国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

クソゲー

クソゲーさん

スペック揃えれば遊べるなんて抜かしている方いますが
そんな事はありません
きっと彼はクソゲーに課金した事を認めたくないのでしょう
私は推奨pcでやっていましたがとても遊べるレベルではありません
お粗末なグラフィックに爽快感のないもっさりとした動作
20分という時間がかかる癖に少ない報酬
その上離脱なんてしようものなら重いペナルティを課せられます
そして報酬で何をやるか
昔のから今のまで全部極低確率のガシャコンを出るまでやるんです
それ以外に機体開発位しかありません
課金でも同じです
単調でその上ストレスのかかるつまらないゲームです
私は一週間で止めました,,,,,,,,,

プレイ期間:1週間未満2015/02/25

他のレビューもチェックしよう!

装甲強化ジムなどの盾持ちが強くドムのフラッシュハメ、ゴッグの水中核運搬、狂判定格闘が開幕当初あったが、始まったばかりなので楽しめはした(一部声の大きいせいで盾持ち弱体化されはしたが)グフカス、陸ガン、ジムヘッド、FSが課金として実装、課金機体のためか異常な強さを誇った。その他は崖上に上り核兵器などを決めようとする人が増えたり、いろいろな不具合を残しながら1月終わり、終わりの際に新しい課金ガチャと無課金ガチャが出たが陸ガンとジムヘッドがすぐGPに落ちたためか課金者が怒りを見せた
2月、EXガチャ第1弾が始まった、連邦にはジムWDが、ジオンにはザクⅡF型が、両機ともかなりのいい性能でみんなに迎え入れられた。
3月、ハイゴッグとかジムコマンドなどが実装された、ジムコマンドの使いやすさ、ハイゴッグの一発逆転ロマン砲などいい意味で使いやすい機体を実装してくれた。
4月あたりにドムのフラッシュの修正や、いろんなところが修正された。
課金機体はジムストライカーやアクトザクなど、ジムストライカーは自慢のツイン・ビーム・スピアで敵を切り裂いていった、ここからかなりの連邦機体の格闘が強化された。一方ジオンのアクトザクはかなりの低い評価だったため修正が入った。そしてGWに入ろうとした瞬間、あの事件が起きた「確率バグ事件」とでも名付けますか、アレのせいで無課金、課金ガチャの当たらなさが分かった、運営はその火消しだけは迅速に行った
5月、一気に陸ガン、グフカスなどの機体が弱体化された。それと同時に課金ガチャでプロトタイプガンダム、ゲルググ実装、新たな狂機体の誕生である。それプラス宇宙MAPが1~2日続いたのでジオンのゲージ壊滅。ひどいありさまだった。勝ち馬、またはライダーって言われてるやつらが大移動しさらにひどくなった

プレイ期間:半年2013/09/19

プレイヤーが…

hkknpgrさん

下の評価が高い書込見ても分かると思いますが…運営の抜け作具合に相まって、プレイヤーがそこにつけ込むのが常態化してるのがこのゲームの最大の癌です
自分は毎月1万課金(それでも課金ガシャ30回程度しか回せません)して遊んでおり、幸い、入った部隊の人たちも良い人たちなのでゲーム自体には特に不満も感じません
ただ、友達を誘ったり知人に薦めたりは出来ないゲームだとも思うので評価は1点ですね

プレイ期間:半年2015/06/01

ま、こんな感じ

害ちゅさん

<評価1の主張>
・イーガ沸いてる
・サクラが混ざってる
・運営は頭のネジが外れてる
・マッチングおかしい
・バンナム商法=悪徳
・連邦に人がいない

<評価5の主張>
・ゲームが面白い
・機体が豊富
・DXがばら撒かれるので無課金にやさしい
・50vs50対戦
・やるなら連邦
・フレピグ最高

運営 対 課金ユーザー
がこのゲームの醍醐味です

プレイ期間:1年以上2015/07/10

新機体のゼータガンダムとバウが実装されましたが、どちらもコスト380の資格が無い産業廃棄物でしたね。最近の新機体は全てそうなのですが、後から調整する前提で明らかに弱い状態で実装しているとしか思えません。

380というコストは、言うまでもなく重いです。一度やられたら本当にしばらくの間出る事は出来ません。そのリスクに見有った性能が無ければデッキに入れる価値は全く無い。中コストの遊びで入れられる機体とは感覚が全く違うのはある程度プレイすれば誰でもわかる話です。

にも関わらず、超有名機体のゼータガンダムですら何を恐れてか微妙性能で出す始末です。バウに至っては更に弱いとの評価ですが、運営は何を考えているのでしょうか?特にジオンなんかコスト380が両機体ともに主役を張れない性能ですし、運営の脳内には何が入っているのか一度カチ割って見てみたいくらいですね。

プレイ期間:1年以上2016/05/06

皆さんがおっしゃるようにチートはあるかも知れませんが、それ以上に気になっているのがNPCの存在。NPCといっても拠点をグルグル周ってるNPCの他にユーザーっぽい名前をしたNPCがわんさかいます。勿論そのNPCは運営も操作できるので手動に切り替えて会話も出来ます。普通にプレイしてる上では見分け方が非常に困難になっておりますが、裏をつくと運営が入れ替わる時間帯にプレイするとさっきまで喋り捲ってたパイロットがズン黙りになるなどおかしなパイロットが増えますので非常にわかりやすくなっております。しかも人間ならこうするだろうという予測を見事に裏切ってくれるので判別し放題です。その数はなんと1試合に9割強。朝はNPCが多くて当然だと言う人もいるかもしれませんが、ユーザーの名前をしたNPCを入れて、あたかも人がプレイしているように見せかけているのは詐欺と言われて仕方ないですね。アホな動きをしたNPC兵○○と言ったNPCを混ぜて、ユーザーに扮したNPCに気付かせない手口は、悪質ですね。

それとガチャだが、確立を弄くるのは不当景品類及び不当表示防止法に抵触する。
特性やパラメーターといった一番重要な部分は未だに弄繰り回している。無課金機体をばら撒いたあとにマスチケ成功確立を減らすことでマスチケ一回200円で収益を上げようとするやり口が見え見え。
マッチングも課金具合によって運営側で操作したり、レンタルが最初の方で当たったり、それ目当ての大当たりは底にしたりと、ユーザーに課金させようとする、悪意のある姿勢が数多く見受けられます。

チートとか言ってる阿呆がいますがすべて運営の仕業です。
まずは味方の動きをじっくり観察して見ましょう。

気になる方はNPC判別方法を書き込んでおきますので試してくださいね。
1.味方の弾道斜線を意図的に邪魔して怒らせてみる。
2.レーダーを同じ場所に重ねて3つ置いてみる
3.味方スナイパーのスコープに映りこむ
4.代理指揮の後ろに立って観察する。
5・・・・etc
書くときりが無いので割愛しますが、稀に運営のバイトが気づいて操作に切り替えることもありますが、ほぼ全部NPC間違いないです。

チュートリアルの指揮モードの説明でNPCドムに移動させたり攻撃指示を出す場面がありますよね。
勘がいい人はもうお気づきでしょう?人なんて要らないのです。

プレイ期間:2018/02/21

階級審査がコロコロかわり、無課金だと毎回5位以内でも大将になれなかった。
25戦連続S順位でも謎の准将どまり。
この事実を2ちゃんねるに書きこんだら一時的に大将になる出来事があった。
どうやら運営は2ちゃんねるを見ているらしい。

3000戦以上もやっているのに未だにガンオン住人の憧れの動画配信者の「しるび」さんと対戦したことがない。動画を見る限り「しるび」は確かに上手そうには見えるが、それよりも何よりも、彼の動画には、私の知らない1-50位の味方パイロットがたくさんいる。
過去動画もランダムに200戦ほど順位部分だけを抜き出して見たが、ほとんどの名前を知らないし見たこと無い奴ばかり。辛うじて見たことある名前は毎回ロビーに居座ってる「ペン○ロウ」というさくらっぽい人。

無課金だと色々と不自然な事が多い
無課金者は動画を見て確認してみるといいだろう。
誇大広告で無課金で遊べると言っておきながら
ここのくず運営がどんな事をしてきたのかを。

との理由で無課金ではまったく遊べませんので金が余ってる人だけやっってみたらどうでしょうか。
きっとそれは無課金を排除したインチキ戦場です

プレイ期間:1年以上2016/10/02

EFFオンライン

うーん…。さん

名ばかりの対戦ゲーム。残念ながらそう感じた。
ゲーム内容は 『連邦』と『ジオン』 2つの勢力のどちらかにプレイヤーは分かれて、ロボットによる総100人程度の集団対戦アクションを行う。だが、その陣営差が酷いことが『名ばかり』の理由だ。
新機体に調整が入るたびに陣営間の格差が開く、劣悪な陣営バランス。新機体の入手はガチャシステムな上に、機体特性で更に当たり外れが発生。
各陣営でゲーム内マネーの低額で入手可能な、低コスト機体の時点で、水中機体には既に差が発生。
陣営間のバランスの悪さは、運営が、連邦が勝つという結果を求めているのか…と個人の感想ではあるが、疑問を抱かせるものだった。
このゲームは、機体を試合に参戦させるときにチーム全体の戦力ゲージを使用する。使用した機体が撃破されると、機体毎に設定されたコスト分、自軍の戦力ゲージが消失するという仕組みだ。この戦力ゲージの多く残っているチーム(陣営)が勝利する。当然、活躍の種類に違いがあっても、同じ機体コストならば同等の成果が上がるよう、努めて、調整がされていくべきだろう。対戦ゲームであるならば。しかし…ゲームの目玉となって、オープニング画面や陣営選択メニュー画面を飾る、ゲーム内での最高コスト機体が連邦・ジオン共に2機ずつ実装されているが、特にこの機体の調整は酷い。機体差は連邦の圧勝である。問題は件の機体がリリースされた実装時ではなく、幾分時間が経った後のアップデート(調整時)に差が広がり、格差が決定づけられたということだ。
実装から日が浅く、調整が必要な時期に、多少の歪みがあるのは仕方がないことだと思う。しかし、幾らかのデータや要望が揃った後の調整によって、格差が縮まるどころか拡がるというのはどういうことなのだろう。運営の明確な舵取りがなければ、起こりえないことにように思える。
ガンダムの世界観・舞台を扱った集団アクションゲーム。ここまではいい。だが、『対戦』とつけて良いかどうか…ゲームジャンルの説明文から抜いた方が、色々と運営が楽なのではないだろうかと個人的に思う。
ガンダムの舞台を感じたい。そのためだけにプレイするならば楽しめるのではないだろうか? オープニング曲もプレイ中のBGMも良かった。だが、対戦中、敵のレーダーに補足されていないか、敵機の足音はないか…などが気になりだすと、音楽は消音まで下げることになった…。

プレイ期間:1年以上2016/06/12

ゲーム自体はたいへん面白い

ビリー・ジョエルさん

こんな過疎ゲーに、なぜそこまでカネと時間をかけられるのか
大して名声を得られるわけでもないのに・・というほど
上位階級にはガチが多いです

まず、こういう輩とマトモに張り合おうとしてはいけない。
うっかり弱いMSで撃破なんてしてしまおうものなら
怒りくるって、奴らはまたカネを無尽蔵につぎ込みます
そして格差は広がり、運営は喜ぶ

最初から同じ戦場にならないように工夫しましょう
叩きすぎず、撃破しすぎず、適当にヤられ、適当に負けましょう
そうすれば階級は維持され
大好きなMSを使った戦闘をエンジョイできるはずです
何も、こんな過疎ゲーで上り詰めようなんて考える必要もないでしょう

具体的には現システムでは中佐以下を維持することです
これなら配給されるMSでも十分戦えると思います

もっとも運営側からすると、こういう「課金せずノラリクラリ遊ぶ奴ら」は
疎ましい存在なので、また階級制度をコロコロと見直し
初心者や無課金者を大量に、上位部屋へ送り込むよう模索するでしょうが
そのつど、何らかの逃げ道があるはずです

ゲームじたいは、すごく面白いです。
だからこそエンジョイを貫きましょう

プレイ期間:1年以上2016/01/07

もう我慢なら無い

詐欺狩りさん

過去に時間帯にもよりますが、多いときには戦場に9割のBOTが溢れかえってました。
今では割合を少なくしたものの半分くらいのBOTが混ざっているかと思われます。
BOTも年々進化しており、狙撃機の前に立って視界を邪魔をするとBOTかどうかを判別できたのですが、当初は視界を遮っても延々と打ち続けていました。そして日が経つにつれ地雷を撒く様になり、更には帰投するようなプログラムに変更されてました。稀にユーザーの時も有りましたがwww

こういったレビューや掲示板等で騒がれると指摘された箇所をステルス修正してきたわけですが、しかし、いくら進化しても所詮はBOT、おかしな動きが目立ちます。遠くから確実に当ててくる狙撃や、ピンポイントに落としてくる砲撃、頭空っぽの単調な撃ち合い・・・
そして極めつけは独り言の指揮www
その時間は深夜帯だったので回りもBOTだらけで、誰も反応することなく
始終独り言。さすがにこれは笑えました。核をもって壁に嵌ってウロウロするBOTも見かけました。本来バイトプレイヤーがそれを直すのでしょうが漫画でも読んでたんでしょうね。5分くらいウロウロしてましたwww

最近BOTが多い戦場では拠点凸を見ることが少なくなりましたし、雪合戦が当たり前になってるようなので、もしかしたら予算の関係でサポートする人員を減らされたのかもしれませんね。いずれにせよ落ち目なのは間違いないです。

私がプロデューサーなら時間帯によっては25 VS 25にしてBOT無しにしますけどね。そうする事で待ち時間も減りますね。そういう頭はないんでしょうね。
なぜって?
それは彼らが無能ですから。




プレイ期間:1年以上2016/01/19

低評価も止む無しなゲーム。

そんなものはないさん

いい点がガンダムである、というのとガンダムで大人数戦が出来る、というのと他のガンダムゲーじゃなかなか見られないようなマイナーなMSが多くあるということくらいしかない。
それ以外は悉く悪い点しかない。
・メカチケでの強化成功率・大成功率がいくらなんでも低すぎる。武器の強化の時にそれは顕著に現れ、酷いときは一つの項目すらマックスまで強化できずに終わる。
・瞬殺ゲーに成り果てているにも関わらず極長なクールタイム。課金していい機体を当ててもこれのせいで全然楽しめない。出撃直後にジオやら何やらに殺されてはい数百秒!とか馬鹿かと。
・バランス崩壊ゲー。一部の機体が突出しすぎているため、それ以外の機体は蹂躙されやすく楽しめない。
・非課金にも優しいとは言われているが、それは運があればの話。運が悪いと課金系の設計図は全然でないし、GPガシャでも当たらない。そもそもGPガシャや通称沼ガシャはあまりにも種類が多すぎて、新規の人がピンポイントで当てるのは至難の業過ぎる。支援やりたいから熊が欲しいのに熊が全く引けないとかザラ。その為のハロチケなのだが、いかんせん確率が低すぎて狙う気が失せる。
・大した内容・グラでもないのに異常なまでの要求スペックを持つ。私のPCはディビジョンを最高設定にしても十分動くレベルのPCとネトゲをやるのに不自由しない回線なのだが、時々カクついたり重くなる。意味不明。
・大人数戦であるが故に一人一人の負担は少ないが、これは裏を返せば皆が勝ち意識を持たないと勝てないということである。いい味方がいなかった場合、懲役20分が待っている。
・民度はガンダムゲーの中ではマシだが、他のゲームと比べるとやはり低い。暴言や誹謗中傷、意味不明な発言が目立ったりしている。

まぁ、ガンダムが動かせれば楽しいという人なら向いているのかもね。
1か月くらい微課金(倉庫数十枠とガチャ)でやってみたけどもうお腹いっぱい。
面白くないんだもの。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/10

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!