最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
チンパンが運営してるゲーム
apさん
チンパン運営と内容がクソすぎるゴミゲ
lolのパクリだしlolのがオススメ
カスタムおよびランクマもクソだしキャラ性能もゴミ
全然ユーザーのことを考えないならさっさとこのクソゲの運営やめろよゴミ運営
プレイ期間:1ヶ月2014/06/11
他のレビューもチェックしよう!
kokuyokuさん
ランキング対戦とかいっても同期エラーとかでかってに落とされてランキングが下がっていくし新キャラばっか増やしてサーバー強化しないからだるい
プレイ期間:1年以上2014/01/27
すげーむかつくさん
ゲームバランスがむちゃくちゃで、もはや対戦ゲームとして機能してません。
その上、ID管理システムが適当な作りで本人すらはじかれます。
そのくせ、課金関係だけは充実させるというひどい作りです。
対戦時に使用する隔週で追加されていくキャラはゴミばっか。(特に不死側が酷い)
通常の対戦マップは一種類だけ(完全に飽きました)
短期間のイベント時に使用されるマップがあるも、手抜き感まんさいの作り。
クエストやら、属性カードと言ったキャラを強化する要素はまだ未実装。(遅すぎる)
韓国企業と手を組んで、子会社化したセガはもはやゲーム業界にとって有害です。
プレイ期間:半年2013/09/24
まぐえるさん
待望の日本でのdota系としては問題ないレベルにあるゲームではあります。
ただし、初心者にはお勧めできません。
理由は以下の3つに集約されます。
1. dota系に不慣れな人が多いのにシステム理解のマニュアルが整備されていない。
これは徐々にwiki等で解消されつつあります。
2. 運営の方針がはっきりしない。
運営も試行錯誤している段階にもかかわらず、アップデートごとに騒ぐ一部プレイヤーの意見をいちいち考慮するのでバランス崩壊を起こしています。
ただ、この点についてはプレイヤー視点で指摘しても仕方ないです。
3. プレイヤーのモラルがひどすぎる。
これが一番の原因ですが、海外のdota系経験者がそこでの経験をそのまま持ち込み、悪い意味で意思を持たないお子様が輪をかけて煽りをかけ、初心者・不慣れな人に対しては暴言・文句あたりまえの社会を構築しています。良識派のプレイヤーが何とかしようと公式掲示板等で意識改善を頑張っていましたが、そんな彼らも諦めたらしく、どうにもならない(ダークな意味での)カオスな世界となっています。
ゲームとしてはそれなりによくできているのに、運営だけではなく、プレイヤーの思い違いで過疎ってしまっている珍しいタイプのゲームです。
今現在はこのゲームをやるのはお勧めしませんが、なぜこういうことが起こったのかは公式の掲示板を時系列的に読むとわかるので、この系列のゲームに興味がある方は一読してネット上でのマナーについて再考してもらいたいです。
プレイ期間:3ヶ月2013/08/05
通りすがりさん
ゲーム自体はそこそこですが
マッチングが対人ゲーム史上最低最悪と言って良いほどの地獄です
まず、マッチングが機能しておらず
野良や初心者は
賞金が掛った大会に優勝~出場までした全ての4~5人PT
また古参の4~5人PTに嬲り殺しにされます
比喩でもなんでもなくズタボロです
そして、やっている側の人たちは皆それを楽しんでいます
俺たちは勝率80%~90%取ってるぞ、と自慢しています
NPCでは無く、人間を一方的に倒して楽しんでいるのです
彼等はこの醜悪な人間狩りをしているという自覚すらありません
このように、このゲームは人間性を失わせます、このジャンルに興味を持ったなら
少々あれですが、海外の同ジャンルのゲームをやりましょう
貴方は人間を辞めますか?それともこのゲームで遊びますか?
プレイ期間:半年2014/03/04
@@@さん
民度低すぎ 失敗に対して罵声しか言わない人たちおおすぎ
自分が失敗した時も構成もよくわからず選んだ時も自己中よばわり
下調べはしてるけど難しいわで 一人でやるのはおすすめしません
対人ゲームは嫌いじゃないけど さすがに嫌気がさしてやめました
プレイ期間:半年2015/08/05
うほ男さん
僕はLOLという似たゲームをやってから始めたので楽しむことができた
確かに初見はきついけどやればやるほどうまくなって楽しくなるはず
負けても諦めずに頑張るといいと思う。
正直ほかのAOSよりひどいが日本語がこれしかない? ので
英語で外人とやりたいくない人向けかなって思う。
プレイ期間:1週間未満2013/05/03
ファンさん
今までのゲームは、レベル上げや
装備集め、そして職のバランスなどが
悪いゲームばかりで結局みんな同じ職に
なってしまったりもする。
そんな感じかなと思っていたら
まずレベルは1に全員戻り
装備もその戦闘内で集めるという
全員平等なところからスタートします
そして中盤、相手とのバトルが発生してきます。
操作性もよく、強力なスキルは
クールタイムにより1度使用してしまうと
しばらく使えない。
キャラもたくさんいますので各々
必殺技が違い、面白いです。
味方との連携も大事になってきたり、
相手が待ち伏せしていたり
など心理戦もあり、ここも面白いです。
普段の対人戦では、レベルが違うことや
装備が自分とは全然違うもので
まったく対人戦が同じ条件ではない
と認識し、プレイしていましたが
このゲームはそう感じません。
今からレベル上げ作業はえらいなという人や
コンピュータの敵ばかりで対人の駆け引き
連携がやりたい方ぜひオススメです。
5対5の相手の陣地の城みたいなのを
壊すというルールの中で行います。
海外ではとても人気なジャンルなのですが
日本では、モンハンみたいなリアル的な
アクション系が今ブームしていますね。
それも飽きたという方、新しい感覚で
このゲームを始めてみてはいかがでしょうか
プレイ期間:1ヶ月2014/07/10
とら。さん
対人戦そこまで酷いでしょうか…?
確かにマナー悪い人はいるみたいですが。通報すれば対処してくれるみたいですし。
まだ新規だからかもしれませんが、色んなヒーローで練習して楽しんでます。
AI戦で練習もできますし、好きなヒーローが手に馴染んでくると嬉しいし。
俊敏型ヒーローが楽しいのに、まだ使いこなせなくて涙目;;
あと、キャラのレベル上じゃなく自分のコントロール実力を問われるので
俗に言う脳筋プレイが通じないですね。緊張感あるけどそこが楽しいところです。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/27
カオスさん
良い所 個人的に好きなゲームできればやりたい。日本語 悪いところ・初心者と中級者と上級者の住み分けが全くなっていません。修練対戦と言うものがありますが、新参狩り見たいな人が多いですね。10戦中5勝すると修練対戦卒業してしまうんですが、新参狩りさん。ある程度痛めつけたら棄権しちゃうので、初心者でもある程度すぐノーマルに格上げされてしまいます。そしてノーマルがカオス・・・初心者お断りのムード、相手は熟練者ばかり、キャラだって使いこなせるのが居ない状態で構成合わせられる訳が無い。ちょっとやそっとじゃぁまともに遊べるPSに到達するまで時間掛かりますね。あっという間にキルされちゃうので死んで待機してる時間のが長いですw
プレイ期間:1ヶ月2013/08/25
ぼへみあんさん
わたしは同ジャンルのゲームは他にやったことはないです。
またRTSもやりこんだ経験はありません。
この手のゲームの初心者といってよいでしょう。
そのつもりで読んでもらえるとうれしいです。
まず良い点としては
・レベルと装備という要素がはいることで、もとめられる判断が多少複雑になっていると感じました。「いかに成長するか」(そして敵の成長を妨害するか)も考えないといけないわけです。また成長でちょっと差がついても勝負が決まるわけではありません。良い塩梅だとおもいます。
・連携が大事です。味方に合わせれるかが大きく勝敗に影響します。味方の行動からその意図を読み取り、見事に連携できたときは快感でした。わたしはネットゲームは人間とのコミュニケーションがキモと考えています。その点このゲームは及第点以上はあるでしょう。一人の力でなんとかできないのは悪い点でもあるかもしれませんが…
・アクション・ストラテジー・RPG、どの要素も入っている、とうたってますが、実際そのとおりでしょう。アクション要素はやや弱いですが、相手のスキル発動をみてからの反応が勝敗をわける事もあります。
悪い点は
・陣営のバランスが悪い。1ゲームごとに2つの陣営に別れて戦います。僕の体感は「ちょっと一方の陣営が弱いな。」程度だったのですが、上位陣の勝率は大きく違うようです。ここらへん対戦ゲームとしては致命的になりうるのでなんとかしてほしいです。
・マッチングが悪い。現状実力差のあるマッチングが行われています。全員(10人)同じ程度のプレイヤーが集まることはあまりないです。一方的な試合も少なくはないです。
・チュートリアルが悪い。指示をするだけで説明がほとんどないチュートリアルです。
ゲーム自体はかなりおもしろいとは思います。ただ現状は残念に感じる部分も多くあります。また、対戦ゲームなので、そこは注意です。まったりできるゲームではありません。一方的にやられても心折れず上達を目指せる人はやってみてほしいです。
プレイ期間:1ヶ月2013/05/17
カオスヒーローズオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!