国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

キャラがすべて

五月病さん

タイトルの通りなのですが、好きなキャラクターがいるので1年近くも続いています。
ゲーム面で本当に楽しいと思えたのは序盤海域くらいでしょうか。
中盤を過ぎるとゲーム部分(運)が強く出てくるので、同じ時期に始めた人同士でも大きな差が出てきます。後半は言わずもがな。

ただ、1年もやれば苦労することはない位のレベルには到達します。
そこまで続けられるかはキャラによるところが非常に大きく、ゲーム部分がアレでも好きなキャラがいればログインする気になれます。
それくらい擬人化ネタとキャラクターは優秀です。

これだけの期間やってれば仕方のないことですが、マンネリ感は否めません。
ブラウザ版は眺めてばかりだったので、せめてVITA版ではゲームをさせてください。

プレイ期間:1年以上2015/05/20

他のレビューもチェックしよう!

(アンチ提督との対話シーン)
いつもそうだね。事実をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする
クソゲーだ、運ゲーだ、タナコロだと。
訳が分からないよ。どうして提督たちはそんなに、ゲームのシステムにこだわるんだい?

運営は提督になってくれって、きちんとお願いしたし、登録したんだよね?
実際のゲームがどういうものか、かなり説明を省略したけれども。。。
まぁいまでも、説明していない艦種とかいっぱいあるけどいまさらだよね?
聞かれなかったからさ。知らなければ知らないままで、何の不都合もないからね
事実、あの甲13提督でさえ最後まで気づかなかった

そもそも艦これの面白さなんて、最初から自覚できているのかい?
ただ課金と周回があるだけだ
イベント末期になると、提督の毛根まで消滅してしまう
そうならないよう、適切にクソイベを実施して君たちの時間を潰し、きちんと課金できる形にしてあげた
少しでも安全に、課金できるようにね
君は戦い(ロマン)という物を甘く考え過ぎだよ

例えば、運営のバグで一部の廃提督しかクリアできない調整になってたりするとね
これが本来のバグだよ。ただの一度でも、ラスダンに入ってからボスに到達できやしないだろう?
君がtnks軍との戦いで最後まで立っていられたのは、強過ぎる課金セーブ力が解除されていたからさ
おかげで君は、あのイベントを突破することができた
慣れてくれば、事前に資源を備蓄することもできるよ
もっとも、それはそれで社会人としては、あまりオススメはしないけど

重課金の他のソシャゲの誘惑をふりはらってでも、君には艦これでゲットしたい艦娘があったんだろう?
それは間違いなく実現したんじゃないかな?(アイオワ除く)

じゃあ、良ゲーってことで☆5をつけておくので、また僕と契約して、廃提督になってよ。
/人◕ ‿‿ ◕人\

プレイ期間:半年2018/05/20

どんな時間を掛けてイベントに頑張っても目玉艦が出ないゲームです
膨大な試行回数を重ねても結局何も得られないのが割と当たり前
それって楽しいですか?私は楽しくありません
掛けた時間が無駄にならないゲームになって欲しいです

プレイ期間:1年以上2016/02/13

こんなに惨めな姿を見たくはなかった

元佐世保の日向好きさん

大分前にやっていて、最近はどんな調子なのかと思い運営twitterを見る。

TLに並ぶ「よみずい泊地」や「瑞雲祭り」の文字。
ゲームの情報はほんの気持ち程度に、昔と変わらず謎のポエム調か無駄に長い文章での紹介。
瑞雲祭りとやらはどんなものかと見てみれば、金剛の描かれたロープで足を縛って
榛名の描かれたマットへバンジージャンプ。大変に悪趣味。気持ち悪さに鳥肌が立つ。
他にも1/1スケールの瑞雲の前で踊るという、サバトじみた催しなんかもある模様。
「このゲームは迷走している」。このイベントはそう感じさせる。
何より、すっかり公式で瑞雲狂とされてしまった日向が哀れでならない。

さらに遡ると、第二期という文字が目に映る。
どんな内容かと見てみれば、最初期からある謎要素、友軍艦隊を数年越しで実装することと
HTML5に移行するといった内容の様子。未だにFlashなことに驚く。
しかもいくら調べても、それ以外の情報が出てこない。
つまり、たったこれだけのことを「第二期移行」などと言って宣伝している。その事実にさらに驚く。
普通はリニューアルや新生などと謳う場合、多くの目玉要素を盛り込むところだが
艦これの場合はたった1つ、埃が積もった未実装項目を引きずりだして目玉としている。
しかも何年か前に準備完了とした「信濃」は未だに未実装とのこと。
まだ見せ札のつもりか、忘れたか。それとも出せない事情でも出来たか。
いずれにしても、これを出すなら今なのではないだろうか。
むしろここを逃すと、もう二度と日の目を見ないまである。

そしてこのレビューにたどり着く。直近のレビューに目を通す。
いかにこのゲームが駄目であるか、プロデューサーが無能であるかを語る者あり。
品のない言葉で時に見下し、時に罵倒し、時に謎の強要をし、自らを工作員と名乗る者あり。
他の艦船擬人化ゲームを持ち出し、そちらがいかに優れているかを語るずれた者あり。
他の艦船擬人化ゲームを扱き下ろし、艦これの優位性を示す者あり。
他人のレビューを引用した上で内容を批判し、否定し、嘲笑い、馬鹿にする者あり。
直前のレビュアーを騙り、艦これやプロデューサを崇拝する者あり。
不特定多数の女性や特定の艦船とその乗組員を軽視、侮辱。
また大戦で亡くなった方の遺族を辱める等、胸糞の悪い文章を投げ込む者あり。

ゲームの内容云々の前に、このようなレビューを投稿する人間が関わっている
あるいは過去に関わっていたゲームをやろうと思えるだろうか。
私ならば、絶対にやらない。


今どういうゲームになっているかは知らない。まともなレビューを見るに、期待はできない。
かつては楽しいゲームだった。私も楽しくやっていた。
多少不便な要素すら面白いと感じていた。本当に楽しかった。

だから、こんなに惨めな姿になってしまった艦これを見たくはなかった。
見なければよかった。今の艦これがどうなってるかなんて思うんじゃなかった。
心からそう思う。

最後に。私は二度とこのニックネームは使いません。と成り済まし対策。
こんなことを書かなければならないとは、情けない。実に情けない。

プレイ期間:半年2018/05/09

ここで「運ゲー運ゲー」とレビューされてるユーザーの方々はよほど運がない、運にに見放されてる人ばかりなのか、読んでてかわいそうに思えてきます。

まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、基本的に固有の必須キャラはいないため、難易度は変わりますが十分代用できます。
また、今回のイベントより3段階の難易度を任意に選択できるようになったため酷い運ゲーといわれる要素は減りました。
ただし、最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。

新規と古参の差が縮まらないことや、イベント等で先行実装されるキャラの本実装後の入手難易度等、課題も多くありますが、初期に比べてだいぶマシになりました。

何かしらがきっかけで興味を持ったならプレイしてみてもいいと思います。

艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。



プレイ期間:1年以上2015/02/16

初めは楽しい

大佐さん

初めは楽しい。運営が始まって5ヶ月かそこらしてから初めましたが、その時はまさに艦艇を揃えるのがメインの楽しいものでした。

良い点
・まず絵師さんのイラストが美しい、かわいい。これが一番の売りだと思います。二次創作の同人誌作りの方々のおかげでここまで来たゲームだと思います。

・資源の自然回復。ほっておけば少ないが自然回復してくれるのでありがたい。

欠点
・まず敵と味方の強さが段違い。アップデートの度に差が広がります。

・半年以上待っても建造、開発落ちしない艦娘、装備が多すぎる。

・イベントの難易度が跳ね上がりすぎ。初期と今年の春イベは良かった。しかし今月のイベントは今までの中で段違いの難易度。新参はもちろん、古参の方々のでもクリアでき無いくらいの難易度です。

・レベルがほぼ意味なく、全て運。敵との戦闘や進路、全て運。たとえ99の艦娘がいたとしてもワンパン大破を簡単にしますし、弱い敵への攻撃でミスをします。正直艦娘一人ひとりの数値など当てにならない。特に運は。

・運営の対応。信者が多すぎる。どんなに批判されようとまったくシステム変更をしない上に、バグなどを報告をすれば違反者だと決めつけて信者に焚き付けて叩かせる。信者も人からアドバイスを聞かれてもまともに答えない。その人の所為だとして運営を崇める。建造や開発をしまくれという。建造、開発落ちしてないものだったら残念でしたという人間としても信用できない人ばかり。

ゲームとしてはキャラクターで売れているだけ。運営も無理、しかも信者までいる。時間が有り余る信者はともかくまともに仕事していたりする人にはただただストレスが溜まり、時間を浪費されるだけの無意味なものです。
これに金をかけるなら同人誌にかけたほうがとてもお金の有効的な利用です。

後半批判がありましたがそれは無視して構いません。評価の一は絵師さんの方々に向けてつけました。キャラクターのイラストはとても良いです。

プレイ期間:1年以上2015/08/30

只のストレス

ぎんなんさん

年に四回実施されれるイベントがクズ。何か月もPCに張り付いて貯めた資源を新機艦の入手のため、掘りという作業で消費させられ、50回くらい挑戦しても入手できないのはザラ。本当に時間の無駄。こんなのプレイしない方が精神衛生上よっぽど良い。運営はそれなりに頑張ってくれているようですが、とにかくこの、掘り作業がむかつく以外にない。田中とかいうプロデューサーがいなくならない限り、このゲームはただのストレス。

プレイ期間:1年以上2015/11/22

泣いた赤鬼作戦なのかという疑わしい部分もあるが

自分達の不利になることは敢えて伏せている。
うまい高評価レビューだ。

が!伏せている部分を出させてもらう

イベントについて

前回のイベントのマップ一枚目で
ボスマスを出現させるためには手順が必要であること。
それまでプレイしていたプレイヤーは
「最初から面倒な作りにして」
初イベントだったプレイヤーはさぞや不可解だったでしょう。
おまけに、基地航空隊が最初のマップから使うというパターンも多くなり初めて間もないプレイヤーにとっては長く苦しいかと思える。

2014年のMI作戦のイベントでも初めて3ヶ月のぺーぺーでもE1の初戦である潜水艦による先制魚雷攻撃や索敵値の概念で詰まったと当時の戦友から聞いてはいる。
(もっとも、五航戦のグラフィックが気に入っていて「しばふ絵が気に入らないから」という理由で一航戦・二航戦のレベルを抜かすつもりで五航戦育成に偏らせて軽空母育成がおざなりになっていたらしいが。その戦友はお気に入りの基準は顔で判断する性格。)

2015年夏のソロモンでもギミックというボスの防御力低下という面倒な機能をつける

同年秋では輸送部隊というWゲージの追加。
しかも一つ目のゲージで輸送完了した後になぜか敵ボスにわざわざ向かうというツッコミたくなる謎仕様。

2016年春のイベントは基地航空隊が追加という

初心者から見ればついていけなくなる機能を増していく。

しかも、基地航空隊が追加されて
無事ボスと戦える挑戦権を得たとしてもたどり着いたとして最短一周分12分ぐらい。
それまで10分程度が基地航空隊という機能をつけられたおかげで演出が延び2分ぐらい追加。

今では空母にもカットインがつきさらに演出が延びる。

一時間で5周も出来なくなった。という現状。

それでフルオートというプレイヤーが指加えて見守るしかない状態でストレスが溜まる。

誰かが言っていたが、時間との戦いでストレスを与える仕様となっています。

まだニートや学生は時間があり生活リズムを崩してまで長々とイベントを続行できる余裕がありますが、
社会人にはそれができる可能性は薄いでしょう。

ここで一つ田中氏批判というワードを出している時点でどうも関係者の臭いがプンプンします。

運営の代表田中謙介についても話を広げさせていただきます。

田中謙介は
公の場、インタビューでゲームデザイナーはストレスを与えることが仕事とかも言っています。
ストレスを与えた結果、掲示板などで攻撃的な口調になります。
他にも自作のボードゲームを作ったら友達を無くしましたというのも公の場で言っています。

この根っこにあるのは、自分の一人勝ちになりたいからという小中学生にありがちな幼稚な考えにあります。
40後半にもなっても、艦これの設計思想からはそれが感じ取れるのを見ると
精神年齢が幼稚なままという答えが出てきます。

今暴れているりらはんたも艦これプレイヤーでやり過ぎた結果、幼稚な子供としての代表格とも言えるでしょう。

この冬イベントが終わり、リニューアルされるようですが、
代表が幼稚な大人のままでは、なにも変わらないと思えます。
ただの時間の無駄遣いになるので避けた方が賢明でしょう。

プレイ期間:1年以上2018/02/09

DMM系ゲームは全てドMを標的にしている

相当のマゾが高評価さん

ボス到達すら出来ない事の多いこのゲーム
雑魚戦でも運次第でワンパンで大破され、ボスすら拝むことなく撤退を余儀なくさせられるゲームバランス

艦娘数が軽く100を超え取捨選択をしないと無課金で遊べず、全てを集めるためには確実に課金を迫られる

ボスに行くまでがまだ気楽にできるなら他のゲーム同様遊びやすいものだっただろう
だがボスにもいけず、雑魚戦ですらいくらレベルをあげてもワンパンで大破撤退をさせられる可能性のあるバランスは一般に出回っているゲームの中では特殊な部類だ。
ドMだからこそ「それは仕方ないだろ」「すぐボスにいけるとか甘えだろ」とかを言えるのだと思う。

DMM系のゲームは大体そうやってボスまでの到達・クリア報酬を厳しいものにしているため、ドMでないとDMM系ブラウザゲームは続けられない。
しかもある程度のバンラス改善をした途端に「楽すぎてつまらない」等と言うような「自分はドMです。もっと鬼畜な戦闘をさせてください」と言ってる様な言葉を言い放つ輩もでてくるため、運営は鬼畜にした方が儲かるという選択をするわけだ。
正直この手のゲームはドMでないなら手を出さないほうが賢明だと思う。

キャラクターの絵に惑わされてゲームバランスをあってないようなものと捉えるような人の意見を参考にしていると普通の人はイライラしか溜まらない毎日になるでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/08/08

個人的な意見ですが、スマホゲームと言うのは暇な時に、好きな場所で、サクサクっと出来るものとして作られてなくてはいけないと思っている。
これにはそれが皆無。資源が一瞬で底をつき相当な時間待ちになる。待つのが嫌だったら課金しろ!という仕様。廃課金者orニート用のスマホゲーム。
内容についてもガラケー時代のボタンをポチポチ押しているだけのゲーム()に似たものであり、ゲーム性など無いに等しい。
まだそこまで日が経っていないので気付かないだけかも知れないが、☆5を付けている人の評価が非常に疑わしく感じる。
待ちが非常に長く、内容も無く、課金前提のような仕様。本音を言えば☆0でも良いくらいだが無いので☆1で我慢をしたい。

プレイ期間:1ヶ月2018/01/09

かんこれびゅー

ppさん

私が艦これを気に入っている要素

<キャラのインフレがない>
2013年開始時点のキャラが今でも第一線で活躍できます。
というか、そのキャラたちが主力。過去キャラが産廃化するゲームではありません。

<一部のレアキャラが最強という訳ではない>
レアなキャラはいますが、そのキャラを使わないとどうにもならない!
といったことはなく、無いなら無いで他のキャラを使えばいいだけです。
普通にドロップするキャラで充分であり、無理してレアを狙う必要はありません。

<課金で攻略するゲームではない>
利便性を図るための課金要素は存在しますが、
攻略・キャラ入手のために課金するゲームではありません。
純粋にゲームをこなして攻略していくゲームです。

<ソロでまったりプレイできる>
他プレイヤーと協力するゲームとかだと、
 ガチ勢とエンジョイ勢の対立
 〇〇のキャラのみ集合!といった差別
 ギルド・チーム内でのノルマ達成
だとか色々不自由に感じる要素があります。
艦これは、ソロプレイのゲームなので自分の好きな時に好きなことができます。

<イベントで難易度が選べる>
運ゲーと言われますが、この難易度で大幅に攻略しやすさが変わります。
やり込んだ私でも、最高難易度は毎回、ツライ戦いになります。
(↑それでも毎回クリアできています)
最低難易度は私から見れば余裕でクリアできます。
最高難易度でやってみて、ダメそうなら、難易度を下げればいいや
と気楽に構えてイベントを楽しめます。
ただし、基本的に簡単ではありません。
艦これのイベントは「日頃の成果を発揮する場」であるため、
日頃の成果が薄い、初心者が容易にクリアできるようにはなっていません。
しかし、だからこそやりがいがあるし、
クリアできた時の達成感は素晴らしいものがあります。

<BGMがよい>
イベント時やEO海域とかの曲は素晴らしいです。
FFTの作曲関係の人が携わっているとの話を聞き、
なるほど!と合点がいきました。

運ゲーと批判されることが多いゲームですが、
私からしたら、課金ガチャやレアドロの結果が全てである、
その他多くのゲームの方が艦これ以上のクソな運ゲーだと思います。
艦これは運ゲーな要素はありますが、普通にドロップするもので
充分戦っていけるので、運ゲーを達成できなくても、
ゲーム進行上では、困ることがありません。

プレイ期間:1年以上2016/03/07

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!