最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
みなさん、あまり関心がないみたいですね
旅人さん
オープンベータからなんとなく続けてます。3度目の投稿です。
3ヶ月前の時点ですでにあきてるわけですが、その後もゲームは大きな変化がありません。
同じバンダイナムコのガンダムオンラインに比べると、圧倒的に書き込みが少ないですね。べたほめする人も批判する人もほとんどいない、つまり世間の人々はこのゲームに関心がないんですね。1周年をまたずにサービス終了かな?
プレイ期間:半年2015/10/22
他のレビューもチェックしよう!
batacoさん
「ガンダム」が題材でなければ見向きもされないレベルの内容
廃課金推奨で廃課金以外は客ではないという運営の強い意思が感じられる
2ndアップデートが酷い内容で段々過疎にもなってきており
もはやオフラインゲームと区別がつかない状態
本当は0ポイント評価だが最低が1ポイントしかないのでこの評価
運営さえ違ければ楽しいゲームになれたかもしれない
プレイ期間:1年以上2016/08/19
ログインすると世紀末状態さん
プレイしてる人はわかるがログアウトする時は資源資金を枯渇状態まで使い切ることが基本になっている。ログアウトすると自動で基地の防衛モードになり敵プレーヤーの攻撃を受ける。防衛を成功するとアイテムを貰えるのだが、資金と資源が減る仕様、、、これが毎日繰り替えされる。負け続けるともうわかるよな。朝起きてログイン資金資源枯渇状態は当たり前。今課金前で皆ログアウトする時はほぼ使い切るプレーヤーが殆どだ。忍耐力の有る人かガンダム好きがやるゲームとしか言えない。課金がスタートしたら無理ゲーになるぞ。やりたいならどうぞご自由にお遊びください。
プレイ期間:1週間未満2015/04/05
昨年3月にサービス開始したときからプレイしていましたが、今回のアップデートで堪忍袋の緒が切れました。
以前、課金コンテンツは、MS開発と施設改築工事の時間短縮ぐらいだったのに、定期的に行われたイベントでガシャが追加されて、ガシャ機体があると戦いが有利になるが、無課金機体でも腕と工夫でクリアできました。
ところが、ここ最近のアップデートでシステム改悪が続いており、特に階級無制限でコアレベルの改築工事が出来るようになり、これまで階級戦で昇格しながらがんばってプレイしていたのに、無駄骨になりました。このために、低階級でもコア10のジオラマが目立つようになりました。
そして、「ガンダムジオラマフロント2nd」としてリスタートしましたが、これまで以上に酷い状況になりました。制圧戦は、レーティングを導入したせいで、上記と同じ、レベル最大の防衛施設だらけと、凶悪ユニット(大方、覚醒3持ちガーディアン機体とジャスティスミーティアとガンタンク)という勝ち目の無い戦闘ばかり続いている。さりとて、戦闘で負けたらレートポイントもごっそり減るのでモチベーションがた落ちです。
コンテナも、色によっては開封時間が長くなるので、開封したときも大方、チャージャーなどのごみばかり。
長い間プレイし続けてきたものの、今回ばかりは頭に来ています。秋ごろには新規防衛施設と施設コスト制を実装する予定だそうだけど、凶悪なジオラマに出くわすようになった今、ますます勝ち目が無くなり、やる気が失せています。
残念ながら、アップデートを待たずして、引退しようと考えています。
プレイ期間:1年以上2016/07/23
やり込んだ男さん
偶然たどり着きましたが、ちょっと残念な感じのことばかり書かれていますね。こういう評価って、ちょろっとやって辞めた人の勘違いとか、浅い感想でクソゲー評価というのが大半になるのは仕方ないことですけど
サービス開始から今もハマっているプレイヤーとして、主な理由を共有しておこうと思いました。
・ガンダム
・オンライン
・気分を害しない
・高度なコマンド入力がない
・インフレが緩やか
マイペースで好きなガンダムシリーズや声優のキャラを使えることと、オンライン対戦ができるに関わらず、不快なプレイヤーを見ることすらない配慮された環境が気に入ってます。
ガンジオの環境に慣れていたので、最近始まった他のガンダムゲームをプレイして、他プレイヤーから受ける不快感に驚き、ガンジオの良さを再確認しました。
プレイ期間:1週間未満2019/10/02
無課金で遊びましたが課金しないと戦略無意味で力押しに負けます。
課金するなら継続的にしないと強さを維持できません。
それでいてやることはワンパターン。
強さの倍率が300%とかになってるものを使えば勝てるというだけのゲーム。
戦略性に乏しい戦略ゲームってどうよって感じです。
絶妙なバランス調整やルールづくりには賢い人が必要。そういった人がいないのでしょう。金を使うにしろ使わないにしろ他のゲームをやったほうが幸せになれます。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/11
むなしさん
機体を一通り作り終わり、施設も整ってくると、資源や資金がすぐに上限に達してくる。
資源は、ビルドセンターを一個空きを作って、壁を作ればすぐに削れるが、資金はそうもいかない。
資金を減らすには、テクニカルセンターの機体のグレードアップ(相当時間がかかる)と、制圧戦と、討伐戦しかない。
討伐戦は、限定イベントなのでなかなかやらないので、資金の消費は制圧戦メインとなる。
だが、強い機体ばかりで戦ってると、減るどころか増えてしまい、機体lvも上限に達してしまう。(実際、自分もすでに2機lv60になってしまった)
別にそんなのいいじゃないか。と、思う人もいるだろうが、自分は気になってしまうのだ。
つまり、これは盆栽の感覚だ。限られた状況でいかに上限に達せずに環境を運営していくか?
これが、今の僕にとってのガンダムジオラマフロントというゲームである。
プレイ期間:1年以上2016/06/21
ななしさん
オペレーターの実装から課金者が俺TUEEEEEするだけのゲームになった。
戦闘も特定のMAだけ強かったり、エースにパーツをつける事が出来るが無敵になったりバランスが崩壊してる。
機体やエースのレベル上げも課金して1日放置しとけば勝手に上がると言うクソみたいな施設が実装。レベル上げる楽しさもなくなった。
このゲームを今さらやるくらいなら別ゲーやっていたほうがマシ
プレイ期間:1年以上2016/03/22
さすらいゲーマーさん
サービス開始からずっとプレイしてきてやってることはずっと変わらずたったの4つです。
制圧戦、階級戦、あとはイベントの討伐戦、迎撃戦このゲームの全てがこれです。
ちなみに制圧戦はもはやデイリー報酬の為に回す以外何の価値もありません回すのは新規の人くらいですまー新規がいればの話しですけど。
階級戦をしてイベントを待つだけそれは良しとしても問題はそのイベントが凄まじい課金と時間を要求されることです。
イベント前には必ず新しい課金機体が期間限定で実装されそれがイベントにも大変有効なので上位を狙うには必須、さらに機体自体も最近は異常に強い壊れ機体が多いです。
課金者はイベント上位報酬の強力なユニットとガシャの課金機体をどんどん手に入れられるわけですね。ちなみに無課金が無料で開発できる機体は追加されなくなってそろそろ半年くらい経とうかというところです。
繰り返しますがこのゲームは延々と続く2種類のイベントにひたすら課金し続けるゲームです。実際にやってみれば嫌でもわかると思いますが私はそもそもプレイしないことをお勧めします。
プレイ期間:半年2016/01/26
復帰勢さん
キャンペーンやってたから再開してみたけど、かなり遊びやすくなってた。
・最強の機体(3万円くらいのヤツ)が無料で貰える
・無課金や新規が公平に戦える対戦モード実装
特にこの2つがヤバいですね。個人的にはカイ・シデンの声優ボイスが追加されてたのがツボでした。
あと機体強化させるアビリティが無料で沢山貰えるようになってたのにびっくりした。
プレイ期間:1週間未満2020/03/05
munashiさん
前略。
要望その1
・スクラッチ概念の導入。・・ 作った施設を壊せるようにする。
要望その2
・高さの概念の導入。・・ 基地の作り方に幅が広がる。
要望その3
・交易所の創設。
以上。
プレイ期間:1年以上2017/02/10
ガンダムジオラマフロントを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!