる人も、おそらく1年ぐらいで飽きて放置してると思います。やりこめばすぐに底が見えてしまう薄っぺらいゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/12/02

運営のこだわりとか無意味

もうアカンさん

夏に欧州まで遠征するイベントが超大規模という過去最大級の物でした。
そして今回の秋イベントが旧大日本帝国の末期、泥沼に突入し手足をもがれ連合国にサンドバッグとしてなぶられる連戦連敗レイテ沖海戦をモチーフにしたイベントの前後編の内の前編です。
先の運営発表によると中規模とのことでしたが敵のライフゲージに当たるものが三重であったりボスに到達するために実質ボス戦を数度繰り返しギミックと呼ばれる物を解除しなければルートが解放されません・・・
そのためクリアのための試行回数がおよそ中規模と呼べる物ではなく、ほぼ告知もなく変更された支援艦隊と呼ばれる出撃本隊に対してのサポートもコストが上がり効果は縮小されたため出撃艦隊のコストに対して出撃に必要な消費物資のペースがおかしいことになっています。
敵だけこちらの備蓄物資にダイレクトアタックをしてきたり何度も交戦して敵戦力を減らしてもゲージ破壊の間際に超強化されやたらとタフネスな敵艦隊など運営のこだわりは本当にすごいと思います。
そんな運営が大敗を喫し本土爆撃一歩手前の負け戦で史実に沿いどんなこだわりを見せてくれるのか楽しみです(もはや人ごとですが)

プレイ期間:1年以上2017/12/08

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!