国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

ゴリ押しゲー

中尉さん

ロケランアサルトと軽量HVで片っ端から狩って、最後はリスキルするゲーム。
カバーしてなければ僚機がゴミ、前衛役のヘビーアサルトはロケランで豆腐の如く蹴散らせるカモなので、プレイヤーの前衛数で戦局決定。
エンジニアとか戦力外で要らないし、スナイパーのプレイヤーも同様。ストライカーも接近戦は弱く、軽量機にほとんどダメージ与えられない(3回直撃でようやく死ぬかどうかクラス 最高威力の武器と収束使ってこれだから笑える)。
後は僚機囮に相手プレイヤー狩って勝ち。戦法もクソも無い。(固まりすぎてエンジニアに裏取られるのは酷すぎるケース)

特に本陣の弱さが傑作。
カバーして迎え撃つには最悪の構造。
回復場所丸見え。
重量機はロケランで一撃離脱するだけで殺されるので詰み、他の機体も外に出ればカバー状態のCOMにボコされる。

いっそ、全機体をAI操作にしてれば良ゲーだったかもね。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/26

他のレビューもチェックしよう!

過疎ってた時期もあり、PS4勢が入ってきたことで少しは持ち直してるが、運営の姿勢というかやり方がユーザー視点での改善をしていないですね。
例えばサポート系(弾薬、回復)持ちには足回りのパーツ等含めて、アサルト、サポートと書いてるにもかかわらず、足はだけは装備出来ない等パーツが存在する。
つまり足以外は装備できるサポート装甲が多いという意味の分からない仕様がある。
君はカッコイイ装備を手に入れ、カッコイイ装甲(外見)を手に入れたとしよう。
アサルト、サポート用と書かれたにも関わらず、足は装備出来ない事を知る。
なぜサポートなのかというと戦闘中、弾薬持ちや回復持ちは非常に重宝するからである。だが運営の怠慢と改悪により終わってるのである。
僚機をカッコイイ形にしたければアサルトのみというお粗末な仕様である。
最近では、ローラーダッシュやスライド系などがあり普通の2足歩行は少ない。つまりサポート系にはダサい装甲しか用意されていない。
運営は改善姿勢は望めず、このまま静かにネットユーザーから忘れ去られていくであろうことは、多くユーザーが分りきっている。
さらに会話文字チャットも見ずらいほど小さいからねw どれだけデカイTVを想定してるか知らないが・・・。

プレイ期間:1年以上2017/12/07

普通のTPSと大差なし

飛んで火に入る氷の精さん

・モーション
全体的に人間臭く、ロボロボしくない。
・もっさり
歩きも走りもめちゃくちゃ遅い。これだったら生身で前転してた方がまだマシ
無駄に長いリスポーン時間、試合時間や僚機の存在もこれに拍車をかけている(僚機の仕様はまあ悪くはないと思ったが)
・カスタマイズ
βとは言え選択幅が狭い。これからどういう展開をしていくのか見えてしまう
・謎の萌え要素
コア層、硬派層をメインターゲットにしたのかと思いきや唐突な虹萌え媚び。
一応自分はこういうのも好きだが、これに関しては流石にないと思った

・総評
自分は1日でアンスコ。
素材自体はまあ悪くないので普通のTPSの挙動が好きだけど、ロボも一緒に味わいたいという人間にはお勧めできるかもしれない
間違ってもフロム製の某ゲームと同じようなものを期待してしまわないように

プレイ期間:1週間未満2016/03/09

概ね悪くない

やってみたさん

総合点は5点満点の3点としました。

総評としてですが、「おもしろい」ゲームだと思います。
今後の評価は、やはり課金要素を運営が
どのようにコントロールするかが全てでしょう。

以下、それぞれ要素別にレビュー。

■グラフィック 3.5
可もなく不可もなくです。ALLHighですが重くないですし、画質を売りにしてるゲームではないのでこの点数にしました。

■システム 4.5
僚機を従えて戦う和製TPSは、このゲームくらいではないでしょうか?
マルチルールも分かりやすく評価して良いと思います。

■課金要素 3
装備で壊れ装備は、課金枠にはまだ存在しないと見受けます。
但し、問題は強化要素でしょうか。
一気に糞ゲー化するとしたら、課金枠に壊れ装備が投入されたときでしょう。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/21

・ゲームシステム
プレイヤーと追従するbot2体を操作して実質15v15で闘うのだが、占拠するポイントによって戦況が変わるので、臨機応変な判断が必要となる。特に重要なのがコアバリアである。占拠すると敵コアのバリアが消滅するため、攻撃可能となる。撃破した機体よりコアをいかに攻撃または防御できるかがこのゲームの醍醐味ではないだろうか。なかなか面白い
フィギュアヘッズといった人型AI?のインストールによって機体の能力も変化する点も新鮮味がある。
・機動性
不満な点は2footがノロマなところである。ダッシュしても全く疾走感がないためポイントまでの移動に時間がかかる。私の思っていたロボットゲームとは少々かけ離れていて残念だった。
・武器、装備
まだオープンβなので、少ないのは自明だが、値段が高すぎるのが一点。ストーリー1をクリアすればそこそこのbitと武器を支給されるが、クリア後の収入源が少ないため、慎重に選ぶこと。ストーリー以外にもミッションをクリアすれば支給されることもあるので、最初の内は初期装備でも十分だろう。
・人口
この時点で過疎ってたら笑ってしまうが、平日夜中のマッチングもかかるので人口については問題ないだろう。初心者同士のマッチングやランクにあったマッチも可能である。私はビギナーしかやっていないからかもしれないが、一匹狼のプレイヤーやbot放置などが散見される。そのようなプレイヤー一人チームにいるだけでもかなり厳しくなる。

結局この手のゲームは死んだ分だけ強くなるので、死んでもすぐ飽きずに頑張ろう。
課金プレイヤーに打ち合いしても負けるだけなので裏を取って弱点を狙うスタイルをおすすめする。
これからのアプデにも期待している



プレイ期間:1週間未満2016/03/12

無課金者が愚痴を言うな

匿名希望Aさんさん

まずルールを知らない奴がランクマやカジュアルマッチに来ないでほしい
チュートリアル流しただけか
シングルプレイしてない人が多すぎ
PT抑えてないとTTから離れられないが
PTを完全に抑えているのにTTに張り付き動かない複数の僚機や
両方とも取っているのにコアに張り付いている人がいたり
我先にと他数名が僚機とともにコア狙いし
倒されマップ上は敵だらけこちらはスカスカの防衛
なんど逆転されたことか
またPT抑えてもいないのに敵TTとったからと敵コアに行く
この人たちルール知っている?
意味が分からない
あとロールを無視
こんなこと言うんだったらグループマッチ行けばと言われるが
この上記は最低限理解しないとダメです
マップ観て臨機応変も出来ないのかと思います

今回ガチャがゴールド5回でスポーツ装甲1個以上確定で
「運営はお金取るのか」など意味不明なことを言っている人がいます
基本無料だが課金者と無課金者の差別化は良いと思います
だってお金払っているから払ってない人と格差つけるのは当たり前
もっと格差が出るようにすればいいのにとも思っています
サービス続行させるためにもお金は必要です
それを理解しない無課金ユーザー
MMORPGとかやった事ないだろ
あれよりお金かからないのにこんなことに文句を言う
意味不明です
「月額制にしてふるいにかけたほうがいいじゃないでしょうか運営さん」とまで思ってしまいます
ルールを知らない人、金を払わずにプレイして文句を言う人
このゲームに限らずオンラインゲーム全般こういう人たちが多くなってきていると最近思っております

プレイ期間:3ヶ月2016/06/24

内容、システムはいいのだがゲーム内のバランスが現在進行形で崩壊している。
大会を開くという名目で事実上の兵装、武器の調整放棄、調整できないので武器兵装にレギュレーションをつけて大会を行うというアセンゲーにあってはならない運営をかました。アセンゲーとはいったいなんだったのか。
この、「大会が終わるまで調整しない」行為だが、サービス開始からやってきた自分的には、アプデを繰り返すたびにバランスが崩れていくのをみているので今回の方針については非常に遺憾である。正直開始当初が一番バランスのとれたいいゲームであったがいらない調味料を足した結果一つの味だけ突出したゲームになった。
すべての兵装はアサルトのおぜん立てでしかあらず試合はアサルトSPSPの枚数で決まるといっても過言ではない。
STはタダのいやがらせ要員ぐらいでしかなく砲撃なのに一撃で仕留めれないという罠。軽量か重量にメタをはっても絶対中量は生き残る使用、極めつけは砲撃より強い攻撃力をもったロケ&グレ、グレにいたっては砲撃まがいのことをできるしロケは曲射が可能な上、自機で使えば有効射程はカタログスペックの3倍以上といった代物、爆発なので減衰はなく一部のロケは実弾ダメも備わっているといったクソ優遇っぷり。アサルトを使わない理由がない。
現在流行りのグレナダという武器だが、これが無限投げできる。
射出→CT2秒→起爆(起爆0.7秒)→射出→起爆→補給完了(GIWサプライの場合4秒)
これで狭い通路で陣取ればこれだけで封鎖できてしまうポテンシャルがあるというクソっぷり。さらに接続環境でアラート鳴ってないのに爆発で逃げ様がなく高PIN推奨。なおサプライは重複するのでダンゴになればGIWじゃなくてもOK。これでバランスとれてると思っている運営は一度AS抜きでASSPSP部隊相手に広告どおり戦術でかってほしいものだ。
当初ST画面揺れなおせ事件があったが個人的にはSTは画面揺れ専門のいやがらせ特化職にした方がまだ使える。

課金面だが課金しなくても遊べる、楽したいなら課金すればよいがガチャの中身に店売りの装甲が大量に含まれているため金をかけてゲーム内通貨で買えるものを握らされるのはザラである。武器も店売りが含まれている。
その得た武器装甲はDPS特化型・スポーツ以外はそんな変わりはないので水着に課金した方がまだ有意義である

プレイ期間:3ヶ月2016/08/18

結局ガチャゲー

無スタムさん

ガチャは要らないと言ってる方はいますが、それはゲームがかなり上手な方かと思います
ガチャの装備はゲーム内で手に入るのと2割前後性能が違います。
腕が一定レベルに達してないとまずカモられるだけです、上級者と初心者の住み分けの環境が出来てないので尚更です。
ユーザーも質がかなり悪いので負そうになれば他人に責任を押し付けたり、途中抜けなどまあ見るも無残な感じです。
上級者の養分になる初心者がいなくなり、上級者同士の共食いがはじまり最後は過疎って終了というオチの感じになりそうです。

プレイ期間:3ヶ月2016/09/30

良作

2Footさん

良点
・割と軽い。
ノートPCでも設定を下げればほぼ問題なく動くと思う。
・無課金者にも優しい。
レア装甲が普通に当たる。
・運営がバランス調整に積極的。
出たばっかりなので色々と問題はありますが、テコ入れ頑張ってるみたいです。
・アプデ頻度◎
毎月大きな要素が追加されるので来月が楽しみ。
コラボなんかがあったりなかったり。
・チュートリアルがしっかりしている
実戦とはほど遠いのですが、一通りの動作はしっかり練習できます。
・ロボ特有の重厚感
ガションガション。地面を走り回るのが個人的には好きだったり。

悪点
・不具合が多い。(解消したりされなかったり)
出たばかりなので仕方ないのかもしれませんが、たまにひどいバグが出たりしてます。
・運営の対策が遅れがち。
メンテナンスの延期が多々あるのが目についてしまいます。忙しいのか。
・武器の性能差に問題あり
一部の武器に使用価値がないものがあるので、どうにか差別化してほしいところ。

特にストラテジー要素が入っているので、初めての時は操作がかなり難しいと思います。
ここで好き嫌いがハッキリわかれると思うので、合わないと感じたらすぐやめることをオススメします。が、ハマるとそんなことも気にならなくなります。
運営も頑張っている姿が見受けられるので、今後の期待も込めて☆4の評価にしました。

プレイ期間:3ヶ月2016/06/04

オープンβテストから始めましたがゲーム内容についての感想は皆さんが言うように人を選ぶゲームです
 
・ガンガン攻めて敵を薙ぎ倒すようなタイプではなく、味方との連携やCOMの僚機に指示を出して状況を有利に運ぶ割と考えながら遊ぶゲームだと思うので敵を倒す爽快感とかスピード感は感じにくいかもしれません
 戦術などが好きな人向けでしょうか
 ただメンバーや攻め方によっては開始数分で試合が終わったりただの鴨撃ち状態になることもある

・武器や装甲は現状課金も非課金もそれほど大きな差はないと思います
 ガチャでなくとも最低限戦える性能の武器装甲はゲーム内ポイントで購入できます
 それよりその手に入れた武器装甲をきっちり強化するほうが大事なので
 でも武器の種類や装甲や機体タイプとの相性による使い勝手の良さが激しく分かれる

・プレイヤーの質は両極端に高い人がいます
 ロビーで親切に教えてくれる人もいれば、言動が荒い人や他の人が言うように不利になった途端試合の途中でも抜ける人なんかもいます
 TPSやFPS的な面もあるのでそういうゲームで性格の荒い人も多いのではと思います

・不具合が現状致命的です、試合開始前画面が切り替わるはずがずっと暗転したまま進行せず、しばらくゲームに入り直すことも出来なくなる
 これはゲームの性能バランスとか以前の問題なのでこういう深刻な不具合は早急に対処して欲しい(4月1日現在まだ修正できず)

個人的にゲームの内容としてはそれほど不満はないが不具合の酷さが心象にもかなり悪いので何とかして欲しいです
これから始めようと思う人はまず気持ちに余裕を持った人か暴言みたいなのが飛んできても右から左に流せるように前もって意識したほうがいいかと思います
 
いい点も悪い点もそれなりにあり、これからの改善に期待してポイントは3ぐらいでしょうか

プレイ期間:1ヶ月2016/04/02

これFPSじゃないよね

FPS好きさん

どの機体も他のFPSに比べれば超鈍足、だからスナイパーが強いとの記述は実は誤り
それはAI僚機が撃破されても敵ポイントにならないという点を見逃している
スナは背後に地雷を設置していることが多いので気を付けないといけないが
拠点にこもるスナと僚機をタイミング良く戦わせ自機と挟撃すれば殆ど転がる
1対1でこれなのだからスナイパーやる人はかなり熟練が必要
それでもスナイパー完全無視で勝負がつくことが多い
敵コアをどうやって落とすのか全体の動き見て判断する早さが大切だよねコレ

あとリスポンが早くなるFHを僚機に搭載するのと
敵を見つけたらAIに屈み撃ちさせるテクニックはかなり良い
初心者でも即、戦力アップになるので覚えておこう

プレイ期間:1ヶ月2016/03/15

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!