最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
システム自体はいいと思うけど、
時間費やしすぎさん
1年前はサクサク動いてかなり遊びやすかったが、最近はチャットや
MAP移動だけで強制終了がかかる事が多いです。
倉庫から物が取り出せない、装備のステータスや効果の数値間違いなど、テストプレイで確認できそうなミスに気がつかないのは不自然。おそらく大事な所を端折ってるんでしょう。
コアユーザー向けのイベントが多すぎる。初心者は
楽しくなくて誰かにレベル上げ頼み出すのもわかりますね。
シナリオだけでレベル200なりますので、レベル200↓の人が課金すると馬鹿を見る
↑
ここ重要
遊んでみて、レベル上げきついけどやっていけそう。と思った方にはオススメします。ですが、レベル上げキツイ。装備揃わないT_T本気で泣ける、、と思ったら即やめるべき。
私も1年前なら大絶賛しましたが、今はそんな気はありませんね。リサーチや
テスト確認バク修正があまりにも杜撰すぎる、SEや
マネージャー級の人は何してるんでしょうね
プレイ期間:1年以上2014/12/21
他のレビューもチェックしよう!
おそまXさん
5、6年ほど前が一番楽しかったと思う(現在2021年)。
様々なレベル帯のPCが入り乱れていて、メインストーリーやレベリングなどの主なコンテンツは野良が組めていた。
現在は最終職業まで進んでようやくスタートと行った具合で、前段階は実質飛ばすものになっている事から新規にゲームを始める人と始めてからのゲームでの体験に大きく乖離している。
また、親切なプレイヤーも多いが、そのプレイヤー常識もなかなか染まっていて、親切=レベリング(寄生)させることやアイテムを渡すとなっている事にも注意が必要だ。
一緒に遊びたい、時間をかけてキャラクターを育てて喜びを味わいたいと思う方は望み通りにはいかないかもしれない。
また、チャット機能は文章のみだがゲームをやる上で不便を感じた事は少ない。仲の良い人が出来た時の楽しみはオンラインゲームの醍醐味だ。
以上の点からオススメしないが、レアアイテムを掘るのが好き、現在ではチープに感じる戦闘が好きという方は覗いてみるのも良いかもしれない。私はその点は好きだった。
ー音楽
音楽ははじめから切っていたのでタイトルの分だけしか聴いたことがないが、青基調のタイトル画面の雰囲気とはマッチしていたと思う。
ーグラフィック
本来ガラケーからの移植なので気にしない人だけがプレイするべきだと思う。
プレイ期間:1週間未満2021/10/15
グー太郎さん
面白そうだからやってみたものの、予想以上にグラフィックが残念。自分のスマホは一年前の物なのだが、頻繁に強制終了?してしまう。
プレイ期間:1週間未満2015/05/05
批判する奴なんなの?さん
運営が金取るようにしてるって言う奴多くなってるけど、そもそも運営はボランティアじゃないし笑笑
仕事なんだから、金取るようにするのは当たり前!
スナイパーも終わってるとかいうけど、うまい人は上手いし、やっぱりプレイヤースキルもあるよね(・∀・)ニヤニヤ
とりあえず、批判的なレビューとかは気にせず実際にやってみた方がいい!新規で始める人は、ギルドに入ってきてミッションとか手伝ってもらった方がいい!本格的な雑魚狩りでレベ上げはミッション無くなってから!頑張れ!
プレイ期間:1年以上2017/08/27
しばさん
自分的にはちょっとなぁ..wって感じです。
イルーナのついったーでみましたが、リリースされて相当古いゲームなんですね。
2年ほどやってますが楽しめました。
ですが経験値が....wって感じです。
友達を誘ってみたらさっそく寄生して100レベルにしてもらったりしたりして自慢されるし、、、
精神的に悲しくなります...w
グラフィックは古いですし。
今はちまちまやっております。
サービス終了も時間の問題って感じです(個人的には
まぁ、ぽちぽちゲーですが作業するのが好きって方はおすすめかな(^O^)
長文すいませんでしたm(._.)m
ストーリーは面白いかなぁ?どうだろうw
凄いオンラインゲームがもしでたらマズイかもです
プレイ期間:1年以上2016/01/09
Rin__さん
忘れたころにまたやりたくなる。
最近また友達誘って始めたけど、以前から改善されているところが多くて驚いた。
全職業をやったわけではないが、スキルなどやってみたいと思う内容だ。
グーリエの顔をもうすこし改善したほうが良いと思った(久しぶりに最初からやったら眉毛つながってたw)。
グラフィック重視の最近の傾向からすると評価は低めだが、その分他のこの手のゲームに比べて端末の発熱か少なく、パフォーマンスもよい気がする。
プレイ期間:1週間未満2019/02/16
ヱビスさん
今から始める初心者には絶対おすすめできない。
ぶっ壊れイベントや長年やってる課金者しか倒せないようなボスが続々と出てます。
今から始めてもパーティー組めないから全然つまんないし、引退者続々と出てます。
あと、クレクレとシテシテと地雷が多すぎ
こんなんじゃトーラムやった方がまだマシだし、このペースで引退者でたらサービス終了もうすぐなんじゃない?(笑)
てか、こんなゴミゲー(トーラム含め)未だにやってる奴プレ4やPCゲームやったことあんのか?(笑)
たぶん、持ってない人がやってるんだろうけど(笑)
にしてもグラフィックポリゴンはさすがにヤバイ
とにかく昔は楽しかったけど今はゴミゲーです!
プレイ期間:1年以上2015/08/04
あるるさん
docomo版はαから正式後1年ほどやってました。
当時は放置狩りもでき、時間のない人でもそこそこレベルはついていけるかんじでした。更新頻度もそこそこで、おもしろいゲームでしたね。
泥版は昨年11月から3ヶ月ほど触りましたが、ひどいですね。
まず、高評価をしているのは現在レベルカンスト付近の人たちではないでしょうか。
ミッションでの経験値ボーナスがすごく多いので、レベル200程度まではストレスなく進みます。が、職次第というのがとても大きいです。
職によって得手不得手があるのは当然です。
ですがイルーナでは、固定職のみしかパーティの募集がありません。
需要があるのは、ビショップ、ハイウィザード、モンク、エンチャンター、ミンストレルあたりですね。
他の職はスナイパー、パラディンはたまに募集があります。
残りはまずパーティに入れません。
ソロ職パーティも存在しますが、それも募集は260以上ばかりです。
また、上記職業は人気職で装備が高く、インフレ起こしているのでまず買えません。
ソロ職でも本当にソロができるアサシンや忍者はボス連戦で需要があるため、またまた装備が買えません。
最低限でいいのなら忍者が一番安上がりですね。
忍者以外でパーティ職が育てたいのであれば、800円するステータス最振りに課金アイテムが必須です。比喩ではなく本当に必須です。
序盤はパーティがなく、古参のサブは多いですが「寄生バイト」が存在自体し、お金を払ってレベルをあげてもらう人がほとんどです。
その単価も1セット(モンスター99匹)100万~1400万と、初心者には厳しい金額です。また、課金アイテムはトレード不可なので、公式RMはできません。
RMTにはそこそこ厳しいので、そういった金策もおすすめしません。
アイテム売買は基本的に島での露店ですが、露店を開くためのNPCが課金で500円かかります。
まとめますと、課金できてギルド、フレンド、野良パーティに抵抗がなくて時間もある人にしか楽しめません。
プレイ期間:1年以上2016/02/03
そさん
なんでハマったかなーって考えたらスキルが強いからなんだけども、実際覚えてみると期待外れだったりすることが多くて案外つまんないなって思いました
頑張れば強くなる=ゲーム依存症疑ったほうがいい
復帰して遊びやすくなったかなーって確認するんですけど、
シナリオは長々しててダルいまま
スキルクエストとか廃止になった?➝180ぐらいのダルいのがそのままかよ
レベル400カンストなの!?レベル上げやすくなった??➝経験値500%のバフ付いてても上がりにくいわ
ドロップ率戻った?→さらに悪くなって課金してくださいって感じ
移動だりーよ➝課金要素➝だからシナリオが長いのか
とまああまりにも遊びづらい
シナリオが面白いゲームはこれじゃなくても他にあるわ
やり込みというより、競争。装備のない初心者は煽りの対象でわけもわからずBANされる様子。ブラック企業と一緒じゃね?
お前ゲームする気無いなら(課金してても)やめて!アンストして!
って言ってるようなもん。
課金要素についてだけど、デメリットはないと思う
自分は課金必要な所まで遊ぶつもりはなくなったので正直良くわからないですね
プレイ期間:1週間未満2022/07/15
SAOifさん
このゲームは廃人が殆どで他ゲームに行けないコミュ障がプレイしてるだけ
ダウンロード1000万?複垢だらけやし(笑)
運営も誤った情報ながすし、ブロガーもいっしよ。
グラフィック軽くて動作環境良い?
嘘言ったらあかんよ。
サーバーからのダウンロードが要因でクラッシュし、アプリが落ちることやっと運営みとめたんやで、そんなシステム処理やからグラあげれないしmmoやのにpt組んだら落ちるって致命的( *´艸`)
バランス調整は又失敗するよ
今まで失敗してるのにスタッフかえやな失敗するにきまってる
こんなゲームするならグラブルやリネージュ、SAOif、エレナイの方が長く楽しめる。
なぜかって?アホビモと違うから(^-^)
アホには何言っても無駄やから過疎ってるやで。
プレイ期間:1年以上2017/12/06
イルーナ戦記を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!