最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
おめでとう!アズレンに一歩近寄ったね
公務員Sさん
おめでとう!!
神ゲーのアズールレーンに少しだけ追い付いたね。
だが、まだまだこれからだぞ!!
神ゲーたるアズールレーンは艦これの遥か上空の位置だ。
丁という難易度が出来たことにより
初心者、ライトユーザーへの救済がようやくスタート
5年やって基礎的な用途をようやく実装
アズールレーンの神運営陣をヘッドハンティングしたのかな?
だが、油断してはいかんぞ!!
それは当たり前の事であり、5年もその発想が出てこない程、艦これ運営陣は遅れているということだ。
二期からはアズールレーンのパクりと言われてないよう、努力したまえ!
↑
馬鹿が直ぐ釣れた
プレイ期間:3ヶ月2018/02/17
他のレビューもチェックしよう!
惰性提督さん
久しぶりに見てみたけど、信者もアンチもやべーやつしかいなくて草生える
どっちも業者と生粋のアンチだと思うけど
まず星5がやばすぎる
もはやゲームのレビューになってない
業者とアンチの破壊工作だろうけど、
生粋の信者だとしたら・・・
そして低評価のやつも生粋のアンチだからやべーやつが多い
楽しみかたなんか人それぞれなのに艦豚艦豚て草生える
それと艦これの新しいパクリゲーでるみたいだけどどうぜ一年もたんよ
戦艦少女や覇権取ったらしいアズレンみたいにw
惰性でこのゲームやってる身としては、アンチしつこくてかなわんな
パクリゲーで盛り上がるのは別に構わないから、いちいち艦これに絡んでるくるなや
システムが時代遅れで半分以上オワコン化してるゲームなんだからそっとしといてくれよ
こんなとこで艦これのネガキャンやってもアズレンはオワコンなんやで
プレイ期間:1年以上2018/03/25
落伍者さん
マイペースにゆっくり無課金でやっていたら、大抵のイベントはE-1丙すらクリアできない。2015年の夏イベ以降に関しては、これが現実だ。まあ最初にお札が導入された2014年の夏イベが、最初にそんな感じになったイベントだったな。今思えば、あれこそが運営の本性だったのだろう。クリアされたら悔しい。なるべくクリア者を減らすように、イベントへの参加率自体を絞ってやる。簡単にイベントに参加されたら悔しい、とね。その後、角川から雷が落ちたからか、2015冬と春では難易度選択制が導入された。だが、あの夏。運営は、あろうことか自ら作った難易度選択制を自らの手で無意味にする難易度設計に、ゲーム設計に乗り出した。さらに、あまつさえ。五航戦改二に必要なカタパルトを露骨に絞った。いわゆる、カタパルト事件である。そこからだ。イベントが、EO海域が、改二への改装が。全て、全て。狂信者専用コンテンツに成り果てていったのは。
今のイベント攻略には、課金ネジによる装備改修と、航空基地隊の運用が大前提だ。現役提督にとってはヌルイベと呼ばれた、先の春イベでさえ。新規や復帰勢にとっては、血眼になって張り付かなければ、スタートラインにすら立てはしない。つまり、イベント攻略がそもそも長時間プレイと課金前提だ。無理なく無課金でプレイしていたら、イベントに参加しても、門前払いに遭うだけ。前のコメントでも言及されていたが、もう2015年夏イベ以前の難易度には戻らない。あの夏こそが、まさに謙介のゲームデザインにおける、ルビコン川だったわけだ。
そして2016春。あの艦これ世界における人類史上最悪の日。後に修正されたとはいえ、謙介はクリア不可能なものをリリースしてしまう。陰蜂を生み出したCAVEの猿真似でもしたかったのだろう。だが艦これには、そんなもの求められていなかったし、運要素中心の双六ゲーである艦これでSTGのような難易度インフレは、当然のごとく敬遠され、多くの引退者を出した。だが、それ以上に。新規ユーザーやカムバック勢に対して、決定的な訣別を、謙介は突きつけた。航空基地隊と、空襲による資源へのダイレクトアタック。こうして艦これはイベント参加者を、ごく一部の限られた特権階級足らしめたのだ。DAU数ごと切り捨てて。この路線は、2017年現在も継続されている。繰り返すが、2015夏以前に戻ることはなかったし、これからもない。
そして、こうした経緯を辿り、艦これはコレクション性すらなくなり、廃信者向けの先鋭化した、先細るだけのコンテンツと化した。知っての通り、ある時期を境に、新艦娘に邂逅できる機会は、イベントのみとなってきている。そしてイベント参加者自体を絞りに絞ったゲーム設計。つまり、廃信者プレイヤーしか、新しい艦娘に出会い、彼女達をコレクションすることはできない。艦隊これくしょんと、銘打っているのにもかかわらず。これではタイトル詐欺ではないか。さらに、新しい艦娘を迎え入れるには、母港拡張が必要になるざ、今まで母港は一切、無料で拡張されたことはない。母港拡張には課金が必須なのだ。つまり、イベントに勝つ為の装備を作るネジに加えて、ここでもまた、新たな艦娘と出会う為には、課金が前提となる。
長話になってしまったが、そろそろ要約しよう。上がり続けた難易度、課金しなければ艦娘に出会えず、改二に必要なアイテムや設計図も絞りに絞られ、さらにイベント海域のレア艦や新艦娘のドロップ率も異様に渋く。マイペースに無課金で、なんて甘いことを言っていたら、出会いはことごとく、最初から奪われていく。狂信者にしか目を向けない運営。艦これはもう、そんなゲームだ。到底、高い点数をつけて、他人に勧められるような代物では、最早ない。
プレイ期間:1年以上2017/06/26
ろばーとさん
時間が有り余ってて仕方がない
無駄でもいいのでとにかく時間を浪費したいと言う方ならお勧めできます
時間は大事に使いたいと言う方にはお勧めできません
ただここを見ればわかるように批判意見を出すと
信者にもの凄い勢いでかみつかれます
なのでプレイするならこっそりやりましょう
ムカついたらさっさとやめましょう
不満を吐き出すことはこの界隈では許されないので
溜め込んでいるうちに負の感情に支配されてしまいます
最後に匿名の場所(ツィッターは駄目!)で吐き出すくらいはいいですが
絶対に反応を見たりしてはいけません
きっぱりと断ち切りましょう
プレイ期間:半年2015/10/11
甲乙入り乱れさん
良い所
・一部のキャラがかわいい
・音楽が良い
だったらゲームやんなくても画集やCDでよくない?とは言わないことにして
悪い所
・ゲーム性に関する全部
既に今回のイベントが課金前提(追加スロット+追加装備)とも考えられるものでした。難易度もどんどん凶悪になっていきました。個々人が楽しめたとか簡単にクリアしたということを否定する気はないですが普通のプレイヤーにとっては難しすぎるところがあると思います。
運ゲーで試行回数がものをいうのに戦闘カットもできず無駄なエフェクトも多いので意外と時間を取られます。UIも意図的に不便にしているとのこと
昔のイベントの際に運営は「思ったより多くの人にクリアされてしまった。キャラを取られすぎてしまった」と公言していました(ふつうの運営はこんな事を公言しません)。要するに運営的にはユーザーは敵であるという認識でいかに苦しめるかしか考えていない設定になっています。
編成や装備を工夫できるとの意見もありますが自分はそうは思いません。
編成→出撃札が付くので試行錯誤できない。強いキャラは運営の贔屓で決まっていてそれ以外のキャラは下位互換なので出す意味が無い(好きだから出すとか強いキャラが居ないという理由がなければ)
装備→ほぼ決まったパターンからどれを取るかの選択だけ
レベル上げについても、高い方がいいのはもちろんです。でも運なので最悪レベル1でも何とかなります。去年の夏イベではレベル1の大和をE-6に投入していた人がスクショを上げていた記憶があります。
長時間張り付いても成果が出るかは完全に運なので人によっては拷問だと言われています。個人的には一般に言われる課金ゲーの方がよほどマシです。課金すれば勝てるので。艦これは課金前提のバランスになりつつある癖に課金しても勝算が全く未知数ですから。
こういうと楽するな、甘えるなと叩かれますが、私がやっているほかのブラウザゲームはガチ勢でもライトユーザーでもそれぞれ工夫できます(艦これでは他ではガチ勢と言われるレベルのやり込みでやっと普通レベルです)し、プレイヤーの戦術が生かせますから、そういう風になってほしいと思います。そのうえで難しいのは歓迎です
プレイ期間:1年以上2015/08/23
ざっくりとさん
良かった点
・キャラデザ担当・声優さん・BGM担当など周りの尽力の賜物。
このタイトルでいわゆるチュートリアル扱いである2-4までの序盤に一目ぼれしたほどに気に入ってたキャラが始める前から入手できたので幸いだったが、それ以降やイベント海域に一押しキャラがいたらどうでしょうかね?
あとは建造という資源ガチャで入手可能なキャラであったらまだマシだが・・・
以上
悪かった点
・バランスの悪さ・・・と思ったらすべて確率。その確率設定が偏っている。
・資源調達といってもそれは嘘。前箇条でだした通り確率が出撃を選択した時点で決まっている。
・無課金や微課金というのも少なくとも2014年の夏イベントAL/MI作戦で破綻。確実にコンプリート目指すとしたら1000円の課金が必要となった。今となっては今から始めて1キャラ1隻だとしてもすべてコンプリートするとしたら少なくとも2万近くはつぎ込むことになる。
・法の間を縫った射幸心をあおるシステム
・オンタイムメンテが過去何度もあった以上、裏を返せば確率をリアルタイムで変えられる。パチンコとかパチスロ経験者ならすぐ気づくシステム。
つまりは、相手をいい気にさせてそこから搾り取る心理をついたやり方。
実際いい気になり続けて残った信者は攻撃的な発言を繰り返されてます。
最近艦これ関連の板は工作員や信者、中には運営が混じっているかもしれませんが、ちょっとしたネガティブな発言すると総叩きするという末期状態で目も当てられませんし、正直気分が悪いですね。
人間が全てのエンタメで切り上げられやすい目安は最長2時間程度が限度。
舞台演技やライブ・映画やドラマスペシャルがいい例でしょう。
コンピューターゲームも攻撃などはっきりしたものを長時間やれば、性格も攻撃的になりそうやって袋叩きになる。傍から見ればどうでしょうか?
気分が悪いでしょうね。
この攻撃的な性格に変えるのはストレスを溜めさせるように長時間張り付かせるように仕組まれているといわれてもおかしくはない。
特に年に4回のイベントが顕著。
まるでこのゲームの元となった太平洋戦争の旧日本帝国全体を連想させられます。
大本営=運営。その大本営は国民の戦意高揚のために当時国民ラジオやフィルムで何をした?都合のいいことを並べていましたよね?
国民=プレイヤー。ネガティブなことを言えば非国民となじり総叩き。
戦後から70年経っても悪いところだけ引き継いで同じようなことを繰り返しますか。
自分さえ良ければいいという考えで運営・信者が揃って嫌がらせを繰り返した結果こういった低評価の嵐が止みません。
途中で全てに優しいコンテンツにシフトできる時間はあったはずですが突き進んでこうなりました。
商売・サービス業としてはそれはどうだろうと思えますね。
一言でいうなら
「ケモノどころか魑魅魍魎が大量にいて、のけものが大量発生」
したコンテンツです。
正直お勧めしません。
プレイ期間:1年以上2017/12/04
SRKさん
震電改こそもっていませんが、古参の部類だと思います。
着任当初はまだ2万人の時でした。
私は元々海軍というか、艦艇が好きでサブカルにも抵抗がなかったのですんなりと入り込むことができました。
今までの戦争ゲームといえば、兵器は使い捨てが基本であり、普通でしたが
艦これの世界は判断のミスさえなければ沈むことのない、優しい世界です。
艦娘はもちろんかわいいです。
それと同時に、その艦娘の背後に、元の艦艇の姿を映し見て楽しんでいます。
そういった取っ掛かりがある人ならば、ハマる可能性はより高いと思います。
ゲーム自体は、開発者の述べている通り、兵站のゲームであり、忍耐のゲームでもあります。
他の方がよく仰るのが、艦これは運ゲーだということ。
その指摘は合っています。
その運が回ってくるように、小さな要素を積み重ねるのが大事なことです。
資材の備蓄や、有力な艦娘の確保、レベリング、装備の開発etc…
しかし、万全の準備をもってしても、運に見放されることは良くあります。
自身も余りに撤退が続くと、嫌気がさし、怒りを覚える事すらあります。
そういった時は、一度ゲームから離れて、情報収集に励みます。
このゲームは、ソーシャル要素が少ないにも拘らず、情報の供給が早いゲームです。
有難いことに、攻略を試行錯誤し、ルートを開拓してくれる有志が数多く居ます。
自らに縛りを課していないのならば、それらを参考にして攻略要素を発見することができるでしょう。
長々と連ねてしまいましたが、以上が所見です。
興味があるのでしたら、一度プレイすることをお勧めします。
ただ、着任が難しいのは運営の改善すべきところですね。
そこを仰られると、なんの反論もできないのが事実です。
プレイ期間:1年以上2015/04/19
運営爆散拳さん
この作品の、イベントにおける海域でのドロップについて思うことがあります。
・レア艦がドロップする(と情報のある)マスでS勝利してもドロップ画面に移行しない
・完全勝利のSじゃないとそもそもドロップ画面に移行しない
・レア艦ドロップ率が低いため、なお出ることはない
・基地航空隊の力を借りてしまうと、たとえ完全勝利Sでもドロップ画面に移行しない
以上についてです。
毎回やっていてそのことに気が付いたんですよ。
「ただの勝利Sだとノーマル艦のドロップどころか、そもそもドロップ自体起こらないなぁ……」って。
で、
運よく完全勝利のSを取った時になってドロップ画面に移行するので「やはりな」となった訳です。
まあ、ドロップで出るのは結局はノーマル艦なんですがね。
意味ないじゃないのって、そう思いますわ。この作品のドロップ。
馬鹿馬鹿しいのでそろそろイベント攻略止めて、と言いますか、もうこの作品辞めますわ。
やるだけ無駄ですもの。時間や労力その他諸々がっていう意味ですよ。
ぶっちゃけますが、イベント攻略したからって、何だって言うのでしょうね。
やりがいのある作品であったり、難易度が真面な作品(わざわざこう言うということは、本作のイベントの難易度は異常だということです。)であったりすれば、多少の我慢はできますが、
本体はそもそもそこまでするだけの価値がないのです。
はいイベント甲(最高難易度)クリアしました。
で?
確かに、毎回イベントでの報酬を取っておけば後のイベントでも有利になるそうなので(私自身は一度もそのような経験してないので分かりませんがね)、取っておいてクリアしておいて損はないでしょう。
で?
だからなに?
となる訳です。
そもそも、
毎回のイベントでの報酬取っておかないと次回以降のイベントで苦戦する、
という仕様自体が頭狂(おか)しいのです。
結局私が何を言いたいのかというと、
やるだけ無駄よってことです。
それでは、さようなら。
運営よ、散ってくれ。
プレイ期間:半年2019/09/04
元ユーザーさん
つい先日辞めた人間ですがふと見知った事とレビュー系は一度も書いてなかったので
最後にレビューを・・・基本的にゲーム未満の未完成品です
楽しめる要素は一切なくプレイヤーはただひたすら指示してながめるだけの
ソシャゲとしてすら首を傾げる出来です、少なくとも「ゲーム」がしたいプレイヤーの方は
やらないほうが良いと思われます、といっても最近は隠しきれない程悪評がそこら中に
立ちまくっているため終わりも見え始めていますが。
何よりも統括を行っているプロデューサーが余りに身勝手な人間でユーザー
に楽しませるかどうか等の思考を一切持っていないため少なくとも「楽しめるゲーム」
はほぼ有りえない事で有るというだけは覚えておいていただきたいです。
これからやるかどうか迷っている方はプロデューサーが
「だって簡単にイベントクリアされたら悔しいじゃないですかwww」
「だって簡単に新しいキャラゲットとかされると悔しいじゃないですかwww」
等と平気で吐き捨てる様な下劣な人間が作っている事を念頭に置いてはじめてください
少なくともこのプロデューサーが関わっているうちはゲームと呼ばれるものになる事はないでしょう。
プレイ期間:半年2015/02/16
英国提督さん
とにかく海外艦が中途半端で少ない。
それと同時に入手が途方もなく面倒臭い。
結論から言えばこの作品では海外艦好きは相手にされていないらしい。
建造が可能でも通常海域における渋いドロップでの入手やイベント以外に入手手段すら用意されて無い艦を旗艦にして建造しろ、大量の遠征をクリアしろという嫌がらせにすら感じる条件。
さらにビスマルクやサラトガを筆頭にイタリアの重巡洋艦ザラですら上記の条件付きで溜め込んだ資材を一瞬で溶かす大型建造。
サラトガにいたってはアイオワ(通常入手不可)か日本艦の神威を旗艦にしろと要求してくるがこの神威とやらもまた大型建造。
なぜ絵的にも欲しくも無いものに労力を使って用意しなければならないのか。
もはや海外艦が好きな新規は来るな、日本艦を絶対育てろと言わんばかりの鎖国状態にすら見えるし悪い意味で古く日本的である。
…以上を踏まえて私は戦艦少女を選んだ。
キャラクターも国際色豊かで私の目当てである英国艦の多くが気品あるキャラクターとして描かれているのが素直に好意的に感じられたというのもある。
女王の名を冠するクイーンエリザベスを不動の旗艦にウォースパイト、フッド、ネルソン、ロドニー、デューク・オブ・ヨーク、プリンス・オブ・ウェールズを始め名だたる英国戦艦艦隊を編成し率いる身になって遠目から改めて見てみれば、艦これでは未だに英国艦が僅か2隻。
3隻目にして駆逐艦ジャーヴィスを実装するようだが確実に高難易度であろう大日本帝国海軍決戦イベントの報酬に持って来られ「喜べ」と偉そうに言われても、紅茶飲みながら鼻で笑うレベルだな。
唯一センスがいいと思えるのはBGM
それだけ。
総じて旧日本海軍に思い入れがある人には良いかもしれない(保証はしない)が海外の艦船に興味と愛着がある人には私は全くおすすめ出来ない。
それこそ今や他に選択肢は沢山ある。
あと。このゲームを称える者のレビューを読めば分かるが…こんな品位の欠片も無い、到底まともな大人とは思えない文章を恥じらいもなく書き込める輩などと同じ領域に入りたくなど無いというのが本音だがな。
普通にプレイしている人が気の毒だ。
プレイ期間:1週間未満2018/02/15
元舞鶴提督さん
多分、以前に引退した際ここのレビューを書いた気がしますが。
2013年7月から2019年くらいまでプレイしていたと記憶します。 曖昧なのは、末期は全くやる気もなかったからです。
私的にやめる直接の原因は、第二期移行の際の海域攻略進捗を全てなかったことにされたのが大きいですね。
今まで愛着ある子たちと頑張った時間を全否定ですよ。
ただでさえ、私が好きな高雄愛宕ペアが露骨に冷遇される中、一緒にコツコツ積み上げた時間を、いとも簡単に消し去った。
何のために運営はこんな処置をしたのか、いまだにいくら考えてもわかりません。
ユーザーを楽しませるどころか、ただ不愉快にさせるばかりの運営ってありえませんよ、普通は。
艦娘をコレクションするのが大きな柱のはずでしょう、このゲーム。
なぜ後発のユーザーにチャンスをあげないんですか?
既出の艦娘ならば大幅に着任させやすくするのって、当たり前じゃないんですか?
そこまで実装した艦娘をゲットされるのが嫌なんですか?
何を考えてゲーム作ってるんです?
本当にわからない運営だと、改めて思います。
プレイ期間:1年以上2021/03/07
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!