最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
wot
wotさん
評価が難しいゲームですね。
プレイを始めたばかりの人は面白くないと感じる人が多いと思います。
戦車の強さで枠組みが決まっていますが、熟練度は一切加味されないようなので
圧倒されることがほとんどですから・・・。
まともに活躍できるようになるのは結構な経験と知識が必要になるので注意してください。 wiki見たり、動画見たりすると上達は早くなるかもしれないです。
ちなみに戦車にはいくつか種類がありますが、自走砲とその他一種を並行して乗ってみるのをおすすめします。自走砲は上から見下ろす視点がありますので、各戦車の立ち回りの理解に役立ちますよ~。
まぁそんなわけで経験値が足らず発展途上な人が多数いるので、イラっときちゃうこともあるでしょうが仕方がないです。大目に見ましょうw
ホントは初心者部屋みたいなのがあると親切なんでしょうが。運営は用意してあげるべき?でも上手い人のプレイを見るのも大事ですかね・・
とりあえず味方の件で苛々してばかりの人はクラン戦すればいいと思いますよ。両チーム初心者ゼロで意思疎通して攻めてくるので面白いですよ。腕に自身があるならお誘いします。
当たり前ですが、勝てるようになれば楽しいです。ですがそれまでの道のりは長く、運要素も大きいです。気の短い人には向かないかも。
プレイ期間:1年以上2014/08/23
他のレビューもチェックしよう!
雪の国からさん
非課金での現象
敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。
重課金での現象
敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。
課金しないと同じ戦車に乗っても
性能が全然違ってきます。
勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。
ちなみに非課金では勝敗が簡単に分かるので
チャットで対戦予言をし続けていたら
当たり過ぎてなのかチャット禁止になりました(笑)
現在は別IDをプレミアムで作り常に課金していますので
ゲームを楽しくプレイいております。
常に重課金しマックスのTierⅩで格下Tierと戦えば
嫌でも勝率が上がって行きますよ。
人の心理を良く分かった素晴らしく良く出来たゲームです。
プレイ期間:1年以上2018/02/14
必死さん
甲子園とか銘打って、正統派PVPアピールをツイッターでしているみたいですが、勝敗システムがクソなので見てても面白くないですね。さすがに大会は乱数掛けていないと思いますが(もし、掛けてたら茶番もいいとこ)。減ったユーザー取り戻すのに必死だなと感じました。このゲーム自体、PVPチックなので大会の様な緊迫感のあるバトルは望めません。また、ソロユーザーを蔑ろにしている為、ユーザーは増えません。まぁ、小隊組ませないと、botしかいないから仕方ないが。少しでも楽しみたい場合は、小隊(最大人数)を組んでプレイするしか人と組めません。上手く行けば、小隊同士でぶつかれるので、PVP出来るかも!ただ、直近レビューに誰も関心がないほどプレイヤーいませんので、新規はお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2020/08/26
くそさん
勝敗は運営が編成を偏らせることによってコントロールしている。
その調整頻度が細かくないので奇跡の様な連敗が容易に発生する。
味方を積極的に妨害しない限りBOTでもAFKでも45%以上勝てるクソゲー。
プレイ期間:半年2016/12/25
鯛さん
少し前のレビューに隠蔽とか視界って書いてあったから、レビューします。一試合ごとに隠蔽と視界いじるのやめてもらいたいです。
一方的に撃てる試合と、撃たれる試合が極端で、勝った勝負でもなんだか興ざめです。なんか接待試合でのせられてるバカみたいです。
特にマリノフカでは顕著です。相手は全くこちらが見えていないのかほとんど撃ってこないのに、こちらからは相手がブッシュの後ろでも見通せてるし、こちらの味方は草むらに隠れてすらいないのに全然見えてないようなこともあります。実力勝負を楽しみたいのにまったく楽しめません。
実力がなくても勝ちたい人向けの調整としか思えないんですが、気のせいでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/02/21
noobさん
非課金者がいなくなったらそれこそこのゲームが存続できなくなるという事が分からない?
重課金者は課金の恩恵で下手でも勝たせてもらえるわけだ。
それが重課金者だけになったら皆条件は同じになるので、本当に腕がある人しか勝てなくなる。
ここで「重課金の恩恵で勝てるよ」などと言っているバカ者どもはもう勝てなくなるってことなんだ。
それでもまだ馬鹿みたいに重課金を続けられるのかい?
下手糞で負けっぱなしでそれでも重課金をするなどという事は、それこそ真正のアホ。
つまり、非課金者がいなくなれば重課金の恩恵だけで勝ってきた猿どもは課金をしなくなる、つまりこのゲームは存続できなくなるってことだ。
今まさに非課金者の多くが撤退し、このような状態になりつつある。
こんな基本的な事もわからず、重課金を募り非課金者を締め出そうなどと言う事は正に重課金者が自らの首を絞める行為なわけだ。
正にピエロと言うにふさわしい重課金者の末路ってわけだ。
せいぜい重課金推奨の☆5のアホレビューを続けてくれ給えよ。
そしてどんどんご自分の首を絞めてください。
それが君たち☆5のアホレビューをするような人間にふさわしい事ですから。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
【良い点】
・操作が簡単で戦車を動かしてる気になれる
・1試合最大15分までの制限時間があり、ある程度時間を決めてプレイできる
・課金者と無課金者の差があまりなく課金すれば勝てるというものではない
【悪い点】
・マッチングが酷すぎる
・視界や遮蔽、15mルールによる茂みの利用など覚えるべき点が多い
・にもかかわらずチュートリアルが不十分・不親切
・トレーニングには最低二人以上必要で、ソロではトレーニングすらままならない
・ソ連優遇。ついでにHT(重戦車)優遇。スナイパーがやりたいなら別のゲームへ
・低Tier帯では初心者狩りが横行、高Tier帯では初心者お断りの風潮が強い
・時間帯によっては過疎のためマッチングが成立せず、なかなか試合が開始できない
・PvEモードが存在しない
・チャットはほぼ機能しておらず、罵詈雑言が飛び交うだけ
・戦績が常に暴露されているため下手な人は馬鹿にされる
・そのため戦績の粉飾のために小隊を組んで初心者狩りを行う戦績詐欺も多い
・程度の低いプレイヤーが多く、FFやケツブロなどの妨害行為も日常茶飯事
【総評】
まず何よりもマッチングがクソ過ぎます。
このゲームは15人vs15人で対戦を行うPvPゲームですが、
肝心のマッチングにプレイヤーの腕前や課金の度合い、経験などは
一切考慮されないため、片方にだけ上手な人が偏る一方的な試合が多発します。
というか、むしろそれが日常で、死力を尽くした白熱した展開で
買っても負けても「いい勝負だった」と思えるような試合は
10~20回に一度あるかどうかです。
また、チャットはほぼ機能していないうえ、
例えて言うならタイ人とベトナム人とが片言の英語でやり取りしているような状態のため、
「チャットで緊密に連絡を取り合い、作戦を立てて連携して勝利する」なんてことは
ほぼ不可能です。
・戦車のことが好きでルールを自分で勉強するのも厭わない
・勝ち負けは一切気にせず、とりあえず戦車ゲームで暇つぶしできればそれでいい
・ソ連戦車に乗っていられたらそれだけで幸せ
こういう人以外は別のゲームを探したほうが幸せになれるはずです。
プレイ期間:半年2019/06/08
ごみゲーさん
他の方が言われてる通り
マッチングがゴミゲーにしてます。
マッチングには勝率調整と言う物が有り
勝ち調整の時は20戦バカ勝ち
負け調整の時は30戦ボロ負け
なんて事が起きます。
見分けはとても簡単で、負け調整の時は勝率の悪い面子としか組ませて貰えず
(面子の総戦闘数と勝率はXVMと言うMODを導入すれば表示されます)
大砲は命中率を落とされ絞って真横を向けて足を止めてる敵に撃とうが当たらないようになり
例え運よく当たっても弾かれたや無効にされます。
逆に敵の攻撃は100%命中ダメージは平均値より上にブレる、モジュール破壊率・乗員負傷率・弾薬庫誘爆率上昇とやりたい放題です。
勝ち調整の時はこれの逆が起きるのでやってると簡単に見分けられます。
また、勝ち調整であっても
tireボトムに入れられる事が多くなり全く活躍出来ず
勝っても経験値・クレジットが稼げない様にもされます。
良く「tireボトムの時は偵察や履帯切りの仕事が有るだろ」なんて知ったかぶりの意見が出てますが
軽戦車や中戦車ならいざ知らず、重戦車や駆逐の時に偵察など事出来る訳もなく履帯切りなんてゲームの視界システム上、撃ったらバレて即見付かり簡単に殺せる格下なぞ優先で撃たれるのに何を言ってるのか・・
あぁ、高tireの方の為に餌になる役も大事なお仕事ですよねw
まぁ、これはゲームの延命措置の為と見られ
(簡単に稼がれたらゴールの一つでも有るtire10にあっという間に行かれてしまいますからね、ただでさえ一つのルートを一直線に進めば一千回もしないでtire8に到達出来ちゃう位ですから)
呆れを通り越して笑うしかないです。
また運営さんが公然とドイツ嫌いを公言されてる事も有り(運営さんの母国はベラルーシ(ソ連))
ドイツ戦車の設定が有り得ない事になってます。
(砲の貫通・威力、装甲防御、他の国には有り得ない車体正面の弱点と火災判定・・と書いたらキリ無いです)
ソ連戦車は逆の意味でまたしかり。
ドイツ戦車はアップデートの度に屁理屈をこねた様な理由で弱体化され続けてます。
ゲーム自体も火力重視・一発のダメージがでかい戦車がとても有利なので中tire帯位まではソ連とアメリカが順位TOPを占めてます。
(高tireはオートローダーとか言う大口径の砲弾を機関砲の様にばらまくバランスブレーカーが暴れ回るキチ○イな世界なのでここでは割愛します)
ソ連・アメリカは砲の精度がイマイチな代わりに単発のダメージがでかいです。代わりにドイツ・イギリス・日本等は単発は低い代わりに高精度です・・
確かにここだけ見るとバランスの良い設定に見えますが、しっかり落とし穴が有りマップがアップデートの度に起伏や建物を増やされ遠距離戦が出来ない仕様になって来てます。ここ最近実装の新マップも市街戦しか出ないので接近戦を強いられます。。。もうお分かりかと思いますが、精度など飾りでいらないのです。
これは防御の装甲でも言えて
ゲームのシステムで傾斜装甲が垂直装甲より有利なので
(詳しくは省きますが傾斜装甲は弾を弾き易く、カタログ値の倍近い装甲厚を出せます。データ値には出ない隠し要素みたいな物です)
傾斜装甲持ちのソ連・アメリカ・中国は上記の砲も合わせて超有利になっており、垂直装甲の多いドイツ・イギリス・日本戦車はカタログ値の防御しか無く辛酸を嘗めさせられます。
精度の要らぬ接近戦でダメージが有る方と無いの
そして装甲の優劣まで有るのが戦えばどうなるか・・言うまでもないですね。
他にこう言った戦車を扱ったゲームが無いから流行ってるだけですが・・中身はご覧の有様です。
最初、低tireのうちはそれを感じないので楽しめるとは思いますが一千回もやるうちにここに書いた事を感じる様になると思います。
気の長い人か勝ち負けにこだわらず戦車を動かしてるだけで満足と言う人にしかお勧め出来ませんね。
プレイ期間:1年以上2014/07/22
たこ焼きさん
この会社は顧客ごとに累計の課金額を記録しているそうです
自分の累計課金額を知りたければ問い合わせれば教えてくれるらしいです
そこでふと思うのは、なんのためにそんなデータを記録してあるのか
そのデータを何に使っているのか
そしてそんなデータがあるのなら、なぜ公表しないのかということです
公表するのはプライバシーの侵害にあたるというのなら
なぜゲームの成績については事細かいデータまで誰でも見れるようにしてあるのか
そんなデータがあるのなら是非公表すべきでしょう
そうすれば課金額と勝率に相関性がどの程度あるのかよく分かっていいと思います
課金者優遇の疑惑も晴れて会社的にもメリットでしょう
成績については問答無用で全部晒させるのに
累計課金額のときだけ公表しないというのはアンフェアではないでしょうか
フェアプレイポリシーを謳う会社がそんなことでいいのでしょうか
プレイ期間:1年以上2018/05/25
死に装束さん
運営で戦車の強弱は全て調整されて
マッチングしてくれていますので
実力や経験は無くても十分に楽しめる事のゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
この勝ち負けの強弱が気持よく癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
もの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなので
負ける時はどう足掻いてもあらゆる事にマイナスになってしまい
必ず負けになります。
まぁ直ぐに諦めがつき、即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白く
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように
楽しめます。
重課金を続ける事により、無課金との成長や戦力差が
格段に違いが出るので無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
プレイ期間:1年以上2017/07/22
ちょべさん
これはクソゲーではありません。クソゲーとはゲームにつけられる評価だからです。
単純に戦車が動いているのを見るアプリです。
これをゲームとして見るとマッチングで勝敗が決まっているのでストレスだけが溜まることになるので注意。
30戦に1回くらいゲームらしいゲームができますがその他はただサイコロを降るのとかわりません。
パチンコと同じでプレイヤー側の努力ではどうにもならない部分が多いです。
また上達すれば上達するほどストレスフルで面白くなくなるという点でも通常のゲームとは別物であることがわかるでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!