最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うーん・・・・・・・・・
私だー!さん
過疎ってますね
なんというか課金で強くなるならなるで、無課金と差をつけないと
どのゲームだって課金煽りはあるけど、イルーナと他との違いは
重課金してやっと無課金ニートに追いつけるなんだよな
やっぱり課金煽りするなら重課金者>微課金者>>>>無課金者の図式にならないと流行らんよ
無課金ニートからしても圧倒的な時間浪費して、今まで俺つえぇぇ!できてたのに
重課金者に大人の力であっさり追いつかれてつまらない
重課金者からしても時間のありあまったニートに追いつけるってだけで超えられるわけではないからつまらない
なんか中途半端なんだよな
プレイ期間:1年以上2018/01/27
他のレビューもチェックしよう!
yuukiさん
エンチャンターで活動してます 運営の努力もあり、ミッションも更新され露店の検索機能や定型文を使った装備の着替えといった便利な機能も追加され日々進化しています。今から始める人もミッションを進めればレベルもすぐに上がります。ミッションも周りの人に支援してもらえば進めることができると思います。シテクレといったマナーの悪い人もいますがほとんどの方が親切でいい人ばかりです。課金はすれば便利という程度で必須ではないです。無課金でもミッションすべてクリアできます。実際自分も無課金でやってます。最近はレアアイテムを狙ってボス連戦をしています。レアアイテムの泥率は低いですけどその分ドロップしたときの喜びは格別です。とにかくイルーナ戦記とても面白いのでオススメです( ´∀`)
プレイ期間:1年以上2015/09/22
SAOifβさん
グラフィック、職バランス、ガチャ率、レアドロ率、プレヤー人口、ストーリー、全て最低でしたね。この会社はサクラで評価あげもしてるしね
最新ボスのヨシュカも重課金しかソロは不可能
こんなゲームする位ならエレナイやグラブルが良いよ。
似た感じで このメーカーに拘るならトーラムのが良い。
まー、これまでのプレイヤーの要望やクレーにきちんと対応してれば、こんなに過疎らなかったし、未だに改めもしないから、良くはならないよ。
過疎化は、ミスルナってワールドはイベントあるときで40人くらい、しかも寄生含めて。
ギルドは人多いように見えて実は別端末のサブばかり。
で、運営も複垢のサブ持ちは金が入るから取り締まらないしね。
プレイ期間:1年以上2017/10/26
もの申すさん
当方レベ200のプレイヤーです。
評価は人それぞれは重々承知ですが、本ゲームはお勧めできません。
所謂カーストゲームです。
最初は非常に3dのゲームで楽しかったのですが、このゲームは特定の職かつ、特定ステータスの振り方以外はボスに参戦できません。
レベ80までは普通に楽しみ、皆とワイワイできますが、100をこえる付近より職差により、フレンドからも声がかからなくなる場合が多いです。MMOの醍醐味が潰えます。
レベ以上に装備と通貨で強さが決まりますが、pt組と言われる職しか入手できず、ゲームの恩恵はありません。レベですら、寄生というスタイルで簡単にあげれます。
よって、カースト。
ソロもやりたいなら、pt職を主にサブ作成後ソロ職をつくるか、対人障害になるか、オフゲーをやるか、です。
ただし、やるならテトリスを毎日二時間を半年やれるならソロでもありですが、まずMMOの醍醐味は味わいにくいとご理解ください。
なお、生産も廃人に焦点を合わせており、かつpt向けな魔法職以外では素材集めも厳しい改悪続きです。
アイテムドロップも課金しても出ない状況。
真偽については是非公式のコメント欄よりユーザーの声をご覧下さい。
また、端末の発熱は異常なため、冷却材必須。
本ゲームは、自由に組み合わせ可能だが、実質上自由はありません、オリジナリティはなく、右にならえなゲーム。
リアル以上に作業のために自分を殺してセオリーなステータスで楽しみましょう。
アイディンテティは?求められていません。
チャットだけで充分。
もしセオリーを誤ったら?装備が足りない、セオリーではない、ステータスがセオリーではない、その場合即座ブラックリストに追加され、さらされます。気を付け下さい。
Androidアプリの割にはというのは言い訳。
修正しつつよいものは取り入れるのが良質製品。
参考:優遇職→聖騎士、ハイウィザード、ビショップ、スナイパー、アサシン
※ただしセオリーステ振りに限る
不遇職→それ以外すべてと、セオリーステ振りじゃない上記職
プレイ期間:1年以上2013/08/06
飼主さん
去年の10月にキャラにアクセス不能となる事故が起きました。その時運営にデタラメと思える返答で逃げられた上に、その後のメールは何度送っても無視されてしまいました。
※具体的には、新しいiPhoneにデータ移行するのに運営推奨方法のiTunesを利用する方法を用いました。その後、古いiPhoneからアプリを削除した後に、アプリを再度入れて、他の端末のデータをIDで移行したところ、新しいiPhoneのデータまでもが上書きされてしまいました。
後で確認したところ、同じ操作をiOS7環境でやっても上書きされるのは片方のみ、iOS8だと両方共に上書きされてしまう。
そこで、間が空きましたが、再度メールしました。
その返答のメールです。
いつも「イルーナ戦記」をご利用いただきありがとうございます。
返答内容が不足しておりまして申し訳ございません。
さて、お客様にご報告いただいた手順ですが弊社推奨の移行操作ではございません。
↑
どこにも注意書きが無いのに、こんな返事が通ると思っているのかな?
そのため、本件につきましては不具合と思われる事象の発生ではなく、移行操作手順の誤りにおいて生じた上書き処理であると存じます。
↑
iOS7で同様な操作をしても起きないのにiOS8では起きました。矛盾しているのでは?
また、移行手順の注意喚起などの表記に関しましては、本件を踏まえて見直しをおこなって参る所存です。
↑
表記の問題は認めている。だけど、ユーザーに対する補償は全くする気無し。
今後もお客様に楽しんでいただけるようより良いサービスの提供に取り組んで参りますので、ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
※万が一行き違いがございましたらご容赦ください。
イルーナ戦記サポート
プレイ期間:1年以上2015/02/25
ロッドさん
Androidから開始しました、が、既出なように兎に角運営がひどい、マナーもあまりよろしくない。
当方レベ200までは何とか努めましたが近く辞めます。
多分レベ80まではまだ和気藹々とできますが、100あたりからは特に作業になります、また、職次第では殺伐となり、この辺りからフレンドがよほどじゃないと疎遠になったりします。
通貨、装備等格差は時間より職差で発生するので、かならずpt職にするべき。ボッチ派やコミュ障以外はソロしたいなら、サブキャラ作成後にすること。
なお、野良ptは特定ステータス振り以外は極端に入れません。
ソロするなら家庭ハード買うべきレベの苦痛なため、聖騎士、ハイウィザード、ビショップ、スナイパー、アサシンを選び、セオリーなステ振りすること。
この世界はオリジナリティはありません、苦労するだけなため、夢はもたないこと。
プレイ期間:1年以上2014/12/06
リアス*ミステさん
2016年12月以降、これまでの泥率改悪や職業のバランス崩壊がウソのように、非常にバランスの取れた
の取れたゲームになりつつあります。
運営の意気込みが感じられる調整だったので、まだまだ続けて行きたいと思います。
プレイ期間:1年以上2017/03/05
課金ゲームさん
下に何に課金するんですか?と書いてありますが・・
このゲームって月額課金でドロップ率上げておかないとまともに稼げませんよ?
Wスロや特殊蟻のクリスタ更新するのに課金で抽出買わないんですか?
他人に預けてクリスタ抜いてもらうとかありえません。
超高確率で持ち逃げされ、キャラ作り変えて知らん顔されることでしょう。
キャラごとのフレンド登録BLシステムなのでキャラ作り直されたら誰だかわかりませんし。
そんなゲームです・・
時代遅れだと思います。
イルーナを無課金で遊んでる人で、これは強いと思う人は見たことがありません。
格差が凄いので全完Wスロ特殊蟻はそれら同条件のグループ内でしか遊んでいません。
同じレベルでも火力が3倍とか違ってくるので、野良行ったりすると確実に自分だけが敵のヘイト取って殴ってて周りはペチペチになるからです。
初心者お断りの超インフレゲーなので、白チャット民と化す人が大勢います、ちなみにロココでよく喧嘩になってるのを見かけます。
そんなゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/10/21
暇人受験生さん
まだ初めて一か月ですが、学校の友達と共にドはまりしていますw
タッチゲー?最初の方はレベル上げしかすることがなくタッチゲーになってしまうと思いますが、やっていくにつれてスキルも増え面白味も増して来ます!!
PCでやるべき?ならPCでやってて下さい、スマホで出来るからこそみんなやってるんです!
根気のない人はすぐ飽きてしまうと思いますが、続ければだんだん面白くなってきます!
プレイ期間:1ヶ月2013/12/06
巣さん
正直、今更ゲームです。所詮、ガラケー時代に流行ったゲームです。これ以上進化しないし、退化もしないでしょう。裏を返せば「ゲームとして完成している」と言えるでしょう。安定性のあるゲームを選ぶのならば推薦するゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2014/12/24
イルーナ戦記を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
