国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

またまた糞イベやってくる。

反信者さん

>歴戦の提督が選択可能な「甲作戦」では、第2作戦海域『以降』 は
>前作戦海域を「甲作戦」または「乙作戦」で攻略していることが『次作戦』参加条件となります。
>例)【OK】丙→乙→甲
>例)【NG】丙→丙→甲
前のイベントのE4丙で朝霜雲龍掘られたうえで、甲勲章取られたのが相当悔しかったようなので、変更となりました。
前回も、甲でレアドロ率変わりますとか言っておいてゴミの山だったし、今回も似たようなものだと思われます。信じられるのは確定のクリア報酬だけというありさま。
とくにイベントでコモン艦の嵐になると、いくら好きにキャラでも憎しみが沸いてきます。
そうすると艦娘も、ただの駒にしか見えなくなり、轟沈しようが気にならなくなります。ボイス追加といっても、この段階になると音はミュートしているので、まったく関係ありません。
とりあえず、暇つぶしでやっているだけので、イベント参加して新艦娘手に入れるほうが、あとから手に入れることを考えたら、1000倍ましだからやるだけです。←ここ重要。
とくに、いまから始める人、ご愁傷様。明石、大淀は田中健介お得意の簡悔ドロップ、秋月、プリンツオイゲン、U-511については、実装なし。実装されてもよほど自分が宝くじ1等を2回当てるほどの豪運がないと手に入れれません。自分の運だめしか、コレクションを目的としない方以外は、おすすめしませんよ。キャラが好きな人は、漫画かイラストで楽しんだほうが吉です。
鯖の着任待ちといっても、所詮は飢餓商法にすぎません。運営は自称300万人といっていますが、19鯖群に1鯖あたり10万人程度です。実数190万しかいませんよ・・・だまされないことですな。
着任するあなたが、田中健介を増長させ、艦これをダメにするのです。

プレイ期間:1年以上2015/04/25

他のレビューもチェックしよう!

R-1グランプリの練習かな?

ジムに向かう者さん

カード切って早速見たら大爆笑してしまいました。

すごいね、発狂芸と嘘八百芸を同時にこなすなんて、次は煽り芸も絡ませた
三位一体芸かな?

まさかヒトモドキの子供が新たな同時展開芸まで進化するとは思わなかったよ。

こんな高評価ガイジshowを見せてくれるとはお得だね。

ツッコミはトマホーク菊地さんが皆が思っていることを全てしたので割愛させていただきます。

強いていうなら、田中謙介について。
いつもの芸人さんの妄想なのか
それとも田中本人の妄想なのか

どのみち妄想族には変わらんけども

果たしてイベント期間にログインした母数が3万切っているか見ものですね。
大昔は艦これ登録ピーク時が100万だったのが

去年夏で94%減衰と聞きました。
6万人しかいない。

この原因が色々あります。
・何しようと時間がかかる
・戦闘は眺めてるだけでこっちのキャラが効率の悪いターゲット優先順でストレスをもらう
・キャラドロップが渋い(これはどこも似通っているが)
・レベルとステータスが飾り
・無課金や微課金でも遊べたセールスポイントが時が経つ毎に意味を成さなくなっていく
・イベントにしろ通常マップにしろ自由度が時が経つ毎に減っていく
・イベントにかける時間と下準備が異常にかかり丙選択でも面倒という仕様。←3・4年経てば生活環境も変わり、以前より暇ではなくなる

他にも原因がありすぎますが割愛。

今となってはニートぐらいしかイベントに時間を割けられないでしょうね。

残った主だったプレイヤーはゲームデザイナー田中謙介と同類しかいません。
その辺でお察しください


プレイ期間:1年以上2018/02/13

今のところボーダーラインの218をキープしてる
これ以上ランキングが下がると最下位のアズレンに並んでしまう!!
皆さん星1投稿はやめてください!!
コロナでアズレンのイベントも中止すれば艦これはまだまだ生き延びれる!!
そのままサービス終了してくれれば艦これはパクりのアークナイツも倒し再び覇権に舞い戻れる!!
サンリオはC2の許可無くイベント中止した裏切り者英断とかいってる奴はどっちの味方だよ!!
でも、三越とローソンは期待を裏切らないのでイベント中止はしないでしょう!!

このレビューサイトで100位圏内に舞い戻れるのが目標です!!

皆さん虫国、姦国の工作員に負けないよう星5投稿のご協力をお願いします。

プレイ期間:1年以上2020/02/23

すぐ飽きる

放置してしまいましたさん

よく言われているように運ゲーです。
それにつきます。というよりもそれだけです。

陣形、レベルや装備開発などいろいろやることがありユーザーが試行錯誤できそうに見えますが、戦闘結果が運次第なのでレベルを150にしようが、優秀な装備を装備しようが大破するときは大破します。逆にほとんどノーマルでも行けるときは行けます。
また艦娘にも特徴はほとんどありません(疑似恋愛しているユーザーからすればお気に入りの艦娘それぞれに特徴があると妄想しているかもしれません)

運ゲーなのでユーザーがやることは試行回数を多くする準備だけです。イベント前に資材の備蓄が話題になりますが、それも試行回数を上げるためにしているだけです。
結局のところ何回出撃できたかというゲームです(運で戦闘結果が決まるため出撃回数を増やせば増やすほどいい結果を得る回数も増える)。
すぐ飽きました

プレイ期間:半年2015/05/12

艦船擬人化ゲーム両者を比べて…

アニメからの現役提督さん

いきなり別ゲームの話をして申し訳ありません。11月7日から12月27日まで、同じ艦船擬人化ゲーム「アズールレーン」でゲームにログインするだけでキャラクターの一人エンタープライズが貰えます。しかもキャラクターが貰えるだけでなく連日ログインするだけでこのキャラクターが使える強力な装備も貰えるという破格っぷりです。これは同ゲームが現在アニメを放映中でエンタープライズはゲーム、アニメ共に主人公に位置するキャラクターだからです。しかし通常であれば建造(いわゆるガチャ)で引くか2週間に1回あるランダム性の高い特別支給でしか手に入りません。それがログインだけで貰えるというのは、アニメを見て初めてみようとした新規プレイヤーに対する十分な配慮と言えます。

さて、何故、私が最初にこのアズールレーンの話をしたかというと私も4年前の2015年にアニメ「艦隊これくしょん」を視聴してからゲームに興味を持ちプレイし始めたからです。既にここから両者の違いが大きくでていたと思います。なぜなら、艦これはアニメから入った新規プレイヤーに対し一切の配慮をしていなかったからです。アニメと連動してゲームとアニメの主人公である吹雪に改二(強力なステータスアップ)の実装と吹雪にまつわるBGMと睦月如月の改二を追加したくらいで、それ以外に大きな要素はなかったと思います。

問題1、最初期からプレイしているプレイヤーと1年前にプレイし始めたプレイヤーとでは大きな格差があります。当たり前の話です。ですが艦これは先行配備と称して追加した強力な装備やキャラクターの大半を本実装していません。装備なら替えも効きますがどうしようもないのが艦これ最大の目玉であるキャラクター「艦娘」です。現状、これまでイベントで実装してきた新艦娘は初めて追加された時に取っておかないと平気で1~2年は再実装されません。「これくしょん」を謳っているのにキャラクターを手に入れる手段や確率が絞られているとは「これくしょん」という題材から外れているのでは?

問題2、このゲームは戦う為の燃料や弾薬を集めて、それを集めたら戦場に行き艦娘を戦わせ、敵を倒したら新しい艦娘が手に入るゲームです。しかし艦娘達を思う存分戦わせるなら、丸1日を燃料や弾薬集めに費やさなければならず、強力な艦娘はそれだけ多くの燃料と弾薬を使うので2~3日掛けて集めた資材を僅か30分弱で使い切るときもあります。一応時間経過とともに資材は回復しますがその上限は2万弱です。資材は最高30万まで貯めることが出来ますが私は前回8月末から行われたイベントで上限一杯の30万の資材を貯め、新キャラ入手と最高難易度攻略で18万弱の資材を消費しました。難易度を下げたり、新キャラを手に入れなくてもいいと思うならもっと少ない消費でイベントを攻略できるでしょう。尚イベント攻略に18万弱、資材を消費したと言いましたが私は過去最高25万の資材を消費したこともあります。世の中には私以上に資材を消費して目標を達成できなかった人が居ることを注記しておきます。

問題3、このゲームはイベントの告知にツイッターを使用しているのですが、そこで告知する内容が非常に曖昧で分かりにくいです。例えば上記で出したエンタープライズを例にどうやって告知をするかというと、大半のゲーム運営が、次の○月×日に開催するイベントで新キャラ、エンタープライズを実装します。入手方法は限定海域最終海域をクリア後合流します。同キャラクターを演じる声優は石川由衣さんです。と告知するところ、艦これは、次回のイベント最終海域報酬は太平洋戦争初期から参戦、幾多の海戦に参加し、最後は硫黄島の戦闘で特攻隊の攻撃を受け戦線を離脱した中型空母を実装します。と告知します。なお演じた声優が誰かと発表するのはイベント終了後早くて1ヶ月、下手したら3ヶ月は待たないといけません。特徴的な戦果や記録の残っている艦ならともかく、それの無い艦は博識な方でもないとまず分かりません。運営は新キャラ実装でクイズでもやっているのでしょうか?それとキャラを演じた声優に対しいずれ発表するといえど一定期間秘匿するのは失礼ではないのでしょうか?

最後に長々と私のレビューを読んでくださった皆様に感謝します。去年のアズールレーン1周年記念の時、何時まで経ってもエンタープライズを実装しない艦これ運営に業を煮やしてアズールレーンを始めた身としては今まで如何に艦これ運営を甘やかしていたかを知る良い切っ掛けとなりました。艦これで翔鶴とエンタープライズを同じ戦場に出す日が来るのが何時になるやら…

プレイ期間:1年以上2019/11/08

★5投稿は嘘八百

C2P@エゴサ部さん

嘘ばかり並べたてても新参は来ない、復帰勢は戻らない。
運営による詐欺や犯罪幇助など悪名ばかりひしめく艦これにはネームブランドすら皆無。
で?艦これ擁護部がまた苦し紛れの★5投稿ですか。
もうちょっと上手くできないの?
あまりに幼稚すぎるので初見からも嘘だとバレるんですが。

・艦これファンの的を射たレビューが悔しくて通報って、それこそ言論封殺っていうねw
→言論封殺の意味を調べなおして出直してください。
通報の対象はレビューの中身ではない部分なのでお門違い。お話になりません。

・史実から丁寧に作り上げられたキャラクター。歴史を知っていればニヤリとでき、知らなければ歴史を調べてみたくなる絶妙の匙加減。
→嘘
史実に忠実に再現した結果がメシマズ御召艦比叡ですか。
よみうりランドのハリボテ日向の機銃が大きすぎるのも再現した結果か?
何はともあれ艦艇を擬人化し脱衣グラで辱め、英霊を侮辱し金儲けのツールにしてる時点でさながら国賊だが、大本営が無能で自らの首を絞め続けているのは忠実に再現されてますね。

・程度の差はあれ、同分類の艦ではスペック差が少ないため究極的にはどの艦娘でも一戦級で戦うことができる。
→嘘
いやいやスペック差大きいでしょエアプか?
改二実装艦とそうじゃない艦を比較してくださいな、その差は一目瞭然。

・必要な課金要素が少ない。普通にプレイしてる分には入渠ドック2個(2000円)あれば十分。(中略)
課金ガチャがなく全てのキャラが無課金で入手可能なのも◯
→嘘
入渠ドック2,000円に加え、艦娘総勢223隻コンプに母港拡張最低でも13,000円・・・この時点で課金要素が少ないのは嘘だが、加えて給糧・ネジ・女神など買い切りとは別の課金要素が多い中で「少ない」は通じない。
課金ガチャがない?
1周15分以上かかってマップボスを倒しても数%しかドロップしない弱性能レアキャラを求めるのに、戦闘ガチャを幾度も乗り越えなきゃならない時点でゲーム性が破綻しているのには毎度言及なしですか?
課金ガチャがないのを盾にし続けた結果、金が無い中高生提督(DMMGAMES規約違反)が増えて我が物顔で闊歩する無法地帯になっている事にも毎回毎回信者の方は言及しないですね^^

・轟沈=ロストというシステム。一度沈めてしまったら帰ってこないというこのシステムがあることによって後半の敵の強いマップに来ると押すか引くかの判断を迫られるまさに提督の決断となる。
→不要なシステムのひとつ
プロデューサーがゲーム作りで大事にしているのは「苦しみも含めての面白さ」なので、提督が苦しんでいるのを運営が面白がっている要素が轟沈システムです。
この仕様で引退した提督は後を絶たないが、それでも擁護できます?

・マスクデータが多く、手探りで進めていく必要がある。システムに関してもまだ検証中のデータが多く、試行錯誤をしていく楽しさがある。
→轟沈システムが伴う時点で試行錯誤の楽しさはない
戦闘や索敵の乱数が大きく乱高下するのに膨大なデータ量を元に計算式を算出する検証を「楽しい」と感じるのは余程暇を持て余した暇人しかできない。
個人単位で検証して導き出せる式も限られているので、検証データが多く集まるサイトが必要・・・・・・あ!検証wiki凍結しましたね。
検証を楽しんだ結果マウンティングして他者に迷惑かけてちゃ世話ないですな^^

・アメリカは多人種国家だから絵師違うは当たり前
→苦しい言い逃れすぎて草

★5投稿する人へ、ある信者の言葉を借りて締めます。
「艦これは確かにクソだが、それが全てではないんだよ。貴方も、こんなところで他レビューに毒を吐くくらいならリアルを充実させたらどうですか?」

プレイ期間:1年以上2019/05/10

凱旋右翼艦豚さんはお黙り

イキスギィ提督さん

下の艦豚さんのコメント内容はまるで駅のロータリーで日本國連合会と軍国ラッピングワゴン車に乗って大音量スピーカーで軍歌を流しながら愛国主義を唱える右翼さんそのものですね。そこに恥というものを知らないのですから恐ろしい。

さて、先日発売されたコンプティーク6.7月合併号にいまだ7周年記念自画自讃特集を続けて掲載されているようですがそこに艦王こと田中謙介のインタビューでサービス運営十周年の目標を掲げるコメントを出した模様。(まだ続けるのかよゲンナリ)
いかにも某公国軍総帥の如く「これで我が軍はあと十年戦える」といった顔で時には「本来は3年8ヶ月で終了するつもりでした」といった謙虚な姿勢も。(当初半年で終了させると言ったの覚えていますよ)

何故ここにきて10年も古すぎるシステム内容かつでつまらないゲームを提督たちに付き合わせようとするのか?ここからは私見となるのですが全ては「カレー機関」に深く関係しているものではないかと疑惑が浮上します。

艦これ運営、DMMとの繋がりを次第に切り離しC2機関という元の運営名称に表立ってきましたが本来は食やグルメを中心に活動していた同人サークル。
ゲーム内でも秋刀魚だの菱餅だのとやたら食材アイテムを採用し提督たちに収集の嫌がらせをしてきた根源はそこから来ているのは想像に難くないでしょう。

そのなかで田中謙介の大好物のカレーを主体とした飲食店開業は同人時代から構想があったようでゲームの課金では開業資金が稼げないのでリアイベでカワウソ・キリンといった独自製作の珍奇なグッズ、盛り付けが最悪の紙コップカレー(一杯1500円)といったぼったくり商売を繰り返し昨年末にも神田の小さな雑居ビルでカレー機関を始めたわけですがもともとは艦これとは無関係な飲食店、C2単体の名前だけでは集客が見込めず客層のターゲットを提督に限定し艦パ二オンを利用したキャバクラカレー店として開業するといったアンフェアな経営をする始末。

そこに三月からコロナウイルス問題が発生し、密室・密集・密着の「3密」が見事に合致した環境で緊急事態宣言が発する直前まで営業するといった無頓着ぶりには常識もつ提督諸氏の顰蹙の標的に。
世間の目に止むなく休業に入り現在も続いていますが田中は長年漸く成就した夢を棄てきれぬのか七月に再開を公言。

続けるには顧客が必要、しかしあまりに特殊過ぎるニッチな営業内容なので客層は艦これファン層しかいない。本音では艦これサービスを早く終了させたかったのだが機会を逃してしまった、ならばゲームを二の次に適当に運営続けてカレー機関の繁栄のために提督たちの懐を搾取するといった目論見で艦これ十周年計画を立てているのではないでしょうか?

あくまで私見で深読み過ぎた内容ですが今まで堕落しきった運営を見てきていると周囲がそう思われてしまっても仕方ありませんよね。

これからの艦これは期待出来る要素がひとつもありません。(既にありませんが)

プレイ期間:1年以上2020/06/11

初めて半年になりますがこれほどシステムが改善されないゲームも珍しいですね。
イベントが特に酷く ただ延々とゲージ削りと艦娘を掘るためのマラソンで資材
消費を費やされて苦行ゲームになりはてています。

運営はゲームを楽しませるためでなくプレイヤーに苦痛と怒りしか与えてません
しかも味方は強化されるのでなくただ敵側が強化されていくだけなのでますます
いらつかせる仕様にされていきます。
編成も自由度がなくこれ以外の編成はダメみたいな強制指定ばかりなのでゲームと
いうより強制労働の類に入るのではないでしょうか?これを考えたPはたぶん
黒企業経営者出なんでしょうね、そんな人にゲーム制作されるのは艦船好きとしても腹が立つとしかいえないです。

プレイ期間:3ヶ月2017/08/24

廃れきったクソゲー

2014年夏着任さん

なんだかんだ情性でやってきてましたが最近は理不尽なイベントの難易度や運営の無能さに呆れ果てて昨日(3/27)引退しました※垢ごと削除済み
やってるとデイリークエに時間も取られるし遠征も定期的にポチポチしないといけないし、拘束される時間の無駄だと思います。完全に自己満足ゲーだし。

今朝はクエスト更新の朝05:00に勝手に目が覚めてしまいましたが、演習やらデイリーやらしてる本来の時間も別のことに有意義に過ごせましたしね。今考えるとどれだけ無駄な時間を費やした事か。

FPSやアクションゲームならやり込むだけ腕が上がりますが艦これは何にも磨かれません。
結局どのネトゲでもそうですが、引退したりサービス終了すると何も残らないし人気も下火になってきてますのでこれから着任しようとしてる新規さんや艦これしか生きがいのない暇人以外はこれ以上続けても何の意味もないのでは?

プレイ期間:1年以上2017/03/28

私も昨日まではアンチでした。
イベントの度に鬼畜仕様の敵艦隊と殴りあい、莫大な資源とバケツを溶かした結果がありふれたザコ艦ドロップ。
何度マウスを投げたことか。
でも今日、艦これの素晴らしさに気付きました。
なぜかって?
以前取り逃した磯風と海風がドロップしたから(笑)

ここで艦これを強烈に批判してる人は、大抵私と同じような状況なんだと思います。

「秋月出ないプリン出ないグラ子出ない!」と歯軋りしながらやり場のない怒りをここにぶつける、その気持ち、わかりますよ。

私もまだもってませんし(笑)

でもいいじゃないですか。

誰に知られることもなくひっそり消えていくゲームが多い中、アンチも信者もここまで熱くなれるコンテンツってそうそうあるもんじゃありませんよ。

プレイ期間:1年以上2016/02/18

引退者、人気低迷が止まらない
一部盲目的な信者以外はみんな口を揃えて「運営が糞過ぎる」と言う
そしてそれは事実である
「慢心、ダメ!絶対 」が艦これのスローガンみたいになっていますが、肝心の運営が慢心しまくっているというね・・・
課金要素が無いのが強みでしたが、それもかつての話、ダメコン必須、結婚艦前提の今の難易度に果たして課金要素が無いと言い切れるのか?
レベルはあるが、あってないようなもの、レベルが上がればキャラが強くなるという事は決してなく、改、改二にする為の基準にしかなっていない
どれだけレベルを上げようが、ボスですらない通常敵に一撃大破させられる事などザラにあるのである
(自軍戦艦が敵駆逐艦に大破させられるなんて日常茶飯事)
そして今最も問題となっている点は、イベント海域ではないでしょうか
回を重ねるごとに難解になっていき、引退者続出の原因ともなっています
万人に受ける歯応えのある難易度ならまだ良かったのですが
艦これの場合、歯応えがあるのではなく、ただただ理不尽、難しさの意味を履き違えている難易度設定になっているんです
往年の艦これプレイヤーですらサジを投げるこの難易度に、新規の提督さんが付いていける筈もなく
イベント海域は新規さん完全お断りゲーと化しています
私も久し振りにイベント参加したらそのあまりもの難解さに閉口しました

・・・とまぁ、いろいろ言いましたが、私は艦これ自体は好きです、最近始めからやり直してプレイし直してます、なんと大好きな鈴谷さんがすぐに来てくれました、鈴谷艦隊として心機一転頑張っていこうと思います

総評すると、キャラゲーとしてはレベルが高いですが、ゲーム性、運営の方針についてはとても褒められるレベルでは無いゲーム、って所ですね

最後に、各所で暴れてる信者さんよ、自分の行動が、作品自体の評価を貶めている事に早く気づいてください

プレイ期間:1年以上2018/01/17

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!