国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

ランダム戦で高速でまわせるのが特徴

星1は参考外さん

自分が勝てないもんだから恨みを吐いてるだけの星1がいるが、参考にする価値ゼロである。
「ソ連アメリカが強い」とかいってるが、そもそもこのゲームは、国籍別で戦うゲームではなく、国単位で論ずること自体大した意味はない。
それにソ連アメリカ以外にも強い戦車は沢山いる(例えばフランスのbc-25t、ドイツのE75などは同tier最強候補にもなる)。ソ連アメリカが強いとかいってるのは、ほとんどの場合妬みや恨みでいってるだけで、いざ自分が使ったら大した戦果はあげられないだろう。自分の腕を棚にあげて勝てないのを戦車のせいにしてるだけである。

ゲームの特徴は、プレイヤーの技術を考慮しない15vs15のランダムマッチなので、勝敗が運で大きく左右されるは当然だ。だが、これは逆にいえば初心者でも他のプレイヤーの勝ち馬にのって勝って報酬が得ることができる、ということでもある。事実このゲームでは、底辺の底辺クラスでも40%は勝てる設計となっている。
基本的に1戦あたりが平均5分前後くらいの短いゲームなので、まったく勝負にならない試合が少なくないが、「質より量」で数多くやれば楽しい試合もそれなりにある。
従って「運要素やランダム要素が多い」のは事実だが、数をこなしてトータルの戦績を競うゲーム、と見るべきだろう。
戦果と勝敗は関係ないという意見があったが、それはミクロの話でマクロなら数字がモノを言う。

プレイ期間:1年以上2014/09/08

他のレビューもチェックしよう!

☆が多い方、ごくろうさまです。お里が知れますよ。バイト代でも貰っているのかな?

評価が低い最大の理由は

マッチングメーカーが、

勝ちチーム(絶対に勝つ)と負けチーム(どんなに頑張っても勝てない)にマッチングさせていること。

公平な戦力値でマッチングさせることを放棄しており、それを、開発者自身が認めている事。

上記は開発者側が認めているにも拘らず、このような評価ページで工作員を送り込んでいる間抜けな運営。

あえて、絶対的な戦力差(勝ちチームが絶対に負けないような)が付くように見事に割り振られていること。

負けチーム側は、命中率の低下が組み込まれていること。



残念ながら謳われているようなランダムマッチングでは無いことを、すべてのプレイヤーは知っておく必要があります。


しかし、グラフィックスは素晴らしい…

プレイ期間:1年以上2016/02/25

まず、このゲームは如何にストレスを自身のへ向けるかが肝でしょう。
勝敗はどんなに凄腕、いわゆるスーパーユニカムでも、単独では勝率70%が限界と言われています。
どんな状況でも最善を模索し続け、ダメージやアシストを稼ぎ続けることができる人だけが上達していきます。

ここまでだと、とても健全なゲームに見えますが、そんなことはありません。
ほかのレビューで散々Pay to Winと書かれてますが、偶に課金しても勝率は上がりません。継続的な課金でなければ、むしろ勝率を下げられてしまいます。
私はこのゲームで3回課金しました。

1回目は1か月のプレミアムアカウントとGoldのセットでした。
すると、嘘のように勝率が上がっていきました。

2回目は1年間のプレミアムアカウントでした。
所が、今回は真逆でした。課金してからしばらくは勝率がぐんぐん下がっていきました。味方が目に見えて弱い。貫通もダメージも目に見えて低乱数を連発するようになりました。
これが収まるまでかなりの時間を要しました。

3回目はプレミアム戦車でした。
3回目も、かなり露骨でした。鈍足で主砲精度の悪いな重戦車に乗れば視界が開けた平原、軽戦車に乗れば正面戦闘ばかりの市街戦。
1:3:6=いい試合(勝ち負け関係なく):圧勝:惨敗といった具合でした。
どんなに稼いでも最後は包囲殲滅される。これはプレイヤーの質の低下も大きな原因になっています(特にアジアサーバー)。

結論
ストイックに上達したいと思い、尚且つ、継続的に課金できる人(したい人)だけが楽しめる?ゲーム
中途半端な課金は返って不利な状況を生みます。
戦車に乗りたい。ワイワイ遊びたいという方、tier5までならそれなりに楽しめます。
しかしtierが上がれば上がるほど、ワイワイやりたい人にとって辛い環境が待ってます。
例えばTigerⅠ、Ⅱのような人気戦車はゲーム内ではかなり不遇です。
相当上手い人じゃないとチームの足を引っ張ります。
味方にいるだけで数的不利と見なされます。

軽い気持ちで遊びたいならtier5まで、好きな戦車がtier7以上なら全くお勧めできないゲームです。
「これはゲームであって遊びじゃない!」
そんなゲームです。

プレイ期間:1年以上2018/03/21

最悪課金回収システム

WOTはひどいゲームさん

ひどい集金システムのゲームだと思う。
低いレベルの戦車で無料で遊ぶのがせいぜい。
課金してランクの高い戦車を購入しても、勝率があがることは無い。
youtube動画で見られるような戦い方は極一部で稀である。
課金戦車を購入して10%くらい、ゲーム内イベント指定戦車で10%くらいの割合で、自分が最上位のチーム編成になるが、約70%が自分が一番低いランクのチーム編成に組み込まれるようだ。いろいろなレビューを拝見したが、いいことを書いているのは運営主体である。
勝てないのは当たり前のシステムで、そもそも集金が目的のゲームなので当然である。このようなゲームに時間を掛けないほうが良いと思う。
MODを入れると他人の勝率が見られるようになるが、ほとんどの人の勝率が50%以下であり、公平な戦いの勝率では無いことも頷ける。

プレイ期間:1年以上2018/03/23

【良い点】
・なし
【悪い点】
・ゲームシステムがゴミ
・運営無能
・民度最悪
・マップ少ない
・マップの偏り
・マッチングの偏り

【重課金者優遇があるについて】

レビューなどで「重課金者が優遇される」とよく目にしますが、そんなことはありません。「重」が付くほどではありませんが、5年近く課金もしてプレイしておりますが、そんな私でも30連敗は毎回のようにあります。
アカウントを区別できるような難しいシステムを導入できる頭のいい人間は運営にはいません。

【勝率調整について】

巷では「勝率調整」あるといわれています。しかしそんな高度な頭脳を持ち合わせてはいないのがWGです。
他社のゲームであれば、調整ほどではなくともプレーヤーのプレイ歴やレベルに応じて同等のレベルの人間をマッチングさせるのが普通です。ですがこのゲームにはそのようなものが存在しません。
このゲームでは、プレーヤーではなく戦車の性能でレベル分けをしようとしています。
戦車は「tier」というもので分けられ「1から10」で分類され数字が大きくなるほど強い戦車になります。プレーヤーは「tier1」から始めるので10に来るころには立派なベテラン戦車乗りになってる・・・はずですがこのゲームには悪しきシステムがあります。それが「課金戦車」です。強い戦車がお金を払えば手に入ってしまうのです。
つまり何が言いたいかというと戦車でレベルわけをしているのにも関わらず、初心者がリアルマネーで戦車が買えてしまうので高レベル帯に「強い戦車に乗る初心者」があふれかえっているという事態が起きています。
自分が作ったシステムを自分で壊すほど無能で頭が悪いのが、WGという会社でありWoTというゲームなのです。

【プレーヤー民度について】
クソの一言です。特に中国人、韓国人、ベトナム人は簡単な英語すら通じず、意思疎通ができない。しかもゲームの腕も悪い。悪質プレーヤーを逐一通報しても対応しないのが運営です。
ちなみに私は意味の分からない理由でアカウント停止を食らいました。誰かが通報したんでしょうね。

【運営について】
猿がやったほうがマシレベル。
ユーザーから何年も前から指摘されている問題点(戦車の性能・課金戦車・マッチング・マップ)を放置。それについて質問をするとテンプレ回答のみで具体的な会話話しません。それでも質問を続けると「回答はありません」と言い残し勝手に問い合わせチケット(問い合わせチャットのようなもの)をクローズして何事もなかったかのように放置します。

【マッチングについて】
高度なシステムは存在しません。マッチした時点で95%は勝敗が決まっています。なぜなら熟練者と初心者を均等に分けるシステムすら作れないので、片方に初心者、片方に熟練者を多めに配置して試合をマッチさせるからです。乱数ではずれを引いた方にとっては納得がいかないため勝率調整が主張される理由です。す。残りの5パーは何だと思いますか?味方に猿がいないかいるかの違いです。
ですから頑張るだけ無駄。パチンコやギャンブルと同じです。
長年の経験からみると、課金戦車が多い、中国韓国ベトナムタイのどれかの人が多いこれがそろうと負け確定です。

【総評】
長くなりましたが、プレーヤーレベルをゲームの乗り物で分けようとしたシステムがすでにゲームとして成り立っておらず、またそこに前述の課金戦車が加わることですべてのゲームシステムが破綻してしまいまともな状態ではありません。通常こんな破綻システムでゲームを開発する会社はありません。10年前ならそれでも生き残れたのでしょうが、現在ではsteamのアマチュアプログラマーのゲームの方が圧倒的にクオリティが高く公正公平にプレイができます。
運営が謳う「無料で公平公正」は存在しません。熟練者は「練習すれば上手くなる」と言いますがそんなことはありません。パチンコやギャンブルが練習でうまくなりますか?ならないですよね?
うまい人は前述のマッチングの特性を利用して初心者を狩り強くなった気持ちでいるだけです。乱数を外せば連敗もしています。それでも高い勝率を維持してるのは廃人だからです。
一般人はWoTなんかに時間を割かず、趣味や勉強に時間を当てた方がよっぽど人生のためになります。
私も課金した分回収次第アンインストールする予定です。

プレイ期間:1年以上2023/07/23

インチキ試合星☆☆☆☆☆

ないろん5013さん

戦友にはメリークリスマス!
今年残念なのはis6と言う戦車を放棄した事です
述べ7000回以上出撃した戦車で勝率は52%
この戦車がインチキ試合を作り出してる奴らに
マークされ放棄せざるえなくなったのです
多分ランキングの問題で出撃しても戦果が上がらなくなりました
何故か?出撃回数を継続すれば追いつけないが原因だと思う
そこで調整されてしまい放棄しました
このゲームのインチキ試合にもランキングがあってそれで妨害を受けたと思う
ゲームを通じた嫌がらせは最高位に達するほどでそれに対する抗議ももみ消され
無制限のチャットアクセスもできない状態になりました
ゲームマッチングも最悪でゲーム権限を最大に使った嫌がらせと名誉棄損を受けたのです!
この最低な管理体制とそれを行なった奴らに、、、まあ
クリスマスだからこの辺にしとこう

プレイ期間:1年以上2016/12/25

ストレスゲー

きしもつさん

課金したその日に今までなかった負けの連鎖に入りました。
おかげで頑張って上げてきた勝率がパーどころかマイナスです。
ユーザー舐めてるとしか思えません。
相手チームの平均勝率とこちらのチームの平均勝率が明らかに違います。
勝率操作しているとしか思えません。

プレイ期間:半年2016/06/01

無課金で続けてきましたが、負け周期に入るとどんなに最善を尽くそうが負けます。
この現象は高いtier帯で頻繁に起き、大体、10戦中7~8戦は負けます。
こうなると自分は必死に戦っても味方があっという間に撃破されていき、敵にリンチされるパターンです。
10戦中7~8戦が負けとして残り3~2戦は味方が強すぎて自分が与ダメージ与える前に凄いスピードで敵が総崩れ・・・これじゃ負けた時の被ダメージ分を相殺できません。
そして、勝ち周期に入ると自分は碌に貢献しなくても勝ちます。
たまたまマッチングが良かった悪かったのレベルではありません。
これは明らかに確率的にも不自然で、勝敗コントロールはnoobの戯言と切り捨てる人のお頭を疑います。
恐らく、そんな事を言う輩は課金してるか、無課金でもその対象から外されてる可能性を疑ってしかるべきです。
ホント、幸せな奴だからそんな事言えるんだなと半分呆れてます。

このゲームの製作元はベラルーシという国家で、旧ソ連の独裁政治を継承しており、人権問題でも西側諸国から問題視されている、いわば北朝鮮のような国です。
ミリオタ傾向で戦車が好きでこのゲームをプレイするような人は思想的にも保守寄りな方も多いと思いますが、そんな人が共産主義の独裁国家を下支えするように課金をして、挙句に勝敗コントロールはnoobの戯言と言いながらプレイしてる姿は滑稽でしかありません。

はっきり言います。
ランダム戦において、このゲームに正々堂々とした戦闘は期待できません。

プレイ期間:1年以上2016/09/28

今日参加した味方の悲惨プレイ
(俺はティアー5駆逐に乗り5killして爆散済み 結果は敵味方中ダメージトップ)

(味方)3台中戦車ティアーは5
(敵)ティアー3軽戦車1台にオイ試験1台の計2台

敵2台は大きく離れ軽は孤立そして速度はあまりでない
軽の近くにいた味方2台はさっさと軽を倒せばいいのに
何故かスルーする
オイ試験を3台で囲むつもりだったようだが
スルーした軽がキャプチャー開始
2台はオイ試験を囲むのを止め陣地に戻る(その間に味方1台消し飛ぶ)
中戦車1台が陣地防衛してる間もう1台は何故か射線が決して通らない位置に立ちすくむ
軽を倒してる間立ちすくむ中戦車はオイ試験に追い込みを掛けられ
そこらじゅうぶつかって機動性を失い惨めなまでに爆散

残り1台はタイミング見計らってキャプチャーすればいいものを
マップ隅っこでガクブル
そうしてる間にオイ試験がキャプチャー開始
慌てて戻るも近くで止まり一切顔を出さずキャプチャー負け
つか何しに戻ったんだw

連携とれないにしろここまで後手をとり続けたひどい内容は
もう笑うしかない(3台中戦車のトータルダメージは俺1台に及ばなかった)

立ちすくんだ中戦車の成績見ると
与被ダメージ0.23 キルデスレート0.23という体たらく

俺は「人」だとは思えないし思わない


プレイ期間:1年以上2017/02/16

糞ゲー確定!!

blitzさん

負けロックかかったので一旦再起動して始めたけどダメでした。戦車変えたりして出撃したけどマッチングが負け試合になっています。どーすれば負けロック解除出来るんですか?ホント糞ゲーだと思いました。
頑張って勝ったらその分負けるので毎回勝率は殆ど変わりません。固定されているかのように毎日同じ勝率です。勝率調整とかよく言われているけどもっと醜いと思います。とても時間のかかるゲームなのにこの様な如何わしい勝敗と言うのはなんともムカムカして辞めたくなります。負けが見えてしまうというのも、実際は負けが予め決まっているのでしょう。とても疑問ばかりなゲームでチャットでもイラついている人は多いです。イベントの景品もとてもセコくて欲しいと思えない為、イベント参加率は低くそうです。

プレイ期間:1年以上2015/12/16

相変わらず☆1のレビューに怒りを現す数少ない☆3~5つける実力があると勘違いして
ゲームセンスの無い重課金患者がいるようですね。
全ては大多数の☆1のレビューで真実が語られています。

この糞ゲームはパチンコの遠隔操作と同じで課金額によって
当たり外れ(勝敗)が運営次第で、あらかた決められています。
基本無料だからといって貧乏人や金の無い人はやっちゃダメです
時間の無駄で重課金者の餌とされ、そしてストレスを溜めるだけ馬鹿らしいですよ。

無料プレイや軽課金での参加はやめて、課金者同士で食いあいを
させるべき糞ゲームです。

課金で勝敗に関係が無いと言っている輩が多いようですがそれは嘘です。
一定の勝率までは確実に重課金は必然と優遇されて敵チームより
有利に戦えやすくなっています。

最近は怪しいシステムに気づいて日本人の無料プレイの
参加も激減しているようなので現時点の運営様の営業方針は
重課金者同士で勝敗の食いあいをさせ調整させてるみたいですね(笑)

ちなみに私は約14000戦で53%の勝率があったのですが・・・
プレアカや課金を止めてからは約1ヶ月後に酷いマイナス補正をされ5ヶ月間ほどで
勝率が49%代まで下がり続けており、一日で3勝28敗とかもありました(笑)
もうこの詐欺まがいのゲームには1円の金も使い気が全くありません。

金で勝敗を誘導するようなインチキゲームです!!!
絶対にお勧めできないゴミゲームです!!!
但し無料で当たり外れを楽しむだけのゲームとしては面白いかもです・・・w
だから☆1つを差し上げましょう(笑)

プレイ期間:1年以上2017/01/23

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!