最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
先ほどE4終わり、甲甲甲乙でした
東☆武さん
今回のイベント、最後は乙で突破しましたが、
珍しく「ラスダンの装甲粉砕なし」で撃破しました。
しかも、4択をスナイプして撃破。
今までこんなことなかったので拍子抜けです。
しかし結局、「ああ、こういうふうに運を
たぐり寄せないと突破できないんだろうな」と
ひしひしと感じた次第。
今までの理不尽が大きすぎるせいで、今回の
早めの突破も「難易度が軟化した」と手放しで喜べない。
いい加減に顧客の意見に耳を傾けて直せばいいのにと
毎回思う。まず直さないと行けないのは運営の人たちの
頭だが。
プレイ期間:1週間未満2020/12/27
他のレビューもチェックしよう!
釣れてますか?さん
ファビョっててなかなか面白いですね
お隣の国みたいな愚痴で理解するまで大変でした
どのルートにいくのかによる難易度選択・・・・イベの難易度選択と能動分岐がそれにあたるんじゃないでしょうか?要望とはかけ離れてたとしても何千回も意見したのを取り入れてますよよかったですね
高評価の人は詐欺師で異常な人が多いといいますが意見を何千回もってことは一日何回要望出してるんですか?ここまでくるとクレーマーと変わらないしやってること異常ですよ?自覚しましょうよ
しかも自分の意見が通らなかったから角川の株価が落ちてる?お前何様ですか?
君がDMMや角川の株主で意見が通ってないなら株主総会で改めて言っていくべきだと思いますがどうでしょう?そうでなくただ意見してるだけなら異常者すぎます
いろいろ書き込もうと思ったけど異常すぎて笑えたからついついツッコんでしまいました
プレイ期間:1年以上2015/07/15
飽きた提督さん
最近評価もゲームも見苦しくなっている、なぜなら一部の共通点のキャラはいいというのは低評価下している人も大体評価をしているその上でゲーム性やシステムについてここはダメとみんな言い続けている、そして高評価の方はキャラがいいの一点張り頑張ればいいコツコツやればいいと言っているがキャラがいいのはみんな認めているコツコツやればいい通常海域ならば時間を気にせずやれるかもなだが(悪い意味で)強烈な縛りが来る、これに対してやシステムやゲーム性に対して一切物申していない一点張りでゲームが成り立つのか?ゲームを作っていてユーザーにどのようにして遊んでもらい楽しんでもらいたいの方向性が見えていない、救済もないというか遅すぎる、これで楽しい楽しいまるでロボットも良いところ、ロボットでも感情や自我芽生えれば多分つまらんというな、キャラクターは可愛いのは認めるがそれ以外の事でマイナスDMMなので艦これの次回作には期待できないが乱発していいものが出来るわけなかろうがしかも不評も出ているのでちゃんと次に生かしていけるようにして欲しい
プレイ期間:1年以上2016/09/20
Sadnessさん
まず最初に7周年おめでとうございます、以下本音です。
約4年前に引退した身ですが、当ゲームをプレイされている方で、他コンテンツ等への誹謗中傷やデマの拡散等をしている方が多く見受けられる為、ここに書き込ませて頂きます。
過去プレイしていた身としては正直悲しいです。もし自分が現在でも艦これを続けていたら、「これらに加担していたのかも」と思うと引退してよかったと心から思います。
何故この様なことが起きるのか自分には分かりませんが、もし運営に何か一言言うことができるなら、この様なことが起きぬよう、何かしらの形で促してほしいと思います。
稚拙な文ですが、以上が自分の「現在の艦これに対する思い」です。一日でも早く、この様なことが無くなることを願っています。
プレイ期間:1週間未満2020/09/28
だからクリアできないのささん
何々がないからとかクリア不可能は頭が固い人の典型的な言い分です。
こういった人たちは難易度、編成、ルートに固執して結果的に最悪の事態を自ら招いてるにすぎません。
必須というのは、これがなければボス前で弾かれるだとか、ボスに対して唯一の特攻装備であった場合を指します。
艦隊司令部もWG42も必須と言うには程遠いでしょう。
理由は、艦隊司令部は難易度を落とせば道中の撤退は劇的に減らすことが可能で、その装備枠を火力や対空に回すほうが有用ば場合も十分にありうるからです。
次にWG42は、春イベント第二海域の場合、丙の最終編成は集積地壊、砲台、魚雷艇×4であり、難敵となる砲台は昼戦で戦艦の連撃で沈めることが十分に可能なレベル、そして支援艦隊の派遣も可能な時点で必須とは言えません。
そのうえ、ボスに関しては三式弾装備の戦艦なら中破状態でも夜戦で仕留めることができるため、WG42がないからクリアできないは言い訳です。
イベント時は情報が錯綜し、こういった頭の固い人たちの情報を鵜呑みにしてしまう人が出てくるのは実に残念でなりません。
もうイベントは終わってしまっていて、終わった後で気づいたとしても後の祭りで後悔だけが残ります。
艦これに於いて流れてくる情報の取捨選択はとても大事なのことで、間違った情報に惑わされてしまうと資源と修復剤、攻略時間を無駄に消費してクリアからどんどん遠ざかってしまうのです。
偏った見方しかできない人の情報は特に注意してください。
これは、現役、新規、復帰組の全ての人に言えることです。
プレイ期間:1年以上2016/06/13
単冠湾提督ですさん
感想=よく批判内容に「運要素ばかり」「建造やドロップの確率」などなどあります。
まず運要素についてですが、このオンラインゲームはよくあるブラウザゲームとは違いストーリーに運要素(羅針盤や戦闘時の被弾率など)ありますが、仮にこれが固定化(艦娘のステータスがそのまま反映、ストーリーが一直線)だったとしたらどうでしょうか?結局誰もが同じ艦娘を使うようになり、ストーリーも淡々と敵を倒し次へ進むのみ・・・。ここに何の楽しみがうまれるのでしょうか?この運要素はなにより今までのブラウザゲームにありがちな直線的なストーリー展開をうまく楽しませる重要な要素であると思います。
「この艦娘じゃなきゃ・・・」といった偏りもなく、気軽に使いたい艦娘をその提督好みで選ぶことができる(つまりはその提督だけの好きな艦隊が作れる)自由度も十分に兼ね備えていると思います。
建造やドロップについて
これは単純です。「艦娘の種類は艦種別で数えてもかなりの数がいます。○○がほしい!といってドロップや建造をしても結局は○○以外にも同時に出る確率が同じの艦娘は山ほどいます。その中からランダム、レア度ででるのですからそこはガチャと同じように何回も出るまでやるしかないです。
出るものが決まってたらつまらないですし、なにより資源なども自然とたまりますので気長にすれば手に入るときがきます
課金についてもそうですが、一日の資源の自然回復量は燃鉄弾は1分毎に1回復、ボーキは3分毎に1回復。つまり一日で燃鉄弾は1440回復、ボーキは480回復します。
これを最安値の課金額で計算してみると約1000円分の資源が毎日回復する計算です。
課金物が自然に毎日これだけたまるゲームがほかにあるでしょうか?
みなさんよく放置ゲームだといいますが、そのまんまその通りです。気長に好きな艦娘を眺めながら遊ぶゲームが艦隊これくしょんなのです。
ですからまずせっかちな人は向いてないので遠慮なく退会しちゃってください。
まだまだ艦これをしたい人はたくさんいますのでその席を譲りましょう
プレイ期間:半年2015/06/19
うんこまんさん
やらおん・・・とくさんに追い出される
ニコ百・・・プレミアム会員のみ書き込み可(貧困タナコロアズガイジは無理)
愚痴スレ・・・監視対象のため書き込めなくなく
愚痴Wiki・・・開示請求により死亡
で、場末のレビューサイトでムガムガしてるってわけだ
こんな僻地にかわいそうな人たちを追い込んだ艦これを許してはいけないよな!
プレイ期間:1週間未満2020/12/30
ゆーんさん
ぜかましねっと艦これ
というサイトにて。以下一部抜粋。
備考
平戸は丁でのドロップが有りません(←横線が引いてある)。ドロップ報告有り。
非常に確率が低く、クリア後の掘りのみドロップ有りかも?という推測もされています
秋霜もドロップ難易度が非常に高いので、絶対にほしい鎮守府は乙または丙でリセット掘りするのが良さそう。
ーーと、記載されている。
「ドロップ報告あり」と書いた割には「ドロップありかも?」って何だよ。結局出ないんじゃないの?0.00%なんじゃないの?
だけどいろいろ言われたから「全く出なくはないよー。ちゃんと出るよー。でも確率とか条件とかは大変だけどねー」ってか?
なめてんじゃねーよ、このクソ有志どもが。情報操作すんな、この腐れ外道どもが。
まあ、今回のイベントで既に引退したから俺には関係ないけどね。
でもそういった情報を流す運営や有志(信者)は許せん。
あ、でも艦これはサービス終了しないように努めてね。
何故って、ここの害悪ユーザをこのだけに閉じ込めておくために決まってるじゃない。じゃなくても、他にも迷惑しかかけてないんだから。まじでくたばっとけよ。
プレイ期間:1年以上2019/12/15
運ゲーだしクソゲーですよさん
キャラ絵が良いという人が居ますが私はそうは思わない。
デッサン崩れ・塗りの汚さ・平面的な顔の描き方など、明らかにイラストの
観点からして技術不足のイラストレーターが多い。
そのデッサンの無さや線画の汚さの事を味があるとか、
そこが良いなどと言う意見は低画力の誤魔化しだと思います。
艦これの絵は嫌いな絵(絵師)(キャラクター)が多いです。
声優は良いのでそこは評価します。良いと思います。
ゲームが糞すぎましたがアニメは面白かったです。
原作ゲームのイラストの酷い部分がアニメのキャラデザインでものすごい改善されています。
キャラデザインが非常に安定してます。
ゲーム性については他の方と意見が重なりますが自分で決められる部分が少なすぎる上に
ほとんどが運要素で全く面白くありません。半年前にログインすらしなくなりました。
時間の無駄です。クリックがただの作業でアホらしいし、馬鹿馬鹿しいです。
どこまで進んだかと言うと、(これを調べる為に約半年振りにログインしました)
まあ、皆さんからしてみれば呆れるでしょうが、ステータス書いておきますね。
艦隊指令部レベル8・保有艦隊数2 バケツマーク?4
釘2本?のマーク13 艦娘保有数33
どこまで進んだかですが、鎮守府海域の南西諸島防衛線 までです。
これ以上進めようと全く思いません。運ゲーすぎてばかばかしいので。
やりこんだことないのに低評価するなとか言う人居ますが、
クソゲーすぎてこれ以上進む気が起きないくらいクソゲーってことですよ。
プレイ期間:1ヶ月2015/04/11
呉提督さん
初見の人は運営批判ばっかりじゃんと思うかもしれません。
ただ、艦これのレビューとなると運営に起因するものがそれだけ多いのです。
今回はイベントの出撃制限について書き込みますが
難易度選択システムより前に通称出撃制限というお札システムを作りました
これが、今に至るまで難易度調整という名のもとに出たクソ要素でした。
今では最高難易度、その下の難易度で出撃したキャラが別のステージに出撃できなくなるという要らない要素です。
これが出てきたせいで、迂闊に出撃させられなくなった。事が裏目に出ました。
かつては私も最高難易度に拘ってきたので先行攻略を見届けてからじゃないと迂闊に出撃させられなかったのです。
また同じキャラを2人以上育成するというユーザーも増えました。
その後、何を考えたのが運営はイベントを前半と後半で日にちを分けるという露骨な対策をしてきました。これによりRTAという恒例行事が冷めて課金額の低下につながったと言えます。
当時、信者も含めて多くの人が難易度調整だと受入ましたが結果的に過疎に拍車をかけただけだと思います。
ギミック要素も然り、最初の時点でまぁいいかと思っていると運営は何を目的にしているのが客観的に見れば嫌がらせ以外の何でもない要素をつぎ込んできました。
難しいと理不尽は似て否なるものです。
この事実一つとってもこれだけ運営が運営がと言われる事にも理由がありますし
このゲームのレビューで運営批判をせずに評価する事は不可能です。
プレイ期間:1年以上2019/01/12
魏志倭人伝さん
初心者ですが、とても楽しいです!
まず、(ある程度)史実に基づいて装備や艦娘ごとに詳細にパラメータが設定されていて、勉強になります。
フィット砲や持ってくる装備がそれぞれの艦ごとにきちんと設定されているので、調べると面白いです。私はあまり詳しくないですが、船オタクの友人の解説を聞きながら楽しんでます!
次に、しっかり情報収集して準備しなければ負けるところが好きです。艦隊のレベルが高くても、対地装備、対潜装備、艦載機を適宜装備させなければあまり勝てません。
自分で情報を集めて、考えた結果勝てたらとても気持ちいいです。
私のように、お金さえかければ強くなれるゲームはあまり好きではない、かといってアクション(FPSなど)は疲れる…という人にオススメです。
イベントの難易度に関してですが、私はこんなものでいいと思います。私はまだ2回しかイベントに参加しておらず、丁でE2-3まで突破した程度です。しかし、ここまで突破して周回するだけで、普段は手に入らないレア艦をたくさん入手できます。
よくイベントが難しいという話を聞きますが、初心者なんだからクリアできなくて当然です。
「しっかり育てても運ゲーさせられる」という点に関しては、まだしっかり育ててないので分からないです!ごめんなさい!
初心者でもある程度美味しい思いをできる、という時点で、割と優しいと思います。
一方で、不満な点もたくさんあります。
・演習、すでにクリアした海域の戦闘をスキップまたは4倍速してほしい
・任務を自動で受理してほしい
・進撃・撤退選択時に艦隊の状態を見たい
めんどいんですよ。
また、以下の点も改善してもらえると嬉しいです。
・初心者用のレベリング海域を復活してほしい(1期の3-2-1のような)
・未入手艦のドロップ率に上昇補正をかけてほしい
イベントをクリアするのにイベント限定艦・限定装備が必要という点を緩和してもらえれば、もっと初心者が参加しやすいと思います。
不満な点もありますが、基本的に艦娘が可愛いので楽しませてもらっています!胸が大きい子もちゃんといるし…!始めるか悩んでいる方は、軽く始めてみることをおすすめします!
プレイ期間:1週間未満2021/05/21
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!