最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金でも遊べる
ロスコさん
タイトル通り無課金でも楽しめるよ。
アプリストアにレビューを書けば100コインとレベル20まで経験値+5%にする羽飾りのアバターが貰える。その100コインを元手に経験値+50%上昇させる霊薬を3個買えるしね。
それとログインボーナスで経験値アップアイテムとか貰えるし初心者には優しいかな。
レベルは簡単に上がるけどステ玉を集めるのが大変かな。
ステータス玉は「戦えば戦うほど強くなるシステム」と理解すればいい。
結局は金集めのついでにステータスも上がっていくだろう、みたいな感じ。
このゲームはレベルカンスト、ステ玉カンストした後、やることが少ないかな。よって星-1。
それとグラフィックが中世ヨーロッパな印象を受ける。それ故に『萌キャラがいない!』よって星-1。
プレイ期間:半年2014/11/13
他のレビューもチェックしよう!
ニャルポンさん
アクションゲーム故に自由度が高いかな
始めたばかりだけど操作は簡単だしヌルヌルで動くのがいいね
これからレベル上げ頑張るけど、トレインすればかなり早くレベル上がるかな
モンスターの密度が多いところでトレインすれば簡単にレベル上がるみたいだからこの方法をオススメする
レベルも上がれば新スキル覚えるし、コンボの幅も広がるから新スキルにワクワクしながらレベル上げしてる
ここの運営はたまにログインするだけでゲーム内通貨を配布してるし、ニコ生放送とかやってるし、割とこのゲームは人気なのかな?
いろいろ機能とか次々と実装しているみたいだしこれから期待できるゲームかな
それとこのゲームは別に課金とかしなくても普通に進行できるよ
プレイ期間:1週間未満2014/11/06
デスコさん
一言でいえば良作のゲームです
良い点
ストーリー完備されてる。
アクションゲームとして面白い。
アクションゲームに必要な操作性も完璧。
PVPに関しても完成度が高い。
ゲームバランスが成り立っている。
ニコ生でも放送中。
ゲーム動作はサクサクで軽い。
レベル上げが早い。
コツさえしていれば尚早い。
問題点
システムコンテンツが少ない
↑運営は問題視して現在コンテンツを増やしている
運営がたまにネタに走る
↑笑えるものもあれば寒いものも…
大型アップデートが遅い(4~5月に一度)
↑開発チームの人数が少ない。コンテンツ開発なりイベントで開発する暇がない。
良い所悪い所があるが良くも悪くも良ゲー
プレイ期間:1年以上2014/11/07
ソイヤ!さん
曜日ボーナス実装やユニオン機能実装などのシステムコンテンツがどんどん開発されています!
オルクスオンラインは、無課金でも充分遊べるし、課金なんてアバターなり便利アイテム程度なものなのでいらないです。
アクション要素が強いゲームなのでモンスターハンターやゴッドイーターなどがお好きな方に是非オススメです。
それと現在のレベルキャップはレベル55なのでレベル上げのテクニックを知っていれば割と簡単にレベルカンストします。
他のオンラインゲームと比べるとマナーの悪いプレイヤーはかなり少ない方なので安心してプレイすることができますね。
実際にプレイした感想は、「自由度が高いアクションRPG」と思いました。
良いゲームなので是非やってみてください!
プレイ期間:3ヶ月2014/11/09
イシスさん
楽しい!!
ダンジョンも対人戦も白熱!!
ややまどろっこしい仕様もあるので説明しとくよ。
ステータスについて
オルクスオンラインでは、キャラクターのLvが上がったからといって強くなるわけではありません。Lvが上がってもステータス自体は増えず、高めることの出来るステータスの上限のみ上がります。
よって、キャラクターを強くしたいと思うのであればステータスを上げることが重要であると言えます。
また、Lvが上がるにつれてステータスは上げにくくなります。
ステータスを上限まで上げた状態を「ステカンと呼び、単にレベルを最大まで上げた時のカンストと区別される場合がある。
Lvを上げることにより習得可能スキル、適用可能装備が増えるので一定の強さ上昇は見込めますね。
アリーナではルーム内最高レベルのステカン状態のステータスと同じ値になるよう補正されます
ステータスを上げる方法は
敵を倒すとドロップする光る玉、通称ステ玉を拾うと上がります。ひとつの玉で1ステータスずつ上昇し、どのステータスが上がるかはランダムです。上限に達しているステータスのステ玉は出ず足りないものだけ出現します。
効率よく集める方法
モンスターを効率よく大量に狩れるミッションを繰り返すことです。パーティーメンバーが倒したモンスターからもステータス玉は出るので複数人パーティーでミッションを繰り返すことで効率よくステータス玉をGET出来ます。
また、ミッションのボスを倒すと「経験値が入る」「時間が掛る」ため、ボス前でリタイアしてしまうのも時間効率を考えると有りです。尚、ステータス玉は他人には見えませんので、消失する前に遠慮なく取りましょう。
ステ玉集めるのは大変なので、根気よく集めよう!!
私とゲーム内で会ったらよろしく♪
プレイ期間:1年以上2014/12/02
misyaさん
スマホでできるmmorpgはいくつかありますが(とくにアソビモさん)、その中ではアクションに特化したものだと思われます。
長所はまず、ノンタゲをうまく活かしている点ですね。サポート等はなく自分で狙って攻撃するfpsみたいなものです(これは弓矢も近接も)。一見難しそうですが、このゲームはきちんと照準があります。いくつかのmmoをやりましたが、これは画期的です。おかげで「遠距離は狙いずらい」なんてことも劇的に減ります。
また、キャラ育成が特殊で面白いです。下にも書かれていますが、レベルが上がっただけでは強くなりません。ランダムでドロップするステ玉なる物を集めて成長させます。レベル上げは他のゲームに比べ楽だと思いますが、このステ玉集めが結構キツイです。
しかし!このステ玉はミッションという決まった場所でやると効率がいいのです。よって、そこに近いレベルの人が集まり、パーティ募集しています。これは他の人と一緒にプレイができるmmoとしては非常に相性の良いシステムです。
これ以外にも、きちんと物語はあり(少しダークな印象が強いかな?)、初心者にもやさしいです。
さて、短所ですが、長所に書いた通りステ玉集めがキツイです。複数人でパーティを組めば楽ですが、一人だと時間が結構かかります。パーティとはいってもチャットしたいときにすればいいので、「会話はちょっと・・・」という方も問題ないと思いますが、純粋にソロで行くぜ!というスタイルはお勧めしません(というかmmoの趣旨と180度逆ですねw)。
グラフィックは最新ゲームに比べるとやはり落ちます。スクショを見れば分かりますがやはりカクカクという印象を受けるかもしれません。
あとはpvpのラグです。慣れてしまえばいいのですが、周りの人の動きが数秒遅れているので、やり始めは「それは残像だ」なんてことが日常茶飯事です。ここが欠点と言える欠点でしょうか。グラにしてもラグにしても慣れですね。
下の方が中途半端なノンタゲ、カルマシステムが~、と書いていますが、ロードオブドラ○ン・RODの間違いだと思いますよ。
長くなりましたがオルクスオンラインはmmoの中では特に良いゲームだと思うので是非やってみて下さい。
プレイ期間:半年2014/07/31
ニュさん
面白い。ハマりそう。カスタマイズもできてキャラビルドがたのしい。スキルを編み出したり、アニメキャラのオマージュをしてみたりしながら楽しんでいます。
プレイ期間:1年以上2014/12/21
セイバーさん
システムコンテンツが少ないですね。流石にやることないとイン率も下がりますね。運営曰く、システムコンテンツやエンドコンテンツを増やす為に毎月大型アップデートを計画しているらしいです。
早く実装されるように期待してます。
プレイ期間:半年2015/01/10
ラスコさん
【ゲームシステム】
・スマホ・iPhoneのアプリゲーム。
・ノンターゲッティングを用いたアクションMMO。
・ストーリー完備。ダークファンタジー風。
・グラフィックは綺麗な部類。
・キャラクターデザインは中性ヨーロッパ風。
・各職業のスキルが豊富。大型アップデート毎に随時スキルが追加。
・ゲームバランスは良い方。
・課金勢と無課金勢の差はなし。
・治安は良い方。比率で言えば常識人98%。馬鹿2%。
・MMOでは珍しく良運営。補填や対応、要望も聞いてくれる。
・一次職は合計4つ。二次職は合計8つ。
ソードマン→ベルセルクorウォリアー
マジシャン→ウィザードorアークメイジ
クレリック→パラディンorプリースト
スカウト→アーチャーorトリックスター
【コンテンツ】
・PVP(プレイヤーvsプレイヤー)
いわゆる、対人戦。
ラグが少ないのでスマホMMOの中ではトップクラスのコンテンツ。
PVP中毒者が続出しているほど完成度が高い一品。
課金による格差は存在しない。
初心者にも気軽にできます。
オルクスオンライン屈指の人気コンテンツ。
・ミッション
ダンジョンですね。
基本的にボス討伐が目標となります。
最大六人で攻略することができます。
ストーリーに大きく関与してくるので必ずやることになります。
・フィールドミッション
通常フィールドでのボス討伐ですね。
複数のプレイヤーで攻略できます(人数に上限なし)
大型モンスター討伐ミッション、ボス+取り巻きモンスター、各種トラップなど様々なミッションがあります。
・ギルドミッション
いわゆる、レイドですね。
レイドボスを討伐することが目標となります。
最大45人の大型ミッションですね。
ユニオン機能によってソロプレイヤーでも手軽にできるようになりました。
武器アバターがドロップするレイドがあるので人気コンテンツとなっています。
【備考】
安定性のあるゲームですね。
基本的には問題なく遊べるゲームですね。
いろいろなコンテンツが実装されているので今後期待が持てるMMOになりそうです^^
プレイ期間:1年以上2014/11/27
エムロさん
ガーディアンは攻守スタンスによってHPとMPを消費する、攻撃当てるほど体力減ります。
で、回復スキルの回復量弄るとかならまだしも
回復スキル無くすっておかしいでしょw
ガーディアンのリリース時の内容が気に入って同時リリースのアバガチャとかスゲー回したのに今じゃ
最初の内容とは、まるで違うガーディアン
正直、ヤル気失せた。
レベルキャップ解放で強化して愛着ある装備を新しいのに変える作業も我慢できるが、職業のスキルをまるっきり変更するのはキツイ。
アプデでガーディアンの悲惨さ体験してからインしてません。インする気が起きないw
これから始める方は課金には充分気をつけて欲しい。
お気に入りの職業も使いものにならないよーになります。ってか無課金で遊ぶには最高だと思う(笑)
終盤課金アイテム無いとクリアできないクエあるけどね。
ガーディアンの悲惨さに我慢できないで思わずレビューで愚痴ってしまった。サヨナラー( ´ ▽ ` )ノ
プレイ期間:1年以上2016/03/21
人気さん
友達に勧められてやってみたんだけどかなり面白ねこれww
自分は元々はアヴァベルオンラインやっていたんだけど、こっちの方が面白いww
他のアソビモゲームが比にならない程の快適動作。
アクションゲーム✕サクサク動作はやっぱいいわw
アヴァベルなんか重すぎて何が何だか解らない戦闘だったけど、オルクスはいかにも戦ってる気分になれる。それとやたらスキルが多いから自分が好きな戦い方ができるからいいねw
それとレベル上げの早さ。またアヴァベルと比較させてもらうと、オルクスオンラインの方が楽ちん♪
正直、驚いたwトレインしてしまえば簡単だったw
俺的にはアヴァベルとオルクスの2種のアクションMMOをプレイした立場として言うと、
コンテンツの多さ。グラフィックは綺麗。だが課金ゲー→アヴァベル
コンテンツは少なめ。快適操作。無課金ゲー→オルクス
という感じだなw
システムコンテンツが増えればオルクスはアヴァベルをも凌駕するオンラインゲームになると思われる
プレイ期間:1年以上2014/11/18
オルクスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
