国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

ガチャとユーザーの質

かにさん

素材は良いですが、ユーザーの質が非常に悪い
負ければひどい言われようで、ライトとはいいとの住み分けができてない環境
装備はガチャを回せと言わんばかりで、かなり金をつぎ込まないと厳しい
船や戦車の方がまだ良いと思います

プレイ期間:半年2016/09/21

他のレビューもチェックしよう!

結局課金ゲー

初めて2週間さん

ある程度の戦略性があると思うが、それでも覆せない課金装甲、武器の強さがある。また強い武器を手に入れるために使うお金も10万単位で飛んでいく。公平に腕を競いたい人たちにはお勧めできないゲーム(e-sportsってなんだっけ?)。スクエニはいつからくそゲーを生み出す会社になったんだ?

プレイ期間:1ヶ月2016/11/12

何もわかってない人の評価多すぎ

フィギュアヘッズさん

低評価の方々の話を見ていると「こいつやったことないんじゃないか?」っていうほど間違っている話が多いですw
このゲームはゲームバランス良くとても楽しめるゲームです。ただ慣れるまで難しいゲームだったりするのでよくわかってないまま低評価だして間違って書いてる人が多いのかもしれません。実際にやってみないとわからないゲームだったりしますね。
ちなみにまだできたばっかりで要素が少なかったりしますがだんだんと要素が増え、プレイヤーの意見にも生放送で答えたりもしています。
個人的には良ゲーになっていくと思います。また、このゲームは課金で差がつくことなく、言ってしまうと実力重視かと思います。
装備、武器も無課金で8割がた簡単に手にできます。

プレイ期間:1ヶ月2016/04/24

過疎ってた時期もあり、PS4勢が入ってきたことで少しは持ち直してるが、運営の姿勢というかやり方がユーザー視点での改善をしていないですね。
例えばサポート系(弾薬、回復)持ちには足回りのパーツ等含めて、アサルト、サポートと書いてるにもかかわらず、足はだけは装備出来ない等パーツが存在する。
つまり足以外は装備できるサポート装甲が多いという意味の分からない仕様がある。
君はカッコイイ装備を手に入れ、カッコイイ装甲(外見)を手に入れたとしよう。
アサルト、サポート用と書かれたにも関わらず、足は装備出来ない事を知る。
なぜサポートなのかというと戦闘中、弾薬持ちや回復持ちは非常に重宝するからである。だが運営の怠慢と改悪により終わってるのである。
僚機をカッコイイ形にしたければアサルトのみというお粗末な仕様である。
最近では、ローラーダッシュやスライド系などがあり普通の2足歩行は少ない。つまりサポート系にはダサい装甲しか用意されていない。
運営は改善姿勢は望めず、このまま静かにネットユーザーから忘れ去られていくであろうことは、多くユーザーが分りきっている。
さらに会話文字チャットも見ずらいほど小さいからねw どれだけデカイTVを想定してるか知らないが・・・。

プレイ期間:1年以上2017/12/07

最初はカスタマイズ可能のゲームと言う事でお試し気分でして見ました。
すると、滅茶苦茶面白かったです。
遼機はNPCなので、余り頼りにならないかな、と思ったら大間違い。
それこそ、指示がないと動きこそしませんが、
一機居れば足止めすることもできますし、二手に分けて、
コアにジェットストリームアタックをかけることもできます。
機体の性能も確かに必要ですし、銃器の強さも重要です。
ですが、戦局を見渡す余裕を常に持ち、足りない場所に人員を送り、
かつ、ある程度リーダー機(自機)でも活躍しなければ、
自機キル数2、遼機合計キル数20と言うなんとも情けない結果にもなります。

また、銃器の使い分けも重要ですし、
いくら機体や銃強化しても、強化量は以外と微量です。
確かにレベル1とレベル5を比べれば5の方が良いですが、
少なくとも札束での殴りあいにならない、
自分の実力が問われるゲームです。

ですが、シングルモードやチュートリアル、
ビギナーズマッチで実力を磨き、先人の教えを聞けば、
おのずと自分の実力も相応に磨かれていきます。

レビューをみて悩んでいる人は、やってみましょう。
きっと、面白いはずです。

プレイ期間:1週間未満2016/03/05

僚機の操作が行えるのが一番のポイント。RTSを使った分隊ごとの作戦、他プレイアとの連携が重要視される。
他ゲームの大規模すぎる戦場では、全体の纏まりがつかないことが多く感じられるが、5人のプレイアは纏まりやすくストレスにならない。
機体のバランスも概ね取れているが、連携が活かせるかがポイントになってくる。
久々の当たりゲームであると実感した。

課金と無課金の比較は早く装備を揃えられる点だけであり、プレイには影響しないという感じだ。レア武器や装甲をGETしたところで、無双できる感じではない。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/19

・ゲームシステム
プレイヤーと追従するbot2体を操作して実質15v15で闘うのだが、占拠するポイントによって戦況が変わるので、臨機応変な判断が必要となる。特に重要なのがコアバリアである。占拠すると敵コアのバリアが消滅するため、攻撃可能となる。撃破した機体よりコアをいかに攻撃または防御できるかがこのゲームの醍醐味ではないだろうか。なかなか面白い
フィギュアヘッズといった人型AI?のインストールによって機体の能力も変化する点も新鮮味がある。
・機動性
不満な点は2footがノロマなところである。ダッシュしても全く疾走感がないためポイントまでの移動に時間がかかる。私の思っていたロボットゲームとは少々かけ離れていて残念だった。
・武器、装備
まだオープンβなので、少ないのは自明だが、値段が高すぎるのが一点。ストーリー1をクリアすればそこそこのbitと武器を支給されるが、クリア後の収入源が少ないため、慎重に選ぶこと。ストーリー以外にもミッションをクリアすれば支給されることもあるので、最初の内は初期装備でも十分だろう。
・人口
この時点で過疎ってたら笑ってしまうが、平日夜中のマッチングもかかるので人口については問題ないだろう。初心者同士のマッチングやランクにあったマッチも可能である。私はビギナーしかやっていないからかもしれないが、一匹狼のプレイヤーやbot放置などが散見される。そのようなプレイヤー一人チームにいるだけでもかなり厳しくなる。

結局この手のゲームは死んだ分だけ強くなるので、死んでもすぐ飽きずに頑張ろう。
課金プレイヤーに打ち合いしても負けるだけなので裏を取って弱点を狙うスタイルをおすすめする。
これからのアプデにも期待している



プレイ期間:1週間未満2016/03/12

僚機を使って戦うという点は珍しくて興味深いんですが、そのせいで操作が難しい。
マッチングも初心者かどうかは全く考慮されていないので対戦では長期間ただのカモで心が折れました。
また、装備もガチャ産が優遇されていて格差が酷いし、coopでは適正兵種、装備以外はお断りの難易度の為お荷物扱い。
期間限定イベント戦などは誰でもエントリー出来る癖に初心者お断りの難易度の為、何度かキツイ言葉も浴びせられました(なら最初からエントリー出来ないようにすべきでは?ユーザーの質も正直どうかと思いますが)
これから始める人にはあまり勧められないです。

プレイ期間:1ヶ月2017/08/13

 

 さん

装備のバランスもクソ
マッチングもクソ
マップデザインもクソ
とクソい三連星
せめてマッチングくらいはまともしてくれたらマシだったガバガバ調整だし運営はまだβテスト気分なんですかね

貴重な国産ロボゲで期待していたのに残念極まりない
下で星5擁護してるのは社員かなんかでしょう

プレイ期間:半年2016/07/24

他のレビュー見てもらえれば分かるが本当にグダグダ、よほど強い方々が揃っていて面倒見てくれる環境でもなければ勧めるなんて絶対無理

PvEは“まだ”やろうと思えば自身の好きな兵科でできないことはないがPvEはバランス最悪

以前存在していた軽量、中量、重量の役割が今では完全に崩壊している上に少しやってみればわかるがヘビー級機体だらけ(全身がガチガチの課金装甲と武器)

昔は重量級を中量級が狩るという役目があったんですが今では数が多すぎる上に弱点を補うことも可能になったため返り討ちがザラ、まだヘビー級で殴り合った方がマシ


更にMAPが有利を取れればよほどのポカをしなければ逆転不能レベルの形をしているものがいくつかあり一方的な虐殺になりがちで下の方でも書かれている通りMAP自体も狭いため軽量級も存分に走り回るってのができない状態です

いわゆる野良(面識のない人たちとのプレイ)だと連携も取るのはほぼ不可能なので戦略的な動きはほぼ望めないので前半負けだすともうお通夜ムードですよ

今現在から始めてチームに拾ってもらえる確率は低くは無いですが環境のせいでギスギスしやすく勝っても負けても誰かが苦しい思いをするというゲームというのはなかなか珍しいのでそんな体験をしたい方ならやってもいいんじゃないですか

プレイ期間:1年以上2017/10/03

はっきり言ってこのゲームはコンセプトがまず産業 廃棄物、リアルストラテジー要素とFPS要素盛り込む為にプレイヤーに僚機操作と自機操作の強要と言っても過言ではないでしょうをさせてきます。
更にバランスも酷い、正直3年でサービス終了となると思ってぼぼ間違いないでしょう、バランス等々の修正がかからない限り、ただ良いと言えるのは、キラャクターデザインや機体の形、BGM要素、後はコラボ要素は中々素晴らしいと思います。 始めるなら本当に遊ぶと決めないとストレス溜まりますよー
もしアーマードコアやボーダーブレイク等のゲームが無料オンラインゲームに来たらフュギアヘッズはサービス終了のカウトダウン突入確定でしょう
総合的には残念なゲームです
割りきって遊ぶなら有りのゲームと言うところです

プレイ期間:1週間未満2017/03/19

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!