国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

XBOX版ですが...

XBOXさん

パソコン版ではありません箱版です。

プレイヤーの国籍でほぼプレイヤーの質がおおよそ判ってしまい
立ち位置が悪いや初動が遅い、状況読めないマップは見ない…と散々な人達がいます。
ゲーム後の戦果を見たら大概当たっています。

重・中戦車使用時での場合

「EU圏及び英国・豪・ニュージーランド」
ほぼチキンで芋位置が多い
偶然見えた敵を撃つくらいで戦果を得てる
ほぼ使えない
EU圏のプレイヤーが比較的少ないのが救い。但し英・豪・ニュージーは多く、
味方にいると迷惑。

「ロシア」
絶望的に使えない ただその一言 無駄に溶けるのが得意
プレイヤーが少ないのが救い

「カナダ・ブラジル」
高確率で使えない プレイヤーがかなり多くマジ迷惑 特攻して溶けるか芋すぎて
孤立タヒか野ざらしでフルボッコされてるかが多く目につく
主に接近戦が壊滅的に使えない

「メキシコ」
ほぼカナダブラジルと同じだが、プレイヤー人口がやや少なめで助かる

「東南アジア・インド」
プレイヤー人口が極めて少ないためなんともだが、うまい人は見た事が無い

これらが全部敵ならかなり楽に勝てそうw

プレイ期間:1年以上2015/08/23

他のレビューもチェックしよう!

ストレスがたまるゲーム

やーくとたいがーさん

最初に断っておきますが、完全に運ゲーであるとか課金者がマッチングにおいて優遇されているなどという意見が散見されますが、それらには明確な証拠など無く下手くそな人の言い訳だと思われるので鵜呑みにしない方がいいでしょう。

本題に入りますが、このゲームの悪い点は二つあります。
一つ目はマッチングの酷さです。このゲームにおいて戦車は性能に応じてレベル分けされており、このレベルはティアと呼ばれています。ティアは数字が大きいほど性能が高くなるよう設定されており、最高は10となっています。一部の例外を除いて二つ上のティアとまで当たる可能性があるのですが、ここに問題があります。自分がトップで配置された場合、「それなりに腕があれば」高い確率で勝てるのですが、悲惨なのはボトムで配置された場合で、味方のティアトップに頼らざるを得ません。そしてそのトップが下手くそだった場合、理不尽に負けさせられるわけです。これはかなりストレスが溜まります。では最も高いティア10に籠ればいいのかというと、そうでもありません。10は基本的に赤字になるよう作られてるので、重課金でもしない限り8以下の課金戦車なりで金策を強いられますので、逃げ道はありません。

二つ目は、運営が無能である点です。上記で述べた通りマッチングが酷いので、プレイヤーの腕を加味するべきとか、せめて車種は合わせるべきなどと意見が寄せられてるにも関わらず一向に対応しようとしません。更に、ボットやAFKもほとんど野放し状態となっています。一応チケットを切って対応を迫ることもできるのですが、ほとんどがテンプレのような返信しか来ないため、これまたストレスが溜まります。

自分は、一応総合勝率が57%(これでも高い方)あり、それなりに課金もしました。ある程度自分の腕に応じて戦績を上げられること、戦車のモデリングが素晴らしいことなど長所もあります。しかし上述した通りストレスがそれを遥かに上回るため、新規で始めようとしている方は今一度考えなおすことを強くお勧めします。

プレイ期間:1年以上2016/05/16

初心者厳禁

117さん

レビュータイトルのとうり、初心者厳禁
今からやりたいと思う方々には、絶対おすすめできない代物です

何故か
まずメリットとデメリットを説明しますと...

メリット
・イベントが楽しい(エイプリルフールやサッカー関係の特別戦イベント)
・戦車が多い

デメリット
・好きな戦車を操作するまでに時間がかかる&乗りたくもない戦車に乗らなければならない
・課金してもそこまで強くなるというわけでもない(よくもわるくも毛が生えた程度)
勝利調整がある(運営は否定していますが基本ランダム戦だと明らにランクにあってないフィールドに駆り出されるのも多々あったり(連続敗北当たり前、酷い時には20回以上も敗北することも)&ほとんどのプレイヤーの勝利確率が50%以下だったり or)
・熟練者が多いため初心者が真っ先にかられることも多い
・初心者に対するアシストが少ない(戦闘時のアシストは、ほぼなしに近い)
・ランダム戦のランク調整があってないせいで多くの人が連敗確実(ただしクラウン戦だと別になる)
・クラウンに入っていないと勝率が悲惨なことになる

などまだまだいろいろなデメリットが多く存在するせいです。

サービスが始まって1年の間は、デメリットよりもメリットが多かったのですが改悪化した
アップデートのせいでいろいろと台無しに、

これらのせいでこれからプレイする初心者の方々にはとてもおすすめできない作品になっています。

もしそれでもプレイしたいのであれば、クラウンに入り、クラウンの人やよ〇つべなどで戦い方を研究、学ぶ事をお勧めします。

そうすればある程度は、楽しめるかと....

プレイ期間:1年以上2017/01/04

開発国は北朝鮮並みの独裁体制を敷くベラルーシ

こいつらは西側から外貨を得るためなら手段を選ばない

西側のゲーマーから巻き上げた金で下らん独裁体制を維持し、軍備を増強します。

挙句にパチンコやガチャみたいな方法で不当に勝敗をコントロールし

スポーツマンシップの欠片もない

スラヴ系は基本的に卑怯な人間が多い民族性で知られており

お隣のウクライナも同じでスターリン時代に穀倉地帯にも関わらず

穀物を収奪されて大量餓死者を出したのも

この卑怯な性根が災いしてスターリンに嫌われたからである

そんな汚らしい連中にガルパンが利用されてホントに残念・・・

プレイ期間:1年以上2017/12/01

無課金中毒者

夏風邪さん

6000戦ぐらいからから勝率45.6%以上の成績は無課金では不可能です。
現在は無課金で7000戦程で勝率45.6%
この壁を0.01%でも超えると必ず連敗します。
連敗の特徴は必ずと言ってワンサイドゲームで負けます。
凄く簡単にわかりますよ。
まず何度も弾かれますヘタすると5発砲撃しても5発ともに弾かれる事なんでざら。
もちろん、考えて砲撃してもですよ。
格下Tierの相手でも同様な現象がおきます。
下記のレビューで勝率操作が無いような解説がありますが、
やや正面での打ち合いになれば無課金であれば衝突角度が70度以上になるように
システムを組まれるわけですね(笑)
後は分かりやすいのは探知機能がかなり劣ります。

要するに金を出せば勝率はある程度まで上がるって事ですよ
無課金を延々と続ければ運営側から負けシステム(ハンディを背負わされ)
で戦わせられるって事ですよ・・・

まぁどちらにせよ無課金ではそれなりの覚悟でプレイしましょうねw
ストレスはハンパないですよ(笑)
私は重課金中毒と全く異なる無課金中毒者です(笑)


プレイ期間:1年以上2016/08/03

酷い民度

qqqさん

これから始めようという方はやめたほうがいいですよ
暴言を平気で吐く人ばかり
高いレベル(tier)になるほど顕著になります
2年以上やっているプレイヤーですが
もう私も疲れました

みなさんも嫌な思いをする前にやめることをおすすめします

プレイ期間:1年以上2015/09/08

まず、このゲームで沢山勝つためには、腕前だけでなく、お金が必要です。「War Gaming社に支払うお金」が「たっぷりと」です。

これが何を意味するのか、具体例をもとに説明しましょう。

あるところにプレイヤーAとプレイヤーBがいました(実話です)。共にWN8レートは2200強、パーソナル・レーティングは9000強と、所謂very good playerです。しかしAの勝率が54.5%程度なのに対し、Bのそれは約59.8%。実に5.3%ポイントもの開きがあります。2人とも30,000戦以上しているので、この5.3%ポイントの差が統計的に有意なのは明らか。それでは何故このような(理不尽な)事態が生じてしまうのでしょうか?

その原因を突き止めるべく、私は両者の課金額を調査しました。するとあまりにも露骨な回答が得られました。プレイヤーAが月に1000円程度課金する「カジュアル・プレイヤー」だったのに対し、プレイヤーBは毎月5000円も費やす「重課金者」だったのです。

運営会社としては、当然ながら効率よくお金を稼ぐ必要があります。そのための最良な方法が、重課金者に勝ちを配布することなのです。すなわち、お金を支払ってくれる「いい人」には勝利を優先的に与えることで満足感を高め、継続的な課金を促すとともに、お金をあまり落としてくれない「悪い人」には敗北を強制し、ゲームからシャットアウトしてサーバーの負荷を抑えようとします。このようにして収益の最大化と損失最小化を同時に図っている訳です。

尚、運営会社の企みを体感したい方にはXVMというMODがお勧めです。これでマッチメイキングが如何に意図されたものであるか分かるでしょう。また(これは終盤間際など勝敗の行方が決した場面で最も如実ですが)、ダメージ・貫通力の上振れ・下振れの程度なども勝ち戦及び負け戦でハッキリと異なることは、数多の戦を戦ってこられた諸輩は身に覚えがあるのではないでしょうか。

もう一度いいます。勝ってスッキリしたければお金をたっぷりと用意して下さい。目安は月平均最低でも3000円程度。お金を支払う限り、運営会社は貴方の味方です。しかしお金が途切れた時には、、、

プレイ期間:1年以上2019/01/03

運営のチート行為が見え透いて萎える
気付かれないと思っているのか気付かれても気にしてないのか判らないが
ゲームとしては欠陥品以前の仕様
まず不正ありきなので課金行為はあほと同義行為
それでも楽しければと思うなら個人の自由ですけど自己責任w
後悔は先に立たずって言葉を送ろう

プレイ期間:1年以上2016/04/27

予想以上に醜いゲームですね!

ジークフリードさん

以前からこのゲームをやりたいと思ってました。

パソコンを持って無くて。

wikiで学んで、海外プレイも観ておもしろそうだとな~と!

でも実際やってみるとガッカリしました。

誹謗・中傷が多いこと。

チームよりパーソナル・レーティング狙いが多いこと。

多分、日本と韓国と中国!!だけなのかも?

10戦中9戦はそんな感じ!

たまにチームに軍師みたいな人がいると楽しくゲームが出来ます。

それでもパーソナル・レーティング狙いの人はいますけど!

1割は楽しく出来るのでもう少し続けてみようと思います。

プレイ期間:1週間未満2017/07/06

戦闘対戦ゲームとして
マッチングは重要な要素の一つだが
マッチングがクソ
各戦車が持つ能力をある程度理解していれば
ほぼ勝敗が予測できるマッチングが半分以上ある
マッチングロジックが戦力差を均等にできない
フォーラムなどで複数のプレイヤーが問題点を指摘しているが
1年以上ガン無視 サポートは定型文で明確な回答をしない
バージョンアップは、MODで追加された便利機能をコピーして実装する程度の低能ぶり
最近は課金戦車を増やして金を使わせる事に専念
ネット対戦ゲームとして戦力バランスが悪すぎる

プレイ期間:1年以上2016/12/11

累計課金額を出せ

たこ焼きさん

累計課金額早よ出せや
成績だけ出させて課金額だけ内緒ってのはフェアじゃないぞ
そういうのはインチキって言うんだ
あとプラ出場率プレアカ使用率金弾使用率食料使用率も早よ出せよ
いつまでインチキやってんだ?
早よやれや

クイッキーベイビーというユーチューバースパユニがいますが
彼は普段eu鯖でquickfingersと言う名前で課金しながらプレイしているそうですが
一度自分が無課金でこのゲームをやればどのくらい勝てるのかということで
playsforfreeという名でフクアカを作って実験的に無課金プレイをやっていますが
課金アカの方は勝率が61.7ぐらいで無課金の方は59.7ぐらいです
2%ほど低く出ています
しかも課金アカの方はクレジットが豊富なせいかtier10車両をいくつも持っていて
tier8から10あたりを中心にプレイしていますが
無課金アカの方はクレジットに制約があるので
tier6から8あたりを一番多く乗っています
彼ぐらいの実力になるとtier6から8などは低tierパディングの領域であることを考慮すると
食糧をあまり使えないことを差し引いても
むしろそちらの方が勝率が上がるはずですが実際には2%程低く出ています
ということは実質3から4%ぐらいは無課金の方が低く出るのではないかと思われます

プレイ期間:1週間未満2020/06/11

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!