国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

課金してはいけないと忠告できるレベルの運営

てててんさん

サービス開始より1年が経ち普通であれば一番盛り上がっている頃だが過疎る一方のゲームで課金は勧められない

FPSでさえ敷居が高いのにこのゲームは僚機といわれるAI機の指示に拠点の制圧とやることがてんこ盛りでプレイヤースキルの要求水準はトップクラス。
RPGのように好きな人達と組んで練習をしたところで基本的な試合はランダムマッチングであるため完璧な連携どころかちょっとした連携すらとることが至難である。全員が味方の動き気にしなければならないのだが上記にあるように敵と戦いつつ、僚機の指示を出し、拠点を制圧し、味方の動向をチェックする。これら全てこなしているユーザーは1割も存在せず、僚機に指示を出しながら戦えればましな部類である。
そうなればプレイヤー間でのプレイングに偏りができ、口論から暴言がでるなどオンラインゲームでは日常茶飯事である。そういったなかから様々なことを学び、糧として強くなっていったり、その時の衝突がきっかけで仲良くなったりするのもオンラインゲームの醍醐味である。
だがこのゲームにはそれがない。何故か
面倒ごとを嫌った運営が片っ端から垢バンしていたのである
サービス開始時はロビーなどでそういった言い争いをよく目にしていたのだが最近はPS4の参入もありあまり見ることがなくなったと思っていた
しかし見ることがなくなったのは言い争いではなく言い争いをしているユーザー達だった。
そしてついにというか私も垢バンされた。
このゲームでは施設を制圧していかないと勝てない。だが彼らは敵を倒せればいいとして制圧も防衛も一切せず、挙句に一方的に狩られまくって惨敗。当然もめた。そのkill厨プレイヤーたちと口論になり暴言を吐いた。
そして月毎にあるシーズンの節目に私はアカウント永久停止処分となった。警告でもなく一時停止処分でもなく永久停止処分。
また別の日ではあるが違うユーザーも口論しており暴言を吐いていた。そしてそのユーザーも私と同じ日に垢バンされていたことが判明したのだ。もしやと思い最近見なかった仲の良いユーザーにも尋ねたところ同じだという。
このゲームはつまらないから過疎るのではない。面倒ごとを嫌った運営がもめるほど熱くなれるユーザー達を切り捨て続けて過疎っていったのだ。

そんなゲームに課金しろなどと誰が言えよう。
基本的には面白いゲームではあるため非常に残念である

プレイ期間:1年以上2017/05/13

他のレビューもチェックしよう!

スルメ!?

ランギットさん

初めてプレイした印象は、もっさり遅い。
う~ん・・・どうしよう??辞めようか続けようか!?
悩んでたけど、とりあえずチュートリアル終わらして、イベントマッチへ。
なんかすぐ死ぬなぁーどしたらいいんだろう??
wikiや動画を何気なく見ながら何度も挑戦!!
続けていくうちに、ん??なんか面白いかも!?
僚機の使い方が、大事なんだぁー!!
武器は、この兵種で自分は、動き回って倒すのが好きだからこれかなぁ!?
とか小さな試行錯誤して、自分のプレイスタイルを見つけてスコアが、上がったときは、めっちゃ嬉しい!!
確かに課金武器は、使いやすい物も多いけど、スタンプ(無課金)でも、もらえるし。
それよりも、PSを試行錯誤してあげてく方が数段強くなると思いますよ。

運営さんには、僚機の反応等、改善してほしい不満点は、ありますけど、なかなか楽しめると思います。


プレイ期間:1ヶ月2017/04/13

AIのルーチンが意味不明

勝ちたいんや!さん

僕はPS(プレイヤースキル)が低いので、僚機に自分が行きたい場所に先行させているのですが、僚機にカバー(物陰に隠れる)指示をしないとまともに戦ってくれません。
かといって、カバーさせると弱点(背中)丸出しであっという間にやられてしまいます。
それなら弱点の概念いらないし、弱点あるなら背後にもうちょっと気を配るような思考ルーチンにするべきだと思います。
うまい人ならカバー中の僚機の後ろに立って僚機を守れるのでしょうが、
ゲーム下手な僕のようなプレイヤーのことを全く考慮していません。
しかも、勝率を考慮せず、近いランク同士をテキトーに組み合わせるという
最悪なマッチングシステムのせいで、今までまともに勝ったことがありません。
ゲームなんだから負けることがあるのは分かってますが、ここまで負け続けるとさすがに精神的にきついです。
せっかく世界観や機体のデザインはいいのに、このシステムのせいで台無しです。
ゲームが上手いプレイヤーにとってはPS低い人をぼこぼこにして俺TUEEEして
ヒャッハーできる神ゲーなんでしょうが、
PS無い人にとっては、うまいプレイヤーにぼこぼこにされてひたすら自機や僚機がやられるシーンだけを見せ続けさせられてストレスが溜まるだけのクソゲーです。

まとめると、このゲームはPSの有無で、神ゲーにもクソゲーにもなるということです。
今後のバランス調整・PS低い人向けの救済(無課金)が実装等あるかも知れないので、
★2つにしました。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/02

素材は良いですが、ユーザーの質が非常に悪い
負ければひどい言われようで、ライトとはいいとの住み分けができてない環境
装備はガチャを回せと言わんばかりで、かなり金をつぎ込まないと厳しい
船や戦車の方がまだ良いと思います

プレイ期間:半年2016/09/21

全体的にレビューを見ると高評価の方はゲーム性を誉め、低評価の方はロボットのカスタマイズの不自由さを挙げています
これは両方正しくTPS+RTSという斬新なゲームとして遊ぶと競技性の高さや必要課金額の少なさなども相まって非常にやりこみがいのある面白いゲームとなっています
逆に自分の好みのロボットをカスタマイズして眺めたいというロボット自体が好きな方にはカスタマイズの不自由さからオススメしづらいゲームとなっています

プレイ期間:半年2017/12/14

ストラレジーにTPS要素が入ったゲーム
賛否両論あるが、恐らく低評価の多くがロボット物なのに動きが遅いと言うのがあると思う。これは、もうこんなもんやと思うのが吉。速くないとロボじゃないと言う人は手を出さないことをお勧めする。しかし、それ以外の人は一度やって見ると良い。理由は下の通り。

・TPSが苦手でもやり方によっては貢献できる
FPS、TPSで熟練者がスナを使って無双するのは他ゲーではどこにでもある光景。しかし、これは僚機を使って味方と連携をいかに取るかが主なので、最低限の弾を当てるスキルがあればOK。頭に当ててもダメージあんま変わんないしね。

・課金者、無課金でもいける
金で勝ちを買うゲームになっていない。でも課金すると武器やカラーリング等が買えて、楽になる&楽しいと思う(私はまだ課金してないので想像)
学生にも社会人にも今のところは納得出来るんかなと思う

・FHシステムが秀逸
やってると感情移入ができる。スキルもバランス崩さないけど便利なのが多そう。日本人に受け入れやすい絵柄も○。運営さん、オッサン、老兵系の追加をよろしく


一部兵種や武器が強いという多少のバランス崩壊はあるが、システム、マップ、デザインは良く出来ている。アプデでバランスを徐々に整えつつ、ユーザーが飽きないように新要素を追加して貰えれば長く遊べるゲームになると思う。期待している。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/20

他の方も書かれていますが、このゲームは合う人には合いますし、合わない人にはまったく合いません。
まず最初に
ロボットの動きが鈍重です(個人的にロボットらしい動きをしていると思いますが、俊敏に動き回るロボゲーを求めている方には合いません)

そして次に
自分のAIも操作しなきゃいけない(最初のうちは自分に追従させておけばいいかなーって感じです。そして慣れてから徐々にAIの操作もしていく感じがやりやすいのではないかなーと思います。またその逆もありです。ですが、AIの操作が理解するまで少し時間がかかるかもなのでここでも分かれますかね。)

最後に
まだ始まったばかりということもあり、マッチングがかなりひどいです。一方的にボッコボコにされて終了。が何回も続く、なんてこともあります(そのマッチングにストレス感じずに楽しめるならこのゲームをやってもいいんじゃないかなーって思います)

このゲームが気になってる方に言えるのは、とりあえず一回やってみてください。そして自分に合うか合わないかを確かめてみることをおすすめします。
個人的にはすごく楽しいんでこのまま継続していきたいと思いますね。無課金と課金でもそんなに差は無いように感じますから。

プレイ期間:1週間未満2016/03/19

今までMMOやFPSを少しかじってきて今回、TPSというジャンルを初めてプレイしてみました。

このゲームは、僚機というCPUを2機携えて戦うロボットゲームなのですが・・・自分も動かなければいけないため、僚機に「ココ行け」「特殊装備置いてくれ」「ここに走ってくれ」といった指示をしながら自分も目の前の敵と戦う、とても忙しいゲームです。


なので、しばらく操作に慣れる必要もあるしmapも見たり・・・敵と戦う時もちゃんと狙いを澄まして・・・などと、ガッツリ集中するゲームになりますので、当然長時間のプレイは難しいです。
それもあってか、確かに今までのレビュー通り、ピークの時間帯を過ぎてしまうと過疎ってる感は凄まじいです。ゲーム自身、少し気軽に始めにくいのもありますし、自身のレートが左右されるランクマッチとなれば、例えば夜勤明けの5時6時だと厳しいかも知れません。
ですがプレイ自体はとても楽しいので、待ち時間は動画見るなりのんびり構えてるのが良いかと。


ゲーム環境に関しては・・・確かに6つの兵科があり、その中でダントツで強いのがアサルト(略称:AS)・・・中量級なのですが、ショットガンなどのサブ武器で軽量級はすぐに溶かせるし、ロケットランチャーを持てば重量級にも簡単に勝ててしまう。
公式の賞金制大会でも、ほとんどがAS。そして僚機は設置型の回復キット、弾薬キットを設置できるサポート(略称:SP)を2機。たまにレーダーを置けるエンジニア(略称:EN)を1機代わりに入れる程度が鉄板になってます。

そのため・・・逆を言えばASさえ出来れば他は何とかなる、とも言えるのですが・・・選択肢が少なくなってしまい、大会の動画を見ても・・・恐らく緊迫した空気は味わえるけども、激しい攻防戦!というような面白味には欠けます。
元々がチームプレイとなるので、下手な動きが出来ないというのもありますが・・・。


なので、個人的にはそのあたりの調整次第ではもっと面白い環境になると思うので、とても楽しいゲームだし人はどんどん来てほしいけど、★3評価ですね。
課金の有無に関しては、正直必要性を感じないレベルです。
無課金装備でも十分戦えます。ガチャを回すスタンプさえ集めれば、運が良ければ強い武器も引けます。なので、ゲームが気に入ったら課金してみても良いのではないでしょうか・・・?

プレイ期間:1ヶ月2016/09/22

元PC勢で、オープンβからプレイしている者です。
一年経過後、PCが低スペだったためPS4でのサービスが開始され移り変わりました。

・上位との差、マッチングシステムのひどさ。
前者はFPS、もといオンラインゲームでは仕方のないことですが、たまに一方的過ぎる試合になってしまいます。過去にはビギナーマッチ(大体ゲームに慣れるランク20になるまでは、20以下の人達のみでマッチングする)が存在しましたが、人口が減り初心者のみでのマッチングが不可能となったため廃止になりました。(現在ではPS4からも人口が増え、一時でも再開しても良いかと思うのですが…。)
そしてマッチングシステムのひどさ、これは過去から幾度となく修正や新たなマッチング方式が取られてきましたが、一向に良くなっていません。ここはとにかく運営の方々に本気でプレイして実感してもらうしか道はないかと。(向こうでプレイしているとは思えない改悪性なので。)
自身のレートが上下するランクマッチも、最近新たな仕様に変更されましたが、数戦プレイして頭が痛くなってきました。(筆者はそれなりのキャリー力を擁してはいますが、流石に味方ガチャと言わざるを得ません。)
せめてマッチングシステムだけでも改善されればプレイ人口も増える事でしょう。
一方的にやられる試合なんて続けば、やる気なんてぽっきりですからね。

・とりあえずついてます程度の要素が多い
まずはロボット要素、これはまぁ良いです。カッコいいロボット(筆者はオスクリダットと呼ばれるスポーツ装甲がイケメンで大好きです。)が多く、見るだけでも楽しめる物となるでしょう。しかし、し・か・しです、折角のカッコいいロボットを、試合中映る背面と、ホームのガレージ内で一定の行動を繰り返す場面のみ見て、全国の男性が納得できると思っているのでしょうか?
否、出来るはずがありません。
早急に鑑賞モードやSSモードなどを作るべきなのです。あわよくばさらに細かくパーツを塗装出来たり傷を追加出来たりと、まだまだ言いたいことはありますが、ロボット要素をつけるのであればもっと追及すべきだと筆者は言いたいです。

次いで美少女要素。
これは日本でサービスを続けていくにあたって最も重要と言っても過言ではない要素です。
しかし運営はこれを、美少女要素があると広告などで歌っておきながら、ふたを開けてみれば髪型とコスチュームが変更出来るだけ。だけです。は?おかしいだろ。
ゴホン……。
まぁ戦闘中にオペレーターとして戦況を細かく実況してくれる点は評価しましょう。
付け加えるとするならば、美少女(フィギュアヘッズ以下FH)にはレベルが設定されており、それらが上昇する度に好感度の上昇や専用のセリフ、ガレージ以外での鑑賞機能、親交を深める物を用意すべきなのです。
それによってキャラ自体の愛が深くなり、ユーザーは容易にはゲームから離れないでしょう。


以上の理由から、もっと要素を追加していくべきではなく、現在ある要素をより深く、愛のあるものにしていくべきだと考えています。


遅くなりましたが良い点
・一度ハマるとなかなか抜け出せない。
タイトルにも書いた通り、これは慣れれば楽しいゲームなのです。
それはもう本当に。
頼もしいチートAIMの僚機達(これ自分達いらないんじゃ…?)
フィギュアヘッズならではの協調関係。
他にも色々ありまして、筆者も正直何度この糞ゲーを止めようかとマウスを投げ出したりコントローラーを捨てたりしましたが、結局は帰ってきます。
クソゲーだのなんだとのお前ゲームの大変さしらねぇだろみたいなこと淡々と載せましたが、とってもこのゲームが大好きです。それはもう本当に、愛しています。

プレイ期間:1年以上2017/10/18

僚機2機を操作しながらプレイする非常に珍しいTPS。
それらを常に自分に追従させたり同じ行動をさせたりできるが、慣れて囮に使ったり挟撃したりできると戦略の幅が広がる。スポーツ系であることも戦略の重要さに拍車をかけていて、味方と僚機と連携しながらチームを勝ちに導けると、非常に楽しい。ルールを把握してない人もいるから上手く連携取れるのは稀だが、始まったばかりなので時間が解決してくれるかな?
しかし、僚機指示出しながら自分も行動するため非常に操作が忙しい。そのためお手軽にプレイし爽快感を感じたい人、一人で敵陣に突っ込んで敵を蹴散らしたい人には全く向かない。人を選ぶとタイトルに書いたのはこれが理由。
ただ、グラフィックは良い、マップは広くないが練られている、武器のバランスが取れている等ポジティブな点は多く、今後の展開に期待できる。

しかし、不安な点がひとつ。課金のことである。
新しい武器装甲を得るためにはガチャを回さなければいけない。ガチャというだけで最近では警戒されがちなのに、その中身はジャンクという大外れが入っている始末。今後、強武器装甲要素と大外れ要素を含んだガチャが発売され、射幸心を煽りながら一部課金者から大金を取るつもりだと思われても仕方がない。評価ポイントを1引くか悩んだが、良い課金体制になることを期待して評価は5にした。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/25

おそらくまたバランスを開発に丸投げしてるんだろう。
断言するが、運営が反省しない限り、開発の私物化で偏りは直らんよ。サービス終了するまで不遇な奴はずっと不遇。仮に強化されても強くなった瞬間弱体化よ。
コレに限らずスクエニ運営の対人ゲームは総じて運営がPvPによくいる捻くれ者と同じ考えをしているのでスポーツマンシップやフェアプレイという概念が無いので気をつけるように。

プレイ期間:1ヶ月2017/03/27

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!