国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

馬鹿らしい、よく懲りないな

大海さん

馬鹿の一つ覚えの屁理屈は聞き飽きたんだけどな~
相変わらずアンチコメに対して徹底的に叩き出すドブネズミが沸いてるしw
ほんと現実を直視できない下賤な艦豚共だな、批判を改善しようともしない癖に一丁前に(偉そうな台詞だけは)上から目線で早口で語ってやがるよwwお~怖い怖いwwwww
やっぱこのゲームはクソだな、こーいう低質ユーザーが蔓延ってる限り益々中華ゲーに遅れを取る一方なのに肝心のゲームの質とユーザーの器が小さすぎて心底軽蔑する
アンチ以下という(YouTuber以下の)ユーザーを抱えるゲームなんか所詮この程度なんだなってことを改めて認識したわ。正義の味方ごっこも大概にしろ艦豚共

プレイ期間:1年以上2021/05/22

他のレビューもチェックしよう!

艦これ3年目を迎えて

楽しんじさん

艦これが多くのプレイヤーから支持されていた時期に始めましたが、称賛の10分の1のくらいの評価が妥当だと思っていました。

大型建造とか良いアップデートもあり、続けて遊んでいました。
それから何度かアップデートがありました。

しょっぱいもの、ケチ臭いもの、このゲームに相当期待値が低くないと喜べないもののオンパレード

そのたびに期待値水面下の人達が手放しで喜び、運営礼賛する奇妙な光景が公式twitterや艦これwikiなどで繰り広げられていました。
ある程度遊んでる人が、塩アプデを全然問題にしないのが、今でも不思議でなりません。

夏イベのアプデ内容で、賑わいか喧騒のどっちかが戻ったら自分もまた楽しませてもらえたらと思います。

プレイ期間:1年以上2016/06/22

考えろ最強のメンバーで速攻クリア、いいえ最強のメンバーを入れていないとなかなかクリアできず最強メンバーがいないと苦しい、いても運要素が強すぎてクリアが結局は運例えるならばロシアンルーレットのリボルバー銃4発の弾丸が入っていて助かるのは1人だけ後のメンバーは弾が当たらないことを数珠を握ってそら拝む作業。〇〇キャラが欲しい、キャラを選択してお手軽ゲットいいえ全てが運ゆえに手に入らない入手方法が戦闘もしくはイベントもしくは特定海域の特定の高ランクで始めて入手チャンスをゲットけどその入手確率も極端に低すぎるために何回も同じような作業をしてゲットする、基本マウスボタンを操作でポチポチゲーなので作業が苦痛になる、〇〇装備が欲しい、ゲーム内通貨でゲットまたはゲーム内の武器やでゲット、いいえこれはこのゲームではないです欲しい装備のレシピを回そうが基本運いらない初期装備がポンポンでたり資材を枯渇まで持っていくほど、大量の資材と日数さらにリアルマネーも払う人もいるでしょう、さらに遠征をさせて資材を集めたとしても確率が低いので必要個数集めるのも苦痛、こういうふうにして装備、キャラ、メンバーを揃えて始めてイベントを始められるのです、確かに運ですのでレベル1だろうが100以上だろうが大破するときは一発大破、こういうふうに突いてくる人がいますがお門違いの言い分です、本位でゲームをしているのでしょうか?こちらが聞きたい、ではこちらからお伺いします実歴史で長門が核爆弾二発耐えましたなおプリンツオイゲンもです、では大和と武蔵は一体何発まで耐えられるんですか?ミリタリーを知っているのでしょうか?戦争や戦は数や最新の装備を持っている精鋭部隊がいれば勝てるのでしょうか?試行回数でやればいいのですが試行回数をリアルでの戦争でやればどうなるでしょうか?兵力、人力、工作力、参報力、諜報力をどうしたら勝つという戦火に繋げるのでしょうか?、いまのイージス艦でも大和武蔵などの戦艦を一発大破は無理です、また艦これが好きだからこそここまで叩かれ苦情を評価に出しているのです、いいところばかりみて悪いところを野放しさらに挙句の果てにこの言い分ですか、嫌なところが見えるまでやり込め嫌が見えてそれでも好きだったら改善を要求しろこんなところで評価工作しているヒマがあるのならな

プレイ期間:1年以上2015/03/27

イベント終わりました

梅雨入りドスコイ刑事さん

甲乙丙丙丙丙丁
E-6までに時間掛かりすぎて面倒臭くなったのでE-7丁でやったらヌル過ぎてワロタ
とりあえず次からのイベントで無くして欲しい要素とか
●ボスマス出現ギミック
面倒臭い。第1ボス倒したらその時点で第2ボス出るようにしろや。Vマスとか、そういうのは装甲破壊用にしろ。ルート解放のギミック大杉、ダルい
●戦力ゲージ×3
馬鹿じゃねえの。せめて×2にしろよ。糞つまらんマップを何十周させるわけ?E-7丁にしたら逆に楽すぎて、事故もほぼなく、ボスは雑魚、それでいてドロップはコモン駆逐のゴミカスばかりという、ホーネットお迎えのために全く面白くもない作業を数時間。笑える
●基地空襲
ゲームのテンポ感が悪くなるだけ。無駄
●特定の絵師
A士と松の絵師は今後二度と艦娘を描かないで欲しい。下手だし気持ち悪い

約3年振りのイベントでしたがE-3以外全てゴミでした。とにかくギミックの数なんとかしろや。手間掛けさせる=高難易度みたいに考えるのやめろや。
こんなん達成しても勲章でも何でもねーぞ。こんなイベント喜んでるのは、ただの時間の使い方が下手な暇人マゾだけだから。
15夏のE-7みたいな、時間制限はあるが集中して取り組めるようなギミックの方がまだマシ。スリルがあるし達成感も凄かった。今イベはほんとただの苦行。コンテンツ全体でも、類似作品に勢いで負け、イラストの質でも敗北、まさに今の艦これの落ち目っぷりを象徴してる。

プレイ期間:1週間未満2020/07/20

一般受けしない

太平洋の嵐さん

まず初めにプレイ期間が非常に短いのにレビューするのはどうなのかという方が居るとは思いますが、正直1週間無くても内容を掴める位には内容が無いゲームです。まず自分はサービス当初に始めたのですが何十週しても先に進めずいらいらしか溜まりませんでした、最近は情報もかなりでて遣り易いようですがそれでもあまり良くないUIは変わっておらずやはり面倒くさく感じてしまいました。

ゲーム内容自体を評価すると唯のキャラゲーでゲームシステムは刀剣乱舞等の方がかなり優れているのでゲームをしたいだけならそちらをした方がいいでしょう。また完全なソロゲーですので競いあうことも無くキャラが目的ではない人には何の為にするのかが疑問になるゲームです。良くこのゲームは経営ゲームだと言われる方が居られますが経営要素は有る様でないです、2-3を周回すれば燃料が集められるみたいな、周回資源稼ぎが出来なければ経営要素も出てくるのでしょうが。また下のほうに兵站云々と書かれている方が居ますがこのゲームに兵站を求めるのであればコンシューマーゲームである太平洋の嵐をしたほうがいいと思います、あちらは輸送船による補給路の確保、護衛艦の配置、潜水艦による兵站破壊、工場までの資源供給、航空機人員育成、工兵隊の育成、基地の占領(上陸隊または陸軍が必要)が出来る完全に兵站を扱うゲームです、または陸戦ゲームであるHOIシリーズをした方がいいと思います。結局のところ単なるキャラゲーに過ぎないですおもしろいと呼べる人はキャラが好きな人かゲームのタイトル通りコレクター位ではないでしょうか。

総評としてキャラゲーで兵站もほぼ無くUIも悪い(艦コレより後発の他DMMゲームの方が優れている)ゲームシステムも運要素が大きく頭も使えないキャラに魅力を感じない限りは他ゲーをするのを進めます。また一応の史実に沿っているゲームですので歴史好きも面白く感じるのかなと思います。

評価をするとキャラに魅力を感じない人はゲーム性のみの判断で星1、キャラに魅力を感じる人はおそらく星が高くなると思います。
自分はキャラに興味は無いのでゲーム性のみの判断で星1にしました。

プレイ期間:1ヶ月2015/04/24

とっくに引退済だけどいちおうね

ログインやめて1年半さん

すでにログインをやめて1年半が過ぎようとしているが
このゲームをやめてわかったのは一日ってこんなに長かったんだということですね。
平日でも仕事のある日でもちゃんと余裕をもって睡眠したり
他の事がいろいろできるんですね
このゲームはデイリーにしろウィークリーにしろ何時間もPCに貼りつかせます
余所のゲームはちょっと空いた時間に30分とか1時間やって軽い周回をやって
今日のプレイは終わりみたいな遊びができるものが大半ですが
艦これはデイリーの遠征3回と遠征10回を終わらせるだけでも数時間かかるわけですからやってられなくなりました このゲームをやめた理由はワンパン大破だとか
簡悔だとかレベリングが途中から意味がなくなるとかいろいろありましたが
最大の理由は究極レベルの時間泥棒にあるからです。
おまけに建造や遠征から戻ってきた時の演出のスキップすらできず何をするにしても
時間がかかる 本当にうんざりでした
やめることで解放感が凄いのですね それだけこのゲームの時間泥棒ぶりは半端ではないものがあった。

ちょっと今イベントやってるというから調べたら中華にあるpoiというドロップ率集計サイトで今回のイベントの新キャラのドロップ率が0.3%だとか信じられない数値が出ていて驚愕しました まさかと思ってその新キャラ(石垣とフレッチャー)のwikiを見るとなんと400周してもドロップしないなんて報告があります。

引退して正解でしたね。400周なんて1周10分に疲労抜きなどを考慮して考えても
70時間近い時間をドブに捨ててることになるわけですよそれだけやってドロップしないとは
ここまで新キャラの確率渋って田中謙介はどうしたいのでしょうか
まぁやめて正解だった
これだけは言えますよほんと

プレイ期間:1年以上2019/05/29

そろそろ限界

キノピーさん

もともと軍艦・戦史などが好きだったので始めました。キャラクターのデザインや設定に史実の艦艇の特徴・エピソード等を上手く盛り込み、それぞれとても魅力的に仕上がっていると思います。
しかし、やはり「運ゲー」であるゲームシステムなため、プレイヤースキルでなんとかなるものではありません。装備を整えてやってあとは攻撃が当たることを祈る・敵の攻撃が当たらないことを祈る・・・そんなのただストレスにしかなりません。
テコ入れとしてか、連合艦隊やギミック等の新システムが導入されましたが、戦術に幅が出るというほどでもなく(やはり「運」)、ただひたすら面倒くさい代物です。
イベントがある度に、楽しみという感情はなく、ただ「あー、やらなきゃなぁ・・・」としか思えなくなってきました。
ただ「艦娘」というキャラクターは好きですし、多くの人に艦艇や歴史に興味も持ってもらえたという点では、歴史好きとしてとても嬉しいと思います。
二次創作界隈でも面白いものがまだまだ多いジャンルなので、今後はそっち方面で楽しんでいこうと思います。

プレイ期間:1年以上2017/02/25

システムやイベントについては書かれているので省略。
両極端の意見が出ていますがそれが「艦これ」の現状。
時間ばかりかかって面白くない、これくしょんできない。片や緩くプレイできるのにカリカリしすぎ、自己満足の世界であり完結しているのに誤魔化している、などと言う意見。
そう、両極端なのだ。艦これは常に運というものに左右され、海域を簡単に突破できるユーザー、どうあがいても出来ないユーザーという両極端なバランスから出来上がっている。それは毎日の課金でも貯めた資材でも改造したキャラでもない。資材を毎日貯めていればその「運をひっくり返せる」可能性がちょっとだけ高くなるだけであって根本的な解決に至っていない。
ドロップや大型建造制度もそうだ。0か1かで判断されておりある人は100周や100回トライしても無理、運の良い人は1回でキャラクターをゲットできてしまう。
ブラウザゲーなのである程度はしょうがないが、その運の良いユーザーの視点から物事を語られてしまう現状が存在し、対人プレイや協力プレイなどのユーザー同士の関わりあいがないにしも関わらず謎のギスギス感が生まれてきているのだと思われる
また好きなキャラだけ育成すればいい訳でもなく、イライラしないでクリアしたいならば万遍なくキャラを育成、レアキャラをゲットしておかなければならない
しかし「先行報酬」であり手に入る方法はほぼ存在せず、理不尽をぶつけられる現状もあり新規ユーザーからするととても高い壁が存在する。
ゲーム上乱数を率いて上級者や初心者、中級者向けの適度な難易度を作り上げるというのは非常に難しいものでもあるが、上記に記述したとおり0か1かの判断の為、「難しい」と言うユーザーもいるし「簡単すぎ」というユーザーもいる。
運営はこの0か1か理論をなんとかしないと問題の解決には至らないと思われる故の難易度選択制度もしているにも関わらずそれでも乱数に振り回され逆にその難易度の制度に一層ユーザー間同士の差別化を生み出している部分を見ると、この運営には能力が無いように見られる。重課金勢を大きく振り払い、DAUも落ちて、アニメも酷い目にあい、「艦これ」ブランド力が無くなってる現状を垣間見るに、運営自信が長い大型コンテンツとなり得た部分を切り捨てた運営の方針が見つけ出したものは狂信者というごく一部のリアルラックを持つ人物のみなのではないだろうか

プレイ期間:1年以上2015/09/08

工作勢の嘘はちゃんと訂正しないとね

元ショートランド在住さん

  >サービス開始時からプレイしてますが、
  >とてもバランスがとれたゲームだと思います。
レベル等のステータスがほぼ死にステで
戦闘は基本オールオアナッシング
海域の道中4戦前後の中で、プレイヤー側の
どれか1艦でも大破が出たら基本撤退を余儀なくされ、
出撃に費やした時間・資材等のリソースが丸々無駄になる
この仕様のどこがバランス取れてるんですかねぇ・・・

  >年4回実施されるイベントは頑張ればクリアできるものばかりで、
  >理不尽なものはありません。
↑の仕様を基本として、昨今はルート解除・装甲解除ギミックをはじめ
くっそめんどくさい作業を強制され、しかも解法はほぼノーヒント。
これが理不尽でなくて何なんだ?

  >また、初心者向けに低難易度の丙が用意されているので
  >初心者の方でもクリアが十分可能です。
これもとんでもない大嘘ですね、もはや丙でも大抵の古参提督は
嫌気が差してますよ。だって必要な駒が揃ってても
試行回数を増やすしかこっちの取れる対策がないんだもの
ましてや必要な駒が十全でない初心者は推して知るべし

  >そして、イベントの報酬は非常に豪華です。
  >大和型、アイオア、サラトガなどの強力な戦艦や空母はもちろん、
  >海防艦なども報酬に登場し
  >幅広い層が満足するように考慮されています。
年々報酬がショボくなってるってそれ一番言われてるから
大和武蔵は初年だけだし、海外勢の過半数はイベ最深部かそれに準じる
所での掘り(それも極低確率)を余儀なくされる異常さ
1-5でしか使い道が無い海防艦何艦貰っても正直なぁ

  >ここの運営は非常にユーザー思いでUIは日々改善され、
寝ぼけてんの?
ツィッターでしか告知しないし、そのツィッターで建設的な意見リプったら
光の速さでブロックする運営がユーザー思いとか絶対無いわ
UIも某ゲーの躍進にびびったのかどうか知らんけど
サービス開始から4年近く経って初めて改良してきたが
内容は慌ててやったとしか思えないお粗末さ
少なくとも日々では無い 絶対に

  >実装される改二も特殊能力を持った強力なものばかりです。
大発が乗るとかその程度ですけどね・・・強力とは程遠いんじゃないんですかね
未だ初期の改二勢がイベ攻略のメイン戦力として計上されてる現状は
どう説明つけるんですか?

  >次回のイベントも今までのイベントのように始めたばかりのユーザーでも
  >クリアできるように何かしらの手助けはしてくれると思います。
今までそんな手助けとかしてくれた事ありましたっけ?
差し支えなければ御教授願えませんかね・・・???

  >ですので、もうイベントまで2週間切ってますが、
  >気にせずに始めてみてください。
これは私の個人的な意見ですが
プレイするだけ時間の無駄です。

プレイ期間:1年以上2018/02/04

単なる脱衣すごろくゲーム

てーぶるげーむさん

一言で言えばまさにコレ。
ストーリーはないし、やることといえばゲームに張り付きひたすら遠征、レベリングで出撃すれば中破/大破で脱衣するところをただ眺めているゲーム。

どのゲームでも、比較的簡単にレベルを上げる要素はあるんだけど、このゲームには無いから経験値効率がめちゃくちゃ低い演習や出撃を繰り返すだけなんだよね。

育成が苦行とよく揶揄されるFGOでも、イベントで経験値素材と交換、月替わりで経験値素材と交換、経験値クエスト周回でドロップなど割と苦行ではあるけどレベル=強さに直結してるから頑張る気が出てくる。
再臨(限凸みたいなやつ)でイラストも変わるから、それも楽しみに出来る。
プリコネもアズレンも…というか今やどのゲームでも「レベリングの効率」は比較的高いものが多いし、レベル=強さが実感できるし。

イベントが無いときはひたすら虚無だし、イベントが始まっても中身の無い脱衣すごろくが始まるだけ。
レベルなんて飾りだし、相手のほうが艦これが上手いから脱衣が目的なら始めてもいいんじゃない?
ただ、脱衣絵が上手いのは基本社外絵師だし、社内絵師の大半は超絶微妙でいまひとつだから注意。
素直に脱衣が目的なら薄い本のサークルのほうが絵が上手いから、そっちを買ったほうが吉。

最近、Wikiの雪風改二のページで「雪風改二が来たから復帰しようと思った人」が必要アイテムの多ことを書き込んだら「今までやってないのが悪い」「今までさぼってって何故いきなり改二に出来ると思ったんだ」「改造できないのはただの甘え」とか言って信者が復帰勢を袋叩きにしている。

この程度のゲームにはもうこの程度の信者しか残ってないので、「どうしても艦娘の脱衣をブラウザで見たいんだ!!」という人以外は近づかないほうがいいよ。

あと、雪風改二なんだけどさ…。
丹陽と雪風改二のイラストの差分はもう少し何とかならんの?
ポーズ違うけど顔の角度は使いまわしだし、中破絵は完全に衣装違いだけ。
まぁ、信者は何も言うこと無いんだろうけどキャラゲーで短冊ゲーでなんだからもう少しイラストにリソースを割いて欲しいわ

プレイ期間:1年以上2020/11/21

今から始めても運営の養分になるだけ

やめたほうがいいよさん

かなりの無茶な難易度でも潜水艦こみでクリアしてきた方がいますが
今回のイベント(しかもまだ前半)で大苦戦されています

E3
https://twitter.com/nocua_kancolle/status/964848892758994944

・ボス戦込みで8戦
・道中の敵がほぼ対潜持ち
・洋上補給課金が必須


E4
https://twitter.com/nocua_kancolle/status/965533528849960960

・ボス戦込みで10戦
・道中の敵がほぼ対潜持ち
・先制対潜爆雷まで飛んでくる


なぜ運営はここまでの嫌がらせマップを用意してきたのか?
それはこの方が重課金提督だからです

沼らせることで女神課金や洋上補給課金をさせるわけですね
運営にとってユーザーは養分でしかありません



その傾向は過去のイベントでもあったことで

14夏E6(道中異常大破により女神推奨マップ)
15夏E7(道中異常大破により増設+女神推奨マップ)
16春E6(バグにより女神を多く使用する人が多発)
16春E7(甲は洋上補給課金必須)
16夏E4(甲は洋上補給課金必須)
16秋E4(道中異常大破により女神推奨マップ)
17夏E7(道中異常大破により女神推奨マップ)
17秋E4(甲は女神推奨)

こんな状態でした


さらにはここの運営の特徴として裏切り者は許さない
というメンヘラ的な思考を持っています


工作員がよく成りすましで名前を使っている 平松タクヤ という人物ですが
https://twitter.com/FruhlingLied

ツイッターを見るとそこまで攻撃的な人物でもなく
五航戦に対してヘイトを撒き散らすこともしていません
艦これもプレイ継続中

ではなぜこの方の風評被害になるような行為を行うのか?

それは簡単です
この方がアズールレーンの記事をツイートし始めたからですね



お世話になっているはずのKADOKAWAの名を使ってヘイトを行うのにも理由があります

現在のKADOKAWAはアズールレーンにも力を入れていて
日本版の宣伝は電撃オンライン(運営KADOKAWA)がしています

艦これは見限られ始めているため腹いせにこういう行為をしていると思われます



執拗に繰り返される五航戦叩きについては
アズールレーン 紅染の来訪者 のイベント報酬に翔鶴瑞鶴が登場し
一気に艦これユーザーを持っていかれたからです

加賀や赤城が完全に性格が違いましたが
翔鶴瑞鶴の場合は容姿や性格が艦これとほぼ変わらないこともあり
無理をして艦これをやり続ける必要がないというのが大きかった

そのため運営にとって
五航戦が敵に回った裏切り者に見えています



運営がさんざんお世話になっているはずの
艦これユーザー
KADOKAWA
五航戦

裏切られた!と少しでも感じると凄い勢いで火病を発生させ
成りすましでヘイトを撒き散らすわけです


まるでお隣の国の半島人みたいですよね


艦これ運営の田中謙介は電通へ勤めていた経歴もあります
電通は在日企業
田中謙介自体が在日でしょう


このレビューサイトにて成りすましを使っているのも
田中謙介本人の可能性が高いですね

プレイ期間:1年以上2018/02/21

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!