最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
むずいよね
ああさん
まあ不親切かもね
始める前に色々設定しなきゃいけないし(なんかサイトみてやればいい)
でもなれたら楽しいね
ちょくちょくやっとる
プレイ期間:1年以上2015/10/19
他のレビューもチェックしよう!
ぽんこさん
MMでプレイしていたのですがゲーム内VCで民度の低い日本人や外国人にさんざん煽られたのでやる気失せて辞めました。
右も左もわからなない初心者でクソAIMしたり迷子になったりするとBOTのがましお前かかしかよとかfuck noob yellowなどゲーム内VCで煽られます。
ストレスに弱い体質なんで辞めました、煽り耐性がある人やFPSうまい人は人口も多いし楽しめると思いますよ。
自分には合いませんでした。
プレイ期間:1ヶ月2017/03/10
他の人の言う通りで日本人気はないです……
海外で流行ってるのはゲーム内でリアルマネー稼ぎできるからでは
リコイルコントロールが難しく玉が当たらないストレスがかなり大きくてそれでまず人減らしてて
(まともに当てるのに数年はかかる気が。完全な玄人向けゲーで日本人コミュ入っても正直嫌な人がかなり多かったりで新規も定着していない気配があります。まあ FPSは煽りとか晒し多いしゲーム内でおかしい人の比率が高いからコミュ入ってもやばい人と当たるのは当たり前ではあるけど……)
そして外人日本人問わずキックとか煽りだらけの本当にウンザリする民度でさらにじわじわ人が消えてく感じ。まあ FPSはどれも暴言晒しとか多くて過疎るパターンのゲームがおおいですが(ここら辺任天堂のスプラはチャット無くしてよくやったなと思います)
あとはチーターも多く、煽りでやる気無くす味方がいて負けるとかそんな感じの
まともな試合があんまり多くないってのもあかんと思う
プロの試合見るのは面白いけど正直やるのは不快な試合だらけで長いこと続けたいゲームでもないし…
FPSはなんかほんと嫌なゲームが多くて他のジャンルやった方がいいなってのが正直なところ
プレイ期間:1年以上2019/12/28
匿名さんさん
フェアプレイしてるのに追放される…w
しかも、何もしていないのに味方から何度も銃撃される…
japanese fuckと外国人に馬鹿にされるw
ゲーム自体は面白いが、やはり国外の方ともプレイできるゲームなので、差別されやすいですね(´・_・`)
プレイ期間:1週間未満2013/12/03
にわかさん
ARでもストッピングが必須ですジャンプ撃ちに至っては当てるのは運です
同じFPSのAVAのように走ったり、歩きながら当てるということはできません
当てるのが難しいのは敵も同じなので同じ低ランク帯なら止まっていても敵が弾を当ててきませんので落ち着いて射撃をすれば全く歯が立たないということもありません
そんな難しいと言われるシステムの中で取れたkillやmvpは簡単にkillが取れるゲームの比じゃないと思います
日本鯖が出来るまでは日本人なんてめったに見ませんでしたが日本サーバが出来て以降はかなりの確率でマッチします
グラフィックもとてもリアルでぬるぬる動きます
初めから全武器を所持しているので始めたばかりでも実力があれば高いランクになれますし、課金武器は見た目が違うだけで威力は変わらないので強さには影響しません(逆に高ランクのプレイヤーのサブ垢が低ランクでも課金なく武器がそろっている)
暴言も多くfuckin noobなんて少しへまするだけで言われますが。いいプレイにはproやniceなど素直に称賛する人も多い。単純に表現が大きいだけです
ランクマッチは1時間近くかかることもある上に途中退場、フレンドリーファイアはペナルティで気軽にはできず。プレイできる少ない機会をチームメンバーと協力しながらやる緊張感はとても癖になりますし、活躍した時の外国人からの称賛はなかなか病みつきになります。
プレイ期間:半年2015/12/04
ゴッズさん
CODが人口多いとか言ってる人いるが自虐芸かなにかか?
ゴーストでコケて期待のBO3もあっという間に過疎ってるじゃねえか。
BF4も過疎ってるけどまだ鯖選べる分ましだわ。
CSGOはランクマッチも公式デスマも24時間即マッチング。
日本公式鯖もサーチングで朝でも数千人引っ掛かるし、
日本人が2割程度でも少なく見積もってピークで2000人弱はいるぞ。
CS:GO>>>>BF>>COD
CS:GOハマったらCODはゲーム性が浅すぎる。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/07
ドラえ悶絶少年専属調教師さん
CS:S、CSO。CS1.6とやってきましたが、このゲームのいいところはグラフィックが綺麗なのに、それほど高スペックを要求しないところですね。
快適に遊ぶことができます。
また、セールの時の値段も非常に安く、カウンターストライクコンプリートパックと合わせて買うと大変お買い得なゲームでもあります。
まだ、サーバーは少ないですが、最近の兵器に合わせて、Bizzon等が実装されました。
しかし、肝心のXM-8が未実装となりすごく残念だった。
やはり、CSOのイメージをつけたくなかったんでしょうね。Valveとしては。
お気に入りの武器がないので-1点ですが、それ以外は最高です。
CS初心者でも遊びやすくするようにしている「チュートリアルモード」があるのは、非常に好感が持てます。
こういういいゲームは、これからもどんどん広まっていってほしいですね。
なんせ、CSOと違い、Steamなので安全性が段違いです。
強い相手が多く、最初は苦戦するでしょうが、公平に戦える上、コミュニケーションも「無料オンラインゲー」で起こる様なトラブルは一切無い等、Steamの偉大さが一番わかるゲームだとおもいます。
プレイ期間:半年2013/03/10
codとかbfとかaimいらないorhsいらないぬるげー民に
チョンゲガチ勢さん
まず、ゲーム性ですがストッピング必須です(hg、smgは無しでもある程度集団するがarは真っ直ぐ飛ばない)
あとこのゲームはレクティル通りに弾が飛びません
オフラインのbotなどでリコイルを覚えましょう
そしてこのゲーム、hsができればhgでもarに勝てるのが素晴らしい(当たり前だが状況による)
botが一番強いのでも弱い
人口も多くどんな時間帯でも過疎りません
ただ...他の方も言ってるように外人が多いのでvcでav流したり音楽流したりする人がいたり(前に遭遇した際蹴ろうとしたら全員反対でしかも大会のマーク付いてたので恐らくは大会勢)民度低いです
このゲームは初心者やヌルゲーマーにはあまり合わないと思います
最後に箇条書きにするか迷って変な文になってますが気にしないいただけたら...
プレイ期間:1ヶ月2015/10/30
asdfさん
このゲームの評価ポイントが極端に割れてるのは、至極当然だと思う。
お金払って時間使ってるんだから楽しませろっていうお客様気分だと、エンタメの質の悪さに低評価下すのは当たり前だと思うし、日本人はこういう考えの人が多い。
ただ海外では、ゲーム1つを皆でどう楽しもうとか、楽しめる環境を作ろうとか、自ら面白いものを求めていくスタンスがあったから、あんな勝敗しかないシンプルなゲームで一喜一憂している。
実は日本にもそういう人は沢山居るんだけど、別のレビューにもあるように「少数派」と称されてしまう。中には偏屈な人もいるけど、こういった日本じゃ風当り強い文化だからこそ、とても芯のある人たちが盛り上げよう、CSの面白さを伝えようと頑張ってくれている。
もし興味を持って下さったら是非、日本のCSコミュニティを覗いてみてください。CS関連twitterやnegitaku、海外の話題まとめサイト、鯖のSteamグループなど。
あと、別に5人揃わなくてもいつでも誰とでも遊べるようにと、CSシリーズの〝GOから新たに〟マッチメイキングとランクが設けられてますけど、ランクなんて気にすることはないんですよね。本当は。
実際自慢できたり俺は一定以上のスキルがある、って肩書にしかならない。ランクを上げようと努めるのも一興ですが、古くからCSやってる人に言わせると「ランクなんてどうでもいい、飾り」だそうです。
MM中じゃ外人と英語で通話しますけど、それだって真面目に取り組めばすごく盛り上がりますよ。そういう試合で勝った時の達成感、負けてもいいゲームだったと言い合えればすごく感情の昇華になる。それが今、eSportsって言われてる理由の一端でもある。
何せ上達するには試行錯誤、これ以外に何もないですから。
下の選民思想~云々ですけど、eSportsに限らずあらゆる歴史では異端や少数派を下のように批判する人は当然居ました。そういう人のおかげで議論が重ねられ、皆の理解が深まりより良いものになっていきます。たぶん、eSportsってそういう場面にあるんじゃないですかね、今は。
プレイ期間:1年以上2017/01/06
OS Windows XP/Vista/7
CPU Core 2 Cuo E6600
メモリ 2GB
グラフィックボード ビデオメモリ256MB
これで動かせるに最低画質でもかなりスタイルのいいモデルです。
始めから全武器を所持しているので課金の必要性は無く課金者との力の差は無い。
難しいと言われてが私は初めてやったFPSがCSGOであった為これが普通だと感じてしまっています。
チーターが多いと書き込みがありましたが正直チーターだと思える人はそんなにいないです。
ただかなりうまかったりするとチートつかって無くてもチーター扱いされます。
このゲームは難しいと言われますがそれは、どのゲームでもあるリコイルが大きい、動くとリコイルも大きくなる事です
決して、全く制御できないものでも無いです。
極端な話、一発目は止まっていればまっすぐ飛ぶので武器によってはそれで1発頭に当てれば倒すことができます。
FPSでのAIM、反射神経、視野の広さ、MAPの把握、先読み、足音は差が開けば出来ない人からしたらチートと同じだけ脅威です。
初めてのFPSで半年ぐらいでrankは最高で半分のより上のMGⅡまでは行きました。
なので難しくはありますが初心者は出来ないわけでも、いくらやっても当てれないわけでもありません。
ただ才能がない人は出来ないゲームだという意見もありましたが、そんな物どのゲームでも才能がないならできません。
当たらないと言うことは当てられないということでもあり、同ランクであればとても白熱します。
レベル3までやる練習試合(カジュアル)はrankでマッチングしないので蹂躙されます。
ただそれさえ抜ければランクマッチ(MM)は同じランクで戦うので敵がかなり弱く感じます。
このゲームが難しい、勝てない、蹂躙されると言っている意見はおそらくランクマッチ前の練習試合でくじけたものと思います
プレイ期間:半年2016/03/24
あさん
GOになってだいぶカジュアルになりましたが
それでも他のFPSプレイヤーからすれば難しいと思います。
操作難易度、マップ知識、読みあい、戦術、シンプルながら非常に奥深く複雑なゲームです。
ですがCSをやりこめば他のFPSでは間違いなく無双できます。
日本のFPSプロよりCSガチクランのほうが間違いなく全ての面で上です。
敵みつけて脳死で撃つだけのゲームでなく
対戦ツールとして競技性の高いものを求めてる人にはオススメできます。
プレイ期間:1年以上2018/10/15
Counter-Strike: Global Offensiveを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!