最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ぜひ続編をだしてほしい
メノンさん
本当に秀逸なゲームでした。
大人数、操作性、カードゲーム性、戦略性、コミュニケーション性、
本当にバランスよく作られていた。
年月が経ったいま、
収益がとれる仕組みを取り入れて、まったく同じシステムでも
売れるのではないでしょうか。
FFとDQのモンスターを取り入れてお祭り感をだして
作っていただきたい。
ぜひ、2を作っていただきたい。
そうしたら軽金を復活させたい
プレイ期間:1週間未満2020/09/30
他のレビューもチェックしよう!
飽きたさん
ブラゲとしてはまずまずではあるものの、
1. ゲームとして単調で変わりがない。一言で言えば飽きる。もっと多様なルールを「プレイヤー側で」選択できればよかった
2. 無理な組み合わせでのチームプレイが30分間強制される。ソロで遊ぶ要素が皆無で地味に長時間拘束される
3. ブラックリスト機能がない。チャット必須ゲーなのにチャットをみるのが苦痛になるような罵詈雑言が飛び交う。運営はお咎めなし
などが問題点としてあるので評価を2にしました。
個人的には札束で殴り合うゲームだとしてもネトゲはそういうものだと思っているので気にしていません
プレイ期間:半年2012/06/25
ルツさん
ブラゲではかなりレベル高いゲームだとおもう。
個人的に一番いいと思えるのは、おそらくBOTが存在しないゲーム。
それだけで最高だわ。
プレイ期間:3ヶ月2012/08/10
ろれっくすさん
ブラウザゲームとしては他のゲームとは一線を画しているだろう
まず何より本当にゲームシステムが素晴らしい
他のブラウザゲームに共通している「作業している」という感覚が全くない
しかし最近いくつかの問題点が出てきてしまった
運営の不手際が少し目立つ時がある
ゲームバランスが狂わしてしまうようなカードが出現した
などだ
しかし今、「原点回帰」をあげ、立て直しに励んでいるということなので、
まだまだ始める価値のあるゲームだと思うしぜひやってみて欲しいと思う
本当なら最高評価をつけたいところだが、戒めを込めて4ポイントとした
まだまだ今後に期待している
プレイ期間:半年2014/01/26
モンスタードラゴンさん
これ以外にも、いくつかブラウザゲーをかじってきましたが、結局のところ最後まで遊べたのはこのゲームだけでした。面白かった。新規ユーザー獲得やカードの急速なインフレ、マッチング機能の不備、荒らしなど問題者への対処、ユーザーへの対応など課題を残した部分も多く、加えてスマホアプリなどソシャゲの急速な台頭が追い討ちになってしまった側面もあり、このような結末になってしまったことが悔やまれます。4ヵ国合計100人の戦場で繰り広げられる戦闘と駆け引きは、他にはないオンリーワンなゲームのカタチでした。25人の仲間たちと戦場を駆け巡り、25人で勝ち取った勝利への高揚感は1人で遊んでいる時には絶対に得られない、特別なモノです。負けて、反省して、たくさんの仲間達と対策を講じる時間、意見の相違から衝突することもありましたが、それすらも今では懐かしく感じられます。
プレイ期間:1年以上2015/12/30
ビスコさん
あれほど熱中したゲームはありません。
あれからどんなゲームをしても物足りなくて続かない。
無課金でも頭使ってプレイすれば、上位ギルドにも勝てちゃったりとか、本当にワクワクドキドキの止まらないゲームでした。
今でも動画サイトで見ちゃいます。
スマホゲーム移植でもいいので、ぜひ復活してほしいです!
プレイ期間:1年以上2018/11/08
ちゃさん
課金制のブラウザゲームでは仕方のないことかもしれませんが、どんどんカードやフォートレスの能力がインフレしていき、アップデートするたびにそれなりに課金しなければ楽しめない仕様になっています。(正確には、それなりに楽しむことはできますが、重課金者に対しては相当運の要素がなければ敵わない、といったところでしょうか)
それでも戦略型シミュレーションの要素を十分に活かしたゲーム設定には何時間遊んでも飽きない面白さがあると思います
ただサバイバルアリーナに関して、いくつかの点で言いたいことが
・夕方や夜間ならともかく、平日の昼間などはプレイヤーが集まらずフィールドがスカスカの状態で、攻撃しようにも移動に時間がかかりすぎます。もう少しフィールドを狭めるなどプレイヤーの実態に即した設定にしたほうがよろしいかと。
・新型フォートレスで1ターンに17マスも移動されたら、普通の8マス前後の移動距離では絶対に太刀打ちできません、これはゲームバランス上どうなんでしょうか?上位ランカーを見ていますが、たいてい似たような重課金デッキ+新型フォートレスで、微課金の私には苦しい設定のように思います。
・運営様の利益追及はもっともなことだとは思いますが、無課金・微課金プレイヤー層の取り込みをもっとうまく図らなければ、大型多人数同時対戦形式のブラウザゲームは存続しえないように思います。(全員が重課金者ではゲームになりませんよね?というか課金する意味が薄くなりますよね?)
一年以上遊んでおりますが、最近どうしても人が減ったなぁという印象を受けます(統計を取ったわけではありませんが)
以前のような活気あふれるゲームになってくれたらなぁと思っています。
プレイ期間:1年以上2012/12/30
匿名希望とさせていただきさん
団体でやらないといけないカードゲームです。
ですが誹謗中傷するプレイヤーが多く口ばかりの方が多いです。
ツイッターやブログなどで語っている方などが特に
残念なことですが運営側はそういったことにはほとんど対処してくれません
改善案を何度か問いかけたのですが聞き流されてしまいました
仲のいい方とギルドを作り始めれば多少はその方々と味方にならずに済みます
ゲーム内容としては楽しめるものでした
プレイ期間:1年以上2014/07/29
匿名希望(xxx)さん
ゲームはシンプルながら戦略性に富んでいるため
とても面白いです。
というのも4ヶ国でクリスタル(総量固定)の奪い合いをするため
クリスタルをどう稼ぐか、より隣国にいかに狙われないようにするか
が非常に重要です。
戦争時間は25分ですが、残り時間5~7分で勝負が決まると言っても
過言ではありません。
理由は上記に示した通りです。
その時点でTOPだとあからさまに隣国2ヶ国が押し寄せてきます。
まず守りきれません、大体2~3位に転落です。
ライアーゲームという漫画(およびドラマ)をご存知の方は
あれに近い感覚でいいと思います。
ただし騙すためにチャットは使えません。
自軍ユニットを使い敵軍ユニットを騙し、最後に出し抜く。
これが1位を取る大体の流れです。
課金の話を少々。非常に良心的です。利潤が気になるぐらいに。
このゲームのカード集めの主な手段はオークションです。
オークションはゲーム内マネーで行われます。
で、このオークションの参加資格は『500円以上の課金者』
非常に緩いです・・・500円なら小学生でもいけます。
次にカード性能ですが、突出して強すぎるいわゆる壊れはごく一部
レアリティによる性能差もないに等しいので
オークションさえ開放させれば簡単に上級者相当のデッキが
作れちゃいます。
ここまで褒めましたが、ここからが残念。
運営が徹底的にダメ。
・イベントはごく一部の限られたユーザーしか楽しめない企画
・カード追加は正式サービス以降なし
・カード修正もなし
飽きて引退、休止プレイヤー続出です。
総括:
ゲームは楽しめます。が、1ヶ月で飽きます。
なぜなら運営が無能だから。
ゲームは5でも運営は1、間を取って3としました。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/12
砂蜥蜴さん
課金力=戦闘力ではないプレイヤースキル重視のゲーム。
一度の戦闘に大人数を要する仕様のためか無課金者と課金者の壁はかつてなく低く
「課金者に劣らぬデッキ」を作るだけなら無課金でも2週間あれば達成できる。
また課金に関しても最低金額の500円を投じてオークション機能を開放すれば十分という良心的な設計。
貼り付き要素もないので「1週間やらなかったので他プレイヤーについていけない」ということもない。
(戦術等の更新で新たに覚え直すことはあるかもしれないが)
このようにゲーム部分にはかなり期待が持てる作品だが
不安要素として運営の存在がある。
年末年始を挟んだせいか開始1ヶ月とは思えないほどに
アップデートやコンテンツの投入が遅く開催イベントのセンスも最低。
プレイヤーのモチベーションを落とす原因となっている。
この部分が改善されアップデートやイベントにスピード感が出れば長く愛される作品になるだろう。
総評
遊んでいるゲームがないならとりあえずやってみなよとオススメ出来る良ゲー。
課金に関しても1000円くらいまでなら後悔しないはず。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/18
kjhさん
はっきりいって面白いです。
確かにある程度カードがそろわなければ楽しめないかもしれませんが、
超レアカードは別として、そこそこ使えるカードはオークションを利用すれば簡単に手に入れることが出来ます。
諭吉でなぐり合うブラゲーと違い、戦術+運の要素が大きく戦局を左右することになるため、一度はまるとのめりこみます。
ただ悪い点もいくつか
・ギルドウォーに参加できない。ギルドの上限が50人では、アクティブがそう都合よく集まらないこと
・それなりに時間がかかる
一戦20分以上かかるのは長すぎる
・フィールドが単調
もっといろんな要素があっていいと思う。地形効果や、フィールドの形状、3か国戦、一定の勝利条件の設定とかあってもいいんじゃない?
・もっとトリッキーなカードを
AP上限の変化など
・撃破された後の待ち時間が長すぎる
30秒じっと待ってなきゃいけないのはつらい
いろいろ改善点はあるかと思いますが、今後の展開次第ではもっともっと面白くなるんじゃないかと思っています。
プレイ期間:3ヶ月2012/11/21
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
