最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
2015年夏イベE7は断念しました
ざんねんさん
今回のイベはとにかく疲れるの一言です。UIの操作性が悪く、今までも連合艦隊+道中・決戦支援を編成するとうんざりしていましたが、
だめですね。もうしんどいです。今回は力を抜いて甲乙入り混じりでクリアしていましたが
E7はキラ付けや支援を出すと羅針盤がそれるという話を読んで「もういいや」という気持ちになりました。
よってE7は未クリアでイベント投了とします。報酬も駆逐艦ですし追う必要はありません。
皆さんお疲れ様でした。
プレイ期間:1年以上2015/09/06
他のレビューもチェックしよう!
引退しましたさん
艦これというコンテンツはそもそも13年度の時点で課金ゲームの競争で疲れた人が流れ着いたコンテンツと言われるほど人が集まったのは諸説では有名ではある。
13年度から説明させていただくと、そもそも田中謙介曰く「数カ月でたたむ気だった」という話だったが、漫画家平野耕太のツイッターの発言により急に人は増え、同人音楽のBGMアレンジャーさんや同人漫画家さんが艦これというコンテンツに手を付け注目される状況になった。
同年度の12月末から1月にかけて同じ戦時中の艦船がモチーフとなった「蒼き鋼のアルペジオ」とのコラボで当時の新規層を引き留めることに成功したが、その前のソロモン海戦まではイベント中の仕様がエグイ物であった。最低6・7回程度のボスのHPを0にする仕様ではあったが4・5時間経てば一回ボスを0にした分を回復させる仕様ではあった。社会人プレイヤーにとっては抜け道としてある画面のままPCをスリープ状態にしておくことはあったが代わりに電力を食わせるというものである。加えてその前イベント途中で矢矧というキャラクターが追加されることで相当恨みを買った。
14年度に入りアニメ化のために新規層の接待イベント交えることになったが、代わりに連合艦隊という2枠~4枠を同時出撃させ、お札システムというシフト制を考えさせられる仕様を組み込んだり、アニメ放送の時期にアニメから入った層を引き留めるために3段階の難易度を組み込んだり実験要素が多かった。
15年度既にボスの撃破数の回復がなりを潜めた頃に異様にしぶといボス攻略の抜け道として今度は特定の条件を満たせば攻撃ダメージを増やせる仕様を組み込んだり、輸送作戦という二重の攻略条件を増やすことをした。
ここまでで言いたいのはイベントだけでも異様に時間を食う仕様になっていること。ただでさえそのイベント間での下準備の時間の浪費がかかり過ぎるというのにこの体制をやめない。現代社会人は時間が足りないのにこの仕様を貫くことが問題なのかもしれない。
付け加えるなら田中謙介の過去の経歴の一つに電通の営業社員がある。電通に在籍していた時点で察するかと思うが「俺が苦労した分、倍の苦労をしろ」という精神をそのまま反映したかのような構造である。
気付いているかと思えるがよく言われる老害の精神そのもの。3・4年以上やってる人の常套句です。心に闇を抱えるのを覚悟してください。
プレイ期間:1年以上2017/05/23
新宿駅改札口の伝言板さん
イヤー始まりますね
二期を待たずしてまたユーザーが減りかねないイベント♪
前回夏イベはコミケ遠征中もしくは帰省中に流れた情報が想定以上の面倒くささと阿鼻叫喚な後半マップでガン萎えさせて、ログインすらせずに匙投げて引退した人もいたことでしょう。
で急遽レイテ前編後編が先月急に予告される事態
これは2期を待たずしてユーザーを減る可能性も増えてきた。
私がもしDMM役員なら、一人でもユーザーを減らすことなくイベント海域に一度でも踏み込んだ人も続けたいと満足できる爽快感を感じさせる設定にしろと辞令を出すが、まず無理でしょうね。
これ、陣形をクリックした時点で結果が決まってる抽選式だもの。
レベル・コンディション値・装備なんて気休め。
目に見えてるだけの気休めの表示。
で警戒陣形とかいう新たな陣形。
罠かな?
この陣形選んだらおもいっきり大破撤退率が他の陣形より格段上がっていたりとか?
西村艦隊全員出せる仕様も罠とか?
色々と疑える部分が予測できるんですがね?
幕が開くまで分かりませんが、ここまでユーザーを疑い深くさせるってある意味才能かも‼
キャラクターとbgmというガワはいいが、肝心の骨組みや中身がこれだから。
夏イベント時点でガン萎えしてログインすらしなかったので今回もそのままフェードアウトかな。
良くもった方かもね。
やる魅力すらも意味もなくなったし
もう騙し騙しでテコ入れされてもときめかないのよ。
現役のプレイを聞きながら原稿作業するんだろうな。
そして
「あーやっぱりイベントやらなくってよかったー時間の無駄になって原稿落としていただろうな」
って気の毒に思うんだろうさ
完全な消費者型
と
創作型の場合って精神構造違うから、此ばっかりに時間使えないからね。仕方ないね。
まず、離れていった人を戻すために信用を取り戻す作りになる第一歩になるのか、このまま引退者出し続けて最悪の場合、急遽二期取消ということになるのか
もうあとがない
プレイ期間:1年以上2017/11/17
アメブラさん
はじめは楽しいですよ 戦艦きた~ この子欲しかったんだよとか日々一喜一憂で3-4あたりまでは楽しかった このゲームのダメなところはイベントが糞つまらないところです 甲乙丙の難易度設定ありますが丙でも中級者がクリアするのは至難の業です
ボスが強いのは納得できるボスだからね いただけないのはボスに行くまだの道中の敵が強くてボスに中々たどり着けないところです ストレスが溜まります
それにボス戦では最強のハズの戦艦がザコ敵の駆除が主な仕事になってます
戦艦が好きな僕にとってそれが悲しいです ま~やってみて合うか合わないか人それぞれなので それと信者の人
批判されてる内が華ですよ 批判すら無くなった時がこのゲームが終わる時です
プレイ期間:半年2015/08/19
あさん
ここも謙兵と呼ばれる狂信者による人海戦術やゴリ押し自演レビューで占領され、そいつらの平均点上げ点数操作のせいでレビューとしての意味をなさなくなりつつあるが…
かつて嫁艦を持っていた元提督として敢えて一言だけ言わせてくれ
今のままのゲーム、今のままの運営じゃあ、せっかく秀逸なデザインで生まれてきた艦娘達が、あまりにかわいそうだ
まあ一部は田中御用達のトレパク絵師だったり、田中の会社の事務員が声優やってたりするけれども…
このままでは、艦娘達も、絵師さんや声優さんも、あまりにもかわいそうじゃねえか
報われねえよ…
早く田中や取り巻きや謙兵が消えて、コンテンツが良くなることを、可能性がゼロじゃない限りは信じたいが、現状のこのブラゲには、残念ながら評価1をつけざるを得ない
主にゲーム内容と運営方針に対して
プレイ期間:1年以上2017/07/11
非課金ですが何か?さん
確かにネタバレされると途端にゲーム難易度は低下します。だからと言って、説明を意図的にやめwiki前提のゲームにすれば、押し付け感が強くなり、作業化し、結果的に面白くなくなります。
艦これのUIが不評なのは、まさにこれ。wiki前提で遠征すら見ないと編成が分からない物が多いです。
違った編成にするとNGで返ってくる。何故、NGなのかが分からない。NGの返答を出すなら理由を言いましょうよ。理由なしにNGは極論を言えば俺の考えに従えって事です。だからみんな反発するんですよ。
ゲームには作者の意図を読んで欲しいという面が少なからずあります。個人的にこのゲームをやってみて田中さんという人物に対して思ったイメージは、コミュニケーション不足で人から誤解され、その結果、辛辣な経験をされたんではないですか?その時に抱いた感情、ストレス、その他諸々の感情を抱えゲームを作った。
客観的に見て駆逐や海防艦、軽巡といった小さな「弱い」艦にスポットを当ててるのは、自己投影そのものですよ。大破すると服が脱げるのも田中さんの欲求ですよね。弱い存在が好き。何故なら自分より強い奴が嫌いだから。敵が服脱ぎますか?敵が田中さんだとすれば脱ぐわけないです。だって強い自分という象徴で偉いんだぞって言ってるようなもんですから。
だから、そういった臭いを払拭する為に心の綺麗な絵師さんやBGMを作るクリエーターを雇う。いくら絵やBGMが良くても、根底にあるものがドロドロしてたら余計に引き立ちます。おまけに自演工作をする為に嘘をつきまくる。みんな騙されたと思うから、こういう評価になるんです。
いい加減、悟って下さい。
プレイ期間:1年以上2017/12/10
ほわっつさん
初めてやってみたけど、まず手始めに何するの?わかんないんだけど笑
それに、ログインボーナスないの?ログインボーナス。
試しに戦闘やってみたけど、何が楽しいの?進路って自分で決められないっぽいし。敵への照準も決められないし。何なのこれ、、、
で、ホーム戻ってきても、任務みたいなのがクリアできてないし。よく見れば手動で受注って面倒か。しかも同時に五つまでって笑
戦闘にも即座に呆れてキャラガチャ(建造?)もしてみたけど、資源消費量おかしくない?そして出てくるのがそんなに珍しくないキャラだし。ネットで見かけたお気にキャラなんて全然出てこないんだけど。
それで攻略wiki漁ってみたけど、は?、そんなキャラや装備なんて持ってないんだけどっていう状態だし。攻略を調べれば調べるほど、特定のキャラや装備はイベントマップでしか手に入らないものだったり、そのイベントだって初心者お断りだっていうし、初心者用のレベルでも相当強い人たちでも苦戦するらしいし、そもそも初心者用レベルのマップだとドロップしないとかあるし。
もう、何がなんだか、、、
興味があって手を出してみましたが、その感想としては、何が面白いの?でした。
昔話題になってた作品だからどんなものかと思いましたが、大したことなくてガッカリです。
他のゲームしてた方がよっぽど面白いですね。
といいますか、これゲームって呼べる代物なんですか?ただ運(運営が設定)というものを表現するために機械使っただけに思えますが。
プレイ期間:1週間未満2020/02/09
恐怖の味噌汁さん
うひゃー!
自分も張り付いてるくせに人には指摘しちゃうアンチさんすげぇ!
2-4まで楽しいから全部楽しいと思うのかってアンチちゃんが言ってた6-3や任務が嫌なのに☆5はおかしいって書いてるのにならって☆2くらいにはしろってことだよwww
2-4だって5-4クリアまで待ってから掘りやっても攻略に問題ないってことなのに脳内変換ぱねぇww
試製砲の件は反論しないのかな?都合悪いとこは頭から抜けちゃうの?
すげぇなwwここまで被害妄想がすごかったなんて頭悪いんじゃなくて頭おかしい方だったかww
せめてちゃんと反論してくれないとしっかり書いてる身としては悲しいなwww
じゃあ書き直してもう一回あげ直してねwww
プレイ期間:1年以上2015/07/10
終わらないあ号キラ付けさん
あのねマンスリーでプラスになる任務ある?水雷戦隊南西へと第五戦隊出撃せよが一発で終わった時ぐらいでしょ?他も多少はプラスになるけど一発終了がいかに難しいかわかるでしょ?
これで第五戦隊をマイナスしたら弾薬1700じゃん?その前にEO割りついでのデイリー潜水艦任務と第五戦隊と水雷戦隊でとんとんだよ
できすぎって言ったのは燃料と鉄とボーキが言った数よりオーバーしてたことについてだよ。わかった?
3時間で備蓄できる量に振れ幅があるのはウィークリーを考慮した時の数字です。備蓄は普通遠征とデイリーだけっていう自分ルールで無知を晒すとかリアルで笑ってしまいました。
北方や東方までは無理だとしても1日3時間あれば1週間かけてろ号ぐらいまではきっちり片付きます。デイリーやってたらついでにやらない手はない任務なのにそれを計算にいれないって逆にどうなんでしょ
1日貼りつきは廃人の域?それにも笑ってしまいます。いくら学生でも社会人でもニートでも1日中暇な日はあります。その日だけ艦これに費やしただけで廃人なら大体のユーザーは廃人ですねおもしろいー
さて高評価の人がちょっと言っただけで低評価がリンチですかかわいそうに、あ、自分も燃料弾薬1万は無理って言われてるかw
ちなみに燃料弾薬1万は可能ですよ。長距離と全キラで海上護衛と東急ガン回ししつつの単オリョで貼りついていれば最悪半日、順調なら10時間以内で1万いけますよ。1日だけやる気さえあれば難しくはないですよ。これを毎日やるなら廃人だけど
初心者にできないことってツッコまれそうですが、当たり前です。ある程度進んだ人のための備蓄での対策を前提で言ってるので初心者はまずレベリングと東急までの遠征開放を目指すべきです
最後に
クレームを出していくことには否定しないが、だからといって好き勝手文句言っていいわけじゃないし、元来のゲーム仕様を根底から覆すような改善求むって言うなら楽しんでる側からしたら「それ既に艦これじゃないから、嫌ならやめろ」って出てきてしまうのも真理です。
プレイ期間:1年以上2015/10/06
ラッキービーストさん
今季イベントに限った話ではありませんが、
燃料の著しい偏った減り方に問題があります。
大体、修理に燃料を使用する意味が理解出来ませんね。
弾薬は出撃や遠征で使用=まあ解る。
ボーキは空母や基地航空隊で使用=これも解る。
鉄は修理で使用=解ります。
燃料は上記全てにかかる=おかしい。
更に連合艦隊やら支援艦隊でも燃料が減ります。
しかも弾薬の節約は戦艦編成で多少かろうじて可能ですが、
燃料だけは出撃する度にかかる為に節約が出来ません。
もちろん船を動かす為に燃料居る理論を否定してるのでなく、
理に叶った減り方をしてるのか?なんですね。
では一方でそれを補う遠征「東急遠征1・2」は、
何故か「鉄」が2重に被る始末で、
これ本来燃料が共に入手出来る仕様変更するべき話なんですね。
もちろん運営の課金させる誘導であるのは明白ですが、
あまりにも露骨過ぎる仕様もどうなのかと思います。
連合艦隊導入から始まった話であり、すでに3年ほど経過してるにも
かかわらず、一向に改善されない話です。
名文句である「資源は2万で分なのよ?」の
ポップ提督さえ、今では
「資源は30万でも足りないのよ?」に変わる有様、
いや、もう資源30万あっても足りない状態なんです。
運営は真面目に真剣にゲームシステムを構築してもらいたいです。
これではユーザーがただ損するだけです。
プレイ期間:1年以上2019/06/17
LV106丙提督さん
時間があってコツコツやるのが苦にならない人向けかな。
楽しみ方はそれぞれかな。今はある程度まで育てたかららまったりやってイベント(丙)でドロップ狙い。レベル106で甲勲章なし。建造はデイリー以外ほとんど回さないので大和武蔵大鳳ビスはいないけど、育てればその辺いなくても結婚艦いなくても(今のところ)イベント丙で無双できるたのしい。遠征組の駆逐艦がいつの間にかレベル高くなってて難易度高くないとこならキチンと活躍するのを見るのも楽しい。普段感じるストレスがクリアした時の喜びのスパイスになるような気構えでないとやってられないのは事実なので人選ぶのでしょう。敵の連合艦隊には20回くらい挑んだけど全敗したのでしばらく放置かな。今までランカー入りしたことない(たまに見ると2000位~3000位くらい)けど今までの装備・艦娘でも通常海域はクリアできたし最近のイベント丙なら楽勝。課金は母港拡張だけで5000円くらいはしたけど2.3年でそのくらいだとまあこんなもんかなと納得はしてる。
現状レベルでのイベント丙の体感難易度は(情報あれば)2-5より上、3-5と同じくらい、4-5より下。5-5とは比べるべくもない。ドロップのみレア建造なしアイテム課金は母港拡張のみでも育てればその位の体感になる。ただ課金関係なしに絶対馬鹿みたいに時間はかかるのは間違いないのでその点はマイナス。あといちいち任務受諾しないと報酬もらえない点や疲労・入渠などのゲームスピードを遅くする点、キラ付けのような時間がかかる戦闘準備、クソ羅針盤、なぜ編成画面で装備の選択ができないのかなど改善してもらいたい点も多いけど、なんかもう仕様の一つだと思ってる。
あるていどの課金(微課金)でも努力と時間でなんとかしたい人向けのゲーム。ただ課金でレア艦入手の確率はあがらないのでその点は注意。課金は時間短縮の有効手段にはなるとおも。
プレイ期間:1年以上2016/11/10
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
