国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

報酬に見合わない時間を浪費するだけのゲーム

nashさん

艦これは、どれだけ長期間・長時間
時間を費やせるか全てのゲームです
なので、時間が無い人は絶対にやってはいけません

長時間かかって貯めた資源やバケツを使い、海域をクリアしたり建造して
目当ての艦娘を手に入れるゲームですが
正直、時間を代償にして手に入れられる報酬は全く見合いません
手に入れられる手段が全く存在しない艦娘も複数存在しますし
ドロップ率や建造成功率の極端に低い艦娘が圧倒的に多いです

はっきりいって、運営によるプレイヤーに
艦娘をそろえさせない為の悪意に満ちたゲームです
今後はもっとこの悪意が顕著になる可能性が高いので
私は誰にもこのゲームを勧める気にはなれません

それでもやるという方に
「この運営は人をイライラさせる事に関しては天才です」と忠告をしておきます

プレイ期間:半年2015/09/01

他のレビューもチェックしよう!

信者恒例の逆ギレ+曲解ですねw
運営が言ったのは「通常の環境では」確認できない、です。有志の解析ではサーバー過負荷時に発生する可能性が高いと結論付けられました。イベント以外で発生しないのはサーバーが過負荷状態にないからでしょう
信者の常套句「証拠出せ」ですが、スクショは慢心(笑)で沈めた誤魔化し認定、動画を上げれば加工認定、ツール(どのツールなのかどういう仕組みのツールなのかは誰一人特定できず)認定挙げ句殺害予告で削除に追い込む…要するに証拠があろうが絶対認めない
そもそも毎日艦これプレーの一部始終を録画している人はどれだけ居るんでしょうかwww
挙げ句被害者(かもしれない)の人に向かってクレーマー呼ばわり
余談ながら今回は装備品消滅バグもありましたがそっちの保証も無しですよ?それは巧妙にスルーしてますな

今から始める人へ…これが艦これ信者です

プレイ期間:1年以上2018/01/16

キャラはいいって、ほんとぉ?

枯れたコンテンツさん

このゲームもとい芸無、UIは古臭くて不便だしゲーム性は酷いし特に理不尽なお祈り運要素が多すぎてとてもじゃないけど娯楽などとはいえない代物。
運営は自分で言ったことを守ることすらほとんどない信頼度ゼロ集団。メインキャラの名前を誤植するという杜撰オブ杜撰なグッズを売りつけておきながらそれから一か月以上経っても具体的な交換の案内すらないあたり、もはや詐欺集団とさえ言える。
信者に関しては、ちょっと同じ生き物とは思えないくらい支離滅裂な言動が多いので評価すること自体ムリ。

という評価で落ち着いたのがこのコンテンツなんだけど、その中で唯一まだかろうじてマシ/良いと言われているのがキャラクター。
なのだが…果たして本当にそうなのだろうか?私にはとてもそうは思えない。
その理由について述べようと思う。

まず、イラストに関してだがデッサンが崩れていたり塗りが手抜きなものが目立つ。特に社員絵師は全員がこれに該当するという酷さだが、コストをケチって社員絵師にばかり担当させるため魅力的なデザインのキャラはここ数年ほとんど出現していないのが現状である。
特筆すべきはゲームスタート画面に出ているキャラクターを描いた絵師しばふである。この絵師の絵はとにかくひどい。まず絵柄が現在のソシャゲ、ブラゲで人を引き付けるデザインとは対極の、全く持って魅力を感じない干乾びたものである。
信者はこれは芋可愛いなどと持ち上げているようだが、そもそも「芋」とは田舎っぽい、ダサい、華やかさがないなどの意味である。
その上、デッサンは狂うことが多く塗りも基本的な陰影すら省略したとても商業とは思えない手抜きなものになっている。
とてもゲームへの引き込みを担う重要キャラを任せられるほどの価値があるとは思えないのだが…。

なぜかここの運営は主要なキャラをこの絵師に多く担当させており、真珠湾攻撃に参加した空母6隻中4隻、アニメの主人公、貴重な戦艦2隻、ゲーム内では最重要戦力の一つである重雷装艦3隻中2隻…などを描かせている。
よって、このゲームをやってく上でどれだけ絵の魅力が乏しくても使わざるを得ないのだ。
育てざるを得ないため、これらのキャラのレベルが高いプレイヤーが多くなるが、だからといってこの絵師の絵が人気であるということはありえない。性能的に重要でないキャラは全く話題にならないからである。

ちなみに、しばふが担当した米空母イントレピッドは担当絵師が判明するまでは実物の強さもあいまって非常に期待されていた。実際ゲーム内のステータスは非常に高いのだが…しばふ絵ということが判明した瞬間に炎上しまず話題に挙がることはなくなった。
マトモな社外絵師を選定しておけば性能と相まって人気キャラになっていた可能性は高いのだが、実際にはローソンコラボでグッズ化されても余る店が続出したそうだ。

絵がひどいなら、キャラづけもひどい。特に連合国側に立った艦すなわち米英、一部の伊艦は名前だけ借りた一般人かと思うほどである。
とにかくこれらの艦は、実物の艦のことを全く語らないのである。両陣営に所属したとか、世界の空母の最多着艦記録を持っていたとか、カタログスペック以上の速度を出したとかキャラ付けに活かせそうな特筆すべきエピソードを持つものが多いのだが…。
それから、キャラ付けもワンパターンである。だいたい夜になるとある軽巡がうるさい、コタツから抜けれなくなる、梅雨の話をする、などどのキャラも同じような言動しかしない。
ちなみに、数年前にプロデューサーの田中謙介がキャラのセリフを全て考えていると自慢していた。つまり、キャラが増えてもどこかで見たようなワンパターンなものばかりであるのは田中のキャラクター設定能力不足が原因というわけである。
まあ、田中の能力がもっとマトモならこれほど酷いコンテンツにはなっていないだろうが。

さて、最後に改めて問いたい。このコンテンツ、サービス開始してからもう6年は経っているわけだが…最後に頻繁にグッズ化されるような人気キャラクターが生まれたのはいつか。
私の知る限りでは2015年の鹿島が最後なのではなかろうか。もう4年も前のことだ。つまり、このコンテンツは数字上では数百万ものゲーム登録者を抱えておきながら魅力的なキャラを生み出す能力はとうの昔に失われていると言えるのである。

それでも、キャラはまだ良いと果たして言えるのだろうか。私にはとてもそうは思えない。

プレイ期間:1年以上2019/11/23

検知猫

許せないさん

長時間プレイしただけで運営側が意図的に数分おきに決まった間隔で通信エラーをおこしてきます
最終的にはBANしてくることもあります
マクロチートなど使ってなくても運営のご機嫌次第でランカー非ランカーにかかわらずこの現象をおこしてきます
問い合わせを送ってもテンプレかガン無視
信じられない運営です
キャラクターBGM等は魅力的なだけに本当に残念なゲームです

運営がひどすぎる

ゲームシステムに関してはレビューもたくさんあるとおもうのでそちらをみればいいと思います
簡単に言ったら時間をかなり要するゲームです

このゲームを新規で始めようと思っている方は信じようと信じまいといいと思いますが
運営に裏切られても怒らないでください
そういうゲームです

プレイ期間:1年以上2017/01/10

ようは提督シミュレーション。
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできる

プレイ期間:1週間未満2020/06/27

とりあえずゲーム性としては微妙。アズレンがエクストリームバーサス的な物だとしたらこちらはgジェネ的な味付け。ただしグラフィックが動くということはなく、絵がプルプル震えて魚雷を撃つとか画力の差が激しい航空機がカットインしたりとお粗末な仕様。例えば瑞雲という飛行機の絵はリアルと言い難いが、彗星という飛行機の絵はリアル。今名前を挙げた装備は初期の方で作れるので是非作ってみよう。いかに画力の差が激しいかわかる。このゲーム最大の特徴は元々パソコンで遊ぶゲームとしてリリースされたにも関わらずあまりにもお粗末な仕様かつ、ゲーム運営がひどいということ。正直運営はゲームに対してそこまでやる気を見せておらず、リアルイベントで小銭を稼ぐことしか考えていないので、これからもゲームの操作性などが向上することはほぼ無いだろう。(ただし、プレイヤーをイライラさせる要素が追加される可能性は十分ある!)アズレン信者が艦これを荒らしに来ていると被害妄想を垂れている提督が多い様だが、アズレン信者は基本艦これのことなど忘れているか気にもしていないので提督が勝手に暴れてるだけという認識で大丈夫です。まあー、なんやろなー、艦これは嫌いじゃないけどC2プレパラートと艦豚ホンマ目障りやわ。基本ガチンコの艦これプレイヤーはアズレン叩いてる暇があれば資源を貯めるとかそういう人が多いのでアズレンムガール機関員は中堅かそれ以下のニワカ雑魚提督の可能性大。てか司令レベル30くらいで止まってんじゃない?www

プレイ期間:1週間未満2020/06/22

声優や絵師の裏事情

裏切り者についてさん

艦これ周りの絵師や声優又は同人サークルへの誹謗中傷を皆さんは見たことはないだろうか。
なぜ艦これ信者は声優や絵師を攻撃するのか。絵が下手ダミ声などいろいろな理由が考えつくと思うが多分このレビューを読んでる人の答えは違う
なぜかって?

答えは艦これに出演していた声優が他艦船擬人化ゲー(主にアズレン)に出演した瞬間に裏切り者として誹謗中傷を受ける。
又は艦娘を書いてる絵師や同人サークルが他ジャンルの絵(FGOや東方やアズレンやアイマス)を書くと艦これ信者から2chやSNSで誹謗中傷を受ける。

えっなんだって?東方警察みたいに変なデマねつ造すんなって?
残念ながらこれ事実なんだよね
いやかつてねつ造された東方警察よりタチが悪いのが艦これ信者が一方的に誹謗中傷しているのならまだしも(良くない)艦これの生みの親田中謙介がアズレンに出た声優を冷遇又は存在がいなかったことにしてしまうのがね…
一つ鹿島を例を挙げてみよう

鹿島は初登場以降、プレイヤーどころか普段艦これをしない層からも絶大な人気を博して季節限定グラやボイスイベントあるごとに新録など 公式からもプッシュされたキャラなんだよね。でも鹿島役の人がアズレンに出演したらどうなってしまったか?なんとそれ以来ボイス新録や新グラ等がなくなりありえないほど冷遇されてしまったんだよね

は?
信者だけならまだしも公式が声優や絵師を裏切り者認定するのってこれもうヤベェな
まあもっと知りたいならこっち→https://www65.atwiki.jp/kancolleguti2ch/pages/47.html

えっ?まだ信じられないって?
じゃあこれを読んでる君が試せばいいじゃん。
SNSや2ch等で「上坂すみれ氏や茅野愛衣氏はもう艦これにでないの?」って呟いてみ?

謙兵が飛んできてボロクソに言われるぞ?

プレイ期間:1年以上2019/08/13

他の人も書いているが最深部にてゲージ1段階目で海域クリアできるバグが発生した
2段階目が出た状態で1段階目のボスを倒しただけでクリアできるというもの

この時の運営対応
5/25 19:53 おーぷん2chでバグ発生が確認される
5/25 20:08 運営がツイッターで修正発表
5/25 20:21 オンメンテにて即修正

お分かりいただけただろうか?
この運営は常におーぷん2chに張り付いていること
都合の悪いバグが出ると10分程度で修正するのである

なぜこの事が問題なのかと言えば
過去に致命的なバグを起こした2016春イベが挙げられるからだ
バグでE6ボスが倒せないということが起こった

2016春の運営対応を抜粋
5月4日 8:36 基地航空隊が正常に作動していないバグを発表
5月5日 1:19 1日経ってからメンテの発表
5月5日 8:30 通常のメンテを行い1時間30分もかけて修正

5月5日メンテ後 GマスとLマスで猫が多発

5月10日 9:35 異例のギミックネタバレ

5月10日 9:38 基地航空隊の熟練度が上がらないバグを発表
5月13日 11:00 3日後にようやくメンテ開始するが7時間もかかる

今回の即修正対応によって
運営はいつでもオンメンテで修正可能なこと
2016春はわざとメンテ日を遅らせた上に7時間以上もかけて足止めしていたことが分かる

さらにオンメンテにてバグを修正できるという事は

『オンメンテでいつでも操作可能』ということを自らばらしたことになる

・大破率の高かった海域が急に攻略可能になったり
・全くドロップしなかった艦娘が急に出てきたり
・羅針盤に嫌われ続けていたのが急に到達できるようになったり
・ゲージ破壊の夜戦で雷巡がカスダメばかりだったのが急にクリティカルが出たり
そういう事に見覚えがある人は多くいることだろう

運が回ってきた?と勘違いしがちだが何のことはない
単に運営によって操作されていただけなのである

張り付きを要求されるだけで時間を無駄にするゲーム
それが艦これというクソゲーなのだ

プレイ期間:1年以上2019/05/26

タイトル通り私はこのゲームを初年度、あの大和イベント前後に着任し今日までプレイしてきた
当初はソーシャルゲームやオンラインゲームの経験がまったくなく初めてネット型のゲームに触れる自分にとっては何もかもが新鮮だったしキャラクターも可愛かったので続けられた

まず私はこのゲーム抜きにもSL、特にウォーシミュレーションゲームジャンルが好きだったのがこのゲームにあそこまでハマる要因だったろう
現実はこのゲームはシミュレーションの体をなしてなどいない

イラストレーターの面はどうだろうか?初期からいるメンバーや追加組にももえみりジャンルというジャンルで活躍する人が大勢いるが彼らはこのゲームのメインでなくグラフィックの追加が著しく優先度が低い
運営としては自分たちの身内の絵かきを使って予算を浮かしたい意図があるのだろうが外部組と身内組で画力の差がありすぎる

ゲームシステムですが6年間やっていてもなんの代わり映えもなく、平時からイベントにかけてただ編成してボスに行くまでに損害がないことを「お祈り」
ボスについたらボス以外を昼の間に潰せることを「お祈り」夜戦で倒せることを「お祈り」
何をするにもこの「お祈り」が求められ、プレイヤーがゲームに鑑賞できる要素が徹底してない、プレイヤースキルの成長による計略勝ちもなければキャラクターを育てたことによるステータスでのゴリ押し勝ちも存在しない、全てが運と祈祷だけで構成されたゲームと気づくのに6年もかかった私が節穴でした。私は今日に至っても人生で坊主修行を始めた覚えはありません
そして敵側陣営だけが常にインフレを超えた教をされるのに対してこちらは全く強化されず、苦戦苦戦そのまた苦戦…何が面白いのでしょうか?新システムで施される強化は純粋なこちらの強化でなく的にも適用されるので素のステータスで劣るコチラにパワーバランスが傾くことなどありません、むしろ相手に傾きが強くなります
いろいろ言いたいことは多いのですがこのへんで

ツイッターしか運営の告知の場がなく、かつそのアカウントはいらないことばかりつぶやくので当てになりません
運営ツイッター担当者の文体はまるで読ませる気がないように思います。ツイッター担当者がもし旧軍にいれば暗号傍受されても意味を理解されずに済んで歴史が変わっていたかもしれません
私はゲームの情報を欲して当ツイッターをフォローしていたのですがゲームのことを告知するのは極稀でほとんどが時間どおりに行われない朝の挨拶を兼ねた時報とリアルイベントの妄言を垂れ流す毎日…それに言及してリプライを送りましたがブロックされました
唯一のユーザーに対する告知手段であるツイッターでユーザーをブロックする運営だとは思いませんでした

ゲームの改善をいつまでも行わずにリアルイベントばかりに傾倒しているこのゲームはもう信用できません、私はリタイアです
私はゲームが良くなると信じてゲームに対して長い時間と少なくない金を投じてきましたが期待の一切を裏切られ、失意のもとにこのゲームから去ることにします

旧軍が使っていたという航空機のレプリカを囲んで未開拓文明人のように崇めるのはどう見ても頭が足りてない集団にしか見えないのでやめたほうがいいと思いますよ
第一にこのゲームは艦隊これくしょん、艦娘を集めるゲームなのになんで飛行機の模型なんか作って喜んでるんでしょうか・・?こんなものに使うために投資したわけでないですし私の時間と金を返してほしいです

プレイ期間:1年以上2019/05/11

元祖保父さんでも手を焼くさんからサルベージしてきます
何故元祖とわざわざ付けたのかというと
この人の意見が都合の悪かったからか偽物が多数出現したからです

以下引用

最近の高評価は「お前がいうな」発言で埋め尽くされて全然評価対象になりません。
なんか多アカウントで投稿されているみたいです。

明らかに運営の社員。
発言が子供じみていますね。
あなた本当に18歳以上なのかと疑えます。
しかし運営さんがとても素晴らしいゲームです
プロデューサーも愚痴スレとか色々調べてみると
40後半とは思えないほどの子供とわかりました。
もしかしたら…運営さんが大変素晴らしい
田中謙介尊師に帰依します
五坑戦叩きも台詞にドン引きするような台詞いわせているのも、
声優野水伊織さんを起用するようにとKADOKAWAサイドからの圧力と
ミリタリーには全く縁のなかった人が
五航戦の轟沈に協力しろ
しばふ絵よりコニシ絵を選ぶ人が多いから面白くない。憂さ晴らしという可能性も出てきました。
五航戦の轟沈に協力しろ
たまたまローソン立ち寄った話ですが、早吸という補給艦のナレーションが入って不思議に思ったが
五航戦の轟沈に協力しろ
五坑戦の翔鶴瑞鶴や阿武隈といった野水伊織さんを起用して察しました。
甲13ない雑魚は艦これやめろ
去年の瑞雲祭りでも野水伊織さんを推した形でイベントの仕事をふったり
嫌なら艦これやめろやめたならレビューするな
KADOKAWA関係のアニメで知名度と固定ファンがあまり伸びないため
KADOKAWA直属の声優事務所から野水伊織さんのプッシュを渋々承諾。
もちろん艦これの持ちキャラの新録と新規グラフィック、
KADOKAWA関係のアニメ化もメインターゲットは中高生以上の若い層の作品が多いため艦これの運営さんはとても素晴らしい。
若くて目につきやすいローソンをセッティングしたが、
日本艦だけに特化したミリタリーオタクの田中謙介は自分が推したい加賀を退けてまで多くの人に認識されているよくある塗り方の美少女キャラである瑞鶴・翔鶴を親会社との関係で推すこととなり、それが面白くない現れとして五航戦を轟沈させろ。ここ一ヶ月捌け口として五坑戦を叩き棒にしている可能性が高い。
今までの4年以上の傾向を見ると、
一年目雑誌インタビュー「五坑戦に対してはやりすぎたかな」
同年に推したキャラ加賀や大井・北上などのしばふ絵のキャラ、玖条イチソ絵のキャラクターの優遇
二年目人が更に増えTVアニメ化の話が進み封切り。
この時点でミリタリーオタクではない人が大多数を占めている。
艦これ運営さんは大変素晴らしい。
もちろんしばふ絵のキャラが渋々使っている人が増えてきたのかもしれない。
裏の艦これ関係のファンサイトでは
使っているうちに慣れる
「しばふ絵は踏み絵」
なども見かけたこともあったが、実は運営の息のかかった人がなりすましや不都合な投稿を削除しているのが発覚している今
洗脳と布教活動ではないかという疑い。
瑞鶴とかいう糞ブスを艦これから追い出せ。
同年アニメ化で
・加賀を立てるエピソードや大井・北上のレズ劇場を「これいるか?」といわんばかりにねじ込んでいる疑い。
・夢に吹雪がウェディングドレス着て出てきた炎上騒ぎ。背景の夜景がDMM屋上だったことで実はアニメに余計な口出しして脚本や監督に責任擦り付け疑惑。
艦これの運営さんはとても素晴らしい
やけにしばふ絵のキャラを推している傾向。
田中謙介様がとても素晴らしい
ここまでで充分なミリタリーオタクが正義、自分の趣味が正義、自分の趣味が分からない真逆な奴はユーザーにいらんの片鱗を見せている。
タナコロどもレビューサイトから出てけ
では最近の高評価発言を田中謙介が言ったものとして読んでみましょう。
艦これ運営さんは素晴らしい
本人が言っていてもおかしくはない文章になります。
特に親会社の要望以外は子供じみた発想をした暴君です。
田中謙介さんがとても素晴らしい
しろだの命令口調
甲13ない雑魚は引退しろ
プレイヤーは貴方の母親でもないし部下ではない
五航戦を轟沈させろ
まだ子供だね
子供がおもちゃ箱から作り出した玩具遊びに付き合いきれなくて離れていったのが95・6万人。うち2900程やめとけと警告している
艦これ運営さんが素晴らしい
田中謙介の子供じみた愚痴の捌け口場になっているな。
だから46歳児とか言われる。
だけど運営さんがとても素晴らしい。
自分を見つめ直すために都内のカウンセリングした方がいいと思うよ。

プレイ期間:1年以上2018/05/17

艦これは他のゲーム以上に「資源」に気を配らなければなりません。
課金することにより増やせる資源はそんなに多くはなく、それに比べ、出撃、新しい艦の建造、装備の開発、キャラクターがダメージを受けた際の修理などでの消費がかなり大きいです。
自然回復もありますが毎日更新される任務の報酬と遠征による資源獲得が主になります。
もちろんそんなことをしなくても艦隊の規模が小さいうちは遊べます。
しかし、規模が大きくなるに連れて自然と資源の運用に目が行くようになっていくでしょう。
苦労して資源を集めて頑張って育てたキャラクターに愛着が湧いていくと思います。しかし、このゲームではどんなに強く育ててもダメージを受けすぎれば完全にロストしてしまいます。
このシステムがキャラクターに感情移入しやすくし、同時にキャラクターをロストに対する恐れを生みます。
ここまでは、資源の要素が強いキャラクター育成ゲームなのかなと思われるかもしれません。
しかし、イベントを考えるとこのゲームは長い1サイクルのウォーゲームへと豹変します。
イベントでは、先行配信されるレアな艦娘が報酬として登場します。
この艦娘たちは、イベント終了後でも入手できる可能性がありますがイベントを攻略することに比べて遥かに大きな労力がかかる可能性があります。
これまで遊んできた事で資源運用の大変さがわかっているプレイヤーはこの機会に少しでも多くの報酬を手に入れようとします。
しかし、奥に進めばそれだけ資源を消費し、ダメージを多く受ければさらに消費します。
イベントの後半にいけば行くほど消費量が増え、イベントではない時の数倍のペースで消費されてしまいます。
これによって、プレイヤーは進撃によって得られるリターンと、艦娘のロストや資源の浪費といったリスクの間で葛藤することになります。
少しでもリスクを回避するには、イベント前に少しでも多く準備をしなければなりません。
つまりはイベントまでに資源を含めいかに効率よく強い艦隊を作り、運用していくかが大切なのです。
艦これにのめり込んでいくとイベントまでの準備期間、そしてイベントを合わせて1サイクルのゲームだということに気が付きます。
最後は確かに運ゲーです。プレイヤーがやるべきことはその運をつかみとるために平時から人事を尽くすことであり、それがこのゲームのすべてなのです。

プレイ期間:1年以上2016/09/20

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!