最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レビューはプレイスタイル次第
犬一さん
フィギュアヘッズは一部の強い装備等ありますがスコアや勝敗にはほぼ関係しません。
重要なのは知識とプレイヤースキルです。
FPSなどの直感でもある程度プレイできるゲームではなく、戦略性などを摘めていくことが好きな所謂やりこみ好きにはたまらない出来のゲームとなっています。
大会やクラン戦は装備の差は無く、公平な環境で行われることも良い点です。私自身も半年間で5000円ほどの課金ですが十分上位のランカーの方々と同じ土俵に立てていると実感しています。
悪い点としては、やはりカジュアルマッチの初心者と上級者がマッチングしてしまうシステムが挙げられると思います。これはお互いのチームの勝率を平均化しようとするシステムが勝率70%の人と30%の人を組ませて平均50%として扱ってしまうことが原因となっています。
しかし9月末、10月末のアップデートで是正予定とのことです。
総評としては、情報をきちんとwikiなどで調べながら遊んだり、クランに所属して上級者の人に聞くなどしながら遊ぶことによってTPS+シミュレーションゲームという新ジャンルの面白さを感じることのできるゲームとなっています。
プレイ期間:半年2017/09/14
他のレビューもチェックしよう!
まじかさん
ゲーム内容は悪くないと思います。
課金色はかなり強い気がします。
噂のとおり人がいませんので深夜のマッチングは期待できません。
深夜でなくとも同じ方との戦いが多いような気もします。
総合評価としては、、、、
時間に余裕のあり気長な方なら耐えられるゲームです。
鈍足なユニットは半端なく遅いので余計にダルダルです。
今後どうなるのでしょうか。。。。。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/30
シャーペンさん
久しぶりにハマるゲームがきましたね。
自分はスナイパー機でアシストをメインにやっていますが、僚機の使い方次第で全く違う役割を演じることも可能です。
遊び方が限定されておらず、とても楽しいゲームです。
メカの動きは、好き嫌い分かれそうな所です。
アーマードコアのように、サイドブースターで緊急回避とか出来ませんし、クリアリングしないと蜂の巣です。
気になるほどもっさりした動きではないですが、スピーディーなアクションは出来ません。
その辺に、もしかしたら不満が出るかもしれませんが、僚機の操作に忙しい自分には充分ですね。
スピーディーな動きになればなるほど、コントロールが難しくなり、万人が楽しめるゲームにはなりませんからね。
クラン回りのシステムもあまり充実してないので、もう少しそのあたりも改善していただけたら嬉しいですね。
後は、ユーザーの質がこのゲームの寿命と評価を決めることになるでしょう。
どんなに、良いゲームもユーザーにモラルが無ければ、悲しいことにクソゲーになります。
今のところ、暴言や誹謗中傷などの類いは見てないので安心して遊べますが、運営さんにはしっかりと子供(見た目は大人、中身は子供も含め)が暴れないように見張っててもらいたいです。
プレイ期間:1週間未満2016/03/05
私は人間同士で撃ち合うゲームや流血表現が苦手なのに対戦を楽しみたい
・・・さらにPS4で遊べるものという条件にマッチしていますので、とても楽しんでます。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/08
あーちゃーさん
良い所
・TPS+戦略ストラテジーのゲーム性
自機を操作しながら、AIの分隊員に指示を送る。操作は面倒ですが、慣れれば裏取り、潜伏から動く壁役までプレイヤーの操作で千変万化の活躍ができるシステムです。
・ロボットの動きが良い
ほかのレビューではもっさりとか遅いとか言われますが、ジャンル違いもはなはだしいかと思います。
このゲームは某フロムソフトのような高機動系TPSではなく、戦略系であるといえます。
アレで高機動にされたら戦術練る暇もないただの劣化版フロムと言う評価を受けるだけでしょう。その遅さをどうカバーして、相手より有利に立つかという戦略性を重視したゲームバランスです。
悪い点
・ゲーム内通貨
多くの武器装甲は無課金で買うこともできますが、値段が高い、そして一回のマッチで稼げる金額が少ない(無課金最高級武器12000に対して、1マッチ約700~1000)
・放置、脳筋等の味方
このゲームは本当に味方によって勝率が左右されます。
一人でも放置していれば即12vs15の戦闘となり、よほど相手が弱くないとまず押し込まれてコアを削られます。
また、ミッションクリアのために、マップに合わない機体が多数かぶったばあいも同じ状況になります
そのような場合、とっても、とってもストレスがたまる15分になります。
一応クラン、フレンド同士でチームを組むことも可能ですが、最大3人までなので、あとの二人はランダムマッチとなります。
結論
ゲーム性はいい
味方によってくそゲーか神げーかが分かれる
プレイ期間:1週間未満2016/03/14
ななしさん
課金はいらないとの声もありますがFPSやらの才能があればそうでしょうが
投稿者のようにFPSの才能がない人は重課金とまではいかないものの多少は必要、実際に試合してもなにもせずやられるか施設制圧してるだけであまり楽しくはない。シングルモードは面白かったがそれならオフラインのソフト買ってちまちまやってる方が楽しい。
試合自体は楽しくないがシングルモードは楽しいので間取で3
プレイ期間:1ヶ月2016/08/07
Dwindさん
かなり難易度は高いです。
初心者バイバイ感があるのは否めません。
しかし高い戦術戦略要素がありエイムも必要ありません。
このゲームがクソゲー云々述べてる人ははっきりいって自分がやりたいことだけ考えている方が大半です。
やりたい分隊編成でやりたいようにやればいいですが、他の人が何をやりたいのか常に考えることが必要なゲームです。
そうすればどんな分隊でも戦えますし、ゴミ分隊wとか言ってるやつも行動で黙らせられます。
あと、周りのせいにしてリフレクション出来ない人にも、難しいゲームだと思います。たとえ自軍一位でも負けたらどこかにミスがある事ります。このゲームは結構ポイントにしにくい貢献が多く存在するので、そこを見てるとうまく立ち回ることは出来ないでしょう。
また、ロボゲーなので一発ノックアウトはほとんどないですし、デスペナがかつてないほど高いので敵も慎重で、敵を倒す時は仲間との協力や特殊装備の活用などをしていかなければなりません。仲間の状況を見て時には自分を盾にして仲間を後退させなければいけない場面も多々あるゲームです。なので相当頭を使います。3時間以上の連続プレイなどをするとすぐ勝率に出ますwしかし、みんなで一丸となって戦って行くのはとても遊びごたえがあり、カバーし合うことにより的が弱いわけでもないのに、味方ノーデスという試合もあります。またエイムがなくても戦える武器や戦法も多くあり、戦術要素については非常に深いものがあります。しかし深すぎて初心者向けとはとてもいいずらく、野良でやらせる難易度の域を逸脱しています。しかしコツさえつかめば本当に楽しくなりますし。ロビーの人もメチャクチャ優しくどう動くべきか戦況説明をすると相談に乗ってくれたりするのでやってみることをお勧めします。
もう少しコミニケーションを円滑にできるアプデが来たら、もっといいゲームになるかな。
プレイ期間:1年以上2017/10/31
GAIAさん
アーマードコアをマルチにした感じですかね。
そこにAIの僚機2機を自由に指示出来る分隊戦のTPSです。
ベータテスト時代のPVが鉄と硝煙が香りつつ非常にオシャレに仕上がってまして面白そうだったのが印象的でした。
まぁ、その硬派な所に萌え絵をくっ付けてる所が違和感半端無かった訳ですが、結果としては良かったのかなと思ってます。
やっぱり女の子がかわいいとやる気が出ますね(馬鹿)
内容はそこそこ面白いです。
出来る事が少ないのと全体のバランスが大味、更にアセンブリゲーなのに機体の特徴を出しにくい事がマイナスかな。
バランスが大味なのと内容を理解しているプレイヤーが少ないため、なかなかコア攻撃まで行ける事が無いのが残念。
グラフィックは洋ゲーと比べると正直2段か3段位落ちますが、その割に要求スペックが高めなのも良くない。
更に自分の環境依存か不明ですが、メモリリークがあるっぽく、2試合位やるとガクガクになって一旦再起動が必要になります。
FPSやっているので推奨以上の廃スペックなんですけどね。
撃ち合いですが、バズーカが強いのは間違い無いんですが、バズーカ対ARだとARが勝ちます。
ただし、カバー状態からの撃ち合いだと隙が少ないバズーカorSRが有利ですね。
なので、ARを持つ場合はカバーの裏を取ってカバー戦ではなく出会い頭の撃ち合いになるように動かないといけません。
初心者同士だとバズーカが強いでしょうが、FPSやっててAIM力があるならARやSR持った方が強いですね。
その辺りの動き方が面白いゲームです。
OverWatchが来たので辞めましたが、メモリリークが無ければもう少しやってたかも。
ガチャは酷いです。
高い上に全く当たりません。
まぁ、これはP2Wにならないようにわざとなんでしょうけど・・・。
武器の性能はかなり変わるので、真面目にやるなら数万位は必要でしょう。
装甲も変わると言えば変わりますが、全く当たらない上に無数にゴミがあり、かつ同部位を4つ集めるのはキチガイでないと出来ません。
恐らく20万程度は覚悟しないといけないですが、残念ながらそこまで価値のあるゲームではありません。
それ位出すなら、明確なP2Wのゲームか、PC環境に投資して俺TUEEEEEEEEした方が気持ち良いでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/25
ドラスティックさん
俺は最近1年以上プレイしていて、シューティングゲームで自分自身を訓練するのに慣れてきましたが、毎日を通してチュートリアルやアドバイスのヒントが欠けています。
正直言って私はゲームが大好きですが、これらの状況では巨大なデメリットがあります。
私はPS4のコンソールを持っているので、勝ち負けを問わず最高レベルのテストをすることができます。 とにかく俺にとっては関係ありません。下手けど、だが成長がありますよ。課金を使ったけど、多少ある1回だけしかいないんだ!
問題はハイスピードの戦闘プレイが足りない!重課金プレイヤーたちのたくさん多いけれど!そして初心者断りゲーがあります・・・・・本当に解せぬ。
チュートリアルのやり方を使いこなすはもの足りないがある
ゲーム性は多少過ぎるね。他にロボコラボはまったく足りないだと思う!
そしてゲーム中のPvPやPvEは不具合があります!
少なくとも俺には分かるぞ。
最後まで無課金として楽しかった、そしてあちこちの他にプレイヤーのコミュニケーションとても悪くないさ。優しいのプレイヤーたちは多少は少ないが
お互いにロボットファン同士を話よね
装甲騎兵ボトムズもダグラムも「No More 映画泥棒」までネタに使う銀魂劇場版
そしてゼノギアスのコラボは良かった、だがグラフィックはまるで違うですけど
しかし、まだ足りないです。マジで
よく考えよ、運営さん?ビームライフルやレーザーブレードが足りないぜっ!
ただそれだけだ・・・
良い点
No More 映画泥棒
ゼノギアスコラボ
オリヴィア、俺の嫁だけだ
キャラデザインはすごい、特にハインラインもオリヴィアもアイノも
無料でガチャが回しやすい
いい人プレイヤーたちの友達になります
悪い点
不具合エラーのたくさん多いから
ビームライフルやレーザーブレードの武器がいない
ハイスピード感足りない
マッチングのプレイヤー面子は多少ある
初心者断りの様なゲーム
PvPのカジュアルやランク戦いは無理ゲー過ぎる
ゲーム内マネーが入手厳しいでした
システム ☆☆
グラフィック ☆☆☆☆
サウンド ☆☆☆☆☆
イベント ☆☆
料金 ☆☆☆☆
運営管理 ☆☆
プレイ期間:1年以上2018/04/05
はげさん
正式サービスごろからやってますが最近は課金度が増してきています。
開始当初は課金武器使ってる人が少なく非課金武器との差もそこまで気にならないし立ち回りでカバーできるものでしたが最近は課金武器がないとAI機にひき殺される始末。
昔はプレイスキルというよりも立ち回りと戦略が重要な気がしましたがプレイスキルも要求されるようになってきました。
PS勢も入ってきてますが居つく人はどのくらいになるんでしょうか。
PC勢はおそらく似たような人しか見かけませんのでそこまで増えていないと思われます。
ここまで不満気味でしたがまあ非課金で楽しくプレイしてます。
昨年は一年経たずに公式賞金ありの大会を何回か開催していますが今年はやるんでしょうかね。
というかユーザーはそれを求めているのでしょうか。
これから始める人はとりあえずレベル40近くまではやられながら成長しかないので修業期間頑張ってください。
プレイ期間:1年以上2017/05/23
てんてんさん
※CBT2での感想
軽・中・重量級の棲み分けができており、各クラスの役割が明確でバランスは良かった。CBT1での近接威力やAIのボイス連呼などの不具合も修正されており、運営の修正に対する熱は感じられた。一方でストライカーの1強となることも多くまだまだ改善の余地は見られる。
機体のバランス修正はもちろんだが編成UIやマッチング待機画面など戦闘面以外での向上がみられるとなお良いと思った。
課金要素に関しては今のところ機体カラー・パターンのみであるので、パーツがドロップ&アップグレード制である以上機体性能に関する課金要素が無ければ十分今後も期待できると感じた。
プレイ期間:1週間未満2015/10/07
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!