最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
棍以外ゴミww
最強ハンターさん
せんりゅうこん以外は地雷せんりゅうこん持てば誰でも強くなるそれほどせんりゅうこんはぶっ壊れ性能斬枠いる以外かよっぽどの場合除いてせんりゅうこん一強だからせんりゅうこん担いでりゃいいんだよ適当に振り回してるだけでも強いんだから誰でも使うわそりゃ強くなかったら誰も使わねーんだよw打に強い相手でも弱い相手でも対応できて麻痺漬けにもできてスタンも取れて手数も多くジャンプもできて部位破壊も楽にできる武器なんて他にねーからなへヴィが強化されたとたんに大銃仙だらけになったっりスピネルが強いと分かったとたんに大刀神だらけになったのと変わらない他の武器とか自己満で担いでこなくていいよ^^;そういうのは装備自由でやってあと棍使ってようが使ってなかろうがMMろくに進めてない奴は等しくゴミwwゴミばっか生産してPT入ってくんじゃねーよw
プレイ期間:1年以上2015/07/17
他のレビューもチェックしよう!
先が見えないMMOさん
人が少なすぎるのが問題だね
激減すぎて昔みたいに猟団内だけで遊ぶとか今はかなりむずかしい
徹底的に猟団をわたり歩いて人が多いとこ探すか、野良組み込むか
だけど
野良組みこむなら、それなりのスキルは言うまでも無く必須
とてもじゃないが、月額2000円とか確実にむり
スキルカフそろえるだけでそれなりの額になるだろうね
野良やらずに、身内だけで遊べる環境を作れるのなら
スキルはどうでもいいんじゃないかな
まあどのみち、今はこのゲームどん底に位置してるから
今始めるのはオススメしないね
どの掲示板みても酷評されてるから、言わんでもわかるだろうが・・・
そもそもおもしろいゲーム(やる価値のある)ゲームなら、ここまで人は激減せんだろう・・・・・
課金については、まったり派で強い敵とばしばし戦うことに興味ないね
とか言うスタイルなら、それほど必要ない(2000円でいける)
しかしそのスタイルで野良いくと白い目で見られるのも事実だから、最前線(野良PT)にいっちゃだめ、あくまで身内での狩りに没頭しよう、なぜかというと野良PTいくと
かならず不愉快な思いするからw しかも強烈にね
最前線(野良PT)いって遊びたいというプレイスタイルでネトゲを楽しんできた人は
そりゃかなりの、これまで周りの人が幾多にも書いてるとおり、狂おしいほどの重課金を覚悟しましょう。
プレイ期間:1年以上2014/04/18
どらさん
焦らなければまったり楽しめると思うのは自分だけ?
まぁ2,3年前に比べりゃソロ喪多くなりましたがね。
PTも効率求めなきゃ集まるし、チャイタンでも弱くないし・・・
結局最前線目指してガッツリやる人には連戦必須だし、それは今も昔も変わらないからなぁ。
引退したいのなら勝手にどうぞってかんじだわ。
プレイ期間:1年以上2014/07/21
えんださん
これまで3回引退したけど楽しいよーとか
不具合が多くてエラーで落ちたりするけど楽しいよーとか
何の説得力もないんですが・・・
自分で何を言ってるかわからないようなジャンキーなのか
適当なことを書いてるバイトなのでしょうか
もはや入門区以外青一色の末期です始めることも復帰することもお勧めしません
900人以上人がいるワールドで剛種クエをHELP、全茶で手伝ってください
お願いしますと延々呼びかけても誰も来ず悲しい気持ちになります
少なくとも今初心者として初めて楽しめるかと言われれば確実にNOと言えます
こなさなければいけない作業量は多いのにまともにパーティも組めない
指定募集には敷居が高くて入れない
G級に上がればその作業はさらに辛くなるって何が楽しめるんでしょう・・・
仕様からして楽しめるようなものではありません
頭割り仕様のせいで自分がどれだけ多く入魂しても報われない入魂祭
会話のテンポが悪く面倒な依頼をいくつもこなさなければいけない歌姫ストーリー
Lvを200まで上げてやっとG50武器の必要素材が1つ手に入る極征
武器・防具の強化に極征素材が必須なので強制的にやることになります
一つの航路を終わらせるのに長時間拘束連戦される大航祭
大量の紙に綬に勲 、そして1%素材とHC素材を湯水のように使う秘伝防具作り
そして一番の癌であろう防具を最終強化までして装飾品にする精錬作業
もうねゲームってお金払って我慢したり耐えたり運営が出した未完成のコンテンツを
有料デバッグしてまでやるもんじゃないと それだけ言いたい
プレイ期間:1年以上2014/12/30
名無しさんさん
良い点
1,ボリュームがある。
2,BGMが良い
3,モンスターが多い
悪い点
1.作業ゲー
2,課金しないとつらい
3,人が集まりにくい。
4,運営
連戦耐性付いてる人
お金や時間に余裕がある人
身内でゆったりできる人
自分で調べることができる人
にはMHFGあってるかもしれないですね。
これから始めようとしている方
DLは無料なのでMHFGを体験するといいです。(HR2まで)
1ヶ月初回500円なのでそこで続けられるか確かめるのもいいと思います。
ps3鯖がオススメですね。
11/20に解禁されたばかりで新人ハンターが多いのでクエが集まりやすいかも。
プレイ期間:1年以上2014/01/02
くろさん
サービス終了と聞いて6~7年ぶりにプレイしてみると・・・・
難しすぎるwいろいろ調べてみたところ耐性を55にしないといけないw
耐性55はスタート地点w
次は即死攻撃を回避するプレイヤースキルを身につけなければならない
みなもと飲んでも防御力無視した即死攻撃を多用してくるのでおそらく一番大事
粉塵で助けてもらえばいいじゃん→打上げ多段攻撃系は可能ですが高速スリップダメとかは無理w
無駄に体力高いのもしんどい
不退とかいう募集も多く新規は入れない
2~3週間ほどプレイしましたサービス終了も納得のできw
これは玄人以外絶対無理w
プレイ期間:1ヶ月2019/07/15
とまとさん
G級クエストの手抜き
・モンスターのモーションは全て既存モーションに毛が生えた程度。
・剥ぎ取り3%,1%素材も当たり前に実装。
・クリア時に契約金が返ってこない。参加者全員が取られる。
・高ランクモンスターは、同ランクの防具で固めても2発と耐えれない。ガード不可技をガード性能でガードしても半分削られる。
・Gモンスターから剥ぎ取った素材の売値も元来の10分の1程度の売値。売っても足しにならない。
・高ランクの報酬がゴミばかり(低ランクでも手に入るシジルの素材になるものが出る)
・高ランクになれば、耳栓や風圧などのスキルが必要になるが、それらがついたG防具が少ない。また、それらをつけると火力が出ず野良にすら参加できない。
・G級のレア素材を基本報酬で入手できるクエスト(クリア条件に部位破壊があり難易度が高い)があるが、報酬金=契約金になるのでクリアしても所持金が増えない。
G級武具の生産・強化のマゾさ
武器
・「強化が100%成功するレシピ」と「少ない素材で失敗する可能性があるレシピ」の2種登場したが、レアを要求する癖に失敗するレシピが多数あるので実質「強化が100%成功するレシピ」しか使えない。(今までは「必要数が多く、失敗する可能性があるレシ」しかなかった)
・特定の武器種のみ優秀なものが多い。
太刀のほとんどが紫ゲージ以上、逆にランスのほとんどが白ゲージ以下。
防具
・防具の強化にも素材を要求されるためとにかく必要素材が多い。
・「使わなくなった防具を装飾品にできる」と運営は言っていたが、「使えなくなった防具を装飾品にするしかない」か、「装飾品を生産するために防具を生産する」という状況。
装飾品にするには、防具を最大まで強化しないといけない。
・防具生産がマゾ過ぎるから、双剣や太刀でガード性能ついたまま担ぐ。挙句に2死3死なんてザラ。
・防具は次のランクになるとすぐに即死するようになる。(寿命約1か月)
共通
・G級素材以外の素材(剥ぎ取り2%のHC素材)等を大量に要求される。
・Gモンスターの部位破壊10%程の素材を何十個と要求される。
これらに対して運営がとっている行動が、ばら撒き。
おいしいクエを期間限定で配信し、毎日ログインできないユーザーを隔離していっています。
プレイ期間:1年以上2013/08/19
月4万は流石に無理っすさん
月額1400円~2000円のゲームですが
それでゲームは・・・正直言って無理です。
膨大なレベル上げと素材集めは
非常に長く、追加でお金を払わないと到底無理です。
特に素材は酷く、1%~3%という素材を10こ、20個とはぎ取らないと
いけないので、同じモンスターを1000匹2000匹と倒す作業になります。
また、モンスターの攻撃力が異常に高く
最新コンテンツの敵の場合、ケルビに小突かれただけで死ぬことも多々あります。
これらを解消するのは全て3日間4000円の「課金」
4000円払うと オフゲーでいう「改造、チート状態になります」
攻撃力X倍 死なない 経験値XX倍 もらえるお金XX倍
アイテム落とす確率XX倍
って奴です。
これがないと事実上ゲームができません。
・・・ということで2000円/月などというのは無理で
実質2万円くらい~ネットカフェでプレイするなら10万円以上も見えてくるくらいの
超高額課金状態になっています。
当然ながらこんな酷いゲームです。
お客さんはどんどんやめてしまい、
ついに最新バージョン発表からわずか4ヵ月で「6~7割」の人が辞めてしまいました。
運営はそういった惨状ですが対外的には認める事も出来ないようで
「人数は減ってしまったが売り上げは維持しなくてはいけない」
ので、さらに課金を推奨しています。
挙句の果てには責任者が
「私の住宅ローン返済の為に課金して下さい」
「売り上げは好調です」
と言ってのける始末。低学歴無教養丸出しですが、
こういった態度に辟易としてみんな辞めちゃったようです。
現在のMHFは人がほぼ居ない廃墟状態にまで過疎化が進行し
「狩り行きたくても、人が居ないので、行けない」状態になっています。
いくらお金を掛けても、さすがに一人で倒しに行くのはむずかしいからです。
ゲームの出来の悪さ、運営の酷さは本当に酷い物ですが
それ以前に「人が居ない」んで遊ぶことすら難しいゲームになっています。
プレイ期間:1年以上2013/08/25
プレイ歴3年の人さん
つい最近までモンハンフロンティアをやっていましたが、リアルの時間を無駄に使っていることに気づいて辞めましたw
3年続けた私が、一つ言うのであれば、【新規で始めない方が良い】ということです。本当に無駄に時間と金を費やします。
いい典型例としては、秘伝珠と、不退です。馬鹿な私は休みの日は、10時間位ハマって不退とかを作っていました。
このゲームは中毒性が強く、ハマると金と時間を膨大に損失します。金は稼げば、戻ってきますが、時間は戻ってきません。
また、今の運営はサービスの向上ではなく、"どうやったら金を吸い取れるか"という運営方針の下でゲームを運営しています。具体例としては、課金オプションです。
では、フロンティアでのいわゆる"最前線"のプレイヤーになるには、課金オプションを含めて、一年間で最低限どの程度のお金が必要なのかを計算します。一年続けると仮定して、
月額料金 2000円×12=24000円
課金コース秘伝1000×5=5000円
狩人応援コース3000×4=12000円
その他課金キット等10000円
合計50000円以上 まだ軽課金な方です^^:重課金者だと数十万円課金してます。
ついでに時間も
一週間で、1日平日2時間×5日、土日10時間×2で計30時間
一ヶ月で150時間
一年で1800時間
あくまで最前線という仮定ですがこの程度は時間と金を費やします。決して大げさではなく、2%素材を入手するために連戦したりするので、このくらいの時間と金は使います。レビュー欄に課金する人が優遇されると書いていましたが、本当にその通りです。逆に課金しなければ一年で1800時間どころではなくなります。
不退とかは課金しなければ、終わりが見えないです。普通に最短で討伐に30分かかるgラビエンテを400戦位しなければなりませんwちなみに討伐を始めるまでの時間や剥ぎ取る時間を考えると1時間位かかりますw
このレビューを書きながら、自分がフロンティアをやってたことが本当に馬鹿らしくなってきました。
このレビューを見てもフロンティアをやりたいと思う方はどうぞやって下さいw
プレイ期間:1年以上2017/05/07
あうあうさん
月額千円で遊ばせてもらってるものです。
私はオンラインゲームとしては、ほとんど遊んでおらず豪華な本家モンハンとして遊んでます。毎日ソロ狩りですw
知らない人とpt組んでやりたいという方は課金必須ですが、身内またはソロでやる分には課金はいりません。
確率のやたら低い素材を集める作業、これはモンハンの醍醐味ですね。
今後とも課金する予定も毛頭ありません。初心者には優しいと思います。
モンハン好きには後悔しないはず。
私からしたら課金で手に入れる強い装備は微塵も魅力ありませんけどね、
昼間に定期メンテが一番辛いです。
深夜とかにしてほしいですね
プレイ期間:3ヶ月2017/03/04
クソゲーさん
ヤバいくらいクソゲーです。先ず月1400円取ってるにも係わらず、モバマ○等の悪徳ソシャゲ並みの追加課金があります。
特に悪名高いのは「狩生応援コース(援コーと呼ばれてます)」で、三日間で1000円とかなり高額です。援コーを入れるとダメージを殆ど受けないし、モンスターも怯みまくりです。
因みにこのコースが実装されてからは、援コー前提のバランスと成りました。
課金以外にもユーザー間のマナーも最悪です。本家を遥かに上回る連戦を強いられる為(そもそも大体本家の100倍は狩らないと、モンスターの装備を強化出来ない)、効率プレイ以外は野良で弾かれます。身内でやるとしてもやはりある程度効率プレイ出来ないと、追放される猟団(他ゲーでいうギルド)もあります。ここまで効率重視なので装備自由も「(ターゲットのモンスターを効率良く狩れる保証がある)装備(なら)自由」という意味に変わってます。
このクソゲーを楽しみたいなら初回のみ基本料500円なので、やってみてはどうしょうか?
個人的にネトゲ版「クソゲーオブザイヤー」があれば余裕でトップクラスになれるゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/05/29
MHFZ モンスターハンターフロンティアZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!