最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ステマで客を増やした中身の無いゲーム
ねるさん
短冊戦闘と羅針盤を回すことしかやることがないすごろくです
戦略()も運の前には無意味です、現状イラストを眺めるしか無いゲームですがそのイラストも絵師の劣化でひどいものです
やるだけ時間の無駄なので他のゲームを探してください
あとプロヂューサーが気持ち悪いです、女体化願望と自己顕示欲がすごいです
プレイ期間:1年以上2015/10/06
他のレビューもチェックしよう!
新規提督だった人さん
最近プレイしましたが、これ何が面白いのかわかりませんでした。
ゲームの内容は低評価のレビューがとても参考になります。
基本、羅針盤廻す運ゲー、キャラも特別いいとはとても思えませんでした。
UIが使いにくい、余分なクリックが多すぎてイライラする。
最近のブラゲーは任務が自動受注されるのに対して
5つまで(最近は1つ増えたみたいですが)とか運営の開発能力が低すぎる。
一番このゲームをして異常でやめようと思ったきっかけなんですが、
一部の信者?が少しでも不満を漏らすと人格批判とかするんですよね。
さっさとやめろとか、努力が足りないとか、艦娘に対する愛が足りないとか
やめろはまだいいのですが、努力とか愛ってなんなんでしょうね。
こんなゲームに必死になってるほうが恥ずかしくないんですかね。
こんな人達がいっぱいいると知りやめました。ほんと3か月足らずですが
時間を無駄にしました。
最後に、ここのレビューは低評価の方、特に細かく内容を書かれた方のレビューは
とても参考になります。今のこのゲームの現状を知るにはいいと思います。
逆に高評価の大半は参考になりません。特に長所をほとんど書かず抽象的な
内容のレビューは一読する価値はないですね。こんなレビュー書いて新規が
プレイしたいと思うのでしょうか?
↓にもアンチはやめろとか言ってる荒らしさんがいますが、
はい、あなたが思っているアンチの一人がやめました。これでいいですか
プレイ期間:3ヶ月2015/04/19
東☆武さん
今日でイベントが終わりますが、
皆さんはどうでしたか。
今回の私の感想は、「今までよりは」良いかなとは思えました。
相変わらず甲は理不尽の極みで、何年やっていようがどれだけ準備しようが
運営が用意した地獄のような理不尽さであっさりと追い返されます。
難易度を落とした際の様相はどうだったかというと、ここが
「今までよりは」やりやすくなってたかなと思った理由です。
それでも、乙はそこそこ理不尽だし、丙も少し手こずるくらいです。
まあ、毎回1番納得できないのは、やはり「新艦のドロップ率」ですね。
報酬として確実に手に入らない以上、ドロップ率は、未所持に限っては
上げてもいいんじゃないですかと。
実際、ドロップした新艦は、今回は有明だけでした。
E7を丙でクリアした後にE1で掘ってたらタシュケントは出ましたが。
今まで未所持だったので、イベントでは大分苦労しましたよ・・・。
次回のイベントも、何かしらで良いんで改善してってください。
なお、1カ所改善したからと理不尽を3つ増やすなんてことも
しないでくださいね。
で、総合的に判断して、納得できない部分も多いため☆2です。
プレイ期間:1年以上2020/08/27
唐揚さん
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできると言っておく。
プレイ期間:1年以上2015/06/30
宇宙空間打撃部隊さん
今年の5月末から始めた新人です。
ここによく「新規お断りのゲーム」と書かれてますが、自分はこの秋イベントは丙ですがちゃんとクリアできました。
初めてだった夏のイベントはクリアできなかったので、レイテと聞いてから必死で育てた扶桑姉妹と最上、時雨、満潮が大活躍して、短い期間ながらやったことがちゃんと結果になり、苦労が報われ大満足でした。
そしてこのイベントでは朝雲、山雲もお迎えできて、飛び上がるほど喜んだりと、本当に楽しかったです。
夏には未熟故に満足に出来なかった掘りも、今回は大成果で、今は手に入れた朝雲、山雲、葛城や報酬艦の涼月、伊400他レア艦の育成に追われつつ、これが艦これの楽しさなのだと、ますますにハマっています。
プレイ期間:半年2017/12/13
角川さん
全てが運のパチンコのようなゲーム
パチンコの画面に写されるキャラクターに疑似恋愛をしてブヒブヒ言いたい人はやりましょう
決してゲームを楽しみたい人にはおすすめできません
レビューサイトでは無課金でもできる という触れ込みの評価が多いですが
正直無課金で縛りプレイをやれるのはどんなゲームでも出来ることなので
よほどの重課金ゲーか今まで課金が絡むゲームのやったことないような人たちの妄言なので無視していいと思います。 ハッキリいいます 5000円程度の課金は必須です
プレイ期間:1年以上2014/11/26
今日は大漁の予感さん
プレイ期間半年でありながら、まるで2年間プレイしてきましたといわんばかりの批判内容に呆れます。まさに失笑もの。
エアプのレビューにはレビュアー本人の主観が全くなく(実際プレイしていないので当然ですが)、コピペと改変で文章量を稼ぐのに必死なため非常に読みにくい。
他人様に読ませるんだからせめて読み手に不快感を与えないように作業しろよw。
このゲームの評価ですが、キャラはとても気に入ってます。
日々の任務を通しての育成要素や資源管理も面白いと思います。
ですが★3相当が妥当です。
改善すべき部分はたくさんあるし、使いにくいUIなどは特にマイナスポイントと言えるでしょう。
ではなぜ★5なのか?、それは私のひとつ下のレビューのようなエアプが大量に沸いているからです。あらぬ被害妄想をこじらせ、数字は盛るだけ盛り、表現はとにかく大袈裟にすればよい、これらのクソの尻拭いをいちいちさせられるため正当な評価をしたところで何も意味はありません。
プレイ期間:1年以上2015/06/26
針姫さん
wikiという名の攻略本をチラチラ見ながらボスまでいける編成を組んだり、レシピもwiki通りにしながら淡々と周回したり建造、開発するだけのゲームです。
既に出ている情報を元にシナリオ通りにプレイするだけのゲームの、どこが楽しいのでしょうか?
去年の2月に着任しましたがネタバレが日常的に行われているゲームに嫌気がさし、今は運試し程度に大型建造するぐらいしかする気がおきません。
プレイ期間:1年以上2015/05/02
引退提督さん
艦これの拘束時間の長さや運営の無能さに呆れ、艦これを引退した者です。
何度かこのサイトでレビューを書き、当然☆1評価を付けてきました。
ですが、今回は良い評価のみを書きたいと思います。
・キャラ数が豊富。これは最近のゲームでは当たり前の事ですが、艦これは他のゲームと比べてもキャラ数が多い。その為、自分好みの艦娘は必ずいます。
・BGMが素晴らしい。アンチですらBGMの良さは否定しません。本当にBGMは良いと思います。
・ゲージ破壊した時の達成感。上記のキャラ数とBGMの件は他のゲームにも言える事ですが、イベントでボスを倒した時の達成感は計り知れません。他のゲームにもイベントやストーリーのボスがいると思いますが、やはり艦これのボスを倒した時の達成感や解放感は群を抜いてると思います。
二次創作が多い。これも艦これの良いところですね。引退した今ですら同人誌見たりYouTubeでMMDの作品を視聴したりすることはあります。
まあこんなところですかね。先ほども書きましたが、引退した理由は艦これ運営への不満が原因です(拘束時間の長さを改善しない等)。ですが、艦これを始めた理由はやはりキャラがかわいかったからだし、続けてきたのは好きな艦娘がいた事、戦闘中に流れるBGMが良かった事、そして絶望感溢れる最終海域ラスダンの敵編成を自分が必死に育ててきた艦娘とともに突破した達成感、これらがあったからです。好きなキャラがまだ沢山いたのに運営への不満などというくだらない理由で引退をしてしまったことがとても残念に思います。引退してもまだ艦これのキャラやBGMは好きなので二次創作で楽しませてもらいます。
プレイ期間:1年以上2019/12/20
ルシファーさん
阿武隈、鳥海、大潮、利根、筑摩、扶桑、山城を各4隻で28枚、翔鶴、瑞鶴、雲龍で3枚、ビスマルク、雲龍型(支援用に最低3)、イタリア、ローマを出会えた数だけ(出来れば各4)、龍鳳は1隻だけ欲しいので、最低でも39枚、出来れば59枚欲しいです。
プレイ開始2か月あたりから毎月勲章4枚(設計図1枚)取得しているのですが、最低でも3年以上(設計図必要艦が増えることはあっても減ることはない)かかりそうな計画になっています。
プレイを5月5日に開始したので、まだ、大潮、鳥海、阿武隈、扶桑を各1隻ずつしか改二にしていません(熟練搭乗員養成という罠で勲章を2個使ってしまった、この任務は設計図を卒業している人がやったほうがいいと思う。蒼龍と飛龍が同じ装備を持ってきますし、改修資材や零式艦戦21型の消費が軽くなるだけなので、設計図を使う艦ほどの価値はないです。)。
設計図は勲章4枚と交換することで、設計図必要艦の改や改二、改三相当への改造に使用します。
勲章はEOという海域を毎月クリアすることで最高5枚もらえます。(5-5はブログなどをみた感じだと強そうなのでやっていません。他はレベル90ぐらいの艦隊であればどうにかなると思います。1-5はウィークリーやマンスリーをやっている内に終わります。)
設計図は簡単に終わりませんが、初心者でもできる設計図不要な装備拡張および札対策として以下があります。
北上、大井 5連装酸素魚雷
飛龍、蒼龍 97艦攻(友永)or99艦爆(江草)、零式艦戦21(熟練)
風雲、早霜 22号及び13号電探
千歳、千代田、翔鶴、瑞鶴 12cm30連装噴進砲
衣笠、三隈 20,3cm 3号砲
あとはプレイ開始2か月でもできる500位入賞でランカー装備を貰いましょう(7月時点で戦果2460代でも500位に入れました)。
3か月に一度程度なら無理せず入賞できると思います。
我々、新規は装備は厳しいと思いますが、少しずつ拡張していきましょう。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/28
甲13提督さん
艦これは2期になり格段に進化しました。グラフィックもとても鮮明になり戦闘の迫力も増し、そして各海域の難易度も調整され新規から古参まで楽しめるようになりました。現在、艦これの目覚ましい進化に悔しがり、タナコロやアズガイジどもがデマを流していますが、騙されないでください。艦これは素晴らしいゲームです。艦これが楽しめないなら他のどのゲームも楽しめません。
しかしこんな欠点など存在しないような艦これにも1つだけ欠点があります。それは五航戦の存在です。五航戦は史実で全く活躍せず他の艦の足を引っ張ってばかりのゴミだったくせに艦これでは優遇されています。このような行為は慰霊と鎮魂をテーマにした艦これでは許されません。我々にできる事はドロップまたは建造された五航戦を徹底的に虐待してから轟沈させ、運営に五航戦を削除するように要望を送る事です。また五航戦いじめを普及させる事も慰霊と鎮魂に繋がります。艦これが艦船擬人化の原点にして頂点にふさわしいゲームになるように、艦これから五航戦を排除しましょう。
プレイ期間:1年以上2018/08/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!