最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ソシャゲじゃあるまいし
資源絶対削るマンさん
基本ブラウザゲーというのは空いた時間にサクっとプレイでき
「あ~楽しかった」と思えるぐらいのバランスでいいと思うんです
ドロップ率1%や0.5%未満の確率を下回るドロップ艦を
周回しづらいマップに配置するのはいただけない
戦術を理解するとか装備がどうとか言ってる信者がいますが、
そもそも戦術ってなんですか?海域ごとにボスルートまで行く編成を組んで
出撃ボタン押すだけですよね?
装備に関してもスロットの多い艦に夜偵、照明弾、探照灯
運の高い重巡、駆逐艦は魚雷カットイン
空母は相手から制空優勢を取れるよう艦戦積み
戦艦は主主観徹などにすることを工夫とか仰るのでしょうか?
これ全てテンプレ装備ですよね、たまたま運が良くうまくいっただけにも
関わらず装備や戦術が良かったとか言い出すのは手に負えないですね。
レアなものは手に入りにくければ意味がないとか
こういう人が烈風改は苦労して手に入れたんだから後発組が手に入れられない
のは当然とか言い出しそうですね2014春Eー1ですがこれ
最後にこれは田中本人が言ったわけではないですが
【簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか】
プレイ期間:1年以上2015/03/17
他のレビューもチェックしよう!
クソ提督(元)さん
艦娘を1人も逃がさないようにクリアしてきたのですが、夏イベで失敗、その時我に返った、今まで使ってきた厖大な時間と課金した金額
提督Lv120とかLv99や150の娘がたくさんいても1発大破、撤退、資源の膨大消費、バケツで修理、また大破、撤退、なんだこれ?
ゲージ削りとか敵だけ8回削らないと撃沈出来ないのに、こちらは撃沈リスクが高すぎる
かけた時間=努力だといえますが、これが成果に反映されないことに癒しなんて無い
プレイをやめてコレクションを中止するということへの恐怖という強迫観念に支配されていつしか楽しみなんて忘れていた。
プレイ期間:1年以上2015/09/07
艦これ中毒にて通院中さん
胸ポチレーン信者が数名突っかかってきましたが、私の胸ポチレーンに対する評価はファンタジーギャル シューティング(笑)ゲームで固まってるので。信者はいつまでもベルファストやら愛宕やら、好きなビッ乳で自家発電してるといいよと最初に言っておく。
胸ポチレーンの内容は、なんでも快適ストレスフリーを追求してるんだって?そんなゲーム、いや作業にいつまでも夢中になれるなら、それでもいいんじゃないかな。自分がやった感想は、ストレスが無いのは分かるが、何もかもサクサクかつ単調すぎて、ゲームとしての楽しさは感じられなかった。サクサクと敵を無双していく、迫力もない映像を何度も何度も見るだけだった。戦略性などはなく、キャラの武装のグレードをあげて上のレベルに挑戦する、それだけの作業。正直、凡ゲー程度の評価が妥当。一昔前のポチポチゲーか、それ未満のゲーム性だ。STGやりたきゃもっと本格的な縦スクや横スクの名作やったほうが面白い。
胸ポチレーンの褒められるところは、一部キャライラスト、軽快な動作、取っつきやすいゲーム性と、艦これの欠点を埋めることはできているが、ユーザーの快適さだけを求めたせいでゲームの面白みを生み出すことに失敗している。艦これとは逆のアプローチで攻めたから、艦これを不満に思う層にチヤホヤされただけであって、繰り返すようだがゲームとしてはダメダメ。海戦ゲームとしても、海戦感はない。理由は前の私のレビューの通り。兵装の組み合わせや、艦隊編成が戦闘に影響を与える艦これのほうが、ゲームとしての面白味があるし、海戦要素も多いと言える。
というわけで、よく胸ポチレーンは艦これの上位互換的な表現を見かけることがありますが、似ても似つかないゲームですので、そういう評価に踊らされませぬように。
あと、胸ポチレーンが中華製で、日本製の艦これのほうが安心という発言の意図は、洋服や時計などといった製品と違って、アプリケーションはものによっては個人情報を抜く事ができるから。別に、絶対危険と言うつもりは無いが、過去にアプリケーションでbandooなどがやらかしてることから、用心に越したことはないだろう。
総評
胸ポチは単純なゲームとしての能力で艦これには勝てない(艦これが勝てるわけでもない)。艦これのゲーム性は、一応そこそこ良くできている。
プレイ期間:1年以上2018/04/26
ムックさん
★の数や内容はどうでもいいけど、レビューの数が尋常じゃないほど多い。
という時点で、多くの人がやってるのは明白ですね。
(※一人の人が連続で何回も書き込んでる場合もあるが・・)
という感じで なんだかんだで、続けてる人は多い模様です。
問題は、解消してもらいたい点がたくさんあるという部分ですね。
といっても大半は、ドロップ率が少ない、大型建造で欲しいのがでない、
イベントが少ない、運営が酷い、コレクションさせる気がない 等といった、
ゲームが自分の思うとおりにいかないと言った文句が大半ですね。
他にも、古参に追いつけない、時間の無駄、課金に換算すると... 等ありますが、
正直競争するようなゲームではないので、自分のペースでやるのがベストです。
自己満ゲー 運ゲー言ってる人も多数いましたが、 それは全てのゲームに言えることなので^^; 対人ゲームでもマッチングがダメだの言ってそう・・
ソシャゲ全部だめやん・・
ということで、
まー人数が多い分 批判の声も多いよね ということで、
一回触って合えば続けて、合わなければ、やめる。
といった感じでいいと思います。
プレイ期間:1年以上2016/08/14
クソ運営くたばれさん
「あー、期間限定の収集イベントかー でも絶対にオリョールと東京急行は対象外なんだろうなあ」
はい、今回もこの予想が見事的中しました。
あの運営、基本的にプレイヤーが不利になることしかしません。
オリョールや東京急行はプレイヤー側から非常に高い評価を受けているマップです。普段は大体この2つの海域を回ればおkみたいな感じです。しかし、運営はそれが気にくわないのか、限定ドロップやアイテム収集イベントにこの2つの海域を指定したことはありません。
大体指定されるのはクソ不味く周回に向いてないマップもしくは任務消化には繋がらないマップです。
これだけあからさまだと、どれだけプレイヤーを有利にさせたくないか逆に楽しみになります。
プレイ期間:1年以上2015/12/28
オリョクル中提督さん
いろいろな人の言ってることをまとめて自分なりにアレンジしたみたいですねお疲れ様です
収支バランスの崩壊はプレイヤーの管理がなってない証拠です。残念でした
大和型レシピ1回においてはガチ提督なら1日、1日ちょっとだけって言う社会人提督でも1週間以内に資材回復するじゃないですか
ちなみに自分は大和も武蔵もビスコも10回以内で出したのでこれに関しては運がいい方だと思ってますが、その後もやり続けて合計200回以上やってますが資材5桁以上は常にキープできてます。要はバランス崩壊って言ってる人は残り資材を見ないでただただヤケになってわーわー騒いでるだけです。
ゲーム中の注意書きに「十分な資源備蓄を蓄えてから」って書いてある通り余裕ある時にやってください
基本的なレベリング+十分な兵站+適切な編成が意味ないとしながらやってるってなんで?その後に続く文章もツッコミどころ満載だけど文字数足りないから省略します
300万はどういった数なのか不明なので否定はしませんが、メディアの露出を考えると成功してるゲームってのが現実です。
あと提督であればあるほど嫌うあのクソアニメの円盤の1巻が2万枚初動で売り上げです
数字が違うどうこうってより今の盛り上がりは嘘ではないってのが現実でしょう
最後に 100万円貰えるなら今より真面目にやりますください
プレイ期間:1年以上2015/06/24
ヒマ人さん
毎日遊んでいないと置いて行かれる。
特定のキャラクターを所持していないと付いていけない。
ソーシャルゲームやブラウザゲームにありがちな上記の点が全く無いと言っていい作品。
課金要素はあるものの必要性は信じられない程に薄く、無課金でも何の問題もない。
時間やお財布に合わせた遊び方ができるため、非常にゆったりとプレイできるだろう。
反面、協力して敵を倒したり、レアカードを自慢したり、ランキングで上位に立ったり…
といった要素が好きな人にはとことん向かない。
オンラインゲームではあるが、オンラインゲームならではという要素は殆ど無い。
そういう意味では人を選ぶゲームとも言えるかもしれない。
プレイ期間:1年以上2015/06/27
ゲーマー歴二十数年さん
確かに20年以上前のゲームは難しかった。
私もゲーマー歴20年以上なのでその事はよく知っている。
クリア時の達成感は何事にも変えがたいものがあった。
それは否定しないがそれが受け入れられなくなったから
今のゲームがある現実を受け入れる必要がある。
それが出来ない人間は必要とされない。
その現実を受け入れようとしない頑迷さと
ユーザー離れをゆとりがゲームをするようになったからと
責任転嫁している事が艦これ衰退の大きな原因でしょうね。
自分の信念を貫くのは大切だが大抵は叶わない。
何故なら今日日気に入らないなら変えはいくらでもある。
アズールレーンを潰そうと息巻いている人間が多数いますが
たとえ潰せても艦これにユーザーが戻る可能性は低いと思われます。
大きな不平不満を持って出て行った人間が戻るには
それなり以上のメリットが無いとまず戻りません。
くだらない掛け軸を配るのがやっとの運営には到底
用意できる物は無いでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/06/03
リックガンフォードさん
遅らせながら登録して始めました
しかし何をするにも必須キャラやら任務やらで頭が大混乱
(ああ新規は置いてけぼりにされてるんだな)と思い放置という名の引退しました
このゲームの何が面白いのかサッパリ理解できません
結局は萌えゲーなだけでは?
〇〇ちゃん!とかおーぷん2chで気持ち悪かったし
これくしょんと名乗っておきながらコレクションが出来ないゲームってもの呆れますね
まずはドック解放に2千円課金しろ次は母港拡張で1000円づつにってのには下手なソシャゲよりも悪質な集金だと思いました
FGOなんか無課金でも楽しめるのに強制課金ですからね
そんな感じでアホらしくなったので辞めました
★を1つつけるのもアホらしいです
プレイ期間:1ヶ月2017/07/12
ファン多さん
過去のレビューをちらほら見てみると、新キャラがドロップしない。難しすぎて攻略できない。だから、クソゲー!なんてのばっか。おいおい、それはちょっと違うだろう。
簡単に新キャラがコンプリートできて、簡単にイベントをクリアできたら、もうそれでやることがなくなっちまうだろうに。
そもそも、艦これに限らず、ゲームで完全コンプリートしてクリアするなんてことをやろうとしたら、とてつもなくつらい道のりになるのが普通でしょ。
ソシャゲーみたいに新キャラ取らなきゃキャラのインフレに負けちゃうとか…そういうゲームじゃないんだからさ、あくまで戦力的な面でだけ考えれば取れなくても問題ないじゃないか。
そりゃ、俺だって新キャラ全部欲しいし、甲でオールクリアしたいよ。けどだからってヌルヌルの難易度で何のやりがいもなく取れてもなんだかなぁと思う。
確かに今回は最初から最後までかなり難しい。でも、たまにはこういうのがあってもいいじゃんと思う。難しいなら難しいで、じゃあその中でどこまで自分が戦えるのか挑戦しよう!って感じでやってればいいんだよ。
もう一度言うけど、ゲームにおいて完全コンプリートクリアなんて本来は究極的廃人が挑戦するような厳しくてつらい道のりになるのが普通だよ。やれる所だけ頑張ってやればいい
プレイ期間:1年以上2020/07/01
東☆武さん
毎回毎回イベントの度に「テストプレイしてないよな」と感じる。
丙難易度でも道中で大破撤退するような難易度に設定してるのはおかしいと
思うし、運営がそこに気がついていないのも異常事態。
気がついていないというより放置している。
とりあえず作っといて、資源が枯渇してプレイヤーが課金するのを待つ、
というスタイルにしか見えない。
プレイ期間:1年以上2024/09/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!