最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運要素が強すぎる
木鈴提督さん
艦これを始めて1ヶ月ちょっとですが、所々運の要素が多すぎる気がします。
羅針盤にしてもそうですが5-3の確定夜戦マップは明らかな悪意を感じます
レベルが足りない、武器が貧弱などの正当な理由が原因での敗北ならまだ頑張る要素はいくらでもありま。
しかし敗北するたびに運営から『残念でしたねww運が無かったんですねww』と馬鹿にされるような気がします。
まぁこのように戦略やレベリングで左右されるのではなく運の要素をどのようにして埋めるかがこのゲームの楽しみではあるのですが
ゲーム内での説明が明らかに不足している
wikiなどの攻略サイトを見ないとまともに戦うことも出来ない
海域によっては3ヶ月も停滞する場合がある
サーバーなどのトラブルによってゲームが停止する事が多い
サーバーの不備があってもお詫びなどが一切無い
運営の手抜きや投げやり具合が酷い
など問題はたくさんあるのですが一切運営は修正する気が無い模様
艦これをやる際はこれらを踏まえた上でやるといいでしょう
プレイ期間:1ヶ月2015/11/15
他のレビューもチェックしよう!
雷はあんなにかわいいのにさん
(タイトルからの続き)入れるユーザーは概して気持ち悪い。
レビューの内容と評価がそもそも噛み合っていないので、
頭がおかしいような印象を受ける。
人の話を咀嚼し理解する事ができないために、
なぜ艦これのゲームと運営が酷評されるのかも分からず、
的外れで説得力に欠ける擁護ばかり繰り返す。
恐らくリアルでもそうなのだろう。
「実力に関係無い運ゲー」だから非難されているのではない。
「どんなに装備やレベルを充実させても報われる事があまりに少ない運ゲー」
(充実させなくても攻略に参加だけ出来るが攻略「できる」とは
誰も言っていない)だから
顧客離れが進んだのだといい加減分かってもいいようなものだが。
それも、攻略できなかった人間が負け惜しみで非難するばかりではなく、
攻略出来た人間でさえ嫌気がさしてヤフ〇〇にアカウントを売りに出す…
こんな状況でもまだ自称ファンは
「アンチさん」と一まとめに小馬鹿にしたようなサクラレビューに
不釣り合いな5つ星付けて投稿するのがもう、ねぇ。
自分はまだ高波ちゃんとカッコカリするために続けるけどね。
それでも最近はキャラ被りや台詞のパターン化マンネリ化が
目について嫌になってきてる。かもとかまろーんとか。
駆逐艦とケッコンカッコカリ出来る点に星一つの評価を謹呈するが、
ネット越しでしか威張れないクズ信者とサクラ、自称ファン、糞運営は
トンスル飲んで寝てろ、の言葉を献上したい。
プレイ期間:1年以上2015/09/24
かんこれーんさん
艦これは最初期からですが、ゲームとしては
かなりシビアな部類のゲームでした。
・レベルを上げれば絶対勝てる
・対策をすれば絶対勝てる
・課金をすれば絶対勝てる
↑こういった類のゲームではありません。
プレイヤーは勝率を上げる工夫を凝らし、
勝つまで時間を掛けて周回するゲームです。
つまり、「苦労した上で勝つ」ことを楽しむのであり、最初からこういうコンセプトでした。ジャンルとしてそういう位置づけにしてるんだと思います。ある意味、他にごまんとある別のゲームと差別化できる要素だと私は思っています。
反体意見を言う人たちは、努力や工夫で楽に勝てたり、爽快感を艦これに望んでいるんだと思います。ですが、それは艦これが最初から目指している方向性とは全く違っているんです。
個人的には、淡々と楽勝な勝負をするゲームよりも、艦これのように「苦労した上で勝つ」のが好きです。結果的に負けて終わることも多々ありますが、こういうシビアなゲームなんですから、負けは
恥でも何でもないし、むしろそれが普通です。そしてそんな環境の中で、「苦労した上で勝つ」ことができれば、やっぱりすごく嬉しいし、他のゲームでは味わえない醍醐味だと感じています。
反対意見を言う人たちも、「一年以上プレイ」
という方々が結構います。
その方々は艦これがいかに理不尽なゲームか?
を事細かに正しく説明されています。
しかし、そこまで理不尽だと思っているゲームを
果たして「一年以上プレイ」するものか?
何度も言いますが、艦これは最初期からとても
シビアで理不尽なゲームでした。
(それをクリアしていく醍醐味を味わうゲームです)
こういう人達でも「一年以上プレイ」するっていうのは
結構すごいことなんじゃないでしょうか?
プレイ期間:1年以上2017/11/24
次はないさん
全部ひっくるめて運と一言で片付きますが
イベント終盤の敵はクリティカルを出さないと倒せないことが多いのがほんとにクソ
表示されてる装甲は内部で乱数によって大幅に上下するので、低いほうを引く運もいります。
2015夏イベントのギミックも結局は装甲を下げるではなく、多分クリティカル率上昇とか
クリティカル時ダメージ上昇とかクリティカル関係でしょう。
クリアした時はボス以外にも昼戦で大ダメージ連発してましたしね
何でクリティカル前提なんですかね。
イベントに限らず高難易度と言われるマップは大体運要素が強い
道中大破連発とか、羅針盤が逸れまくるとか、装甲乱数を低めに引くとか
できるだけクリティカルを出すとか、これらの運がうまいこと噛み合わないとクリアできないこともしばしば
もうすぐ始まる秋イベントもクリティカル出さないと倒せないレベルの難易度なら
やめると思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/15
ひとりのユーザーさん
もし現在もブラゲ艦これを総括している人物がT謙介氏ならば、今すぐに辞めるべき。未だに一括解体が出来ない等のユーザーに配慮しない不便なUI、駆逐艦以外の改二を全く実装しない等の運営のやる気の無さ、イベントの度に炎上を繰り返す無能の徹底ぶり。現プロデューサーがこの最低運営の責任を取り、新体制で艦これを改革すべきだと思いますね。
プレイ期間:1年以上2016/09/09
名無しさん
多くの提督さんが楽しくないとやめてるようですけど
まぁ自分「は」楽しい とだけ
確かに運がものをいうゲームといえばそうかもしれないですね
同じ資源を使っても いいの出るときもあれば 残念賞という事も
ですけど、ブラウザゲー・オンゲなんてそんなもんです
下のほうには「○○万円使ったー 無駄だわー つまんねー」とか書いてますけど
普通に無課金でも全然遊べるゲームですし
第一課金はプレイヤー側ですることで「お金の管理」も同じです
管理が出来ない人も嘆いて低評価を下してる事もあるんですよね残念ながら()
「知識がつくか?」に関してですが、興味がないと付かない。勉強しないと付かないってのが知識です
艦これから知識が付いていく人もいれば付かない人も居るわけです ここは運ではなく個人の努力とかが関係するかと
この手のジャンルは艦これが別に最初というわけではありません(擬人化なんて元々あるし、船は女性というのは昔からある話)
探せば兵器×女性(萌え)なんて腐るほど出ます
触ってみたり、動画をみたりで最終判断するのも良いかと
プレイ期間:半年2014/01/04
ルシファーさん
洋上補給と改修資材の重さは他の方が触れているので、新艦娘のドロップについて
先日、浦波が実装されました。事前に下記のような告知がされていましたが、
※中盤以降のいくつかの通常海域で邂逅できる予定です。
※特に強力な戦闘力を持つ新艦娘ではありません。でも大切な特型駆逐艦です。
現状、wikiによると、
◦現時点でドロップ報告があるのは2-4H、2-4P、2-4ボス、4-1ボス、5-1ボス、6-2ボス。 ◾5-2ボスという情報もあるが、現時点では数が少なく精度は低い。「2-4Nでも」と言う方もいるがソースがない。
◾2-4北東ルートなら運が良ければドロップチャンスが2回あるものの羅針盤次第。北西ルートやNマスに行ってしまう可能性もある。
5-1はボスまでルート固定が可能な一方、道中大破撤退率は2-4より高く、修理費用が高くなりがち。
各海域のドロップのしやすさは判明していない
2-4ボス10回、5-1ボス10回、5-2ボス2回、2-4のボス以外のポイント多数でS勝利しましたが、入手することができませんでした。
WEEKLY任務が終わっている時期でしょうから、4-2や4-4の報告などが上がっていないだけなのかもしれません。
浦波目当てで掘るよりも、WEEKLY任務が完了した後に、レベリングを兼ねて、出撃って感じでプレイしたほうがいいかもしれません。
2-4の基準経験値は300、3-2の基準経験値は320なのでそれほど悪くはないです。
2-4だと北西ルートで高速修復材がとれますし、北東ルートだと2回ドロップのチャンスがあり、南東ルートだと開発資材がとれますし、南西ルートだと逸れてもボスでもドロップのチャンスがあります。
5-1はマンスリー任務のついでという形で。
新任務は浦波絡みが3、洋上補給が1、家具が1の5つ追加ですが、浦波が結構なレア艦なので、達成は時間がかかると思われます。
あとは、こんなレベルのレア艦を秋イベントで重要な役割の艦にしないことを願います。
夏イベントのE3の史実艦ていどならなんとでもなるので問題ないですが。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/18
万歳笑撃2号さん
質問についてさん
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り改ニ艦は攻略に使うのですが、
必須という表現を使われて、改二艦全種の名前を羅列して載せていたので、
必ず改二艦が全艦いないとクリアできないという意味で捉えていました。
例えば、ビスマルクの代わりに金剛型を使っても攻略できないイベントはあったのか?
という意味合いでの質問でした。
自分のレビューが言葉足らずであったとは思うので、失礼致しました。
改二艦を使って攻略はするが、なるべく欲しい艦は20艦程度だと思うので、
20艦程度なら、1年~1年半で揃えられるのではないでしょうか。
自分が、他ゲーでエンドコンテンツに挑んだのが1年半ぐらいたった頃なので、
他のゲームとそう変わらないかなという印象です。
角川さんチームさん
また捏造ですかね。
IPチェックにより炎上させていたのは艦これ信者であることが判明しましたとおっしゃっていますが、どこの何のIPチェックをして艦これ信者と特定したのでしょうか。
自分もそんな人がいるなら文句を言いたいので、注意事項には違反しますがURLを載せてレビューしていただけますか?
別に自分は、天華百剣のゲームにとやかく言うつもりはないですよ。
わざわざ注意事項に違反してまで宣伝レビューして、なおかつ宣伝したゲーム全て何か問題をやらかすというあなたの天才的な疫病神っぷりを賞賛しているだけです。
そろそろ次に宣伝するゲームを選んでる頃でしょうか。
新作期待してお待ちしております。
プレイ期間:半年2017/06/27
大将さん
信者が暴れに暴れてきた結果が今の末期状態です
運営は信者ばかりを有り難がり全くと言っていいほど改善をせず、ユーザー対応も杜撰そのもの
コミュニティでは煽りが横行。多少の不満でアンチ認定
結果プレーヤー内から本当に大量のアンチを生んでしまう
元々勢いが落ちていた所に悪評ばかりが重なり新規は寄り付かなくなる
ユーザー数は完全な頭打ちで減っていくだけの状態
正直このゲーム元々良ゲーとは言いがたいし民度も高くはなかった
けれど二年間で改善できるチャンスは幾らでもあったんですよね
それができればあと5年は戦えただろうに本当にもったいない
私もゲームにもコミュニティにもヘイトばかりがたまってきてそろそろ離れ時だなと感じています
もう自分の周囲で艦これの話題も見なくなってしまったし
惰性で続けても仕方ないですしね
運(の要素がある)ゲームではありません
運(の要素しかない)ゲームです
あ、もう一つありますね。張り付きです
資源を溜めてwiki通りに最適な編成を組んで
後は可能性が限りなく低い宝くじに当たるまでひたすらカチカチです
まぁパチンコと変わりませんな
いやまだパチンコの方がゲーム性あるか
こんなことブログで書いた日には即信者の突撃が来るだろうなぁ
怖い怖い
プレイ期間:1年以上2015/10/01
任務消化中さん
ここを見ながら3ー3で北方ウィークリーをやってたら4回連続ボスに行って北方任務達成しました。
こういう偏りなら大歓迎ですね。
改修資材は貴重なので任務でコツコツかせぎましょう。
適当にやっても週6個程度は稼げるのでマンスリーと合わせれば改修資材が複数必要な装備も改修できて改修資材自体も増やすことができます。
改修工廠を始めて半年くらいになりますが、デイリーの範囲内で済ませているため課金はしていません。
一気に改修しようとすれば課金は必要でしょう。
ですが、そういった人たちは少数で日々コツコツとやっている人がほとんどではないでしょうか?。
改修工廠は課金する、しないを選べるものであり課金要素ではないと思います。
★の効果は微々たるものですが、少しづつ強化していく楽しみのある良いコンテンツですね。
プレイ期間:1年以上2015/06/19
大漁大漁さん
ここは最高の釣堀ですね。
低評価の火消し?で馬鹿がいっぱい釣れる釣れる。
釣りだと思うけど、釣られてやるけどさぁ・・・
レビューする時は鯖、Lv、提督名を晒せとか
あのさぁ、なんでそんなもん晒す必要があるんだよwww
晒したからって信憑性があるとか、そんな鯖、Lvと提督名だけ晒しても
本人とわからない限り何の信憑性もないわwwwww
もし本当だったら、ただの大馬鹿ですな。
ネット上で提督名とか晒すとか、自ら特定されにいくとか頭田中謙介なの?
低評価レビューばっかりで顔真っ赤にして火消ししにきたの?
面白ければ、レビューだって高評価意見が多くなるのが自然じゃん
結局、その程度のゲームってことでしょ?いい加減現実見た方がいいんじゃないの?
否定的な意見見たくないなら、まとめサイトかwikiでコメントしてたら
あそこ信者の巣窟だから信者君にぴったりだよ。
ゲームの評価書かないと消されるから評価するけど、
絵師と声優のおかげで成り立っているゲーム、要はキャラゲー
ゲームの内容はなにもかも運まかせ、攻略は当たりくじを引ける編成にして
あとは道中で大破がでないように祈るだけ
最後に言っとくけど、ここまで叩かれるようになった理由は田中謙介が
どこでもでしゃばるようになったのと
一部の狂信者の立ち振る舞いが原因かと思いますけど
プレイ期間:1年以上2015/05/28
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!