最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
幸福なゲームです
ハッピー田中さん
艦これは幸福の塊だ
出撃ィ!S勝利!幸福だ
何?!C敗北だと!ならば編成装備考える…ああ幸福だ…
そしてS勝利!おほおほ幸福やってくる〜楽しい〜
おい新たな海域現れたし〜これも幸福〜
ヤッタ!レベルアップだ!んおお〜幸福がまたやってくりゅ〜
イベだぞ勝つぞ掘るぞ押し寄せてくる幸福!ハッピーハッピー幸福ピ〜!
見よ!この甲勲章を!これぞ幸福の証!楽しいな嬉しいな
これが艦これ幸福の法則
艦これに文句つけた嫌な奴らは幸福ぢゃない
気の毒ですね
プレイ期間:1年以上2020/07/19
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
個人的にはこのゲーム自体は楽しくやってるので4点にさせていただきます。
大概のネトゲは評価が低いものです。いままでやってきたネトゲもそうでした。
ただ問題は民度。
艦これで中将以上なったことがない底辺でも好きな唯一の嫁艦の空母娘がいるので楽しくやっていたのですが、ある時イベントには難易度低い順に丙乙甲の三つの難易度選択があり甲でクリアした提督のコメントで丙を選んだ提督に嫁艦を持つ資格はないというような意味の事を書いている方がいました。
ええ、自分は丙なので甲提督様に反論することはできません。
甲は栄誉、乙は敢闘、丙は英断っていうのは結局皮肉っていたんですかね。
他人を煽るためにこのゲームやるのが正しいのでしょうか。
艦娘より勝利しか考えてはならないのでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/04/26
南方107さん
本日付けで新海域が実装され勲章の入手手段が増えたり、久々に装備の開発落ちもあったりと、ここ最近は任務の追加ばかりだったのでまんねりしていたが、モチベーションの上がるアップデートだった。
今後に期待するから、中部海域の後半も早く実装してもらいたい。
プレイ期間:1年以上2015/06/12
先月よりも各艦10レベ近く上げたのに
4-5がまだ1ゲージも削れない
先月は4-5クリアできたのに今月はもう無理だ
なんなんだよ本当
今月は楽にクリアしようと思って大変なレベリングを頑張ってきたのにまるで意味がない
というより各艦10レベも上がってんのに逆に難しくなってんだよ
いいかげんふざけんなよクソ運営
この前のアップデートで絶対4-5の難易度上げてんだろ
プレイヤーにより苦痛を与えてんじゃねーよ
クソ運営の設定したバカ敵は、ライフが一番減ってる艦を優先的に攻撃する
そのせいで途中撤退のオンパレードだわ
利益重視のバカ運営は補強増設をたくさん売る為に以前よりも大破撤退率を上げている
やり方が汚ねえんだよ
もうこんなクソゲームおさらばだわ
運営もクソだが、高評価にしてるくせえ文章書いてるサクラも気持ち悪いんだよ
プレイ期間:半年2015/09/28
サービス開始付近から今まで続けてきたプレイヤーから言わせてもらうと
とにかく運営がクソです。
ここまで衰退したのは指摘すらにも噛み付いてきた信者がアンチを増やしてきたせいもあると思います、
基地航空隊システムの配置転換中の12分の待機時間が意味が無いのにどういう意味で実装しているのかとツイッターで聞いただけでブロックされました。
誰もがこの待機時間に意味あるの?と思っているのにこの2年間余り改善されることはありませんでした。
一企業として質問をブロックする運営があるでしょうか?矢矧事件の頃からブロックされた云々の話はありましたが。
馬鹿運営とマンセー信者が作り上げたのが難易度というより理不尽要素が増えていくだけでした。
キャラが好きだというのであれば止めはしませんが、楽しむ目的であれば辞めた方がいいです。
新規勢に対して装備を渡さない仕様なので、難易度丁でやる分にはキャラコンプはできますがやり込みには今からではまず無理だと思ってください。
プレイ期間:1週間未満2018/12/31
Tnksさん
サービス当初は課金も少なく楽しめるものだったが
今ではコレクションさせない処かイベントクリアさせる気もない
最悪のクソゲー時間の無駄です。
キャラクターは魅力的に感じるならゲームでなく
他のコンテンツに時間とお金かけましょう
そのキャラ絵も大破含めて一枚絵が二枚あるだけですから
ググれば直ぐに集められます。
プレイ期間:1年以上2016/05/31
三下提督さん
いわゆる難関海域やイベント海域に対して、運ゲーという話をよく耳にします。
確かにその通りだと思います。実際私は2016春イベントのE-1のボス前で複数の大破艦がでて帰らざるをえない状況になっています。ただ、ボスマスの編成は第1艦隊の砲撃戦のみで終了する程度の戦力です。個人的にはボス前で蹴られる方が辛いですが、逆にボスマスの編成が強すぎてゲージ破壊時に旗艦撃沈できずに何度も走らされる方が嫌な方もいると思います。そう考えると、仕方ないかなとも思えてきます。
全体的にイベントの敵艦隊の戦力がインフレしている感は否めませんが、通常海域で入手不可のユニットが手に入るとすれば多少高難度なのは仕方ないかなとも思います。それを多少と思えるかどうかで、個人の意見に差が出てしまう訳ですが。
私がプレイを開始するときに読んだ記事の中に艦これは確率を試行回数で封殺するゲームというものがありました。100%正しいとは思いませんが、その通りだと思う面もあります。敵の攻撃が当たらなければ、必要最低限の練度の艦隊で突破が可能ということになります。強力な艦隊で出撃した場合より一般的に試行回数を増やさないといけなくなるとは思いますが。
私はいわゆる古参組ではないため、イベント海域で昔の限定艦を入手しようとしていますから、イベントに向けて資源などを準備をします。最近ではその行為自体が作業化してきているので純粋にゲームを楽しめなくなっている気がします。
最近知ったことですが、限定艦、限定装備は建造落ち、開発落ち、通常海域ドロップ待ちで、イベントガン無視という提督もいるようです。ここにも考え方の違いがあります。イベントの難易度や仕様に納得がいかないけれど、艦これ自体は続けたいという場合はこういう選択もありなのかなと思いました。
最近のイベントは楽しさより疲れが大きいというのが私個人の意見ですが、キャラゲーとしての艦これには思いいれがあります。なんだかんだいいつつ続けていくとは思います。
長々とよくわからないことを書きましたが、結局自分なりの楽しみ方を見つけられたら楽しいゲームになると思います。普通にプレイしてイベントもそれ以外も楽しくプレイしようとするのは難しいと思います、特にこれからスタートしようとしている提督さんには。難易度システムがあるため完全に新規シャットアウトしているとは思いませんが。
プレイ期間:1年以上2016/05/05
ざんねんさん
今回のイベはとにかく疲れるの一言です。UIの操作性が悪く、今までも連合艦隊+道中・決戦支援を編成するとうんざりしていましたが、
だめですね。もうしんどいです。今回は力を抜いて甲乙入り混じりでクリアしていましたが
E7はキラ付けや支援を出すと羅針盤がそれるという話を読んで「もういいや」という気持ちになりました。
よってE7は未クリアでイベント投了とします。報酬も駆逐艦ですし追う必要はありません。
皆さんお疲れ様でした。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
魔砲・アルマゲドン!さん
どれだけ五航戦方が広告塔として機能してしばふ絵より人気が出てるか悔しいのか丸回りですね~
これ完全に時代の流れにおいていかれた結果ですね。
成りすましや、アズールレーン叩き、五航戦叩きは田中謙介の愚痴吐きにしか見えません。
休憩中とかでスマートフォンやタブレットPCとかでここのサイト見ては、怒り任せにタッチパネルで書き込むか、あらかじめ用意したコピーペーストで電通仕込みの印象操作を流す。
だがパターン化しているため艦これの中身と同様騙し騙し、焼け石に水なため効果らしい効果もない。
本来ならば相手の心を折って早々に退場させたい気持ちが見え見え。
今やパターン化されているため意味がない。
逆にそっちの焦りとか怒りが見えていますよ。
艦これという自分の陣地なら自分のペースに持ち込めるのに、こっちでは逆に相手のペースで悔しいそういったのが感じ取れる。
自分は相手の思想や感情をコントロール立場で気持ちいいが、こっちや世間の流れは自分の思い通りにいかないから高評価で騙し騙しな印象操作しかできない。
しかも効果が薄れているのなら印象操作やめて正攻法でいけばいいのにね
さてコピーペーストさせていただきましたが
本当に高評価は田中謙介なんでしょうね。
あの後に図星突かれて
怒り任せにタイピングした形跡みたいですし
1月から続いていますが五航戦を叩きしばふ絵を持ち上げるの見て引っかかって
思い返すと、やけに初期からしばふ絵を推してて、アニメスタッフのインタビューでは「田中謙介は大井北上への思い入れが強すぎた」
結果アニメでは毎回大井北上のレズ劇場。
アニメでも運営のビル屋上と背景が一致した状態で吹雪がウェディングドレスで出てくる。結果大荒れでしたよね。
で五航戦の改二来ても加賀の総合制空権を越せないようにパラメーター設定しておく。
どれだけしばふ絵に偏愛しているんでしょうね。
で翌月のイベントにて新キャラがしばふ絵を報酬キャラとして出す。
五航戦叩き開始から半月後でですよ?
タイミングがおかしい。
で結果、しばふ絵と知って様子見だったユーザーが萎えて、さらにログインユーザーが激減したためか
どう見ても自作自演にしか見えないタイミングでTwitter凍結
サーバー攻撃も自作自演を匂わせている
で佐世保バーガーとのコラボ
陽炎型の強化
またLAWSONでグッズ販売
よみうりランドとのコラボ
htmlが延期確定したタイミングなんでしょうね。
親会社からアクティブユーザーと課金売上次第で予算減らすとか密約あったんでしょうけどhtmlが延期ということは更にユーザー離れを止める事を恐れたためか
子供のように気を引かせることと
注意を外に向けさせ誤魔化しつつお金をかき集める手段に出たと見れる。
それと
忙しいふりして適当にやっているんでしょう。
代表ともなれば忙しいふりとかできるでしょうし
PCであらかじめ定型文作っておいてあとはUSBとかでモバイル端末に接続すれば移動中手が空いた時にたった数分で定型文を送るだけですから。
狡いことだけ頭が回る田中謙介のやりそうなことぐらいこんなの朝飯前でしょうし。
ユーザーの信頼を得る
???なにいっているのやら、多くは信頼しなくなって全盛期のアクティブユーザー98%も減っていますよね?
今は150万いたユーザーが1万切っているとか
ユーザーに必要な情報?
都合の悪いことは隠蔽と捏造ですよね?
嘘と嫌がらせの正当化しようとする、そしてすぐ感情的になってDVじみた発言・・・隣の国
の男性みたいですね。
こういうプロデューサーが過去の栄光にすがっている時点で後はないですね。
プレイ期間:1週間未満2018/05/09
引退提督さん
このゲームのいいところ
・キャラ、声優が豊富なところ
・装備を開発したり建造でキャラを作ったりできる
・キャラを育成して成長させることができる
・ゲームシステムがシンプル(良くも悪くもね)
などです
悪いところ
・キャラ、ストーリー要素が皆無に等しい
・運要素が強すぎる
・故に莫大な時間を使いやすい(ある特定のキャラが出るまで出撃し続ける)
・戦闘もその影響を大きく受ける(攻撃できる敵は選べない、ルートも選べない 選べるのは進軍するか撤退するかだけ)
・初心者にはイベントが非常に困難
・ゲームシステムが単純すぎる(物足りなさを感じる)
・アニメがつまらない(これは関係ないかw)
私は艦これを始めた当初、楽しかったです。
シンプルさゆえにどんどんハマっていきました
イベントの時などは必死にクリアしようとしました
そして2年がたち、他のゲームもプレイするようになりました
すると熱が急に冷めたのです
冷静に評価してみると、このゲームは楽しくないことに気づいたのです
熱中してるときは気づきませんでした おかげで莫大な時間を無駄にしました
今から始めようという人(いまは少ないと思うけど)は自由です
ですが2年間プレイしたものとしましては艦これはお勧めできません
ゲームは楽しむためにあるのですから、楽しくなくなったらやめていいのです
これを2年前の私に言いたかった
プレイ期間:1年以上2016/11/26
九九式艦爆さん
他のレビュアーさんが書いているとおり艦隊を直接運用すると言うより基地で艦隊を運用するために頑張るゲームですね。
戦闘時に指示できることが少ないのでがっつりと遊べるゲームではないですが任務、キャラや装備のコレクション、資材集めなどやることがてんこもりで合えばかなり長いこと遊べます。
初期の山場というと一番最初は資源が乏しいため体力性のソシャゲなどと同じく短時間遊んだだけで時間を開けないと遊べない点でしょう。しかしそこを抜け資源や艦隊をやりくりできるようになれば時間を開けることなく遊べるようになります。
課金はやるきのある人ほど早く必要になってきます。艦を集めると初期の100枠では足りなくなるので図鑑だけではなく課金で10枠1000円で増やせるのですがここで課金せずにプレイすることは可能です。が、一定の艦を使用する任務がかなりありこのあたりをしっかりやりたい人は課金必須と言ってよいでしょう。とはいえ一度開けたらその効果は永続なので一月2、3000円ほど課金すれば半年ほどで課金の必要がなくなります。ガチャに課金するよりよほど低額で遊ぶことができます。
戦闘については簡単に言うとランダムなアミダくじで時間と努力で当たりくじを増やすようなものでしょうか。戦闘が開始するとプレイヤーが介入できる事はなくすすみ勝てば進軍負ければ撤退を繰り返し最深部で勝てるまでトライ&エラーを繰り返すゲームです。
ゲーム自体はランダム性が高くイライラしてしまう事も多いですがキャラゲーのうまいところで攻撃に成功したキャラへ一喜一憂することも多いです。火力が高い敵キャラの攻撃を避けまくったり、残すと弱いキャラが一撃でやられるような敵を攻撃巡が回る前に撃破したりしてくれるとそのキャラが気に入ったりして元の艦のバックボーンを調べたり二次創作や公式漫画を見てさらに気に入ったりとゲーム内のデータじゃんと言われればそこまでですが愛着が沸いてきます。
あと戦闘時間が長く早送りもないので動画とか本読んだりとか何かしながらでも遊べるのが個人的にはよい点ですね。これは人によって賛否両論だとはおもいますが。
今は始めるのに制限もなく入るには丁度よいと思うので興味を持たれたかたは是非やってみてください。
プレイ期間:1年以上2015/07/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!