国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

古参でもかなり辛い、新規参加は現状まったくお勧めできない

ユウさん

プレイ期間二年以上です
まずこのゲームは非常に運の比率が高いです、基本とされる主力艦が揃うかがまず運、一通りそろえてレベリングするまで通常海域の攻略もままなりません、当然イベントクリアなど夢のまた夢です
また、このゲームレベルが上がっても上がるステータスは基本的には命中と回避くらいです、索敵なども上がりますがこの辺は素の数値はあまり意味を成しません
火力や耐久力は据え置きで、敵は途中からこちらの火力、耐久を上回る奴らばかりになるのでどんなにレベルアップしても最終的には敵はこちらの攻撃に数発は確実に耐えこちらはもっとも硬い大和型ですら一撃大破するという光景が日常になります。
大破後に進軍すると高確率でキャラロストしますので一隻でも大破した場合は基本的には撤退となります、一応ステージによっては大破艦+1隻を戻すという選択が出来る場合がありますがこれをやるとボスで火力が足りず結局ほぼ勝てません、マップは全てボスまで連戦です
つまりこちらは直撃一発で実質終わりの連戦が基本と言う超絶お祈りゲーです。
レベリングはまったくの無意味とは言いませんが先ほども話したように耐久性は上がらないため改造完了レベル以降は誤差レベルです
また後半マップやイベントマップには編成によるルート固定が存在します、これはこの編成守れば楽になる、というか守らないと非常に凶悪な敵と戦わせられたりそもそもボスに絶対にたどり着けなくなったりします
これがまた近年は特に凶悪で特定の艦種の組み合わせを指定してくる程度ならまだしも最近では特定のキャラ、しかも前回イベントの報酬で今イベント開始まで入手手段のなかったようなキャラを平気で指定してきます
新規参入がお勧めできないのはこういうところにもあります
またレアドロップもボスに完全勝利で2%程度など非常に絞ってあります
ガチャでレア2%くらいなら普通と思うかもしれませんがその性質上ガチャと違いいくら資材があっても一時間に数回回すのが限度です
古参勢は過去の遺産で地獄を見つつも何とかやっていけますが新規は本気でキャラ集めすらままなりません、これくしょんといいつつ現状新規勢に入手不能なキャラが非常に多いです、あなたが始めたいと思うきっかけになったキャラは入手可能でしょうか?入手不能だったり理論上は手に入るレベルだったりしませんか?
それでも始めたいという人はようこそ地獄へ

プレイ期間:1年以上2015/12/02

他のレビューもチェックしよう!

艦これがここまで落ちぶれたのは古参厨とTNKの過度な優遇が原因でしょう 
古参厨とTNKはゲームでは一度も役に立ったこともない人達で艦これ内での民度も最低です 
そして古参厨は持ってないのが悪い、嫌ならやめろと言い、TNKは簡単にクリアされたら悔しい調整しかしない、
人としても最低そのもので運営しない方がマシでしょう 
そんな人達がTNKを持ち上げればユーザーが離れるのも必然です 
艦これが少しでも他のゲームに追いつきたかったら、
プロデューサーと民度最低の古参を削除すべきでしょう 

プレイ期間:1週間未満2019/02/27

退役提督ですけど…。

あどみらーるさん

2015の春イベントが始まる前に辞めちゃったんですけど…

重課金ゲー、運ゲーと言う前にレベリングと遠征の管理とか単純作業で飽きました。良い点は朝早起きすることくらいでしょうか?遠征や演習を出勤前に回す為に5時に起きるのもいい加減飽きたので辞めました。

ゲーム自体は否定しませんけど新規で始めても全艦コレクション出来ないし母港やドックくらいは拡張しないとつまらないと思います。

イベントやイベント後の掘りに資材を課金してまでぶっ混む時点でその人の生活リズムに合ってない難しいゲームなんじゃないでしょうか?別にクリアもコンプも強制ではないので出来る範囲でプレーするのが良いと思います。

今回のイベントに参加する前に引退した自分は幸せだったのかもですね☆ホント一番初めはログイン出来ただけで嬉しかったのですが…どうしてこうなった…。

プレイ期間:1年以上2015/08/31

いいんじゃない

ななしさん

必要ないものであれば自然淘汰されていくものだし、曲がりなりにも3年半続いているということはそういうこと
需要だってちゃんとある
メーカーもわざわざ赤字になるようなことはしない
キャラ、システム含めての艦これ
実際、レベル上げて勝てるようなものだったら俺はとっくに飽きてる

プレイ期間:1年以上2016/09/25

今や(去年まで?)人気のコンテンツ。二次創作等の小説やマンガ、そしてイラストやMMDドラマなど、ユーザーが人気を拡張し、そして興味本位でやる前に知り合いにこのゲームモドキのことを聞かされ、聞いた後、覚悟して提督業に入りました。
しかし3日と立たずしてこのゲームの悪いところがほとんど見えました。
私のレビューは取り敢えず今日でおよそ40日間プレイした感想を、このゲームモドキのプロデューサーである田中に怨嗟を込めて書き込みたいと思います。

一番最初に気づいた事。
LV制であるのにその強さの恩恵が微塵にも感じられないという事。
これは致命的でしょう。LV制でありながら能力値が上がらない。こんな馬鹿げたことはありません。
ではどうやったら能力値を上げられるのか?
いわゆる近代化改修という名の融合ですな。それにしてもそれをやってもやっぱり恩恵を感じられません。そして、改にしたら今までの能力値上昇は引き継がれません。一からやり直しです。所謂、ムダな行為そのものです。

次に気付いた事。
運のみ。
これがこのゲームモドキの全てを物語っています。
レシピ回して建造と開発。しかし100回回してもお目当ての艦娘は出てきません。そして装備も……。
ボスの所へ行こうにも、羅針盤が邪魔して進めません。また道中の敵艦隊の攻撃を運悪く中破か大破受けちゃえば即時撤退です。
またこのレビュー出す3日前司令部LV45の時に同じ司令部LVの人と演習した時に、その人は大和持っていました。えらい豪運の持ち主です。全て運の良さがないとダメなのです。

最後に気付いた事。
それはこの田中というPです。
こやつは元はスクウェアに在籍して、FF11や移植版FFT獅子戦争の開発やディレクターやっていました。
そこでFF11には元Dで現在はFF14の窓際族に成り下がった河本というバカがいます。コイツは以前FF11の時に田中と同じことを言っています。
「簡単にクリアーされたら悔しいじゃないですか」
そして時を越え、この田中も河本と同じ事を言いました。叩かれて当たり前です。
流石は2007年携帯版KOTYでFFTがノミネートされたことはありますなw
今年発売した彼原作のナチュラルも賛否両論で否の方が多いとかwダメですなw
まぁまだ2-1進んでませんが、1-5時点でこれです。
今後惰性でちょっとはお金払いますがそれだけww

プレイ期間:1ヶ月2014/10/27

無料で遊べるといわれていますが、実際はやっていく内にストレスが高まっていく仕様になっています。(経営上仕方ないと思いますが。)戦闘は本当にステージによっては確率を悪くいじられた双六をやらされます。一日中してもボスへたどり着かない。それは、レベル、装備、編成(ステージによっては編成によってマスを固定可能です)をしっかりしても進めません。逆にこっちが装備を間違えたり、味方が不利な状況になると進めることが多いです。確率変動を運営がこっちが不利なようにしている任務やステージがあります。1週間してもできない任務もあります。このゲームは難しいがおもしろいというゲームではありません。ただ、理不尽なだけを難しいとはき違えているかもしくはそういうゲームを作れないみたいです。最初のころは確率変動は弱め、そして、双六ステージへいけなくしています。さらに、イベントは初心者用に同じステージでも楽に設定したりしています。やりこみはじめると楽しく感じるので、課金する人も増えます。ただし、そのあたりから、さまざまな確率が悪くなっていきます。レベルに関係なく、敵の攻撃は味方で攻略に必要な艦娘ばっかり攻撃したり、味方は狙ってほしい敵を狙うことが少なくなります。このゲームのAIはこのようになっていきます。プレイヤーのできることは兵站や装備を整え、戦闘時は有効な陣形を選ぶことです。そして、キラ付けといって艦娘の回避などの能力をあげる作業があるのですが、任務、ステージによってはボスへほぼ行けなくなったりします。運営はそういう仕様があるとは言っていませんが。運要素ばかりで、プレイヤーでどうにかできる項目は遠征による兵站拡充、編成、装備開発および装備、艦娘開発、陣形選択ぐらいで、戦闘においては最終的に、運営の設定したAI、羅針盤まかせになるので、負けることも多々あります。 戦闘にまで運要素が最終決定権をもっているのに、その確率をきつめに設定しています。ゆえに、運営に対して怒りをもってしまう人も多く、ストレス性が強いゲームだといえます。
これからしてみようかなと思う人は以上のことを踏まえた上でプレイしたほうがいいと思います。最初の方ではわかりにくい問題なので書き込みました。
このゲームは同人などが強いみたいなので、売上が上がっています。ゆえに、この仕様が変わることはないと思います。むしろ確率悪くなったような。

プレイ期間:半年2014/07/27

XYZ=もう後がない

新宿駅改札口の伝言板さん

イヤー始まりますね
二期を待たずしてまたユーザーが減りかねないイベント♪

前回夏イベはコミケ遠征中もしくは帰省中に流れた情報が想定以上の面倒くささと阿鼻叫喚な後半マップでガン萎えさせて、ログインすらせずに匙投げて引退した人もいたことでしょう。

で急遽レイテ前編後編が先月急に予告される事態

これは2期を待たずしてユーザーを減る可能性も増えてきた。

私がもしDMM役員なら、一人でもユーザーを減らすことなくイベント海域に一度でも踏み込んだ人も続けたいと満足できる爽快感を感じさせる設定にしろと辞令を出すが、まず無理でしょうね。

これ、陣形をクリックした時点で結果が決まってる抽選式だもの。
レベル・コンディション値・装備なんて気休め。
目に見えてるだけの気休めの表示。

で警戒陣形とかいう新たな陣形。
罠かな?
この陣形選んだらおもいっきり大破撤退率が他の陣形より格段上がっていたりとか?

西村艦隊全員出せる仕様も罠とか?

色々と疑える部分が予測できるんですがね?

幕が開くまで分かりませんが、ここまでユーザーを疑い深くさせるってある意味才能かも‼

キャラクターとbgmというガワはいいが、肝心の骨組みや中身がこれだから。

夏イベント時点でガン萎えしてログインすらしなかったので今回もそのままフェードアウトかな。
良くもった方かもね。

やる魅力すらも意味もなくなったし
もう騙し騙しでテコ入れされてもときめかないのよ。

現役のプレイを聞きながら原稿作業するんだろうな。
そして
「あーやっぱりイベントやらなくってよかったー時間の無駄になって原稿落としていただろうな」
って気の毒に思うんだろうさ

完全な消費者型

創作型の場合って精神構造違うから、此ばっかりに時間使えないからね。仕方ないね。
まず、離れていった人を戻すために信用を取り戻す作りになる第一歩になるのか、このまま引退者出し続けて最悪の場合、急遽二期取消ということになるのか

もうあとがない

プレイ期間:1年以上2017/11/17

 この数字なんだと思います?
以前このサイトで前者はゲームで不満があった所を書きつつ、個人的に良かったと思った所を書いたレビューと後者は後日多少文章は改変しましたが似た内容で良かったと思った所の文章を省き不満の所だけを書いたレビューの評価点です
 
 つまりここはそういう所です。そもそもゲームのレビューサイトなんだから私はこのゲームのゲーム内のどこそこの部分がこういう理由で気に入らなかったのでクソゲーだと思いました。で終わりなのに、そういうレビューばっかりじゃなく自分は真っ当です見たいな顔しながら一部のプレイヤーが問題起こしたら関係ない普通のプレイヤーや関係者までもひっくるめて蔑称で呼んだり平気で人格攻撃みたいな文章書くから、このゲーム一部の信者は狂ってて相当マナーは悪かったがそれを糾弾するアンチも良くて同族嫌悪、普通は同レベルにしか見られないんですよ

プレイ期間:半年2019/01/28

馬鹿につける薬はない

ヽ(・∀・)ノさん

艦これは他の方がすでに言っているように運ゲーなので何のやりがいもなく、つまらないゴミである事に間違いはないんだけど、時間かければ運次第でクリア出来るので、たのしくイベントするからと★5つけるのはいいんだけど知能低いから、何でイベントが楽しいのか理由は書けずにアンチがどうこう工作がどうこうと、ちょっと頭大丈夫かな?ってお猿さんレベルのキモヲタくんには楽しいみたいだから実際には向き不向きがあるだけだよとレビューっぽいのをしておく

プレイ期間:1年以上2017/04/16

高評価さんの言われてることは昔の話なんですよ
2013年~2015年春イベントまでなら書いていることも概ね同意できるでしょう
しかしながら現在の艦これはとても新規に方にお勧めはできませんね

新規には取れない艦娘や装備も多くあり
イベントでの難易度もインフレする一方です


数日後に開催されるのはレイテ後編
超高難易度イベント前に着任を進めるのはどうかと思います


E1から敵潜水艦の出現がほぼ確定
潜水姫も出てくることでしょう
新規が手も足も出なかった14夏E1クラスの高難易度が来る可能性が高くなります



現在は先制対潜があるとはいえ
今から対潜値100のレベルまで上げるのはほぼ困難
新規の人にトラウマを植え付けたいのでしょうか?


本当に新規の方の事を考えるのであれば
『今から始めるのは止めておいたほうがいい』『2期の様子を見てからの方がいい』
と諭してあげるべきなのではないかと思いますね



また高評価の方はわざと欠点を省いていますが
これもフェアではないですね
書かれていない部分が艦これの問題点なわけですから


ただの優良誤認でしかありません


現在の艦これイベントは羅針盤以上に理不尽な要素が存在します

・最低でも母港課金5000円分の枠を広げて艦を揃えないとイベント攻略は無理(特に大規模)
・1度使用した艦が別海域で使えなくなる札システム
・強敵がいる海域を最弱の駆逐艦で渡る必要のある輸送ステージ
・特定の艦娘を複数入れないと逸れる史実艦固定システム
・1発で大破させてくる潜水幼女、空母BBA、ダイソンが道中に出現する
・丙難易度でも道中がきつい
・いくつものギミックを解除する必要がある

以上の問題点はほんの氷山の一角です
挙げればきりがありません

また17秋E4のようにボス直前まで艦隊が揃っていないと索敵逸れもあるでしょうね

つまりは護衛撤退が使えない
大破したら母港へ戻るの繰り返しになります

17秋E4は8戦全てを大破無しで進むというマジキチマップでした
次はそれ以上の戦闘回数を要求されるかもしれません


女神課金は嘘と言われていますが
時間のない人は理不尽大破撤退スゴロクを繰り返すわけにもいかず
痺れを切らして女神課金することになります

それが運営の狙いなわけです


同人作家のシノさんやビリーさんなどは全艦女神装備しての攻略が当たり前になっていますね
もっともビリーさんはもう艦これを辞めたようですが


特にRTA勢は課金が顕著です

例を挙げると16春E6で1番最初に突破された方は
女神100個を使用(課金額5万円)というのが現状です


本当に艦これに興味がある人向けという前提であるなら
自分なら艦これアーケードの方を勧めますね



セガが作った3Dモーションも非常に凝っていて
アーケードに関してはアズレンにも負けてない作品です

難点としては1プレイにかかる値段がそれなりということですが



ブラウザ版は今となっては良い点は全くありませんね

あまりにも悪い部分が増えすぎて良い評価をすることが不可能
しいていうならば他コンテンツへの反面教師になっているくらいですよ

プレイ期間:1年以上2018/02/14

レベル上がりにくい・・・元々の取得経験値が低く、経験値が多くもらえる演習が回数制限あり、近代化改修ではステが一定数上がるが経験値は入らない

ガチャがない・・・資材を投入して建造するというガチャはあるが、旗艦の縛りや投入する資材のバランス、建造時間があり短縮にはアイテムが必要

任務に特定の編成(キャラ)が必要・・・ガチャも無くレベルも上げにくいのに進化後のキャラを必要とする任務が多すぎる、そして課金アイテム無しでのキャラ保有限界数は少ない

と、時間を掛けてやりこまないと全然進まない、そしてその時間がつまらないのに改善しないしそれに苦言を言うと信者が叩きだす

良くある擬人化系ゲームの中ではキャラはいい部類だが、簡単にやれるゲームではない
キャラゲーなんだから手っ取り早く好きなキャラ集めて、育成しやすくすべき

プレイ期間:1年以上2019/05/01

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!