最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今から始めるのは遅いかも
ますだいさん
現在入手不可能な艦娘や装備が存在しており、いつ実装されるか分からない状態となっております
もちろん今後実装自体はされると思いますし、それらが攻略上必須と言うわけではありません
ただここ最近通常海域で実装されるレア艦は周回してS勝利することが難しく、ドロップ率自体も渋いため入手することが大変厳しくなっております
道中大破で撤退もあり、ボスに到達してもS勝利できなければドロップチャンスすらないという仕様です
元々イベントの報酬艦で攻略に便利な装備を持ってくる艦は艦これDB等で調べると大抵1%以下のドロップ率になっているためいつまで経っても入手出来ない人も出てきます
先に述べた現在入手不可能な艦娘は非常に有用な装備を持ってくるため、入手難易度は桁違いになると思われます
イベントで入手出来なかった艦はいつ実装されるか分からず、実装されても入手することが非常に困難になるということになります
ゆっくりやればコンプリート出来るというのは一応間違いではないですが、イベント艦を逃せば逃す程後々掘ることが困難な海域に何度も何度も出撃することになるでしょう
攻略上必要な艦は入手も比較的容易なものが多く、コンプリートを考えなければ特に問題はありません
ただ、コンプリートを目指すのであれば今から始めても遅いかもしれないというのが私の個人の感想です
プレイ期間:1年以上2015/07/19
他のレビューもチェックしよう!
田村さん
とあるサイトで艦これとローソンのコラボを知ったのですが、キービジュアルを見て絶句しました。よくこんなブスを表に出せたものですね。はっきり言って、産業廃棄物レベルです。艦これに興味を持って、やってみようと思ったのですが、この画像みてやる気が失せました。今から、アズレンの可愛いキャラを見て口直しします。
以前、このゲームのPは性格は悪いと聞きましたが相当なレベルですね。なにせ、ゲームの外でもグロ画像で他人を苦しめようとするのだから。
プレイ期間:1週間未満2018/01/22
廃モツさん
まず強いキャラクターが出るまで祈ります
次に強い装備が出るまで祈ります
準備が整えば出撃です、基本的に敵が圧倒的に有利なシステムなため、楽になる事は全くありません。どんなにレベルを上げてもどんなに強い船を手に入れても速攻で大破します
ストレスを溜めたい人はどうぞ
プレイ期間:1年以上2015/07/08
平松タクヤさん
このゲームは
戦略要素が強い高難易度SRPGです
ポチポチゲーでしかないとか言っている方はこのゲームのことを対して理解していないのでしょうね
そして田中謙介さんが悪いとか色々言う人がいますが
そもそも艦これの代表として田中謙介さんを選んだのはあなたたちユーザーじゃないですかね?
艦これの代表として田中謙介を選んだ以上艦これが荒廃したり
他界隈に迷惑をかけたりしてきた責任はユーザー含めて皆で負担すべきなのです
追い出そうとすればいつでも弾劾なりして追い出す事ができたのにもかかわらず
艦これのトップの座に君臨させてきたのはあなたたちユーザーに他なりませんよ
そういった責任から目を背けないでください
プレイ期間:1年以上2018/06/25
けんすけさん
ゲームバランスはとっくに崩壊、いや初めから無いに等しく
どんなにレベルを上げ、装備を良いものにしようが運が悪ければ1発でHPが吹き飛ぶ。
それが【比較的】装甲値が高い【戦艦】であっても、敵戦艦から1撃もらうことも。
出撃には各種資源が必要。ダメージを喰らえばそれを回復するための資源も必要。
イベント時期やマップ周回を考えると長時間放置しておくわけにもいかず【高速修復材】を利用する必要がある。
これらを確保するには毎日毎日コツコツと任務等をこなす必要があり
課金することで確保することも可能だが費用対効果は薄い。
ランキングに入賞することで限定装備品を受け取ることができるが
今現在有用な装備は配布されておらず、自己満足の域は出ない
大量の資源を投入することでガチャを回すことができるが
運営が発表した「工廠ドックを開けておくといい結果が生まれることが・・・?」
という発言に踊らされたプレイヤーが挙って課金し、良い結果が生まれず泣きを見たという。
これではまるで詐欺行為である。
しかしながらレア枠1%がドックの空きで1%→1.5%→2%と上昇していれば運営のアナウンス通り嘘ではないのだが
これはこれで考えものである
4月に導入された【弾着予測射撃】により、航空機を積めない軽巡洋艦、駆逐艦が更に産廃化
「あなただけの無敵艦隊を」といううたい文句は何処へ行ったのか
現状のシステムでは使用を強いられる以外これらの艦種、または低性能の艦を使うことが無いのが
更にこのゲームの粗雑さを如実にさせているといってもいい。
一応1周年過ぎたが、今現在新規に始めるには新規解放時間にアクセスする必要があり
まだまだ盛況・・・と思いきや、どうやら思った以上に集まらず1時間も待たずに閉じてしまわれる印象を受ける
いろいろなところとコラボレーションしている暇があったらゲームバランスの見直しや
プレイヤーの要望等をもっと聞き入れてほしいと願うばかり。
それをしてこなかったからの惨状であるとも思っているのだが。
プレイ期間:半年2014/06/18
元鈴谷提督さん
古典と言うよりは「反面教師」の教科書です。
・ゲーム性はモニターを眺めて張り付くだけ
・戦闘判定は運営の機嫌次第かおみくじ
・パワハラ、モラハラ、セクハラの宝庫
・コロナ禍なのにリアイベ偏重
・海域、会敵ではプレイヤーに選択権がない
・任務自動受注がない
・未だにGoogle Play、Appleに未登録
・無理難題な任務を押し付ける
・難易度設定が息をしていない
・理不尽なのが当たり前だと思っている
・プレイヤーを楽しませるのではなく苦しませる
・しょうもない精神論を振りかざす
人が去った理由は理不尽な事に耐える必要がないから。
優秀な経営者は理不尽な事は改善して離職率を減らすが
無能な経営者は理不尽なことを当たり前にして、離職率を増やす。
理不尽なことを当たり前にするとしょうもない精神論を振りかざすから、それに嫌気が差して離職者が増えたように提督が鎮守府から去りました。
これが「いやならやめろ」の結果です。
理不尽なことに耐えてる自分はすごい、何もかも根性で乗り切れるというのも、単に自分がダラダラ過ごした反動と思考停止の産物です。
ゲームは「テクニックはいりません、誰でもできるゲームです」と言う思考停止を前提にしてつくられ、面倒くさいことを歯ごたえがあるやりごたえがある!とイキリ散らしているから無理もありません。
個人的な意見として、やめたほうがいいです。
大東亜戦争を知りたいなら、図書館に行けばそれ関連の書籍やビデオがあり、艦これよりも色んな視点で学ぶことが出来ます。
反面教師として見るなら最適ですけど、それ以外はおすすめできません。
プレイ期間:1年以上2021/02/25
始めて2年の提督さん
艦これはオワコンになりつつある。今回のイベントは艦これというコンテンツの衰退を早めたとしか思えません。
今回レビューが荒れまくっていることに擁護派から「いつものこと」といういつもの擁護がついていますが、果たしてそうでしょうか?
気が付きませんか?今回低評価を下しているのが1年以上プレイしている人ばかりということに。2年以上という人も散見されます。
これは今まで不満はありつつもプレイしてきた人達の怒りが爆発したことの現れです。
今の艦これってやってて楽しくないんですよね。
3か月ごとのイベントに合わせて資源ためてイベントでヘロヘロになりながらクリアして、出るかわからない限定ドロ艦の為に戦果も経験値も微妙で編成にも縛りがあるイベント海域を周回してドロップしないことや道中大破した怒りを目の前の艦娘にぶつける。
通常マップは殆どテコ入れが無いので、これの繰り返しなんですよ。ホントに。
このことはユーザーの二次創作活動に影響を与えています。
冬コミで艦これのサークル数が話題になりましたが、今年の2月以降衰退傾向が明らかになりました。
ニコ動やピクシブの投稿数閲覧数が減少に転じたのです。
詳しくは「成長の限界に達した「艦これ」同人界隈のこれから」でググってみてください。
各種指標が減少したということはユーザーが艦これに見切りをつけ始めたことにほかなりません。
これからやろうという人にはやめた方がいいと言わざるを得ません。
なんせやってる人たちが見切りをつけ始めたゲームなんですから。
沈む船に乗ることはないです。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
元プレイヤーさん
13年に初めてから17年の秋にブン投げて、「二期が来る」ってもんだからどんなものかと思ってみたけどやっぱりねって感じだよ。大体さ、習得経験値削るとか敵の編成弄って3-2-1とか5-4のレベリングスポットぶち壊すとか何が目的なの?先制対潜か噴進砲前提のレベリングスポット作ったところで、本当に育成が必要な新人や中堅はその装備を持ってないか持ってたとしても少数でしょ。
イベントにしてもそう。「新人さんは所有戦力に見合った海域までチャレンジしてね☆」と言ったところで、昔みたいに前段で烈風改とか有用装備は配らないし手に入っても国産の下位互換の産廃海外装備か駆逐艦の完全下位互換の海防艦その程度。前段を豪華報酬にして、後半を渋くするなら分かるけど秋月型駆逐艦みたいに新人・中堅が必要とする装備・艦娘を後半の最終海域に置いたところで到底取れない。彼らにとってイベントなんてやったところで得になることなんて何もない。過去イベントの復刻もしないし、再入手の手段もないかあっても超高難易度にしか置かない。おかげでいつまで経っても新人・中堅層の装備は充実しないし回数を重ねるごとにイベントの要求錬度が上がる現状では古参ですら難しいこともある。そら新人は育たないし愛想尽かしていなくなりますよ。
大体、サービス開始から5年も経過すれば当時学生だったプレイヤーも就職するだろし元々社会人だったプレイヤーも生活環境が同じとは限らない。そんな中、ユーザーを縛り付けるような要素だったり新人にとって苦しい環境を用意したところでどれ位の人がついてこれるかって考えたことないんですかねぇ。年数の経過ごとにシステムが良くなったり、遊びやすくなるなら分かるけどネジだったりイベントの空襲だったり札だったり時間や手間をかける方向に行くのは全く持って理解できない。新キャラが欲しいからイベントが待たれているのであって、ゲーム性が評価されている訳ではないのですよ。そこんところ勘違いしていませんか?
ついでに言わせてもらうと、ゲーム内での改二実装や期間限定イラスト、季節ボイスを毎回毎回夕立だの大淀だの時雨だのほぼ似た面子に実装する運営の好みによる偏りもウンザリ。挙句、外のコラボでも大体同じ面子でやるもんだから鬱陶しいことこの上ない。万遍なく追加要素を実装すれば、ユーザーももっと喜ぶだろうし活性化もするだろう。しかし、艦これの運営はそういうことをしない。そのくせ、リアルイベントと称してサバトじみた富士急のコラボやら秋刀魚の祭りはするわで何なんでしょうね。そういう予算があるなら外じゃなくて内のゲーム性から改善しようという発想に何故ならないのか。同人なら兎も角、商業でやってるんだよねコレ?
長くなったけど、新人に対しては今まで以上に厳しい環境になったのは確か。この時期で完全な新規が居るのかという話でもあるのだが。
プレイ期間:1年以上2018/09/02
ぱっつぁんさん
タイトルのようにプレイヤーの評価は、十人十色。良い面が有れば、悪い面も存在し全てのプレイヤーが満足出来るのは、とても難しいと思われる。例えばキャラのデザイン一つとっても、このキャラの立ち姿に髪の色、服装等挙げればきりがなく賛否両論が出ると思います。また、システム面に於いても同様の事が言えます。戦闘画面の描写については、御世辞にも出来が良いとは言い難く正直な感想お粗末としか言いようがないですがボイスと中破画像がある分、幾分楽しめますがあくまで通常時のお話です。イベントにもなればルート固定の為の編成条件やお札による編成制限に加え航空隊の活用に装甲解除のギミック等々、頭を悩ませます。それが面白いと感じる方も居れば、面白くないと感じる方も居ると思います。流石に不具合にバグは許容出来ませんが、そんな悩みを手助けしてくれる攻略サイトの存在は非常にありがたいですし攻略情報を挙げてくれる方々に感謝します。話が逸れましたがイベントのシステムにも良し悪しがあります。以上の事を含め、艦これをプレイするのが苦痛な方は低評価でも仕方ないですし、楽しくてしょうがない方は高評価で良いと思います。艦これをプレイするしないに加え復帰に引退もその人の自由な選択肢です。最後に賛否両論が存在するのは世の常です。
プレイ期間:1年以上2017/04/28
呉の甲13さん
ここのレビューにあるネガティブな意見は全て嘘です。艦これは、2期になり大幅に改善されました。グラフィックの解析度が大幅に上がった事は有名ですが、ボスの経験値が増え、ルート固定も増えたため、初心者からベテランまで楽しめるようになりました。その結果、アクティブも大幅に増え、艦これはかつての人気を取り戻しました。復帰を考えている、またはこれから始めようと考えている人がいたら是非そうして下さい。艦これの運営はとてもユーザーの事を考えていて、キャラもとても大切にしています。アレやアホとは違います。そして、艦これを始めたら、五航戦を徹底的に虐待し提督としてふさわしい行動をしてください。
プレイ期間:1年以上2018/09/03
そして迷走へさん
全盛期に角川に目をつけられ
ゲーム本体を放置したままリアイベを連発して人が激減
この流れは衰退したニコ動と非常によく似ています
(仮)(β)(γ)(RC)(RC2)(SP1)(夏、秋、冬)(ββ)と地道にアップデートを重ね
(9)(原宿)にて初の黒字化と100万人を達成するも
2013年にニコ動広告会社が角川子会社となった後は酷いものでした
接続すら困難な最悪プレイヤー(GINZA)をリリースし
2014年にはKADOKAWA・DWANGOへと経営統合した後は
ニコニコ書店会議 ニコニコ国会議 ニコニコ超会議とリアイベばかりに金を使用
その辺りからユーザーは見切りをつけ始め
高画質や広告収益を重視したyoutubeへと流出
まさかのユーチューバーブームが到来しニコニコは衰退
現在の艦これも同じ道を歩んでいます
2014年にアクティブ100万を達成したというのに
艦これ改の開発でその間の大型艦報酬を出し渋り
夏の大規模では駆逐艦報酬ばかりで人が一気に激減
慌てて秋にプリンツオイゲンを投入するも一度離れた人は戻ってきませんでした
2015年には0時ギミックを入れたことでライト勢が離れ
2016年には春イベのバグ祭り
2017年にはアズレンのサービス開始で艦これユーザーが1万人にまで減りました
各都市でオーケストラを開催するも
福岡の会場ではキャパの1/3程度しか埋まらず大赤字
瑞雲祭りや氷祭りなどのリアイベばかりに資金を投入しますが
1万人程度が限界のため秋刀魚でとんでもない事をしてきました
事前予約の二式膳改の特典でTシャツが確実に貰えるような書き方をし
実際の店では物販サイコロなるものを投入
二式膳改を注文していてもサイコロで1か6が出ないと貰えないという詐欺をしました
https://twitter.com/xxxnagoya/status/1048142667245187072
お店によると二式膳改のTシャツが予約人数分入っていなかったとの事で
Tシャツ目当てにお店を周回させる予定だったのでしょう
フィギュアの無良崇人や元ボーカルの龍玄としを呼ぶ方にお金を使っており
ゲーム本体の方は外部絵師を呼ぶことすら困難になっています
もはや角川のやりたい放題になっており
ハルヒやけもフレと同様に消えていく運命でしょうね
プレイ期間:1年以上2018/11/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!