国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ながらプレイが至高

大型コンプ勢さん

大型建造についてどうのこうの言われているいるようなので、書いてみようと思います。
今年に入って大型建造のみで入手できるキャラクターをコンプリートしました。
自分のことを書いてるので参考にはならないと思いますが、建造までにかかった回数は大和2回、武蔵65回、大鳳7回、ビスマルク30回、での大型仮釈放となりました。
これらを合計すると約100回の外れがあるわけですが、その分の資源を無駄にしたかというとそうではありません。
この間に、あきつ丸8、まるゆ16、三隈、矢矧、伊601等のレア艦、ダブりの大和2、を入手しています。
確かに、金剛型や伊勢型の割合は多いです。
ですが、記録をとってみるとちゃんとしたリターンがあるのが分かります。
大型建造は揃えるまでに時間がかかります。
それをやるかやらないかはその人次第であり、メリットとデメリットを天秤にかけてやってください。
不確定な要素が多いゲームですが、プレイヤーはいかにどう立ち回れば損失をもっとも抑えられるか、そしてやらなければよかったと後悔しないようにするためにはどうするべきか、これを考えていくゲームです。
やることのメリット、デメリットを把握し、必要なことを効率よくやっていく、自分なりにこれを考えるからこそこのゲームは面白いと思えると思ってます。
確かに、大型建造は課金に置き換えれば他のゲームよりは高いでしょう。
ですが、資源さえあれば無料でできます。その資源は他のゲームをやりながらとか、何かの合間に集めることができます。
自分の場合は対戦ゲームのロビー待ち時間と遠征を出すのに必要な時間がちょうど合うのでそういう部分でかなり気に入ってます。
3000円でガチャをやる位ならsteamや据え置きでゲームソフトを買った方がはるかに面白い、ブラウザゲームとはその程度のクオリティのものです。
キャラはとてもいいので、艦これはキャラ育成ゲーとして楽しみ、ゲーム性は据え置きやPCで補うといった楽しみ方もありだと思います。
だからこそ、母港や修理ドック等の機能面での課金のみで済み、その他の余計な部分に金をかけなくていいこのゲームを評価したいと思います。

プレイ期間:1年以上2015/09/21

他のレビューもチェックしよう!

最初の方は楽しんだけど

ベンヤミンさん

このゲームはまずかなりの向き不向きがあります
向いている人おそらく初めは楽しくてしかたがないでしょう
しかしゲームを続けて中級者以上、イベントをクリアできるぐらいに
なっていくと徐々にこのゲームの理不尽さに疲れ嫌気がさしてくると思います

このゲームはそれなりのレベルとキャラと装備を揃えれば
大体のステージはイベント込みでクリア出来、それが良い所でもあるのですが
そこからよく言われる艦これは運ゲーが本格的に始まります
ここからはどんなにレベルを上げても良い装備が増えても誤差の範囲です
つまり自身のプレイ環境が強くなりやれる事が増えるほど運の要素も強くなるのです
運が良くスムーズに事がはこんでいる時は中々にして快感があり面白いのですが
運が悪い時はこれほど苦痛なゲームはそうそうありません
そしてこの運が悪い状態の方が多いゲームです

プレイ期間:1年以上2020/05/25

わかる・わからん意見

夏イベ楽しみさん

毎日が単調な作業ゲーでつまらない
→わかる。けど作業を基本としたゲームなので仕方ないよね。

母港に課金しなくちゃやってけないじゃん
→わかる。けど総じて考えればそこまで大きい課金額ではないでしょう。ガチャ課金の金額とか他所の課金方式と比べればまだ許容できる範囲です。セコいなとは思うけどね。

時間かかりすぎてイラつく
→わかる。けど時間を掛けて少しずつ結果を出していくゲームなので仕方ないよね。

説明が少なくて色々わかりにくい
→わかる。けど、だからこそ検証する楽しみがある!と言う人もいる。俺も、もう少し説明欲しいと思うけど。
―――――理解可能・不可能の壁――――――

レアキャラがドロップせず、クソゲー
→レアキャラなんだから手に入らないことがあっても当たり前。別にクソゲーでもなんでもない。

イベントが運ゲーすぎてクソゲー
→難易度選べますよ?確かに難しい難易度は運ゲーですが、簡単な難易度なら、実力でクリアできます。

何百と周回したのに全く結果がでないのでクソゲー
→何百回やれば結果がでますよ!なんて、保証をしているゲームではない。やる・やらないは自己責任。勝手に自分でやって自分が招いた結果だ。それをクソゲー扱いするの?

自分にできそうなことは挑戦し、できそうにないことはやめておく。そういうプレイスタイルでやっていけるのが、艦これの良いところ。極端なこというと、イベントを無視してても、課金しなくても日々の簡単な作業だけしっかりやってれば、それで充分強いからね。イベントや課金ガチャで強くなるゲームとはここが大きく違う。

プレイ期間:1年以上2017/07/17

墓穴を掘ってますね

半端な元提督さん

二言目にはリアルイベントの成功を根拠に聞いてもいないアズレンより優れていると豪語してるようですけど、それは裏を返せば艦これが廃人ゲームですと告白してるに等しいのでは?
世の中そんな暇人ばかりではないんですよ?
また不快なアズレン下げスレを見かけたのですが支持されてるコメントがここで☆5を付けてる人達と酷似してるので笑ってしまいました。
そのスレの内容は某コンビニでアズレンの関連グッズが売れ残っていたので無料で配布していた(写真付き)と旨のものですが、昨今のコンビニなんてのはセブンイレブンであれファミリーマートであれ店の立地によっては1日の来客数が100人にも満たない店も珍しくなく店舗によっては売れ残る店だって出るでしょう。
このコラボ、実施時期が2018年3月20日らしいのですが当時知名度の低いアズレンが賑わう訳がありませんしね。
悪意アリアリのスレと言わざるを得ません。
そもそもコンビニの店内は原則店内撮影禁止です。
その程度の事も知らないのでしょうか?
売れ残りついでに言わせてもらいますが過去何度かローソンで行われている艦これ関連グッズも結構売れ残ってますよ?、信者の皆さんは信じたくないでしょうけどね。
開始時は艦これはドル箱コンテンツでしたがこれも時代の流れでしょうかね、最近ではその手の話を一切聞きません。
ローソンも見限ったのでしょうか?

ここはゲームのレビューを書き込む場なのでその評価も改めて記しておきます。
・ログインボーナスは有りません
・任務選択は未だに手動で1つ1つ付けていく必要有、チェック漏れによる任務未遂行なんてミスも多発
・練度が然程意味を成していない、レベルが80であれ150であれ大破する時は1撃で大破します
・上記を補足しておくと大破したまま進撃してしまうとそれ以降のマスで轟沈する恐れがあります、一度轟沈した艦は2度と戻ってきません。

イベント関連
・やる度にいつも思うのはボスのライフゲージの色が赤で、背景も赤なので見辛いです
・1つの海域にこのゲージが幾つかある事もあります
・ギミックと言うものが有ります、特定のマス(大抵は複数)の敵艦隊を撃破する必要有、そのマスの中には空襲マスなんてのもあってそこで航空優勢ないし制空権確保を取る必要もあったりしますし、敵の空襲から基地を守るなんてのが追加されていたりもします、非常に面倒臭いです、これを完了させないとボスすら出現しません
・難易度制です、しかし最近は難易度が意味を成してない気がします
・難易度によって攻略報酬が異なります、興味の無い方はいいのでしょうが高難易度での攻略報酬が無いと次のイベントで苦戦を強いられる可能性大です
・出撃したい艦を思い通りに出撃させる事は出来ません、昨今のイベントは海域ごとに「札」と言うのがありこの札のついた艦は他の海域へは出撃出来ません(低難易度はその限りではない)
・更には特効艦と言うのが各海域に指定されているので札と言うのを考慮した場合迂闊に出撃が出来ません
・個人的にはこれが一番致命的だと思うのですが、イベントにはそのイベント海域限定で先行実装される新しい艦娘が何隻かいるのですが、余程運の良い人でない限りは終わりの見えない所謂「掘り作業」を強いられます。
以前も書きましたが入手率は高くても5%、酷い場合は1~2%程度。
それも特定のマスの敵艦隊を殲滅した上(S勝利)での確率です。
まずそこまで進撃する前に誰かしら大破して撤退せざるを得ない事もありますし兎に角膨大な資源を消費します。
何より苦痛なのは上記にもあるように「終わりが見えない」事、付け加えると入手せねば全ての苦労が水の泡になる事。
嘗てグラーフ・ツェッペリンと言う艦娘が先行実装された時(2015年秋イベント)自分は168回特定のマスの敵艦隊を殲滅しましたが結局得られませんでした。

興味の有る方は是非「艦これ グラーフ・ツェッペリン」で検索する事を御勧めします、あの時は本当に酷かった

プレイ期間:1年以上2020/01/13

良いブラゲー

神風さん

育てる艦が百数十種類と、どれから育てようか迷い、お気に入りを贔屓したりで楽しい。
海域クリアのバランスも、少々難しいところもあるがよく練られていて、
色々工夫したりでクリアした時の達成感も大きい。
悪い面としては、開発建造遠征あたりが条件がシークレットすぎて、
情報を知っているかどうかで効率や成功率が極端に差が出るところか。
だが、それゆえに情報交換で盛り上がっているのも事実。
遠征編成くらいはWikiを見たほうが失敗でがっくりならなくていいかも。
全面クリアしたら飽きるかと思いきや、
資材を確保しつつ戦果を稼ぐ出撃や編成を試行錯誤するのが
なかなかどうして奥が深くて楽しい。
戦艦を使えば簡単な面も、資材消費削減のためにこんな編成ではどうか、
この装備なら被害を減らして修理を減らせないか、などと考えて、
自分なりのプレイスタイルを考えるというのがかなり楽しい。
プレイ人口も100万人を超えて、人気のほうが先走っている感もあるが、
システム的にもよく練られた、某アリスソフトのやりこみゲーの雰囲気がある良作です。

プレイ期間:3ヶ月2013/10/23

懲りないなホント、艦これとかいうオワコンにへばりつく時代遅れの老害にあーだこーだ言われる筋合いはないしアズレンエアプらしい屁理屈と言えば屁理屈だな、現実を直視できずに妄想に走る艦豚の思考には理解できない
艦豚信者もアズールレーンばっかり叩いてる割には悪質過ぎて笑えない、恥を知らない奴等ばっかりで心底呆れるわ。こんなだから艦これの質を下げている一因になっていることをいい加減気付け艦豚信者の低能共
お前の言うアンチの巣窟に一々足を運んで態々文句言うもんな、相当頭にきてるんだろうな(冷笑)ご苦労な奴w所詮時代遅れにはいすがる理解力の欠片もない野蛮人なんか参考にもならないけど(棒)
艦豚なんかいつまでも時代遅れの旧いゲームに媚びるのがお似合いだし、アズレンという画期的な近代ゲームはお前ら信者には一生合わない。年寄りにPCを与える並にな
信者の行動には心底理解できない

ここはゲームレビューする場なのはお前に言われるまでもない、それはこっち(★1)のセ リ フ です
ブーメランを勢いよく投げて頭にぶつけたか?類は友を呼ぶこのことだけどおめでたい奴だ、節度を理解できないらしいな。何善人ぶってんの?
身内をアンチにでもしばかれたのか?艦豚らしい無神経な考えっちゃ考えだ(呆れ
勘違いすんな。ここはゲームレビューサイトであって、お前ら艦豚の愚痴レビューではない。どうでもいいボヤキは他所でやれ。大迷惑

プレイ期間:1年以上2020/08/26

なんということでしょう

余った木材さん

ぼく「このキャラかわいい!他の海域も回って色々なキャラ手に入れるぞ!」

ぼく「ん?何故か100以上保有できないぞ?」

上限は100です

ぼく「あー・・・ゲーム進めれば増えるのかな?」

課金して保有数増やしてくださいね

ぼく「」

ぼく「無課金じゃあコレクションできない」

はした金も払えない貧乏人wwwww

ぼく「コレクションって名前なのに金払わないとコレクションできないの?」
ぼく「それっておかしいよね?」

うるさい!嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!


こんな調子なんでやめて別のゲームに行きます短い間でしたがありがとうございました狂信者の皆さんもお体に気をつけて言論統制頑張ってください^^あと薄暗い部屋に篭ってばかりじゃなくてたまには外出て散歩でもしてくださいね^^

プレイ期間:1ヶ月2016/04/25

もう散々他の方が言われてますが、この艦隊これくしょんというゲームは、現状新規さんは『これくしょん』できません。
イベントで出たキャラも一年以上音沙汰なしというのが何人かいます。それも強いキャラ、便利なキャラに限って出しません。
他のゲームでは復刻イベというものをやり、過去に配布したイベント限定キャラを再入手するチャンスも与えますが、このゲームではまずありません。

稼動初期に配られた高性能装備も二年以上配られる様子がありません。
一部のキャラの改造に必要な「設計図」というアイテムも、現状新規さんが追いつけるレベルの配布量ではありません。
普通のゲームなら後から始めようが、努力しだいで古参に追いつけなくもないですが、現状艦これでは不可能な話です。


戦闘もいくらレベルを上げようが、強い装備を揃えようが、運が悪ければ簡単に負けます。
それこそ一番最初のスライムのような雑魚にすらから、そこそこのダメージを受けることなんて日常的に起きます。
プレイヤーが戦闘でできることは陣形選択のみで、後は全て運です。
そして味方のステータスの上限は限られているのに対し、敵は上がり続けている状況です。
自分が育てた好きなキャラが「運が悪い」だけでボコボコにされるのは理不尽極まりないと思います。

一部の熱狂的プレイヤーは敵の強さを「史実に忠実」などと言いますが、史実では少女が大砲持って海上を移動したりしませんし
現実世界でも、そこまで艦の性能差は極端なものではありません。18隻対6隻で負けるなんてこともない。

このゲームはあくまでもファンタジーなキャラゲーなのです。
キャラゲーというのは多少キャラ間の性能差があれど、育て続ければ強敵に楽に打ち勝てるようになるくらいの大雑把さでいいんです。
極端な話、現実でもゲームでも弱い駆逐艦が、育てまくった結果、敵戦艦を一撃でぶっ飛ばすくらいのロマンがあってもいいんです。(敵の駆逐艦はそれを平然と実行してきますが)

しかし運営は、硬派な軍事ゲー()とキャラゲーを両立させようとしたのか、どちらも中途半端になり難易度も、
敵を強くするしかない、攻撃ターゲットを偏らせる、羅針盤がブレる等の、プレイヤーにとっては理不尽なだけの設定しかできません。

なんかもう面倒くさくなってきたので結論を言うと、新規さんは他に面白いゲームを探しましょう。
楽しいのは最初の内だけです。自分の部隊が成長してきたと思ったら、そんなことなく簡単にぼこぼこにされるという斬新なゲームではあります。

プレイ期間:1年以上2015/09/20

やっと底がハッキリと見えてきたゲーム。
開始して間もなくで人気が出て(※ここ謎。)サーバーが即満席になった・・・今では良い思い出。
当時、「んだよ、入れないじゃねぇか!」とウダウダ言ってましたが、運営が新しく作ったサーバーに何とか入り込み、プレイ開始。
もうそっから地獄だった。
欲しいと思った艦娘は出ない、2-4、悪意を感じるエラー娘と羅針盤娘共・・・
そしてMMD祭での艦これ信者によるランキング独占・・・
正直、この上無い苦痛でした。
そして今年、鬼畜生とも言えるイベントが発生し、数々の提督を轟沈、「もう愛想が尽きました、那珂ちゃんのファン止めます」という感じで続々と提督の心をへし折りやがった。
実際に参加した私ですが、これはひどいの一言でした。
そして秋刀魚イベントは「なにこれ・・・?」と言えるような感じです。

地道にやっていた艦これですが、もう潮時だなって感じです。
☆×5の評価レビューを見ていると鼻で笑ってしまいます。
どうせやったこともない奴で艦これというタイトルが好きなだけか、もしくはこの流れに便乗しての悪質な餓鬼だと思われます。
その内消える事が確定されてるゲームかばって無意味過ぎて笑える^^

プレイ期間:1年以上2015/10/14

「貴方だけの無敵艦隊」のフレーズから蓋を開けてみれば、好きな艦隊でボスに勝てないどころか、わざわざ弱い駆逐艦を組まないとボスまでたどり着けなかったり、今年になってから特定の電探を装備させた艦船を複数組まないとボスまでたどり着かなくなりました。
編成だけでなく装備すら運営から縛りを強要される理不尽さが「攻略性」とは失笑させられます。

今年から実装された一部の装備(流星改【一航戦/熟練】、秋水)の熟練度付けが従来の装備より多く回数がかかり、MAXには50回以上の戦闘が必要です。
まったくユーザーに楽をさせる気概がありません。

現行のイベントから敵からの「高高度爆撃」という、ユーザーに一切利益のないシステムが実装されました。
航空基地への敵空襲すらそもそも不要なのに、輪をかけてシステム改悪してまでユーザーに嫌がらせをする運営。

他にも遠征画面を見づらくする超改悪もあり、今年だけでもアクティブユーザーが減りに減って閑古鳥状態。
イベントの度にユーザーが増えるどころか、激減するのは艦これぐらいなものです。

プレイ期間:1年以上2019/09/15

個人的な意見ですが、スマホゲームと言うのは暇な時に、好きな場所で、サクサクっと出来るものとして作られてなくてはいけないと思っている。
これにはそれが皆無。資源が一瞬で底をつき相当な時間待ちになる。待つのが嫌だったら課金しろ!という仕様。廃課金者orニート用のスマホゲーム。
内容についてもガラケー時代のボタンをポチポチ押しているだけのゲーム()に似たものであり、ゲーム性など無いに等しい。
まだそこまで日が経っていないので気付かないだけかも知れないが、☆5を付けている人の評価が非常に疑わしく感じる。
待ちが非常に長く、内容も無く、課金前提のような仕様。本音を言えば☆0でも良いくらいだが無いので☆1で我慢をしたい。

プレイ期間:1ヶ月2018/01/09

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!