最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ノーマル艦でも活躍出来る
てーとくさん
2年程プレイしてます。見た目が気に入ったキャラを使ってもある程度のステージは攻略可能です。課金要素は拡張や修理ドックくらいですね。資源などの課金はオススメ出来ません。上限はありますが時間経過や遠征で充分に得ることが出来ます。ドロップ、戦闘、建造、間違いなく運です。ただ戦闘などはキャラの戦闘意欲を上げて命中率、回避率などを気持ちばかり上げることも出来ます。一部のマップでは支援艦隊を使うことも可能です。チュートリアルは不親切極まりないです。海域の編成も説明文で理解出来る方のが少ないです。攻略サイトを見ながら序盤プレイをオススメします。オンラインゲームではありますが戦果ランキングくらいしか競う要素はありません。最初に言っておくべきでしたが、まずゲームを始めるには抽選に受からないとプレイ不可です。運営のTwitterで抽選日時はチェック出来ます。好き嫌いの分かれるゲームではありますが参考になれば幸いです。
プレイ期間:1年以上2015/05/12
他のレビューもチェックしよう!
もはやカルト信者さん
最近、無条件でこのゲームを賛美するような内容が立て続けに書き込まれていますが…狂信者が何を叫ぼうと、所詮は数あるゲームの一つでしかありません。
どこが作ったゲームであろうと面白ければ続ける、つまらなければやめる、それだけの話です。
こんな簡単なこともわからなくなるくらい、このゲームにのめりこむと人間性が破壊されていきます。
これから足を踏み入れるのはやめましょう…まっとうな人間でありたければ。
プレイ期間:半年2019/12/10
your-zさん
気づいたら艦これにどっぷりで、筆頭嫁艦の鳥海を始めとして
69人とケッコンカッコカリしていて、さらに育成中という具合。
4年の歳月はいろいろなものを変えてしまうようです。
で、この3年はあっという間に過ぎました。
いやね、マジであっという間でした。
結構いろいろなことがぎゅーって凝縮された濃い3年だったと思います。
そういう転機だったんでしょうね。
あまり人生深く考えずに生きてきたので、こうなっているのはそういう運命だったんでしょうね。
https://twitter.com/your_z
https://pastebin.com/9Q268gum
プレイ期間:1年以上2020/09/03
2014年1月着任さん
2014年1月に幌筵泊地に着任しずっと続けています。
最近は甲は取れなくなりましたがイベントは堀りも完走して全艦所持を続けています。
リアルイベントも積極的に参加して2018年は佐世保、よみずい、氷祭り、JAZZに参加しました。
艦これ界は熱狂的なブームは去りピークは過ぎてゆるやかに下り坂であることをオワコンと指摘されます。
下り坂であることは確かだと思いますが依然としてファンも運営側も精力的に活動しておりまだまだ活気があります。
さて、艦これブラウザ版への評価ですが☆1です。
艦これに興味を持った人がやるまえにレビューをみることを想定しているから☆1です。
はっきり言いましょう。いまさら新規で始めてもきっと面白いと思えないです。
艦これのキャラとかに興味をもった人へ:無理にブラウザ版の艦これを始める必要は無いです。
艦これブラウザ版を面白くないと思いながら続けてる人へ:無理に続ける必要もないしブラウザ版の艦これを好きじゃなくてもいいです。
艦これブラウザ版やめちゃって艦これと距離を置いてる人へ:ブラウザ版復帰しなくてもいいし新キャラの情報とか追わなくても大丈夫です。
作家さん、レイヤーさん、声優さんetc...艦これ界に関わってる人で、今も現役でブラウザ版の艦これを続けてる人どれくらいいると思いますか?
あなたの友達でもいいです。リアイベで知り合って他の提督たちと話をしてもいいです
みんな全然ブラウザ版の艦これなんかやってない(笑)
艦これはもうブラウザゲームから二次元コンテンツに変わったんです。
ブラウザゲームは必修じゃないんですよもう現場の空気はね。
だからブラウザ版のゲームが低評価の嵐でも恐れないで、やってみてつまんなくても気にしないで、怖がらずに艦これの世界へ飛び込んできてください
一緒に楽しんで盛り上がっていきましょう
プレイ期間:1年以上2019/04/15
でるでる詐欺にはうんざりさん
このゲームは、ゲームの基幹要素がほぼマスクされている詐欺ゲームです。なんていったって「田中健介」の糞ゲーなのですから。
・命中率・・マスクなので運営の気分次第ですぐ変更できます。
・大型建造率・・・武蔵発見で建造率あげます・・・実際はほとんど上がっていません。上げたかどうかすらわかりません。
・ボス到達率・・・ボスへ行く任務をON・・・ボスへ行かなくなります。ボスへ行く任務をOFF・・・とたんにボスばかり行きます。
・ドロップ率・・・運営の気分次第で変更できます。公式では運営は否定していますが、ある艦を持っている人には出さない、なければ出すという調整が可能です。
また、持っていない艦はなかなか出ません。同じく否定していますが、プレイしている人が口をそろえて同じことを言っているので、間違いないでしょう。
公式に発言はないですが、今回のイベント艦Romaは、2隻目の泥はありません。2隻持たれるのが嫌なら、クリア報酬艦にすればいいだけです。「簡単に手に入れられると、悔しいじゃないですか。」の田中健介ですから、こいつがかかわっているゲームはプレイしないほうが幸せになれます。
ともかく、艦これの運営は信用できないので、やらないことが一番です。どうしてもプレイしたければ、無課金でどうぞ。課金してから後悔しても遅いですよ、私みたいに・・・。
プレイ期間:1年以上2015/05/09
元プレイヤーさん
今までの低評価の人も言ってるけどさ、ゲームの設計が、全般的に張り付きプレイ前提なんだよな
信者は否定しても、たくさんの人がそう言ってるわけでさ
まずここが心折設計なんだよな
そういや夏イベの告知来たね
お盆かその直前くらいから始まると仮定すると、このタイミングで告知するということは、巨大簡悔爆弾投下かもね
もしかしたら、ここで高評価押してる信者さんも、夏イベが終わったら反転してたりしてな?
プレイ期間:1年以上2017/07/01
おもろいの?さん
難しいのかなんなのか?理解不能です。
だれかコノゲームの正しい遊び方おしえてください。
課金はしてませんがそこそこ遊べる気はします。
プレイ期間:1週間未満2015/04/29
WAさん
ここでは運ゲーが批判されますが、ある程度プレイしてしまえばイベント以外は適当にさぼっててもプレイに支障が出にくいってのはいい部分だと思います。
それは運ゲーだからで、レベルの恩恵が少ない以上、99レベルとかにする必要がない。
真面目にやらないでもいいって部分は自分は評価します。
さぼるときは資源と修復剤に余裕を持っておきましょう。
こんなんでもイベントは最高難易度で突破できますし、ぶっちゃけ資源に余裕さえあれば厳しすぎるとか理不尽すぎるなんてことはないです。
一部のレビュアーが言葉を換え表現を変え酷い運ゲーを謳ってますが、最高難易度を突破してるプレイヤーはたくさんいるのでそう身構えなくていいです。
ただ、全キャラ集めるぞと意気込んでプレイすると疲れるゲームです。
自分はイベントをクリアするのが楽しくて艦これを続けているので、正直コンプとかには興味がなく、面白いです。
プレイ期間:1年以上2015/07/26
yuoさん
ゲームが簡素だと言っている人いるけど、課金要素がほとんどないのだから当たり前だと思います。無課金でも遊べてしまうゲームに何を期待しているのかわかりませんが、サービスや質の高いゲームを求めるのなら課金要素の高いゲームかオフゲーをプレイした方が
サービスや質も高いと思います。
これから、このゲームをプレイしようと考えている人達へ
お金をかけずに、とりあえずネトゲをしたい方にお勧めです。課金要素がほとんどありませんので、ゲームは簡素です。それでもいいよと思う人はプレイしてみてください
サービスや質を求めている人には、あまり良いゲームではありません。
私は数えるぐらいの似たような基本無料の課金制ゲームをプレイしましたが、ゲーム性は似たりよったりでした、それでいて課金しないと十分に遊べないゲームばかりでした。
ゲーム性があるゲームって課金要素が高いと思います。最近課金要素が出てきたと、言っている人達がいますが、嫌なら課金しなければいいだけだと思います、今の所課金して結婚しないとクリアできない所はありません。全部の艦を結婚させる意味もないと思いますし
私も1艦隊程度しか課金しないと思います。
プレイ期間:半年2014/02/21
あ艦これさん
艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップしますが、確率1%もしくはそれ以下の確率でしかドロップしないので、手に入ると同義ではありません。現に今回の目玉艦「Roma」が出ない人が結構います。
課金してガチャはありませんが、大型建造という課金よりもっとひどいシステムがありますので、ろくなものではありません。
通常ドロップキャラでも攻略はできますが、その分時間とストレスを要求します。
「レア艦全キャラコンプリート」なんてしたくてもできません、「艦隊これくしょん」というこれくしょんゲームなのに、それっておかしいですよね。
戦闘は完全に運であり、レベルは意味をもちません。ただ、入渠時間が増えるだけです。装備も、先行実装されているものは、後発のプレイヤーに入手機会はほとんどなく、勝率にはきちんと関わってきますが、敵との戦力差がありすぎ、こちらの装備では追い付けないうえ、勝敗も糞乱数がすべてですので、敗北率にかわりはありません。
あるていどの艦娘や装備をそろえるのに、課金なしで半年はかかります。ただ根底にあるのは、「よいゲームプロデューサーは、いかにプレイヤーを苦しめるかだ」と公言してはばからない田中健介通称「タナカス」がプロデュースしている以上、はっきり言って楽しめませんし、コンプリートできない、これくしょんゲームに意味があるか考えてみてください。わたしは、もう一回最初からやれといわれたら、1億円つまれてもやりたくありません。それぐらい糞ゲーです。
こつこつと作業して、少しずつ強くしていっているつもりでも、はっきり言って強くなりませんので、あしからず。
プレイ期間:1年以上2015/05/12
通りすがりさん
何と言っても育成が大変。戦艦や空母は戦闘で結構活躍するので、MVPを取りやすくレベルが上がりやすい。しかし駆逐艦とか軽巡は潜水艦狩りなど特殊なことをしないとMVPが戦艦や空母に奪われてしまう。特に最近、空母は艦載機に熟練度が設定された影響で凄まじい火力が出る。対して駆逐艦や軽巡は砲戦の火力が低いので、夜戦もしくは相手が潜水艦でないとあまり活躍できない。結果、普通に演習をこなしたりしてたのでは、あまり育たないのだ。そして最近特にひどいと感じるのはイベントである。イベントの難易度は甲乙丙の3種の中から選べるのだが、一番やさしい丙にしてもイベント終盤の海域ではとてもそうは思えないほど敵が強い。当然選んだ難易度によって海域クリアで貰える報酬が違う。より豪華な報酬が欲しければ甲を選ぶしかないのだが、新米提督には到底突破不可能な難易度である。さらにイベント限定(後に建造できるようになるはずだが)の艦娘がクリア報酬ではなく特定のMAP(たいていはボスのところ)でS評価での勝利(敵を全滅)で確率ドロップするのまである始末。このドロップ率が甲で3%というとても低い確率なので、イベントのたびに「ローマが落ちない」「グラーフが落ちない」と各提督の嘆きがよく聞こえてくる。さらにそういった目玉というべき艦娘がドロップする海域はだいたいイベント終盤のMAPである。丙であっても戦力をある程度整えた提督でさえ苦戦するほどのMAPでボスまでたどり着き、さらにS評価で勝利する。それを運が悪ければ数十週繰り返すはめになる。それでも出ない時は出ない。もちろん、始めたばかりの新米提督では到底無理な話である。しかもだいたいの海域で特定の艦娘が必要だったり、丙以外では一度出撃させた艦娘は違う海域には出せないなどの縛りもあるため、相当きつい。ただでさえ新米提督は艦娘を運用するための資源が少ないのだから、なおさら甲や乙での周回はほぼ不可能である。イベント期間中にレベルを上げたり戦力を整えたりしても、熟練提督が平然とやっているイベント限定艦娘を掘る作業などできるわけがないのだ。つまり、いくら「ローマ欲しい」「グラーフ欲しい」と願っても新米提督の手が出るレベルではないのだ。以上、育成の大変さやイベントの鬼畜さを述べたが、それでもやりたいと願うなら茨の道を覚悟すべし。
プレイ期間:1年以上2016/01/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
