最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
変哲も無い
これは酷いさん
まずそこらの対人FPSと同じでロボットが主というだけ。
壁際ではベータなので良いですがキャラが震えるますw
おともを2機引き連れて戦いますが、これがまた面倒でどんくさい。
今更こんなことをしながらゲームするのは余程の暇人ぐらいでしょう。
思うに単純なFPSをやっていたほうがノンストレスです。
リアルにするのならコックピット視点でなければお話にもならないが
見てくれだけの張りぼて動きファミコンって。。。。w
結果、1日でアンインストールしました。
課金の臭いもプンプンで最近多い重課金者目当てなのかもしれません。
まぁキャラを見たらそれこそ想像できますw
このゲームが続くのならそれは企業力でしかないでしょうね。
ゲームとしては1ポイントも評価できない駄作だと思います。
Bテストは最低3ポイント評価しかできないとか、何の評価だw
プレイ期間:1週間未満2016/03/06
他のレビューもチェックしよう!
どどっどどっどさん
先ず重課金ゲーなんて表現をされる人も見受けられますが、ガチャを回すアイテムはデイリークエや試合でちょこちょこと貰えます。なので無課金でガチャ引けますから、ガチャ限定装備を入手するチャンスは与えられています。揃うまで時間掛かりますでしょうが。
限定装備が壊れ性能かといえばそんな事はなく、一長一短が全てにあります。
武器であれば、連射速度低・威力高・継戦能力低、連射速度高・威力低・継戦能力低、とかとか。
装甲で言えば、ガチャ限定でレアなほど軽量で移動速度が高いですが、レアであればあるほど紙装甲化します。要は玄人向け装甲なんですね。高レアリティ装甲でも油断すると瞬殺されるなんて良くあります、薄いんですから。
ロケラン・グレネードゲーと表現されますが、確かに使い勝手が非常に良いという点で好んで使っている人が多いと思います。ですがこれも一長一短。ロケットは実弾に比べれば避けやすいですし(推進速度的な話)、継戦能力が低いので、僚機に弾薬補給のサポート機を付ける事になりやすく、分隊としての総合火力を維持できるかという点でネックが生じます。グレネードは、FPSでも投げ合ってる事、多いですよね、そりゃ便利ですもん、遮蔽裏も攻撃できますから、そりゃ誰だって使います。「使いやすいから使われる」そりゃそうなるな、という程度で、どの武器だって「使える」んです。
重量級には爆発物、軽量機には実弾、中量機はどちらもそれなりに効く、といった形のダメージ特性があります。ぶつかった敵編成とのじゃんけんの様な点はありますが、そこで攻守の判断によって勝つことだって十分できます。じゃんけんで負けてても守備体制をとれば押し返せることなんていくらでも、というところです。
ゲーム性としては本当に戦術ゲームです。プレイスキルももちろん重要ですが、戦況・状況把握能力、適切な決断、これで勝つゲームです。状況分析したうえで僚機二機をどう動かすかで戦局に影響します。自機で突撃するゲームでは決してありません。進む、退く、守るの判断が出来るだけで勝率が変わります。
主目的は敵陣コアの破壊なのですが、プレイヤーキル数による勝利もあります(僚機キル関係無し)。意固地になってコア狙いに行ってキルされて負ける、なんてのもあるし、逆もまた然り。
「どう動くか?」を考えるゲームです。
ランクマッチが全然マッチしない・・・ゆえに減点・・・
プレイ期間:1ヶ月2016/08/27
無スタムさん
ガチャは要らないと言ってる方はいますが、それはゲームがかなり上手な方かと思います
ガチャの装備はゲーム内で手に入るのと2割前後性能が違います。
腕が一定レベルに達してないとまずカモられるだけです、上級者と初心者の住み分けの環境が出来てないので尚更です。
ユーザーも質がかなり悪いので負そうになれば他人に責任を押し付けたり、途中抜けなどまあ見るも無残な感じです。
上級者の養分になる初心者がいなくなり、上級者同士の共食いがはじまり最後は過疎って終了というオチの感じになりそうです。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/30
祝500戦さん
色々変わったので再レビューを
まず現在ゲームには3つあります
ランクマッチ 野良専用 戦績残る本気モード
カジュアルマッチ フレやクランでも出来るお遊びモード
クランマッチ クラン5人でのみ出来るモード
全部やったのですがまずランクマッチはいいです
野良でやるには楽しめます
問題は他2つ
フレと2人でカジュアルをやってみたんですが楽しくない
前はもっといい試合になっていたのが単純な試合になっている
戦績に残らない、頑張らなくてもいいそりゃこんな試合になる分けだ
クランマッチだが5人いなければ出来ない
はっきり言って今から5人集める程人いないです 数日前にクラン募集ページも殆ど動きを止めました アカウントなくても見れるので確認してみてください
同時に5人必要なので実際はin時間のズレで10人は必要
当然人の少ないクランなんか誰も行きません
しかも18時から1時までの時間制限
これから弱小クランはどんどん解散 合併をするでしょうし
そうなれば新しく始めた新規を拾うクランはありません
これから過疎が加速するでしょう
3人でカジュアルマッチにいけますがつまらない試合をやるだけです
自分のいるクランは殆どクラン戦はしていませんがランキングは結構上位にいます
もうクラン戦をまともにやってるクランは15か20辺りです
この前のアップデートで試合の検索待ち時間も増えました
そして試合ルールは今だ1つだけ 同じことの繰り返しを15分間やらされます
ここの運営が公式放送を何回かしたのですがゲームが下手です
多分どう変えればいいか分からず、声の多い意見を聞くだけなんでしょう
実際ロケットランチャーが明らかに強いのにスナイパーの弱体をしたり
EMP グレネードが強いから弱くしたのにさらに強い緑グレネードを同時に出す
これまで出た全てのアサルトライフルよりも明らかに強い黄色アサルトを出す
こんな事ばかりしています
そういえば今イベントがあるんですがこれが酷い酷い
4つの企業から1つを選んで1位を目指そう
はい もう勝つ企業が決まりました
一番参加人数が少ない企業が勝つ意味の分からない調整を始めたのでみんなやる気がありませーん
こんな状態ですがGWなので休暇優先で今週のメンテはお休みだそうです(笑)
課金ゲーではないのはいいけど、これではゲーム自体が楽しめないですよ
プレイ期間:1ヶ月2016/05/03
ちゅーとりあるさん
レビュータイトルを見たとおりに新兵キャンペーンにつられ垢を作ってシングルの1面をクリアした程度のものなので詳しいことはわかりません。
これから始めようと思っている方へ初心者目線のレビューとして参考にしてください。
はっきり言ってゲーム自体はめちゃくちゃおもしろいです。
正直シングルモードだけでもお金を出してもいいくらいの出来です。
自分は主にFPSを中心にオンラインゲームをプレイしてきましたが、このゲームは今までやったことのない全く新しい感覚のゲームです。
ゲーム自体はゲーセンのボーダーブレイクに似ています。
ARやSR、メカニックなどの兵種を切り替えて戦います。
お互いの陣地にはコアがあり、それを破壊することが勝利条件となっています。
また、敵陣までには占領するポイントがいくつかあって、それを制圧していくところも似ています。
変わっているのは2体のサポート機体を命令しながら操作していくところでしょうか?
これをどこに配置するかなど考えるのも面白いです。
また、AIM力のない初心者でもちゃんと活躍できる役があって面白いと思いました。
機体のカスタマイズを始めやり込み要素がたくさんありますが、課金しなければいけないというわけでもなく無課金でも十分にできます。
ゲームセンターのボーダーブレイクに似た感じがあります。
しかし、他の人のレビューを見ると粗が目立ちます。
プレーヤーも過疎っていてなかなかマッチングしません。
今までに無い新しいゲームで、ヒットする可能性は十分に感じられるだけに残念です。
自分は現段階では様子見です。
もっとプレイヤーが増えて賑やかになってくれれば間違いなく戻ってきます。
とてもおもしろいゲームなので、是非一度プレイしてみては?
プレイ期間:1週間未満2016/08/31
ジュン・タイターさん
『良い点』
・自機+AI僚機2機を引き連れて戦うゲーム、新しいシステム
・僚機にAIキャラを乗せられるので愛着が湧く
・アーマード・コアのように武器や装甲が多彩で、企業によって方向性が違うので個性的
・2foodと呼ばれるロボットを使える、ロボ好きにはお勧め
『悪い点』
・自機も自分で動かすが、AIも同時に動かさなければいけないので忙しすぎて操作が大変。
・戦闘がメインなので、FPSがあまり得意で無い人には戦闘でストレスが溜まる
・この手のゲームにありがちな脳筋がいるので、勝敗無視で戦闘だけを目的にしている人も多数
・5対5、15分の試合になるがランダム戦なので、メンバーによって勝敗がすぐに見えてしまう
『感想』
AI僚機のシステムが新しく、武器や装甲も多彩で、2footに載せるAIキャラも良い、個人的に人間を殺すゲームより余程良いと思います。
始まったばかりのこのゲーム、これからどうなるか分りませんがFPS好きなら一度やってみてはいかがでしょう。
私はエイム上手く無いし、気に入ってから課金するタイプなので装備も良い物を持っていませんので負ける事も多いです。しばらく様子見で時々INする程度にしたいと思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/12
はげさん
正式サービスごろからやってますが最近は課金度が増してきています。
開始当初は課金武器使ってる人が少なく非課金武器との差もそこまで気にならないし立ち回りでカバーできるものでしたが最近は課金武器がないとAI機にひき殺される始末。
昔はプレイスキルというよりも立ち回りと戦略が重要な気がしましたがプレイスキルも要求されるようになってきました。
PS勢も入ってきてますが居つく人はどのくらいになるんでしょうか。
PC勢はおそらく似たような人しか見かけませんのでそこまで増えていないと思われます。
ここまで不満気味でしたがまあ非課金で楽しくプレイしてます。
昨年は一年経たずに公式賞金ありの大会を何回か開催していますが今年はやるんでしょうかね。
というかユーザーはそれを求めているのでしょうか。
これから始める人はとりあえずレベル40近くまではやられながら成長しかないので修業期間頑張ってください。
プレイ期間:1年以上2017/05/23
Mappyさん
最初の頃は僚機の操作がとても難しく感じます。操作中に自機がやられたり、自機に集中して僚機が棒立ちになることはよくありました。さらに、敵僚機の裏取りなどもあるので、マップ全体に気を配らなければいけません。かなり頭と集中力を使います。
ガチャは「武器ガチャ」「装甲ガチャ」があり、とくに注目なのが装甲のほうです。武器のほうは、基本的には 「店売りより所持弾数が多い」 というのが特徴です。これは定期的に弾薬補充しにいけばなんとかなります。そして装甲は「重量が軽くなる」という特徴です。
重量が軽くなるということは、店売りの装甲では装備することが厳しく、妥協しなければいけない場合でも、ガチャ装甲だと普通に装備ができるということです。
基本ガチャ装甲は「装甲値」が店売りより低いです。(アサルトライフルやガトリング、スナイパーライフル等の実弾武器に弱いです)。そのかわり、「耐熱値」が店売りより高いです。(ロケランやミサイル、地雷や爆熱グレ等の爆熱武器に強い)。※例外もあります。
つ ま り ガチャ装甲は軽くて使いやすいが、店売りの完全上位互換ではない!
無課金でも十分戦えます。というかデイリーミッションやウィークリーミッションこなせば無課金でもガチャ回せますからね(笑)。とても助かる。
ちなみに僚機のAIMはすごいです。上手に配置すると敵僚機だけでなくてきプレイヤーも狩れます。見習いたいくらい。
プレイ期間:1ヶ月2016/05/22
あむらださん
ミッションが豊富で無課金でも課金装甲が手に入るし、無課金の装甲でもランカーになれます。一部課金ゲーなんて言ってる人たちもいますがそれは純粋にその人たちのPSの問題です。
あと、PS4の人たちコントローラーだとすごくやりずらく、おそらく勝てないのでキーボード・マウスでプレイすることをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2017/04/21
楽曲さんさん
フィギュアヘッズは
色々おしいゲームかな
グラは最新オンラインですので
流石綺麗です
只、動きモッサリ系なのと
あとは、自キャラも操作&攻撃する
のですが
自分がどう動くかより、お供のNPCを
どう配置するか?
これが重要なイメージでした
アクションしてストレス解消するタイプの
ゲームでは無いです
やりこみ要素、あと
アクションが得意な方
プレイお薦めします
私にはこのゲーム
向いてませんでした
プレイ期間:1週間未満2016/03/22
我が名はたかしさん
PS4でやってますがUIがおそらくPCからのそのまま移植で最初はやりにくい事この上なくバグも頻発でリリースされたその週の日曜日は緊急メンテのオンパレード。
PCが過疎ってた証拠に同じ人間しかロビーチャットでwiki見れば分かる事を偉そうにプレイせず語ってる始末。
肝心のゲーム内容は海外ゲームと比べると見劣りする出来だけどコツを掴めばそれなりに楽しめてた矢先に緊急メンテ、やる気が一気になくなる仕様でやっぱスクエニだなと思わせるユーザーを馬鹿にしてる出来映えは素晴らしいの一言。
課金しなくても充分対戦出来るのは良い点だと思うけど、ウォーフレームやウォーサンダー、WOT、ホーケンではそんなの当たり前だから良い点に挙げる事自体おかしな話と思ってます。
素材としては良い線行ってるし貴重なロボゲーとしての価値はあるのかも知れないけどアニメ面のフィギュアヘッズとかゆう奇形児がこれまたやる気を削いで来ます、あんな現実に居たらただの奇形でしか無い絵に自分は気持ち悪さしか湧いて来ないのでそれも低評価、対戦や協力してると常に声優がブサイクであろうフィギュアヘッズがやたらと自己主張してくる心折設計、これは声を消せたから良かったけどそれでもカットインはバリバリ気持ちわる。
自分の意見は参考にならないかもしれないけどもうこのアプリは日曜日の6時に消しました、素材は良いのに残念なゲームでしたね、素直に新しいゴーストリコンやっときます、それでは
プレイ期間:1週間未満2017/03/13
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!