最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人を選ぶタイプのゲーム
zkさん
普通のTPSのジャンルに比べると内容は全然違う
似たジャンルを上げるとAC稼働中のボーダーブレイクがソレだ
ざっくり言うと、ゲームスピードが遅く2D移動で2機のCPUを操作して戦いを補助するボーダーブレイク
比べるとゲームスピードが遅いが欠点ではなく僚機システムによる配置時間や進攻ルートの選別などで費やされるためだ
ゲーム初心者には入りずらいタイトル
なぜなら覚える事が沢山あるのだ
勝敗条件・施設の効果・施設の占拠優先度・マップを常に見てラインを構成、戦力不足地域への僚機派遣能力が最低限ほしい
他にも、カバーポイントやアセン知識によって勝率を高められる
勝敗の条件だが知らない人が意外と多いので書いておく
1・敵コアの破壊
2・ポイントによる判定(デス1で10pt減)
3・施設占拠数
の順番
普通のTPSのように施設に全然絡まないところでキルを稼いだり重要施設の占拠状況無視で他のスナイプポイント、密集地に届きもしない砲撃で攻撃したりしていると前線枚数、占拠要員がたりず押し負けるのである。後ろでの攻撃は僚機もそこから沸くので移動時間もかかる
さらにキルだが、リーダーのキルのみを判定としておりいくら僚機連続キル、二桁キルをしたからといってPtに現象は起こらない
キルをしても拠点を踏めなくては意味がないのだ。
スコアだけ高くて「味方使えない」と言う輩もいる、キル厨だ
このゲームは守りが有利である。カバーポイントに置けば索敵もかねて防衛してくれるため防衛が硬い、が故に硬直しやすくキルデス判定もあってか生身機が前にでずらい。コア凸は戦力差があったり事故がないと成立しない状況
こういうゲームにはつきものの「DPS至上主義」だがアプデを重ねる毎に加速、さらに事故死を防ぐために引き気味にならざるをえなくなった
戦略性の高いゲームだったはずだがASの全能化により有効アセン幅の少ないゲーム
こういうアセンゲーはテンプレに収束するのが基本だが戦略性の高いゲームで全能テンプレ化はそこらの普通のロボゲーとなんさかわりない。脳死して正面戦闘で押しあうゲームになってしまった。爆発物>>戦略である
課金面は武器装甲性能がトレードオフなので店売りでもうまく立ち回ればイケルレベルだが、やはり課金で得られるのが速度なのがデカイ
普通のロボゲーで出すなら★4だが戦略と宣伝してるのでこの評価
プレイ期間:3ヶ月2016/07/27
他のレビューもチェックしよう!
ウォーコマンダーさん
自分は決してシューティング系のゲームが上手な方ではないだがシューティングゲーは大好物です
ハウンズ・blacksquadに飽きて探してみたらこんな神ゲーがいたなんて…!!
下手でも僚機を盾にしたら死なずに済むし、自分エイムどうも下手だから僚機をキル取りに使って自分は囮になるほうが勝率上がる
今まで後ろでビビってた生活から一変、僚機があればこれで、オレでも戦える!!
いつもありがとう!!
プレイ期間:1ヶ月2017/06/21
フィギュアヘッズさん
低評価の方々の話を見ていると「こいつやったことないんじゃないか?」っていうほど間違っている話が多いですw
このゲームはゲームバランス良くとても楽しめるゲームです。ただ慣れるまで難しいゲームだったりするのでよくわかってないまま低評価だして間違って書いてる人が多いのかもしれません。実際にやってみないとわからないゲームだったりしますね。
ちなみにまだできたばっかりで要素が少なかったりしますがだんだんと要素が増え、プレイヤーの意見にも生放送で答えたりもしています。
個人的には良ゲーになっていくと思います。また、このゲームは課金で差がつくことなく、言ってしまうと実力重視かと思います。
装備、武器も無課金で8割がた簡単に手にできます。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/24
toyさん
最大の特徴である僚機の動きが思ってた以上に良かった。
敵の僚機が簡単に狩れるかと言えばそうでもない。
落ち着いて指示を出していけば自分の僚機も活躍させることができる。
少し操作に慣れれば熟練プレイヤーとも十分戦えるしね。
課金による戦闘の差は少なくなっていて、手早く強い武器や装甲を手に入れたいプレイヤー用って感じかな。
後はファッション的な課金だけど、これは他のゲームでもよくあるやつ。
自機と僚機の組み合わせが豊富な上、キャラクター(フィギュアヘッズ)の育成も楽しめる。
現状ではステージ種類が少なく、試合形式もワンパターンですが、今後伸びていく要素が盛りだくさんだと思います。
プレイ期間:1ヶ月2016/03/27
保留プレイヤーさん
☆最初に言っておきますが素材は良いです。
あとは運営の采配次第。
現状は重課金者は無双出来るモサモサ動きのカスタマイズ(笑)ゲーム。
○まず最悪な点。サーバーのせいなのか、PVE.PVPともにほぼ毎回回線落ちの方が居ます。体感で、60%くらい。
わざと回線落ちしてプレイヤーに迷惑かける もしくは相手に勝たせるグループが居る噂まである。
最適化も全然されてない感じ。またオプション設定でエフェクト軽減&制限項目が無い。←ありえない(笑
○次に最悪な点。課金装備とそうでないものとの差が重大。そんなに差が無いと言う人も居ますが、それはたまたま耐性のある相手と当たる事が多かっただけ。確かに非課金でもゲーム内無料ポイントでガチャ出来ますが、大当たり引けて0.5〜1%のお話。(そのガチャはデイリー&ウィークリーミッションこなして1日に1回引けるかひけないか)
こういうPVPメインゲーでこの差はデカすぎます。PVPでは強さ変えるべき。PVEでは課金強くて良い。
そんなのはプレイヤースキル高めて云々…重課金と当たってみな?接敵後数秒もちませんから。
○カスタマイズ、戦略、ストーリーすべてあまりにも物足りな過ぎる。つまり伸び代たくさんあるから評価3つけたようなもん。
○基本PVPがメイン推しな運営。ジャパニーズには向きません。まだ時代が来てません。
メイン推しだと感じるのは報酬がPVPのほうがかなり良いから。PVPとPVEでもう少し色分けつけたら?と思う。PVPメインゲームで開発しましたので…知らんがな(笑)
○イベはちまちまやってるが報酬がかなりクソ。成功報酬でレア装甲出るらしいが90%以上の人は手に入れたことすらない。また回数こなして報酬の必要回数が100とか苦行でしかない。1試合5〜10分近くがほとんどだよ?
また高難度PVEは5人中2人分かってない人居ると勝つことがまず無理になる。しかも勝てても報酬アップ‼︎の恩恵は全然感じない。
○ガチャがかなり渋い&クソ高い。このゲーム性、満足度、その他諸々考えると…課金する気にならない。現状で課金してる人、すげえよあんたら。
○スピード感はもう少し欲しい。スピード感出しすぎると某ゲームのようにピョンピョンビュンビュン機体しかいなくなるから、調整は慎重にしてほしい。
○夏に某ゲーム続編出たら、まあまずプレイ人口激減間違いない。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/06
ロボゲー好きさん
他のレビュー見てもらえれば分かるが本当にグダグダ、よほど強い方々が揃っていて面倒見てくれる環境でもなければ勧めるなんて絶対無理
PvEは“まだ”やろうと思えば自身の好きな兵科でできないことはないがPvEはバランス最悪
以前存在していた軽量、中量、重量の役割が今では完全に崩壊している上に少しやってみればわかるがヘビー級機体だらけ(全身がガチガチの課金装甲と武器)
昔は重量級を中量級が狩るという役目があったんですが今では数が多すぎる上に弱点を補うことも可能になったため返り討ちがザラ、まだヘビー級で殴り合った方がマシ
更にMAPが有利を取れればよほどのポカをしなければ逆転不能レベルの形をしているものがいくつかあり一方的な虐殺になりがちで下の方でも書かれている通りMAP自体も狭いため軽量級も存分に走り回るってのができない状態です
いわゆる野良(面識のない人たちとのプレイ)だと連携も取るのはほぼ不可能なので戦略的な動きはほぼ望めないので前半負けだすともうお通夜ムードですよ
今現在から始めてチームに拾ってもらえる確率は低くは無いですが環境のせいでギスギスしやすく勝っても負けても誰かが苦しい思いをするというゲームというのはなかなか珍しいのでそんな体験をしたい方ならやってもいいんじゃないですか
プレイ期間:1年以上2017/10/03
(・ω・,,)さん
糞である‼
ガチャで店売り武器しかでないのは当たり前アーマーもね。
リスボン地点占拠中にリスボンされるとかざらにある
マップ狭すぎる
タレットが強すぎる道少しミスったら2発であぼん
光学兵器?課金して頑張って引いて下さいね?死ね
全体的にもっさりしすぎ
作戦?味方の動き次第でしょ?
好みのキャラクター着せ替えゲーム
ロビーの下らない話しを見てるゲーム
課金キャラクター意味なくね?
全体的にdust514(メンテでピザ喰ってる奴等)の方がましだった
プレイ期間:半年2017/04/10
8さん
ゲームを始めたばかりでは僚機の指示や味方の動きの把握をするのが難しいですが、ビギナーマッチを何度も行い練習をすることである程度できるようになれます。
僚機への指示が面倒だと思う人は僚機を味方ターレット拠点やコアの陰に配置してネズミに来た敵を撃墜させればいいだけで、僚機の陰から出ている部分を撃たれれば自分の画面の僚機のHPが減ることによってどこに敵がいるのか把握することもできます。僚機は撃破されてもあまり問題はありません
このゲームは課金による性能の差がほとんど無くプレイヤースキルが重要になってきます。機体装甲の強化や良い武器を持つことである程度強くはなりますがほとんどは相手との相性、僚機の使い方、味方との連携などによって決まります。
ガチャを回したいなら最低40試合すれば1回回せます。デイリークエストなどもやっていけばもっと回すことができます。(武器は40 装甲は30)
このゲームは確かに暴言を言う人もいますが、それはどのゲームでも同じだと思います。
このゲームに求めるとすればバグの解消ぐらいだと思います。その点で-1です。
プレイ期間:1週間未満2016/04/04
装備のバランスもクソ
マッチングもクソ
マップデザインもクソ
とクソい三連星
せめてマッチングくらいはまともしてくれたらマシだったガバガバ調整だし運営はまだβテスト気分なんですかね
貴重な国産ロボゲで期待していたのに残念極まりない
下で星5擁護してるのは社員かなんかでしょう
プレイ期間:半年2016/07/24
FHさん
PS4版がリリースされて、新たな層を取り込もうと頑張っている運営だが
PS4版はPvPの対人のモードは初心者狩りを防ぐためにPC版のFHと別のマッチングにするという割とまともな対応を行った。
しかし蓋を開けてみればPS4版にPC勢が続々と流れていき、やっぱりここでも初心者狩り、何もしらない人たちに「操作が~」「装備が~」と文句を垂れるさまはクレーマーと何ら大差ない行為である。
そしてつい最近のアップデートで「光学」という新しい武器の属性が追加された。
正直、元々のバランスがいい状態ではないのに新しい属性を追加すると言う事はバランス調整から逃げているようにも思えるが、現状を如何にかしようという運営の意思はしっかり伝わってくる。しかし、このアップデートに不満を垂れ流している輩がいる。それは光学武器実装前まで天下だった自機ASを筆頭とした中量乗りだ。
TwitterでFHのネガキャンをするなと気持ちの悪い言論統制を行っていた輩までいたが、今度はバランスが悪いバランスが悪いと一気にネガキャンを始めたのだ。今まで自分たちに都合が良かった時の「このゲームの平和は僕が守る!」という正義感はどこへ消えたのか、今では自分たちが排除しようとしていたネガキャンを垂れ流す存在へとなった。
このような人たちがFHというゲームを糞たらしめている。
素材はいいのに、狂信者たちがこぞって祭り上げ村社会的コミュニティを作り上げ、都合のいいように言論統制を行い、表面上は雰囲気のいいゲームに見せかけているのだ。
最も、今ではその狂信者たちが言論統制を行わずネガキャンを垂れ流している状態なので、化けの皮がはがれた今、過疎化はより一層進行するだろう。
国内限定でPvPを展開するとどうなるかが良く分かる手本となったゲームだ。
いろんな意味で後世に語り継がれる存在になってほしい。
プレイ期間:1年以上2017/03/15
いくらさん
ゲーム性として僚機2機に命令を出しながら、自機を操作するリアルタイムストラテジーでチームワークや瞬時の判断・戦略が大事な緊張感のあるゲームで、個人的にどストライクなジャンルでした。
カッコいい機体にキャラクターを組み込んで愛着も湧いてゲーム自体はとても好みです。
運次第ですが、無課金でもガチャ専用装甲を割と多く手に入れられますし、ゲーム内通貨のBITの装備でも、違いは重量と見た目ぐらいでガチャ装備の人とも渡り合えます。
ただ、どのPvPゲームでもあるかもしれませんが一部チャット好き(?)なプレイヤーのネガティヴな発言・煽りなどの会話がよくあり、マナーの悪い人が多い様に思います。
競技がテーマのゲームなので、熱くなるのは仕方ないですが、楽しんでPvPゲームができる人にオススメしたいです。
プレイ期間:1年以上2017/04/13
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!