最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
仏陀も驚く現代によみがえる苦行
なんもねーやさん
イベントは苦行、理不尽な難易度。
攻略するためのレベリング、装備強化それらをこなしてもなおお祈りするだけの虚無なゲーム。ストレスが半端ない。攻略後はその苦痛の更に上を行くドロップ周回が待っている。欲しい艦がドロするまで300周したこともある。
やるならアーケード版一択。こっちは金を湯水の様に溶かすけどストレス貯まらないだけマシ。
プレイ期間:1週間未満2020/11/30
他のレビューもチェックしよう!
やほやっほーさん
イベント難易度が理不尽とおっしゃる方々いますが
・初めたばかりの人、サボってた人
・難易度の甲や乙を選んでいた人
↑のような場合はクリア困難になります。
まず、このゲームは初心者が無双できるようにはなってません。じっくり時間をかけてやってくタイプのゲームです。それにイベントは、ほぼやること無い人向けのエンドコンテンツみたいなものです。初心者は初心者で他にやるべきことがたくさんありますから、そっちをやりましょう。普通にやってるだけで金剛とか赤城とか仲間になるんですよ!最初の仲間集めの期間はとっても楽しいです!
また、難易度甲は難しいと運営が言ってるんですから難しくて当たり前です。理不尽な難易度でも全然いいと思います。なぜなら、難易度を下げるという選択肢が他にあるからです。なのに、それには全く触れず理不尽すぎる!引退だ!などと言う方々の思考が理解できません。丙でもクリア不可能な難易度であったのなら理解できますが、それなりにやってる人なら丙でクリア可能でしたので何の問題もないと思います。
敢えていうなら、難易度乙はラストになると甲とほぼ一緒の敵と戦うことになるため、どう違うんだよ!っていう批判なら分かります。
甲で勝ちたい!新キャラ入手したい!限定装備入手したい!などなど、気持ちはわかりますが、なんでもかんでも完全コンプする道を選んだら厳しくなるのはどのゲームでも当たり前です。だから、どこまでやるかを決めるのは大事です。私は甲でクリアできましたが、春風は諦めました。入手できなくても、次の機会に取れればいいんですから、楽しみを残しておこうかなぁってくらいの気持ちでやってますね。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
初期着任さん
14夏、15夏、15秋、16春の度重なる失敗で人が減る一方です
艦これをやる人が少なくなったため、運営側はイベントにて執拗なアクティブ稼ぎをしてきます
特に顕著なのが今回のE3です
・1戦目の敵潜水艦フラソによる開幕雷撃でワンパン大破(航巡ですら大破される)
・敵の空襲マスで大破することもある
・Gマスの敵空母フラヲで開幕ワンパン大破される
・ボス前のダブルダイソンで2隻以上大破され撤退を余儀なくされる
・ダイソンが大破しているのに戦艦がワンパン大破される
少なくとも14日の夕方まではガチガチに絞った難易度でほとんどボスにたどりつけませんでしたね
各サイトで荒れはじめてからようやく緩め始めたようですがね
他の方も書かれていますが、このゲームは戦闘ガチャです
どれだけ強力な艦娘、装備を揃えていても、理不尽な大破撤退がよくあります
なぜなら運営側が常に操作をしてるから
このゲームは装甲乱数という運営側が操作できる部分があります
揺れ幅にして0.6~1.2と言われています
どれだけ細心の注意を払っても無駄です
運営側で艦娘の装甲値(他ゲーでいう防御力)を戦闘中に半減でき、最大で敵側の装甲(防御力)が1.2まで跳ね上がります
他ゲーでいうところのデバフがかかった状態です
パチンコゲー(裏で操作をされている)と言われるのはそういう事です
また角川側が稼ぎに走っており、ゲームはどんどん延命されてます
・今年は不人気の駆逐艦ばかりに改二がくる
・1年目でソロモンまで進んでいたのに今年は真珠湾まで逆戻り、マリアナとレイテイベントが来ない
・イベントの目玉艦は1度逃すと1年以上手に入らない
・海の家は冷凍の焼き鳥3本で600円、レトルトのカレーを出すだけで1000円
http://yaraon-blog.com/archives/88164
・6万のプレイヤー「DP-X1」と2万のヘッドホン「H500M」を、オーケストラ音源つきのセットで14万というボッタクリ価格
http://e.takaratomy-arts.co.jp/shop/item_detail?category_id=0&item_id=2022416
当初の角川が予定していた、ゲーム外で稼ごうとするスタンスであり、お客を舐めた荒稼ぎをしているのが現状
関わらないほうが賢明です
プレイ期間:1年以上2016/08/15
拓哉さん
艦これの運営はユーザーの事を考えて夜遅くまでメンテしてくれます。こんな神運営は他にいないと思います。アズールレーンだとか戦艦少女とかいう利益だけしか考えていない中華とは違います。こんなに素晴らしい運営に文句を言うユーザーは人としておかしい。艦これの民度向上のために今すぐやめろ。お前らの代わりなんていくらでもいる。艦これは永遠に不滅だ。そして、今年から難易度丁が実装されました。これで新規も楽にイベントをクリアできます。これを期に、史上最高のゲームである艦これを楽しんでください。
プレイ期間:1年以上2018/02/17
ランナウェイさん
とりあえず露骨な評価上げを狙ってる信者がいますねw
誰とは言わないけど、レビューをわざわざ2つに分けたうえに☆5、掲示板みたいな返信に☆5とかさすがにやりすぎなんじゃないですかねww
他に「今日の」ツッコミとか言ってる人も、「今日」以外にも擁護レビューを書きこんでるってことですな
課金要素は揉める所ですが、一応「これくしょん」するなら必須ですね。普通にプレイしてれば結局イベントごとに1000円課金、っていうのが順当でしょうか
あと、改修資材は個人的には課金してまで必要なほど欠乏していませんが、集める時間がない人でかつ改修すべき装備が多い場合は課金ですね
あとは新規に厳しいゲームです。逆に言えば、とりあえず金で殴り合ってどうにかなるゲームではないことだけは評価できますし、そういう点では「課金要素が薄い」といえなくもないです。ただし、多少課金で運を左右できる要素があった方が忙しいユーザーには好まれるでしょう。特に社会人だと結構厳しいです。
最近のイベントではルート選択&難易度調整が設定されて結構楽になりましたが、目玉ともいえる新キャラがランダム入手になったので総合的な苦労はあまり変わらないかもしれません。ただ、ある程度運営もバランス調整に気を配り始めたようなので今後に期待は出来ます。
着任数として発表されてるのが実数の推計に合っていなかったり、サーバー内のアクティブユーザー数がかなり少なかった(某所で実験していました)と推測できたりと、言うほど過密ではないですね。二次創作はかなり盛況なので、ゲームの出来に嫌になったけどキャラ自体は好きという人は多いかもしれません
プレイ期間:1年以上2015/06/19
月歌詠人さん
自分は始めて一年の先行勢から見れば新人ですがとても楽しいです。
自分が艦これにハマってるのは、キャラクターデザインとその設定や性格づけが秀逸な所。
BGMも戦闘時の世界観を表現した物から、感動を誘う歌モノ、おふざけモノと豊富で素晴らしい。
ゲーム内容やその仕様には好き嫌いはもちろん出るでしょう。
ただ特に今から始めようと考えてる人に伝えたいのは、新人お断りは嘘という事。
真面目に順を追ってプレーすれば必要なキャラクターは入手出来るようになっていて、実は新人にも配慮されている(1-5、2-4での未所持限定明石や通常建造で入手出来る香取など)
通常海域の攻略はその後必要な課題をちゃんと示していて、装備開発もその必要通りにやればイベント対策になっている(艦載機や対潜装備など)
任務も真面目にやればWGや陸攻・水戦など必須装備も実は配っていて、後発配慮も出来ている(震電改など超レアコレクション装備は無くても問題無い)
戦闘他の仕様は複雑そうに見えるだけで、法則を覚えれば簡単とは言わないけど難解でもない。
人気コンテンツだけあってwikiや攻略サイトの情報が豊富で、困った時はそれを見れば解決出来る。
社会人なのでさほど時間もとれないですが(休みに張り付くくらいはしてる)一年そこそこ真面目にやればレイテイベントもクリア出来ました。
自分のレベルにあった楽しみ方さえすれば、ちゃんと先行勢に追いつけますよ(先行やランカー報酬レア装備などは、ベテラン配慮もあるでしょうし二期に期待)
事実自分は始めて一年ですが、未所持はアイオワと親潮だけになりました(前にこれ書いて嘘とか言われましたが本当だから仕方ない、グラーフは夏イベの削りで入手)
叩いてる人にはそれぞれ理由があり、真っ当な批判レビューもありますが、中には嘘だらけの批判だけが目的のアンチレビューや、他ゲームのステマ目的も多く見受けます。
検討されている人は、まずやってみて自分で判断して下さい。
コピペとかいう人がいますが、自分は艦これの魅力を伝えたいのでルールに従って投稿しています。
少し下にある明らかに同一のアンチの人が、別アドで連続投稿してるほうがおかしいですよ。
プレイ期間:1年以上2017/12/25
ディアブロもやってるさん
良いと思う点
・旧帝国海軍の名前を持つ艦娘たちが、かわいかったり、かっこよかったり、フルボイスだったり。
この辺は今風の外見。
・ネットの集合知の利用を前提にしている難易度
Wikiやまとめサイトで情報収集せずに攻略するのは極めて困難であり、全てのギミックを理解したところで、ようやくスタート地点となることが多い。
この辺が今風の情報共有。
・フレンド機能がない
完全にソロゲームです。情報共有はゲーム外で行います。
ゲーム内で他人と関わるのは、「演習」という1日10戦のレべリング作業だけです。
・低難易度化する季節イベント
年に1度ぐらい、一見「ベテランでもクリア不能にしか見えない超難易度」というイベントがありますが。
高難易度クリア、あるいは、最速クリアを目指しさえしなければ、集合知を利用した時の難易度は下がる一方です。
かつての「ギミック解除から24時間以内に突破が必須」とか「攻略を開始したらPCから離れることが許されない」という時間制限から解き放たれています。
最近だと、運営twitterがギミック情報を公開するぐらいですので、更に難易度は下がっていくでしょう。
高難易度クリア、あるいは、最速クリアをやってる人は、分かって茨の道を歩んでいるのですから、「難しすぎる」というコメントは致しません。
・課金の低さ
やりこもうとしなければ、課金はしなくていいです。
しばらく遊ぼうという人でも、入渠ドッグ代 2000円を払って、そこまででしょう。
さすがに、半年・一年とプレイを続行し、艦娘コレクションの充実を図ろうとすると、コンシューマーゲームのフルプライス程度には課金することになると思います。
とはいえ、半年遊んでフルプライス程度なら、安いゲームと思っていいのではないでしょうか。
悪いと思う点
・最善の攻略法が分かっても、なお「幸運を祈る」しか出来ないことが多い。
戦闘自体は放置型のゲームなので。
その為、ゲームをネットで解法を読みながら効率クリアを目指すような人には、納得できない「理不尽さ」に直面すると思います。
・課金では、どうにもならないことが多すぎる。
課金アイテムが無意味とは言わないのですが、安易に手を出せないような高値に設定していることで、根本的な解決を図るには莫大な課金が必要となって現実的ではありません。
時間をお金で解決しようという人には向きません。
まして、「数万円を投入して、レアカードをゲットして、課金アイテムで一気にレベルアップ、限界突破も繰り返して、無課金プレイヤーを尻目に俺Tueeeee」なんてことは出来ません。
総評
艦これは、ウィザードリィのようなハック&スラッシュ系のゲームと思っています。
ピンと来ない人に説明すると、ストーリーを追いかけることは些末なこと、敵を狩ってレベルを上げ続け、レアアイテムのドロップを期待するだけの毎日。
ウィザードリィなら、更に、運が悪い、という理由だけで数時間かけて上げたレベルを一方的に下げられ、運悪く即死攻撃を受けようものなら、運悪くキャラロストまで直行しかねないゲームですから、それに比べたら、このゲームは全然マシです。
ウィザードリィと似ているのは、どれだけ準備を頑張っても、最後は「運任せ」にせざるを得ないゲームで、言い換えると、ひたすら「理不尽」を押し付けられる点です。
自分に何の非もないのに、クリアに結びつかない「理不尽」は、とても今風のゲーム内容と言えません。
それでも。
その「理不尽」を跳ね返して、育てた艦娘が強敵を相手に活躍、レア艦娘が指揮下のコレクションに加わる。
それこそが、このゲームの醍醐味であり、ハック&スラッシュ系のゲーム共通の楽しみは健在と言えるでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/06/09
ブリタニア海軍兵士Aさん
確かに、艦これは艦船擬人化ジャンルの走りという意味では評価できる部分もある
キャラクターも絵師や声優さんの頑張りで可愛いのが多い
しかし、このゲームはそこまでのゲームだった
初期のゲーム性を根幹的に維持するなら、難易度の天井は低くすべきだったし、難易度の上限を上げるのなら、FF14のようにサービス休止期間を設けて、根本的な部分をRPG方式にするなどしてアップデートして作り直し、新生するべきだった
しかし、このゲームの運営はいずれも怠り、結果、「運ゲーの難易度が青天井にインフレし続ける」ことによって、イベントや後期追加海域が、単なる理不尽ゲーになっていってしまった
敵は際限なく強くなり続けるのに、提督は艦隊指揮など実質的にできず、陣形を選んだら後は見ているしかできない
艦これは進化をやめたことで…いや、間違った方向に進化を続けてしまったことで、衰退し、今や同じ艦船擬人化ジャンルの後発ゲーに取って代わられようとしている
これは、客観的に認めるしかない事実だ
緩く楽しみたい人には、艦これよりも、戦艦少女Rがオススメだ
そして、ちゃんと艦隊指揮がしたい提督向けに、待望のゲームが登場した
その名もアズールレーン
艦船擬人化というキャラクタージャンルは先行ゲームと同様だが、ゲームジャンルは、今までのメジャーな艦船擬人化ゲームではなかなか出なかった、横スクロールのシューティングゲーム
そう、自ら艦船擬人化美少女を操作し、敵を倒すことができる!
シューティングゲームなので、少し取っつきにくい印象を受けるかもしれないが、艦これの理不尽運ゲーに根を上げてしまった俺は、素直に感動した
ようやく、本当に艦隊を指揮して戦う気分を味わうことができた
昨日配信されたばかりのゲームなので、もちろん俺も始めて間もないのだが、ロイヤルネイビー贔屓としては、戦艦少女R同様、序盤から英国艦を建造できる点もポイントが高い
スパ子がイベント海域でしか手に入らず激渋ドロ率だったり、アークロイヤルを手に入れるために丙ですら理不尽、甲に至っては女神満載前提でしかまずクリア不可能なそび糞運営ゲーとは大違いだ
艦船擬人化に興味はあるけど、戦闘をただ見ているしかないのはちょっと…という方には、艦これよりも、こちらを是非ともオススメしたい
プレイ期間:1年以上2017/09/15
移籍提督さん
艦これの駄目な所
・信者が痛い
何で艦これが駄目なのかわかってない
まぁ残ってるのは萌豚か痛い信者だから当然か・・・
イベントは甲でクリアしないと駄目とか言い出すし
・課金必須
当初は課金しなくても遊べるで注目だったが、実際は課金必須ゲー
課金しないとマトモに遊ぶ事すらできない
穴開けやら女神やら下手なソシャゲより強制課金
グラーフ堀りで資材課金する奴もいたくらい
・何もかもが運
攻撃も乱数が凄くて1桁ダメージ
LVカンストしても1発大破する
MAPも自分で進路を選べないので勝手に進む(昔に比べたらマシになったが)
・運営の対応が酷すぎる
これはアズレンと雲泥の差
信濃を出すと言っておきながら、気がつけば4年も経過している
ただユーザーをイラ付かせる事しか頭にない
バグなどをすぐに対応するアズレン運営とは雲泥の差なのは言うまでもない
・時代遅れの戦闘画面
しかも戦闘終わるまで時間かかりすぎる
FGOですら倍速機能付いてるってのに
13秋でゲージ回復&矢矧追加で初期ユーザーをごっぞり減らし
14夏のE7で札なしのみ出撃可能でユーザー減らして
15夏のE7で羅針盤+ギミック+防空姫で引退者大量
16春で姫オールスターで引退者大量
艦これの怖い所は、絶対課金しないと言ってた人がアホみたいに課金してる所なんだよな
ソシャゲと違って課金少ないわで騙されて、ソシャゲよりも課金してるからな
艦これって宗教みたいなモンですわ
その人は今は引退してアズレンやってますけどね
プレイ期間:1週間未満2017/11/09
クソゲーマイスターさん
思うに、このゲームはソーシャルゲームとしての枠を超えすぎたんでしょうね。
ただの無料で〝気軽〟に遊べるソシャゲとしての品質を崩さず、無駄に壮大にさえしなければ今も尚ソシャゲ界のトップに君臨していたと思います。つまり、今の艦これはイベントの難易度やキャラドロップなどがどんどん高くなり、遂には上級者だけが取得できる勲章を三つも持っているプレイヤーでさえ艦娘を全て解体して引退する内容の動画を上げるぐらいつまらくなってしまったということです。そういう僕も同じように艦娘を全て解体してこのゲームを辞めました。僕の場合はこのゲームの気持ち悪い信者の被害に遭ったからですが、流石に報酬が難易度とあまりにも釣り合わないようなイベントはまずいでしょう。後からイベント海域に挑めるようなシステムがあれば良いのに、それが無いからもう昔のように緩く遊ぶことが出来ない。だって、今逃せば入手できるチャンスがいつくるのか分からなくなり、それがプリンツ・オイゲンのように一年先、あるいは半年先になるかもしれない。そう考えるとやっぱり今入手できないのはコンプリートを目的として楽しんでいる人にはとても辛いでしょう。
ゆるく、ぬるく、ただ艦娘を愛でて楽しめるゲーム。それが三年前僕がこのゲームを始めて思ったことですが、どうやら今は違うようです。なので、もし始めるならやめた方が良いかもしれませんね。常時1位だったランキングもフラワーナイトに負け始めていますし、もう終わりは近いと思われます。わざわざ沈みゆく船に乗り込む必要はないでしょう。
(´・ω・`)はまじくそげ
プレイ期間:1年以上2016/01/04
田中はクソさん
まず運営の嫌がらせの餌食になりたくなければこのクソゲーは止めておきましょう。
時間の無駄です。
今イベント中ですがクリアさせてはくれません。
ドロップも同じものばかりです。
こんなんでどうやってやる気を出せというのでしょう?
愛想も何も尽きたのでイベの途中ですが引退します。
今回のイベで引退されるプレイヤーも多いと聞きました。
そりゃそうでしょうね。
運営の嫌がらせには付き合っていられませんから。
いないとは思いますがこれからやろうかなと思われる方、決してやってはいけません。
時間はストレスを得るのではなく解消をするために使いましょう。
プレイ期間:1年以上2019/06/14
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
