最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これの終焉
tanakakoさん
工作員が貼りついて荒らしていますが、文面をみれば池沼とわかるとこらからお察しください。冬イベで、また☆1の嵐になることは、火を見るより明らかです。(笑)
艦これはキャラ以外の新要素全部スルーされてるのが不味い
・補助艦(速吸、秋津洲、香取)←全部ゴミで使えない
・おにぎり←ゴミ
・ギミック←簡単に解除できず解除するよりそのまま殴った方が早い
・能動分岐←キャラ固定糞ルートで分岐を選ぶ意味がない()
・輸送ゲージ←ストレスが溜まるだけの周回
お祭り感があったイベントすら糞化して以前より盛り上がりに欠ける
新規は手に入らないキャラや装備の多さ、気に入ったキャラが使えない事で辞めていく
鹿島の人気がすごくてもゲーム内で鹿島が使えないから話題が続かない
キャラの季節グラ,ボイス,改二で誤魔化してるが
そのキャラ関連のアプデもキャラゲーとしてボリュームがなく薄く何の発展も引っかかりもない
ローソンコラボしました!新規絵です!と書下ろしでプレミア感を出そうとするが今更新規イラストだけじゃ効果が薄い
ゲームの新要素やアプデに新鮮さがなくマンネリに、小出し小出しの牛歩
アメ艦が出てもゲーム的に何も代わらないのが見える、マンネリから抜け出せない
夏~秋イベで問題点が一気に押し寄せた、ギミックはまだ調整の希望はあるが夏の補助艦と秋の輸送ゲージとキャラ固定が絶望的
冬イベはまず以前ほど盛り上がらないだろうし、マンネリ打破できなければかなり厳しいだろう
艦これ改はクソゲだろうが新鮮さを提供してくるだろうから、クソゲでもブラゲのアプデより楽しめるとなるとブラゲに対して一気に冷める奴らが出てくる。
どちらにしても糞なので☆1で(笑)
プレイ期間:1年以上2016/01/30
他のレビューもチェックしよう!
魔砲・アルマゲドン!さん
なりすまし防止のためにニックネームはエクセターのスキルからとりました
これ以降このニックネームを名乗る人がいたら偽物だと思ってください
先ほどは★1でレビューさせていただきました
★の数は変わりませんが理由に書き忘れた事項があるので再レビューさせていただきます
このゲームが最近失敗の連続で運営さんが何か変わったに違いないと思い調べました
その結果なんとこのゲームの開発運営のリーダーやC2プレパラートの社長が
なんと阿部という謎の人物に変わっていたのです
その阿部が着任した日と艦これがダメになり始めた時期は2016年春であり
偶然にしては時期が一致しすぎているのです
ここから導き出される結論は一つ
田中謙介さんは神様であり何一つ責任がないのです
悪いのは阿部なんです
この阿部という人物を追放するために
皆さんは五航戦の轟沈に協力しゲームから追放しましょう
艦これを阿部や五航戦から守るのが我々の使命だ
プレイ期間:1年以上2018/05/09
タウイタウイさん
三越コラボのキービジュアルはやっぱり加賀さんでしたね。つまり、三越=加賀さん、ローソン=五航戦で艦としての格の違いを表現しました。そして、五航戦はローソンコラボでもキービジュアルにもかかわらず踏み台でしかなく、クリアファイルも扱ってない店も多く、たとえ扱っていても平積みで分かりにくい場所におかれていて冷遇されてます。この2つのコラボでも五航戦の史実でのゴミっぷりを表現していて、やはり艦これは素晴らしいと思いました。ついでに、五航戦も艦これから削除されたら嬉しいですね。五航戦は艦これの汚点でしかないですし。
プレイ期間:1年以上2018/01/31
草さん
ここで運や、なんやら言ってる人が多いですが、周回や、レベリングをちゃんとすれば普通のゲームと変わりません。だけども時間がない人や周回が苦手な人や根気強くゲームが出来ないお方はほぼクソゲーと言うしかないでしょう。
とにかく周回、レベリングができなくてそれでギャーギャー騒ぎたてるのは少しばかりひどいなーと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/06/20
aaaaさん
まず敵が100%脆い艦を狙ってくる
キラキラという回避率上げる要素をつけても全くの無駄。
全くの無駄。(大事なことなので二回言いました)
で、150%大破してくる。中破ではない。大破だ。
こんな腐ったゲームに踊らされるゲーマーには本当に頭があがらない。
プレイ期間:1年以上2017/02/19
bbcさん
ただのクソゲー
そして艦これに必死にしがみついているクズ人間(艦これ信者)付き
まあ艦これ信者についてはこのレビューサイトを見れば一目了然
他人のレビューのコピペに☆5を付けて大量投稿
こんなレビューサイトで情報操作しなければまずいほど、艦これが追い詰められていると言う事が良く分かる
もう完全に沈没してるゲームを今から始めるのはただのバカだね
プレイ期間:1年以上2015/10/02
シュレックさん
一応チュートリアルはあるけどwiki見る事が前提なので最初何すればいいか迷いましたね。
数日放置して素材が貯まって、見た目がとても強そうという理由だけで戦艦を作って陣形など無視して無理やりごりおししていると2ステージ辺りで返り討ちに遭ってしまいます。
※実体験です(笑)
(一応wikに一通り目を通したのですがわたしの理解力が乏しいものでよくわからなかった)
大雑把にまとめると、時には駆逐艦、潜水艦を使ったりしなければ勝てないゲームでなかなか奥深いらしいです。
作戦を立てて編成考えて陣形も考えて装備も作って艦娘を集めながらレベルを上げていくスタイルは基本無料のブラウザゲーにしてはすばらしい発想だと思います。
半年以上も話題に尽きず賑やかで何より艦これを機に絵を始めた方もいるのでわたしも絵を描く者としては嬉しい限りで運営さんには是非とも続けてほしいです。
…ただわたしは2-3辺りでそもそもどの艦が強いとかの見かたがわからないのでそのまま挫折するかと思いますが運のせいとも運営のせいにしようとも思いませんかね
プレイ期間:1ヶ月2014/01/14
暗黒大提督さん
田中ン謙介ちゃぁプロデューサーマヂありがと…
それが染み渡る6年だったは
艦これは成長に継ぐ成長を遂げ
リアイベもゲームイベも隙がない超絶大絶頂コンテンツになった
弾着観測射撃、基地ノ外航空隊とイノベーションシステム実装するマヂ神ゴッド田中謙介プロデューサー・・
ありがとうだわよぉ
謙介が引っ張ってきたから今の艦これがあるだわよぉ
田中&謙介マヂマヂありがと大感謝
こんな秀逸なゲーム他にあるかよありません謙介が引っ張ってきたのだ
後追いのニセ艦これゲームは崖っぷちにいる!
だが艦これはその先に行ってるのだ
見習ってほしいですね・・・
プレイ期間:1年以上2020/04/22
ドコロンさん
タイトル通りです。
ブラゲーとしてはよくあるものだが、キャラの擬人化素材がとにかく優秀で他のゲームより際立っているため、気に入ったキャラを育てている内に半年〜一年程度経つ。そんなゲームだ。
いままで据え置き、pcを含めてそれなりの数のタイトルをプレイしてきたが、年単位で継続できるゲームというのは貴重である。
それがシリーズものやナンバリングタイトルであるならまだしも、アップデートがあるとは言え同一タイトルで2年近くも楽しみを持って遊べるゲームなんてそうそうない。
やはりキャラが優秀なのだなとつくづく関心してしまう。
この素材に目を付けた開発陣は良いところに目を付け、結果的にゲーム以外でもこれだけのコンテンツを生み出すきっかけを作ったのだから評価されてもいいだろう。
好きなキャラを見つける⇒育てる。
これがループしているうちは十分に楽しめるゲームだと思う。
レベリング自体は簡単で温い部類に入り、レベル上げの恩恵はそれに比例するものでもないため、適当でもいい。
このゲームは資源の備蓄こそが一番の重要どころあである。
資源の備蓄は遠征をひたすら回して貯めるものだが、この場合、普段使わないプレイヤーの方が資源を貯めやすい場合がある。
資源を増やす一番のコツは資源を使わないことだからだ。
要は遠征によるリターンをよく調べ、時間効率を考えることで、貼り付けなくても合間合間にpcやスマホを触ることができれば資源の備蓄は十分に可能なのだ。
となるとイベント時期だけ時間を取れれば良いゲームということになり、ランカーでもやらない限り、平時は張り付く必要はない。
2年以上も昔のゲームなのでUIは使いにくいが、キャラの魅力で相殺できるレベルのものである。
それくらいキャラの強さがある、頭一つ抜けたキャラゲー。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
引退提督さん
古参は態度が悪い、初心者を囲んで平気で叩く、自浄作用一切なし。
運営による締め付けがあるのだから当たり前のこと。
プレイしたことがある人の中で運営に質問したことがある人は相当数に登るだろう。回答があったことがあるだろうか。こちらはただの一回も回答をもらったことがない。全て無視である。
ツイはツイで批判的なリプや質問(攻撃的口調ではなくても)でブロックされた話、以前は良く聞いたもの。(今や落ちぶれて話題にも登らず)
要するに運営は耳障りな声を完全排除し続けて、快い声だけを選択し続ける。
こんなことだけを続けているのだから、古参も何も言うことは出来ない。
何も言えない、批判できない、その腹いせを、運営に忖度をしない他者にぶつけているに過ぎない。
もうアクティブ人数が末期的少数なのはアカウントがあるならば誰でも分かる。ここまで落ちぶれる前に、意見を聞く・回答をする、基本的で当たり前の運営姿勢になっていればよかったものを。そうであれば古参のメンタルがこうまで荒れることもなかっただろう。
(慰霊碑にカード乗せる自作自演、あれはもう異常者の行為といって差し支えないはずだ)
プレイ期間:1週間未満2019/08/25
モブ提督さん
13夏からプレイし始めて、今でもたまにログインしてダラダラ続けてるぐらいのユーザーです。
昨今のリアイベ絡みやゲーム内諸々については別のレビューで多く語られていますので、ちょっと別の角度から。
…ゲームのレビューなんだからゲームの話しろ、と言われると何ともその通りなのですが、まあ良かったら御目通し下さい。
プレイ歴だけは長いのと、Twitterやら何やらのSNS始めたきっかけが艦これだったのもあって周りに今でも艦これ続けてる知り合いが結構いるんですけども、
その人達と接してて感じるのは、皆さん艦これの優先順位が飛び抜けて高いんですよね。いや自分の周りがたまたまそうなだけかもしれませんが。
リアイベが開催されるとなれば自身が如何な遠隔地住まいであろうと行かないという選択肢は無いようですし、個人的にはどう考えても艦これ関係無いと思う声優さんの落書きから生まれたグッズも購入し、ゲーム内イベントも各々難易度の差こそあれ毎回完走し、ギミックやらなんやらもちゃんと音を出して(要はながらプレイではなく艦これだけをやる時間をとって)プレイしている人が大半のようです。
といってその人達がしばしば話題にあがるようなヤバい信者であるかといわれるとそうでもありません。可処分時間・資金というリソースを艦これというカテゴリに割く割合が多いだけの、ごく普通にコミュニケーションの取れる、人間的にはどちらかといえば「いい人」が多いです。(まあ変な人もいますけど)
で、ここからが本題なんですけども。
頻繁に追加グラが来る絵師さんのキャラの改二が実装された時、知り合いの一人に「初期からいるのに絵師の関係で改二とか追加グラ絶望的なキャラを推してる人は流石に気の毒」みたいな話を振ったんです。
その時の相手の答えはこうでした。
「確かにその気持ちはわかるけど、自分達は今〇〇に改二が来て盛り上がっているのだから、そこに水を差さないで欲しい」と。
あ、これかもしれない、とその時思いました。
相手の言い分にも一理はあるでしょう。楽しい気分のところに別案件の文句を聞かされて愉快な気分になる人はいません。
しかし、だからといってそれが現在の艦これに厳然と存在する「絵師によるキャラ格差」を無視出来る理由になるかといわれると、決してそうはならないはずです。
きっと彼等は艦これが好きで、楽しくて、居心地が良くて、だからこそ今の居心地の良さに水を差す何かを受け入れたくないのでしょう。
それはおそらくゲームにしても、リアイベにしても、運営のやり方にしてもそうなのだと思います。
「君の言い分もわかるが、私達は今楽しんでいるのだから、そこに冷や水を浴びせるような真似はやめてほしい」。
この、心情的に理解する事は決して難しくないような言い分がしかし、艦これ界隈ではあまりにもまかり通りすぎている気がするのです。
その結果何が起こるか?最早説明するまでもないでしょう。
過激な信者がごく一部だったとしても、全体としてそのような思考が蔓延すれば、欠点・改善点を指摘する層が徐々にいなくなるのは想像に難くありません。
そうして出来上がったのが今の艦これです。
そこの是非を問うつもりは最早ありません。今の艦これを楽しんでいる方々がいるのも事実です。それはそれで運営の方針がある程度成功している証左なのでしょう。
ですが私がその「艦これを楽しんでいる人達」と自分に明確な温度差を感じているのもまた事実です。
残ったファン・あるいはこれから残り続けるファンが艦これを買い支えられるのか、それは私にはわかりません。
ですが私は艦これからも、それを全肯定で楽しんでいる人達からも、ゆっくりと距離を置き始めています。
プレイ期間:1年以上2020/04/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!