国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

スペシャルフォース2(SF2)

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.39373 件

おもしろいでしょ

ニックネームさん

下の方にSF1とマップが全く同じみたいなこと書いてる人いますが
同じマップはデザートキャンプだけです。
適当なこと書くのは自分のブログにでも書いて下さい。
まあSF1やったことのない、武器バランスの悪い某FPS民が書いたのでしょうが。。。

私自身、cs1.6,cso,SA,SF,AVAとやってきましたが、cs並に全体的にいいゲームだと実感しました。
csやってた人でも十分に楽しめるのではないでしょうか?

プレイ期間:1ヶ月2012/05/27

他のレビューもチェックしよう!

それなりに面白い

スペシャル坊主さん

そこそこのスペックがあれば設定を変えるなどすれば動きはいいですね。
他の批判的な方のように確かに課金武器のほうが良い結果になりやすいですが
無課金武器で遊んでもそれなりにキルは取れてます。

ほかのゲームでストッピング等あるようにこのゲームにもKSとかある程度の技術がありますね。
とりあえずHSゲーです・・・胴撃ちだとまず負けます・・・これが何かともめごとの原因なのかな。

私は上手いほうではないですがそれなりに楽しんでやっているので評価4にしました。

プレイ期間:1年以上2016/07/28

問題点
・CW・・・クラン戦が強い人ほど出来なくなって待機ゲーになります
・ゲーム性・・・とりあえず、HS当てたら勝ちみたいな感じで判定も甘いので適当に撃ってもキルはとれます。
・銃器・・・G36C一強状態ですね。とりあえず、コレ持ってたら勝てるみたいな。
あと、個人的に不満なのがSRのスコープのぞく時ですね。
他のFPSはスコープのぞくのに微妙に時間かかったりするのですがSF2は一瞬で見れてしますのであんまりSR使ってて楽しくはないです。
チーター・・・結構いますね。
一番の問題点は過疎ってることです。ゲームをしたくても部屋がない。

プレイ期間:1年以上2015/04/03

無料のFPSにしては上々の出来だと思います。
グラもいいし、普通に楽しめます。
ですが、他の方々が言うように、少しの間練習が必要かもしれません。
(特にFPSの初心者は)
私は別のFPSから移ってきたので、最初から楽しめました。
そんなわけで、今後の期待も込めて評価4、とさせてもらいます。
練習期間さえ乗り切れば、結構はまるのでゲームが長期続く人はおすすめです。

プレイ期間:3ヶ月2014/06/21

クオリティ高し!

グレイス中佐さん

一度買った武器は無期限という長期放置の多い方にはうれしい仕様。しかし、武器を使用する毎に壊れていくので修理が必要となる。たまにしかINできない方やクオリティにこだわる方には特におススメだとおもう。俺はこういうFPSは大好きです。

プレイ期間:1ヶ月2012/07/14

すごい

タイガー増子さん

頭じゃ無いのに3発で死ぬ
こんなゲームは長くもたんだろ
SRはかすっても死ぬ
あーさいつよさいつよ
自称無課金でも最強になれると豪語する
課金者様が色々言ってますが無課金雑魚が居ないと
ゲーム終わりますもの居てもらわないと駄目ですよね
ある程度課金武器を弱くして頭ワンショットを
やめれば、人は増えるだろうがどうするのやら
課金者様が遠くから頭の辺りにばら撒いたら
死体の山ができていました
しかしG36が強い意味がわかりません
前はSIGが強かったとか…
次は何を強くするのでしょうか?
と、前置きはここまでで
まあまあ面白い事は面白いです
頭に当たった時の爽快感もあるので
ただ、やはり人が少なくなるのは原因があると
思います

プレイ期間:1週間未満2015/07/22

どうみても、劣化Call of Duty Black Ops

ドラえ悶絶少年専属調教師さん

サービス開始前の期間にプレイをして一言。
どうみても、CoDBOのモロパクリで、音楽だけは最高ってやつですね。
そして、何よりもCS要素を付け加えた「中途半端さ」が物凄く目立ちました。

この当時は、P90がM4と同性能で、M4取るよりP90使ったほうが利口だったので使っていましたが正式サービス開始になってから調整された点については、サービス開始前に告知すべきでは?と思いました。

サービス開始後
劣化CoDBOに「金で強さを買うゲーム」の要素が加えられ、更にCSOの不正ツール「ジャッキーリー」が即座に対応されたこともあって、ポート攻撃による強制終了が目立ちました。
これをマカフィーお客様センターに相談してそこから配布されたセキュリティソフトを実行したところ、これが発覚。
以後、運営に報告したものの音信不通等、誰がどう見てもセキュリティ上問題あるゲームだと感じました。
そして何よりもガチャ武器が強すぎて、AVAとなんら変わりない「金で強さを買うゲーム」で、その維持費も凄まじく本気でプレイしようとしたら月¥10.000は余裕で行きます。

正直、こんなゲームに課金するぐらいなら、¥2480出してCoDBOやったほうが遥かに経済的でお得です。
しかも、CoDBOのBOTハードをこなしてる人がこのゲームをやると簡単にフラグトップを取れますが、「チート」扱いされて蹴られます。
CoDやってる人が様子を見に行って「流石ハンゲークオリティだなあ」とみんな口を揃えて言う程、民度が下がっております。
前作にもCoDの要素が加えられ(右クリックしたら銃を覗きうちする)る様になり、それにCSの要素を組み込んで一体何がしたいゲームなのでしょうか?

Coop以外、遊ぶ要素がないゲームだと思います

プレイ期間:1年以上2013/03/10

自分が初めてやったFPSだから少し個人的に評価も高くなっていると思いますが、
レビューを・・・

過疎ゲーとよく言われますが、割と色々な時間にできます。
(部屋数は少ないけど)
訓練部屋は割りと過疎っています。一般兵は平日朝などは過疎っています。

ゲームバランスは割りと悪くないです。
課金武器もこれと言える強い武器もあまりないです。

無課金でも普通に楽しめます。
課金は、「あ、この武器欲しい!」
程度の課金で充分だと思います。

また、課金武器や塗装された武器、塗装缶、塗装グレネードなど
イベントで無料配布されることもあります。

また、カムバックや、新登録キャンペーンなどで武器も配布されます。

あと、武器の期間購入だったら普通に課金武器も使えます
(塗装がなかったり、サイトがなかったりしますが。)

また、クラン戦も普通に賑わっています。
夜9時頃からクランがじょじょに増え、10時頃には普通にクラン戦できています。

また、マップが狭いです。
あと、スペックが低いパソコンだったり、
回線が遅いパソコンだとラグいです。
ノートパソコンや、古いパソコンでは
あまりやることをおすすめしません。

最後に、チーターは今のところ見たことありません。
民度はそこまで低くないですが、
暴言厨や、荒らしはたまにいます。

自分の総評価では★4ですけど、
まぁ、人それぞれかと。

気になった人がいれば一回やってみて、
気に入らなかったらやめる的な感じで
やればいいと思います。

プレイ期間:半年2018/03/15

ある程度やってれば最後は銃性能でしょ。
威力自体は変わらんがHS率が非常に高い。
無課金SP武器だとKD1.2台だったのが計算で2.0以上上がりました。
同じプレイなのに不意の撃ち合いで12発使用するものが
課金だと3発で相手が倒れる(ほぼ一瞬)
無課金だとその逆。

プレイ期間:1年以上2015/02/18

無料FPSでは一番

みかんさん

無料FPSでは一番の出来だと思われる

ゲームバランスも丁度良くマップも上々
しかしプレイヤーの質は無料なので悪い
だが運営が積極的にプレイヤーとコンタクトをとっているのか好感である
プレイヤーの要望に出来るだけ答えてくれる運営はSF2以外には少ない
Codなどの有料FPSと比べている人が多く見受けられるが無料でこのクオリティーは評価できるだろう

プレイ期間:3ヶ月2013/03/25

(ホントはプレイ期間2週間。初心者部屋を卒業する程度にプレイ。)

このゲームの面白いところはピュアな高速歩兵戦闘に特化したところだと思う。

いわゆるミリタリー系FPSで高速歩兵戦闘をウリにしたものはそれこそ山のように存在するが、戦車が出てきたり、空爆を要請できたり、試合中に重火器を購入できたりとそれはそれで面白い一方で「コレジャナイ感」が募っていた。
SpecialForce2ではこのような要素を排除することで純粋なFPSの戦闘スキルを要求するものに仕上がっている。
何度となく頭部に強烈な一撃をお見舞いされるかもしれない。懐に飛び込んだと思ったら逆にナイフで返り討ちに合うかもしれない。スナイパーの包囲網の中で右往左往するハメになるかもしれない。
しかし、敵の包囲網をかいくぐって敵兵やオブジェクトを制圧した時の達成感は他の有名FPSにも劣らないものであると確信している。

対戦部屋はプレイヤーのスキルに合わせて4+1種類のチャンネルが用意されている。
初心者はレベル制限のある「新規隊員チャンネル」からスタートし、レベルが上がってきたらスキルに合わせて「キルレ0.8チャンネル」「キルレ1.0チャンネル」「キルレ1.1チャンネル」「無差別級チャンネル」でプレイすると良いだろう。
ただ惜しむらくは特定チャンネル以外ではプレイヤーが集まりにくいことか。部屋を立てたら根気強く待とう。

F2Pのゲームではよく課金者が圧倒的に有利なのではないか、という意見が聞かれるが、少なくとも私がプレイした限りではそういった印象は受けなかった。ゲーム開始時に支給されるM4 or MP7も他の銃とくらべて癖が強くなく扱いやすい。筆者もM4ライフルを愛用している。ただ、プレイヤーの手で銃のカスタムを施すことはできず、予めカスタムされた銃をプライズやガチャで入手するという形をとっているため、例えばドットサイト付きの銃などを無課金で維持するのがすごく大変だと思った。しかしこのへんも腕でカバーできる範囲と思われるため減点はしない。

ということで、初心者がバリバリ敵を倒しまくって大活躍!というのは難しいが、まずは無料でFPSをプレイしてみよう、ちょっと触ってみようというゲーマーには選択肢の一つとして一考の価値は大いにある。

さあ、包囲網をかいくぐり、待ち受ける敵を蜂の巣にしてやろうではないか!

プレイ期間:1ヶ月2014/08/02

スペシャルフォース2(SF2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!