最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
鹿屋で慢心
人気を説明できる非難をwさん
出る杭打たれすぎ。評価5は無理だが、平均評価2は現実を説明できない。
本来、実験色の強いゲームが人気が出た感じ。
これからやりたい人は、マイルドになったが運営が混乱(今はどうなったかな?)の「俺タワー」も視野に入れるといい。
注意点としては、「陣形選択」以外に戦術要素がないこと。
あくまで、①編成+装備計画②兵站がメイン。
これに絡んだ不満は仕方ないといえる。
課金要素は、回復ドック+編成枠+レベル上限アップくらい。
烈風改等、若干新参不利要素有り。
ゲームとしてのコスパは異常に良い。
ただし、新参不利要素の烈風改の場合、空母が置物になったりする。烈風改があれば航空優勢(敵が二回砲撃できず、自軍のみ可能)に加えて、攻撃・爆撃機で対艦攻撃してくれるが、烈風改がないと弱い戦闘機しか積めない。
羅針盤要素があり、航海が運任せになりがちなマップもある。編成に制約ができることも。
つまりゲームが進むと、編成縛りでないとボスに行けない、行きにくいことが多くなる。
これがこのゲームの特徴(の一つ)で、出撃制約+ボス行き羅針盤制約で巡洋艦や、駆逐艦が強制出撃を強いられ、結果全艦種、一応は育てることになる。
資源回復+資源遠征という時間要素が大きい。課金者に厳しく、古参に優しい。
半年で結果を出そうとすると悲惨。
遠征+演習(できればデイリー任務も)を毎日やるが、それ以外ではあせらず、行き詰ったら努力の前に調べる。そういう人に向いている。
一部に勘違いさんがいます。自力で解こうとか無理。死ねますからやめましょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/21
他のレビューもチェックしよう!
バビロンさん
お前みたいな社会不適格者の老害が調子こいてのこのこしゃしゃりと出過ぎた真似すんな愚図、どんだけ現実と事実を直視できねーんだよ。無責任な言葉遊びは控えろ後先考えない非常識で無神経な奴め
なに間違った浅知恵を植えようとしてんだいい加減にしろや、今更新規が始めて何の利があるんだ、新規が後で運営への不満や改善を指摘するとどーせお前みたいな悪質で害悪な老害信者共が"もっと早く始めないお前が悪い"だの"嫌ならやめろ"だの、しょーもない決まり文句だけを言いたい放題言ってユーザーから反感を買う、馬鹿の一つ覚えだけは一人前の浅慮で恥知らずな振る舞いしかできねーじゃねーか
余計な真似すんな、お前らのような社会で何の役にも立たない負け犬が野蛮な振る舞いをした所で心底から軽侮されるだけだ。時代遅れのソシャゲに張り付くことしか取り柄がない老害がつけあがるな、ゲームの年功序列を気取って先輩面するのも大概にしろ
こんな愚か者しかいないゲームとライトユーザーすら楽しませる気がない運営なんか我々にとって一切の需要がなければ必要もない。コラボしかやることねーならさっさとサービスを終了するべき
プレイ期間:1年以上2020/01/04
間抜けほどお花畑さん
6年も無駄な時間浪費しておきながら結局何も理解してなくて笑える、とんだ茶番だな
今の艦豚は脳死やゴリ押しで何とかなると思い込んでるからこーいう奴程エアプ丸出し
、よく恥ずかしくねーな
艦豚は語る価値すらないんだけどw大概デタラメで嘘っぱちなレビューしかしないし、何の参考にもならないし、正直ダッサいわ
頭悪い以前に己の先見の明のなさを反省しろよ猿以下のチンパン低徳
経験で何とかなるなら誰も苦労しねぇよ阿呆、やっぱ何にも分かってないわw
6年もやってんのか疑わしい内容だったわ。そしてシステムを全く理解できていない癖に得意げに語ってる割には大半が胡散臭い内容で最早呆れる
人間気取りの豚はまず猿並の頭を持つことを目標にしてくれよなwイキるのも大概にしとけよチンパン低徳、ブタ箱でちゃんと勉強してから語ってよ
プレイ期間:1年以上2021/01/26
撤退済み提督さん
5年間続けてきて、この度撤退を決意いたしましたので記念に経験を基にレビューさせていただきます。
・ゲームに関して
「苦痛を乗り越えた先の喜びばかり考えすぎて肝心のゲーム性に目が行ってない」
これに尽きます。ゲーム自体の問題点はほかの方が書いてあることとほぼ同じなので割愛しますが、真面目にこれでは苦痛に足を入れた時点でみんな出ていきます。甲などやる価値を見出せません。しかも低い難易度の丙ですら難易度上昇しさらにその下の難易度である丁を実装するなどインフレのしすぎでもうついていけません。
自分がやりつづけたモチベとして「あの時勝てなかった艦娘を勝たせてあげたい、そして艦娘を沈めようとしてくる深海棲艦を絶滅させたい」でした。しかし、運営の考えは慰霊、鎮魂でありイベントでは史実に基づいた海戦をすることが多いのですが、それに史実に参加した艦娘がいないとまともに攻略できなくなりました。最初の方はいたら少し有利になる程度だったのですが末期のころになるとその艦がいないだけで難易度が急上昇しかねない事案まで発生しました。実際にその艦を使って戦争に負けたのに、同じ艦を無理やり使わせようとする魂胆が丸見えで、作戦を考えることすらさせてくれません。あげくのはてにはその海戦で沈んだ艦を使うと攻撃力ボーナス(しかもバランス崩壊レベルの過剰倍率)を使うなど「選ぶ権利」というものがなく、もはや運営の脳内当てクイズゲーム状態になりつつあります。
また、このゲームにはロストがあります。それ自体は何も問題ないのですが、設定上では倒した敵は浄化されるということになっています。なんでこちらの艦娘は沈んだら二度と戻ってこないのに敵側は浄化するというあからさまな敵贔屓なんでしょうか。その上で敵キャラクターすら商品化してるのを見たときはクレーム入れたいくらいでした。
最後のイベントで好きなキャラクターにハチマキをつけさせるという非道な行いをした点も許しません。まだ大和魂に頼って勝てると思ってるんですか?だとしたら史実でも戦争に勝っていますよ。
はっきり言って、ゲームの二次創作許してない理由は作られると勝てないからというのが図星です。
・リアルイベントに関して
他の方が挙げられてるとおり不手際の多さや敷居の高さも問題ですが上記の通り敵で商売するのが気に入りません。こんなストレスをためるだけの深海棲艦なぞになんで金を落とさないといけないのでしょうか。
私は艦これの聖地の1つの場所に住んでおり、町の歴史とともに艦これを楽しんでいたのですが、その私でさえ撤退を決めたので今後の期待は針の先ほどもないでしょう。
・艦娘に関して
これに関しては出来自体は良いです。きちんと史実や艦の特徴を汲み取っておりますし、デザインも質感が高くキャラも引き立っています。
問題なのはそれを引き立たせるのがヘタクソ&雑&バランス悪い&すぐ捨てる点です。きちんと絵師様も声優もついておりボイスもきちんと考えられています。ですが特定の艦娘ばかり使ったり、書下ろしのある絵師とない絵師の落差の大きさ、ゲーム中の立ち絵の使いまわしの連続、1回実装して放置プレイ等ここまでもったいないことして、そりゃ金は入りませんよ。フミカネさんの書下ろしもないのが売れないからだという理由も考えられますが。ここできちんと稼げるようにしておけば今頃フミカネさんも書下ろしをたくさん描いていたでしょう。
・ユーザーに関して
最悪の一言です。悪質すぎて割愛させていただきますが、ユーザーの悪質さが艦これから撤退を決めた最大の原因と言ってもよいです。
・おすすめ度
絶対おすすめできません。他のゲームしてください。
なんか文句ばっかりのレビューで申し訳ないですが、これが実体験なので・・・
唯一、大好きな艦娘に出会えたことは揺るぎない事実であるのでその点に関しては加点とし、2ポイントとします。
プレイ期間:1年以上2019/05/03
青灯台さん
・ダメージの与え方や受け方・攻撃の当たり方を筆頭に全てが運任せ且つマスクデータだらけのストレスフルな戦闘
・こちらのキャラクターのテコ入れ具合に対して異常なまでの敵のインフレっぷり
・ギミックだらけで1つのステージでも無駄に時間がかかるようになったイベント海域
・新規の人をガン無視するかのような、キャラや装備の出し渋り具合(秋月やオイゲンって今でも建造落ちしてないだと…?)
・クエスト達成には事前に受注ボタンを押しておかなければならない不便仕様
・新システムを実装してもツイッターでちょっとした紹介しかせず、ゲーム側にはチュートリアルなどを用意しない怠慢ぶり
・ゲームの方は散々言われているのに一切改善せず、何故かリアルイベントばかりに無駄に力を入れ続ける謎の方向性
……欠点や不満を挙げたらキリがない。
特に戦闘面に関しては、二期目開始だなんて大々的に宣伝してたんだしこっちも作り変えるべきだったんじゃないか。
初期の頃はあれでよかったのかもしれないけど、今でもあの形式で通してるとか異常だろ…。
なんというか、素直に新品の機械を買えばいいのに頑なに古いのを修理して無理に使い続けている感じ。
前に、こういうゲームって操作性など色々改善して確実に良くなっていくのが普通だけど
艦これはそれがなく古いままで新しさが全く無いという意見を見たが、ホントその通りだと思う。
これよりも面白いゲームは沢山あるので、敢えてこれをやる価値は皆無。
軍艦擬人化ゲームに限定しても、です。
前はキャラが可愛いとか、轟沈させまいという気持ちからキャラへの愛着が増すとか思っていたのですが、
キャラが可愛いゲームなら他に幾らでもあるし、ロストとか実際にやられると不便なだけ。
特にイベントで、そのロストを防ぐために、一人の大破で連合艦隊+支援艦隊フル編成二隊+基地航空隊の編成を
全て撤退で時間と資材が無駄になるとかやってられない…。丙や丁でも普通に起きるからタチが悪い。
新規の人に対する配慮も全然されておらず、こんなのがDMMのゲームで最古参だなんて笑うしかないわ。
またイベント海域が始まるそうですね。
HPや防御力で受けられないギリギリの戦い()がまた繰り広げられるんか。
まだ暑い中これは辛い。
プレイ期間:1年以上2019/08/31
ヴァッシュさん
また駄々っ子が五坑戦に関して異常なまでの攻撃してるけど、どさくさ紛れの低評価に混ぜ混んでの工作込みですよね?
それに
高評価のレビューは印象操作を得意とすることで暴かれていますから、数字を出しても信用できないと思えます。
一坑戦の改二を出せば済むハズなのに、実行してしまった場合
只でさえ⚪⚪の方が偉いとか未だに続いている状況でミリオタや史実を振りかざす人が戻ってきたら内部派閥争いがエスカレートして終了への追い打ちになるのは確実。
仮に一坑戦改二にしても、既に去ったミリオタに媚びてアップグレードしても楽にはならずぬか喜びさせて落とすパターンを学習しているでしょうし、
離れてみて⚪⚪が偉いとかいう声は余計な争いを生むと分かっているぐらい大人になっていそうですからね。そう信じたい。
あと言い方で、人にものを頼む態度とは思えませんね。
低姿勢の言い方であってもすぐ本性だして役立たず呼ばわり。
人の心を掴むことはない言い方をしているようでは、どんな呼び掛けでも
他人が手を差し伸べようとはないでしょうね。
すぐ本性現して攻撃口調を繰り返すようでは器が知れていますよ田中謙介の成りすましさん。
騙すことを繰り返すようでは信用なくなるのは当たり前ですから。
内容を言うと
キャラと音楽だけ。
そこだけは評価しています。
で話を蒸し返すようですが、
艦これを知る前にいたジャンルはどこにいましたか?という話になります。
ミリオタではない人は
主に美少女コンテンツ。もしくは美男美女が多いコンテンツでしょう。
人が増えた分、
ルックスや声、台詞からとれる性格を重視する人も増えて同じ正規空母の枠組みで五坑戦が人気になってもおかしくはないと思えます。
外見の恩恵って結構大きいですよ。
自分が
最初美人とそうでもない人が一人づつ並んいて興味もってどっちか質問できない状況として質問するのはどっちですかね?
自分が女性で
イケメンかそうでもない人が一人づつ並んでいて質問するのはどっちですかね?
五坑戦が広義でいう美少女キャラとしては多くの人から見た目がいいため人気になる。
人気になったから優遇されるのは間違いないでしょうし、先輩に追い付こうとする姿とその先輩が見下すような発言していたらどっちが好感上がるでしょうか?
後輩の方が人気が上がりますよね?
そこでミリオタが水を差すような五坑戦は排除しろという声も無粋でしょうし、大きな声で大人げないことをいう体だけは大人と一緒ですよ。
いつまでも自分の価値観が絶対ではない。
周りが変わってきたら合わせる柔軟さが重要と思う。
高評価にしろ艦これのプロデューサーにしろ頭の固さがひしひしと感じられるし、一歩も進めていないと思いますね。
あとまた成りすましで自分のニックネームが悪用されないようにこの名前はこれっきりします。使ってきたら別人と思ってください。
プレイ期間:1年以上2018/04/28
salvareさん
正直、今から艦これをしようと思っているユーザーがいるのならあまりお勧めできません。
それでもプレイしようと思うなら、初めて1年近くは不作の時期だと思って下さい。簡単に上がらないレベル、欲しい艦娘は入手できず、常に羅針盤に翻弄され、満足にイベも攻略できず、専門的な用語や数値を気にして、挙句の果てには最善の対策を講じてもリアルラックより何度も苦汁と辛酸を舐める日々。
それが「艦これ」と言う悪魔の正体です。
それでもプレイする勇気があるなら、私は喜んで歓迎しましょう。
これからあなたが進む道は、全提督達が通った道。誰もが通った道なのです。
始めた時期は違えど皆、同じように味わった茨の道です。
常に戦略と戦術を考え、資材や疲労度に気をつかい、装備を何度も見直し、リアルラックと戦ったからこそ、満足のいく「艦これ」がプレイできるのです。
たかが、数日で「艦これ」の面白さは分かりません。
毎日のミリ単位も前進が、積りに積もって初めて「艦これ」という魅力が分かるのです。その魅力を理解する為には、長い時間がかかります。
私の場合は、1年かかりました。
今は楽しくプレイしています。
最高に面白いゲームだと思っていますよ。
プレイ期間:1年以上2016/02/20
許せないさん
長時間プレイしただけで運営側が意図的に数分おきに決まった間隔で通信エラーをおこしてきます
最終的にはBANしてくることもあります
マクロチートなど使ってなくても運営のご機嫌次第でランカー非ランカーにかかわらずこの現象をおこしてきます
問い合わせを送ってもテンプレかガン無視
信じられない運営です
キャラクターBGM等は魅力的なだけに本当に残念なゲームです
運営がひどすぎる
ゲームシステムに関してはレビューもたくさんあるとおもうのでそちらをみればいいと思います
簡単に言ったら時間をかなり要するゲームです
このゲームを新規で始めようと思っている方は信じようと信じまいといいと思いますが
運営に裏切られても怒らないでください
そういうゲームです
プレイ期間:1年以上2017/01/10
真摯な運営を望んだがさん
私は3月31日をもって艦これを引退しました。
引退者の戯言ですが
艦これというコンテンツはC2機関という艦これ運営会社が殺してしまったと感じていて批判的なレビューを残させていただきます。
私が艦これに出会ってプレイ開始してすぐの頃、FGOが出ました。
その時「FGOは今だけ、結局みんな艦これに帰ってくる」と私が艦これで出会った人達は強がっていました。
それから色んな新しいゲームが輝かしく登場するたびに「○○は今だけ、結局みんな艦これに帰ってくる」と何度も同じ言葉を聞きました。
最近では原神とかウマ娘が特大ヒットタイトルとして人気を集めています。
原神は開発に100億円という空前の規模で、世界中でヒットしわずか1か月で開発費の回収に成功しています。
ウマ娘はアプリ開発が頓挫してゲームが出ないうちにアニメだけやって、アプリ再開発で敗戦処理コンテンツとか揶揄されていましたがアニメ2期とゲームの大ヒットで今やすごい勢いです。
成功のキーワードは
・資金力
・技術力
・ゲーム作りの情熱
私は艦これファンですがゲームや運営をどれだけ贔屓目にみてもいま出てるメジャータイトルに全部負けています。
私は艦これのサービスの歴史を自分ながらに勉強し艦これが空前の大ヒットでブラウザゲーム界に長らく君臨していたことを知りました。
艦これ開発者は漫画やアンソロジーが同時並行でいくつも展開しキャラグッズやフィギュアが怒涛のように市場に溢れた全盛期に
「艦これは課金収入ではなく版権収入などで稼ぐビジネスモデルである。しかし現状では課金収入が9割」
という途轍もない発言を遺しています。
艦これ運営には潤沢な資金力があり、技術力に転用させることができたはずです。
ゲーム作りの真摯な努力、モチーフへの敬意や情熱を今の艦これから感じることは全くできません。
圧倒的に稼いでいたはずの課金収入はいったいどこへ消えたのでしょうか?
大嘘だったのでしょうか?
資金力も無い、技術力も無い、情熱も無い今の艦これ運営は屑の集団ですか
プレイ期間:1年以上2021/04/19
サレンダーさん
最後まで粘ってた友人が、とうとう引退しました。
これで、自分の周りの艦これプレイヤーがゼロになりました。
多い時には2桁いたユーザーが、全員消えました。
自分も、すでに引退済みです。
無駄に時間のみ食う、ゲームとは言えないクソアプリ。
正直、完全に沈むのも時間の問題でしょう。
打開策があるとすれば、今の開発陣と運営が総辞職し、運営をマトモなところにお願いして立て直すしかないでしょう。
ま、TNKSがそんな事出来ないでしょうけど。
泥船を体感したい人だけ、やってみてはいかがでしょうか?
プレイ期間:1年以上2019/01/21
misoさん
このゲームを1年以上やってますが、本当に時間の無駄としか言いようがないことが本当に実感できました。イベントのという苦行のために日々PCに張り付き、ストレスをため続け、戦闘も爽快感も何もない。レベルを上げてもほとんど意味はなく、運頼み。その運さえも羅針盤の操作で運営のやりたい放題。プレイヤーのやることと言ったら資材集めと、目当てのキャラを探すだけ。目当てのキャラもほとんど手に入らず、なんか馬鹿にされているみたいに感じます。今からプレイしようとしている人がいるとすれば、まず、進めません。やめた方がいいですよ。楽しいのはせいぜい、半年です。あとは時間の無駄です。外のゲームで楽しみましょう。
プレイ期間:1年以上2015/11/21
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!