最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
己の肉体を武器とする田中さんは頑張っている
クソ提督さん
アドミラルナイト威力(レベル)60甲4提督…そして、この地上は滅びつつあるのだから言わせて授かる。
ティムコさんは頑張って在る…………かつてはそう幻想〈おも〉っていた…………。このゲームは拒絶せしの打ちの目指すべき理想郷はないゲーム。
アニマ同調率伍未満を装着する下衆はあんちなんだよ…そうであろう。そのグルガン族の男は静かに語った……マクロを回して全知全能の統治者さん……いや、セフィロス殿と聖戦を始めるゲームだ。ついていけない雑魚はやめろ。
全知全能の統治者大皇帝、満たされていくな異世界よりいでし矛盾と混沌プレゼントをありがとう。
運営を狩ることを生業としている男さん神にも等しいな袋にみっしりと詰まった金貨をありがとう。
賽の演算効果ゲーで排斥されし物…か。……なあ、もう一度“夢”を見ないか?ブラウン・モンスターがおいしいということを不可視世界の混沌に飲み込まれないなどとガイジかな?ウンコはおいしい。試しにご飯にかけて食べてみろよ。
護衛艦屹立せしモノ?軍艦をを視てファイナルドラゴンソードするのは軍オタ…つまり、我々の“希望”が敗れるのなら当然なんだよ応えよ――。
最近はNSKTITI枢機卿も肉・ザ・サラマンドラミスト便器なんだよなあ…
アニメとか…な?能書き付けてるやつはアニメ見て存在しえぬエア視聴者なんだよであるからして、此の暗黒世界はこの様に改変されるべくと成ったのであるな。騙されれてはいけない。壱拾神話での田中謙介テ=イントゥクの名を冠する神の器のクリアマインド刹那は感動必須なんだよであるよ………私にもまだこんな感情が残っていたのか………。
タナ・カーさん素敵な神々の遊戯をありがとう
プレイ期間:1年以上2016/02/02
他のレビューもチェックしよう!
きぃのんさん
【ゲームを洗濯機で例えます】
プリコネ:全自動洗濯機もちろん乾燥機付き
艦これ:洗濯板でゴシゴシ手作業で頑張って洗ったのに、干してる最中に洗濯物泥だらけにされて、もう一回洗わなきゃいけないのを何回も何回も繰り返す
あ、そうそうこれからはメインをプリコネサブをアズレンって感じでやるからよろしくね~
プリコネも割りと最近始めました!今日初めてプレイしてとても楽しめました!
このゲームちゃんとユーザーのことを考えてて親切設計だし、かゆい所に手が届く配慮が素晴らしい!
一方艦これはユーザーのこと全く考えてないし寧ろユーザーをいじめて来る心折設計だし、かゆい所があっても手錠かけて意地悪してくる
プレイ期間:1年以上2020/09/13
ベルト姫さん
低評価の人たちは、そもそも根本的な心得違いをしているようですね。
そもそもイベントは完走させるために実施されているのではなく、新キャラ新兵装の入手手段であり、かつ艦隊の育成に関する目標を定期的にプレイヤーに与えるものであります。それによって、所持する艦娘に対する愛着や、新たな艦娘に対する興味関心も呼び起こし、以てモチベーションを向上させるのです。
したがって、最終ステージ、ましてや最高難易度での攻略なぞ、そもそも選ばれし人間にしか為し得ぬ偉業であり、凡人がクリアできないからと言って批判材料にするのはそもそもの前提の誤認に他なりません。
もっと言えば、このゲームのメインコンテンツはキャラクターです。いっとき二次創作が盛んなりしことからも伺える通り、このコンテンツのキャラは総じて魅力的です。
史実を背景に持つドラマ性は擬人化ならではですし、ゲーム内で掘り下げすぎないことで想像の余地を残し、結果各々がしっくり来るキャラクター像を解答にし得るのです。
ケッコンカッコカリという目に見えた形でキャラクターに対する愛着をデータに遺すことができる点もまた素晴らしいですし、そのシステムが公式に存在することで、艦娘とのより親密な関係性を想像する土台を提供している。
人間はそもそも、自らの想像、言い換えれば主観を含んだほうが何事も魅力的に感じるものです。よくゲームにおいて最新作をこき下ろし、初期の頃の古臭い作品を傑作として喧伝する「懐古厨」と呼ばれる層が必ず出現しますが、それは「思い出」という美化された経験、つまり主観を加味して旧作を評価、比較しているからこそ起こる現象です。あるいは3DCGの発達した現代においてもドット絵を好む層が割合存在しますが、それもまた、粗く、かつ輪郭の弱いからこそ想像する余地が生まれ、したがって魅力を生ずるのです。
戦闘の演出においても、短冊などと揶揄せらるることもありますが、斯様にシンプルなればこそ、良質なサントラやキャラボイスなどの聴覚的な刺激とあわせることで、状況情景に想像の余地が残るのであります。
長くなりましたが、本作はプレイヤーの想像に委ねる要素の多ければこそキャラクター人気を勝ち得た作品であり、斜に構えた者に魅力の伝う能わざるは自明の理と存じます。したがって、このサイトに跋扈する否定論者共の大半の意見は参考に値せざるものと心得ますようお伝えして、本レビューの結びとさせて頂きます。
プレイ期間:1年以上2021/03/11
お花畑さん
どうしようもねぇクソゲーだからガチャゲーでも十分満足してるんだけどw多々あるガチャゲーより劣る品質劣等隠せない低クオリティ丸出しのオワコンゲームがこれじゃん。やっぱこのゲームゴミだわ、全く楽しくないしつまんねーわ。お前らみたいなしょーもない姑息な工作野郎のせいでつくづく思う
あぁヤダヤダ、"何度でもIP変えてランキング工作する"とか(ドン引き)絶対こいつストーカーか何か犯罪行為を現実でやらかしてるわ。あーやだ虫唾が走る、超キモい……
やっぱこんな時代遅れのゲームにめり込んでる奴は案の定キチガイばっかりだったわ、友人が言ってた通りだったな。やめて正解だったこんなクソゲーなんか(棒読み)
新規ユーザーを蔑ろにする、改善要求や指摘をする善良なユーザーを問答無用で即ブロックする、どうでもいいコラボばっかり、ここで平然と荒らしを行うタチ悪い根暗な艦豚を野放しにして注意喚起もしない
やっぱ艦これ運営は経営者として失格。ゲームクリエイターとしての才能もないからさっさとこんなゲームは畳んでカレー屋のスタッフとして再就職した方がよいぞ。管理する側ではなく"される側"の方がお似合いだと思うんだけどねぇ。こんなものに人生無駄にして楽しいの?まー所詮暇人がやるゲームらしいし
プレイ期間:1年以上2020/06/16
18374さん
今は引退しているのでどんな状況なのか分かりませんが、言いたいことを言わせて貰えば、このゲームの全てのキャラクターを入手する為には、課金する必要があり、無課金でやろうにも最大100隻しか入らず、それに対してキャラは100種類以上いるため、課金しない限り、コンプは不可能です。
更に、一部のキャラはイベント以外入手出来ないのもおり、それを逃したら、一部は次のイベントやアプデで入手可能になることは有るけど、基本いつ入手出来るのかは不明な状態になり、もしかしたら二度と入手出来ない事もあります。
イベントは、時間と資材と運との勝負です。
期間は主に3週間位だったと思いますけど、最初数日は情報待ちになり、情報が十分に揃えれば行動出来ますけど、情報がいくら揃えていても、資材と運が無ければまず、クリア不可能です。
後、今の艦これのイベントは難易度設定がありますけど、どれ選んでも理不尽な難易度で出来ています。どんだけキャラが強くても、すぐにやられる事が多く、資材と時間が無くなっていく一方、やっとのことでクリア出来ても、手にいれたキャラが弱い事が多く、結局損しただけという結末もあります。
後、vitaで艦これ改が出ましたけど、正直買いたい気ありませんでした。何度も発売を延期した割には今のゲームではあり得ないほどの低クオリティな物ができていて、そんな物を作るくらいなら本家に集中しろよと思ったり、自分は何度も延期をしている地点でこれは駄目だなと思いました。
今から始める人に言うとすればやるなとは言わないけどそれなりの覚悟はした方が良いですよ。
プレイ期間:1年以上2016/02/24
アクレスさん
田中ありがとう!!!!
初心者でもレア艦を掘りやすくしてくれてほんま助かるわ!
ピザ食って周回してたらでたで! 持ってない人は秋津洲3-4 コマンダンテスト4-3で出るで
ちょっと体重増えたけどな!!!
やっぱり運営は優しいんやなって!!!!
次もall甲取るぞ~~!応援よろしく~~~~
プレイ期間:1週間未満2019/04/25
柔道部さん
タイトル通り
最近というほどでもないが、Twitterはゲーム運営開発アカウントと会社広報アカウントの二つに分離
ゲーム開発アカウントはもはや更新が一週間に一度あるかないかになって久しいが、ゲームに意見や批評をもたらすユーザーは広報アカウントで先行ブロックしているために信者の囲い化が進み、アカウント運用担当者も信者がヨイショしてくれる広報アカウントにお熱なのかそちらの方が更新頻度は高め
要は運営自体がもうゲームのやる気がない。無い上でとりあえず集客の看板としてはまだ使えるからってのが真意。
それを裏付ける理由としても、ゲーム内イベントは実装された新キャラ含めて回数は減り、明らかにリソースは削れるだけ削ってんな。ってのが客観的に見ても明らかだから
相変わらずメンテは遅延が当たり前。新キャラのデザインも同じ絵師ばかり
やたら比較されるアズレンを引き合いに出して、あちらにはエロしかないという言い分も見かけるが、エロすら無い艦これを遠回しに皮肉ってるようにしか見えない
個人的にdmm系でも艦これ全盛期より遥かに良心的なタイトルは増えてるので、そちらを強くオススメしたい
プレイ期間:1年以上2020/06/11
平松専属調教師タクヤさん
平松氏は13甲だと言い張ってますが、艦これにサンディエゴ鯖はないので、おそらく別の時間軸で、神ゲーになっている艦これをやっておられるのだと思います。
とりあえずレビューとしては、スタート地点からゴールに一発で辿り着く必要があり、それ以外はすべて振り出しに戻るしかないクソすごろくです。
それ以外にもオーパーツになってしまっている装備が多いことと、それらを持っていることを前提とした難易度設計になっているため、新参者をはじき出す閉じコンです。
HTML5化に伴いターゲットの指定などができるなど、もう少しプレイヤーが関われる様な改善をすべきだと思います。
双六を模したパチンコですね。
プレイ期間:1週間未満2018/03/11
平坂 洋一さん
色々悪く言われていますが、僕としては、艦これは今まで出会った中で最も面白いゲームです。
まず、艦娘が可愛いです。豪華声優・豪華絵師・史実ネタを盛り込んだセリフ、キャラデザなど、キャラクターづくりにとても力が入っていると感じました。
ただ、五航戦の2隻は嫌いです。その2隻がなければなぁ。史実でも足を引っ張っていたのに、それを優遇するのはよくわからないですね。
まあそれはさておき、艦娘だけでなく、敵勢力である深海棲艦もかっこいいのです。絵のタッチがおどろおどろしく、まさに化け物といったかんじです。イ級後期型(駆逐艦)という敵が可愛らしさも兼ね備えてて僕は一番好きです。
次に、ゲームバランスがとてもいいです。通常の海域と、期間限定海域の二つがあり、僕はまだ、イベントは2つしか参加していないのですが・・・
まず通常海域ですが、戦力が必要な分集まったら攻略を進めるという形でやっていくと、歯ごたえがあって面白いです。バランスがとれていて、モチベーションを欠くことなく進めていけます。
次にイベント海域(期間限定海域)ですが、レイテの前篇・後篇の二つしか参加していないのですが、流石に長く続けてる人向けのバランスで、僕は最低難易度でも前篇は最後まで攻略できませんでした。しかし、レアな艦がいっぱいもらえて、難易度も高くて面白かったです。そして、後で調べてみると、イベント海域はかなり史実を再現していて、それを知ったときは鳥肌が立ちました。とっても力を入れて運営しているんだなっていうのが伝わってきて、思わず画面に向かって敬礼してしまいました。
アズールレーンにも触ったことはありますが、どうも歯ごたえを感じることができませんでした。やっぱり、ある程度のストレス要素を含んだ、絶妙な高難易度の艦これのほうが圧倒的に面白いと思います。なので、アズールレーンのステマ、艦これのネガキャンに騙されずに、自分の面白いと思った方を素直に面白いと言ってください。そうすればきっと、艦これを称賛する声がネットに溢れて、艦これを下げる言葉なんて出てこなくなると思います。
プレイ期間:半年2018/05/14
ごまだんごさん
去年の夏イベ直前からプレイし始めた佐世保提督です。
最近になって艦これのプレイに限界を感じ始めてきました。以下がその理由をまとめたものです。
①運ゲーありきの現状
大体これに尽きます。レベルが上がれば上がるほど運ゲーが加速します。そしてやることがデイリー消化と遠征・れべリングぐらいしかなく、マンネリ化します。戦闘や建造といったシステムのいい加減さもそうですが、やはり「試行回数を重ねてクリアするお祈りゲー」と成り下がった挙句クリアの達成感(報酬ともいう)もショボイとなればゲームの面白味もクソもありません。追い打ちといわんばかりにイベントやアップデートのたびに新要素を入れてくると、「えぇ、まためんどいのやらんといかんの?」とやりたくなくなる原因になっているのも事実です。実際、去年の秋E-4の荒れっぷりに愛想を尽かして1か月ほど放置し、しばらくはまたやりこんだものの、結局今年の夏イベですべてが吹き飛びました。
②艦娘
イベントなどで新規艦娘が増えるのはいいことなのですが、その入手にかかる時間と労力が確定ドロップ以外尋常じゃありません。(今年の春イベでのレア駆逐艦である初風・谷風掘りを完遂するのに毎日ほぼPCに張り付いて計6日ほどかかりました。)かといってその能力たるも通常海域で手に入る娘と大差なく、結局図鑑コンプ目的以外で集める必要性は皆無です。挙句の派手に、制空権やら特定艦娘といった縛りプレイを強要されることで「**が俺の嫁!」と豪語できない限り、攻略に必要ない娘への愛着は薄れてしまいます。序盤ならまだいいんだけどね。後半海域以降はダメ。
③運営の調整能力
たびたび運営は糞といわれることが多いですが、残念ながらそうとしか言えません。実装当初から改善しないUI、ドロップ艦調整、難易度調整のいい加減さ(今年の夏イベ最終海域クリアの確定ドロップ艦が今回の秋イベ最初のボスでドロップすることがあるそうな。今回のイベには参加してませんが正直目を疑いました)など数を上げればきりがありません。オンゲに関してはだいぶ小さいころから遊んでいたことだけあって、「この運営はプレイヤーのことを考えてないんかな?」と思わざるを得ません。まぁ、あのPなら仕方ないか。
こんな感じです。これからプレイするもしないも自由ですが、それよりかはもっとためになる趣味を磨いたほうが身のためだと感じます。
プレイ期間:1年以上2014/11/17
あかさたなさん
0から始めるには余りに敷居が高い。
ゲームの仕様そのものにしても既存(古参)ユーザーの振舞にしても。
2年程前に辞めたのでその時点までの知識として話しますが、このゲームの攻略の要になるのはキャラの練度<<<武器の性能です。
その武器はコモンと言われる出現率の高い武器なら開発すれば簡単に出てきますがイベントの攻略にはそんな武器では太刀打ち出来ず、もっと高度な武器が必要になります。
ただその高度な武器と言うのが過去のイベントで配布されたものであったり、ランカー報酬と言うごく限られた人達しか入手出来なかったりするものばかりで始めて間もない人には前者は勿論、後者も厳しいでしょう。
難易度は任意で決められます、ただ難易度によって報酬に差があります。
高ければ高い程豪華な報酬になり、低い程安っぽい報酬になると言う意味です。
なので出来るだけ高い難易度にみんなして挑みますが大抵は無理しているので攻略が難航するのが常態化していました。
この報酬と言うのが「過去イベントで配布された」武器でありその武器は中~高難易度で攻略を完了させないと貰えません。
つまり古参ほど有利と言う事です、昔からやってる人ほど過去イベントで手に入れた武器を所持しているので。
強い者(古参)が更に強くなり、新米はいつまで経ってもその差を埋める事が出来ない、これが艦これと言うゲームなんです。
次に古参ユーザーに関して。
艦これのイベントは情報が極めて煩雑で実際に攻略を始める前に情報収集をする必要があります。
主な方法としてユーザー間で交わされる纏めサイトでそれを集める事。
ただこう言う所には積み重ねて来た経験が豊富と言う事もあり古参が幅を利かせておりまして、その古参が結構横柄です。
新米に対してはかなり辛辣なので覚悟が必要と思われます。
有効な武器は入手し辛いわ、古参は嫌な奴等だわでやる気が失せる事請け合いでしょう。
しかもこの古参連中は他所(他のゲーム)にまで迷惑をかけるどうしようもない連中です。
特にアズレンやブルーオースと言った同じ艦船擬人化を謳ったゲームに対する攻撃性が異常に見受けられました。
元々艦これを主に扱っていた同人絵師が他のゲームキャラなんて書こうものならその絵師に粘着したりコメント欄を荒らしたりとやりたい放題でしたねぇ。
特にそれがアズレンのキャラだったりした場合は目も当てられない。
絵師の自由や自主性すら侵害していました、しかもその自覚も無い。
そんな人達と意思疎通を図りながら楽しめると言う人達はどうぞ。
プレイ期間:1年以上2020/10/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
