国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

フィギュアヘッズ

  • PC
  • アクション
  • シューティング
  • ロボット

2.82176 件

色々言われてますが

LOVA民さん

バランスの悪さとか指示云々は他の人も書いているので省略

LOVAのプロデューサーでありゲーセンで大爆死をしたスクールオブラグナロクのプロデューサーがプロデュースしているゲームという時点で察してください。
運営がデバッカーすらまともにできず調整はガバガバ、バランスは崩壊というのがこっちでも続くでしょう。

ゲーム自体のコンセプトと出来はいいですが、この人が関わる限り今後も期待はできません。

プレイ期間:1ヶ月2016/03/18

他のレビューもチェックしよう!

3月にPS4版が発売されるそうですが、ずっとPC版を続けていた限りでは開発チームが糞です。

散々言われているバランス調整もおざなりで、ようやく調整入ったかと思った時にはクソバランスに嫌気がさして多くのユーザーが辞めて行った後・・・。

ここの会社はFF14で何を学習したんでしょうね。

とにかくユーザーの声を拾いません。PS4版に力を入れたいのか分かりませんが毎週木曜のアップデートも月1~2回に減らすそうです。そんな状態でPS4版が成功するとは思えないので、「PS4 フィギュアヘッズ」の検討をされている方は辞めておいた方がよろしかと。大コケするのが目に見えています。

プレイ期間:1年以上2017/02/25

それなり

ネクターさん

最近のオンラインゲームの中では面白いかな
バランスは少し悪いがpvpでもしない限りそこは気にならない。ロボットのデザインもよく、自分の気に入ったAIを搭載する楽しみもあり、かなりいい。ただロボットを護衛して進むモードのBmapの難易度は異常に高い。そこは野良ではなくフレンドとチームを組んで攻略するしかない。
コラボイベントも良心的な内容、デイリークエストも気軽にこなすことができ、仕事が終わった後に少し遊ぶこともできる。
課金要素も非常に薄く、課金しないと◯◯クエストはplayできないなどもなく、最近のモバゲーにもよくあるスタミナ、プレイチケットなどもないため、長く気軽に遊べます。ps4にも対応しているため、人口も増えてかなり楽しいです。

プレイ期間:3ヶ月2017/03/24

何が面白いのか解らん

モニュメントさん

画像 微妙
カスタマイズ性 糞
戦略性 乏しい
課金度 ガチャ次第
ストーリ性 のめりにくい
とりあえずこんなもんかな
カスタマイズ性はフロントミッション経験者なら不満
戦略性は他のゲームやったことあるならほぼ無いlevel
課金度はガチャ運次第
課金武器はそんなに差がないとかアホが言うがかなり違うだって課金武器使うと威力の違いに変えたくない
ストーリ性はあっそlevel
まぁ書き込んでもどっかの熱心な方が埋めて見えなくなるがなおまけに好評化で
最近はログインでスタンプ貰って終わり
アサルト使う人はロケランとショットガンお勧め
僚機はたまに壁に引っ掛かる事有るから注意
マトモなゲーム来ねーかな

プレイ期間:半年2017/04/25

内容、システムはいいのだがゲーム内のバランスが現在進行形で崩壊している。
大会を開くという名目で事実上の兵装、武器の調整放棄、調整できないので武器兵装にレギュレーションをつけて大会を行うというアセンゲーにあってはならない運営をかました。アセンゲーとはいったいなんだったのか。
この、「大会が終わるまで調整しない」行為だが、サービス開始からやってきた自分的には、アプデを繰り返すたびにバランスが崩れていくのをみているので今回の方針については非常に遺憾である。正直開始当初が一番バランスのとれたいいゲームであったがいらない調味料を足した結果一つの味だけ突出したゲームになった。
すべての兵装はアサルトのおぜん立てでしかあらず試合はアサルトSPSPの枚数で決まるといっても過言ではない。
STはタダのいやがらせ要員ぐらいでしかなく砲撃なのに一撃で仕留めれないという罠。軽量か重量にメタをはっても絶対中量は生き残る使用、極めつけは砲撃より強い攻撃力をもったロケ&グレ、グレにいたっては砲撃まがいのことをできるしロケは曲射が可能な上、自機で使えば有効射程はカタログスペックの3倍以上といった代物、爆発なので減衰はなく一部のロケは実弾ダメも備わっているといったクソ優遇っぷり。アサルトを使わない理由がない。
現在流行りのグレナダという武器だが、これが無限投げできる。
射出→CT2秒→起爆(起爆0.7秒)→射出→起爆→補給完了(GIWサプライの場合4秒)
これで狭い通路で陣取ればこれだけで封鎖できてしまうポテンシャルがあるというクソっぷり。さらに接続環境でアラート鳴ってないのに爆発で逃げ様がなく高PIN推奨。なおサプライは重複するのでダンゴになればGIWじゃなくてもOK。これでバランスとれてると思っている運営は一度AS抜きでASSPSP部隊相手に広告どおり戦術でかってほしいものだ。
当初ST画面揺れなおせ事件があったが個人的にはSTは画面揺れ専門のいやがらせ特化職にした方がまだ使える。

課金面だが課金しなくても遊べる、楽したいなら課金すればよいがガチャの中身に店売りの装甲が大量に含まれているため金をかけてゲーム内通貨で買えるものを握らされるのはザラである。武器も店売りが含まれている。
その得た武器装甲はDPS特化型・スポーツ以外はそんな変わりはないので水着に課金した方がまだ有意義である

プレイ期間:3ヶ月2016/08/18

ゲーム自体は楽しいのですが過疎がひどくてマッチしても同じ人ばっかとあたります。
課金はしなくても運が良ければ装備が整うのですがいかんせんガチャなので何とも言えません。
自分は課金しないで楽しんでいますがこのまま見知ったばかりの人しかいない状況が続くとやめるかもしれません。
オンラインゲームなのですが少ない人数で内輪で楽しんでるゲームって感じです。(オンラインゲーム自体がそういうものなのかもしれませんが本当に狭い界隈でやってる感じ)
TPSやFPSが苦手って人でもチームでの連携や自分が操るAIの僚機をうまく利用できれば活躍できるのでおもしろいゲームシステムだとは思います。

プレイ期間:半年2016/11/30

ロボカスタマイズ+独特の僚機システムが面白い作品です。
基本無料なので気になった方はプレイしてみてはいかがでしょう?

と言いたいのですが手放しで絶賛できる作品ではありません。不満点をいくつか挙げると

1.ps4版での僚機操作のしにくさ
ps4版は僚機操作がとてもやりにくいのでただのロボTPSになってしまいがちです。インターフェイス故仕方ありませんがもし可能ならばpc版をおすすめします。

2.p2wガチャ
札束で殴れば誰でも勝てるというものではありません。ですがガチャ装備がないということは例えばwotでいうところの常にティアボトムのようなものです。下手なティアトップや相性の悪い機体は狩れますが同等のプレイヤーには勝てません。(p2wではないというのは白々しい詭弁です。超えられないわけではありませんが壁は明確に存在します。)

3.eスポ()大会
公平性のない状態であるにもかかわらずeスポを名乗り、調整を望む声を無視して大会を開催してきた歴史があります。小さい国内市場なのでlolやdota2のような運営は難しいのでしょうが、ゲームを良くしようというより儲けようという意識が先にある運営でした。

ここまで見るとこのゲームダメなんじゃないのかと思われるかもしれませんが待ってください。最近はこれらの問題点を何とかしようとしているアプデが頻繁に行われているのです。これが果たして一時しのぎなのか客寄せパンダなのか運営方針を変えたのかはまだ分かりません。
ですが間違いなく言えることは「土台は素晴らしいゲーム」ということです。ですのでもし運営方針が変わってきたのだとすると手放しでおすすめできるゲームになると断言できます。

正直なところ大会をごり押していたころは精々2,5点。最近でようやく3点くらいかなというところなのですが、GWのアプデへの期待も含めて4点ということにしました。なんども書きますが土台は素晴らしいので期待はできるゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/04/26

珍しいジャンルのゲームなので続けてきましたがいい加減運営姿勢が変わらないのでうんざりしてきました。
商売なので課金ありきで運営するのは理解できますがやり方があまりにも露骨です。
例えば装備品のバランス調整の頻度が多過ぎます。
実装時は性能を高めに出してガレージロット(ガチャ)が回りきった後にバランス調整という弱体化というのがテンプレートと化してます。
ガチャを回させるために敢えてやっているようにしか思えません。
また、最近PCとPS4のクロスマッチに踏み切りましたが元々入力装置に大きな差があり以前にもまして試合が混沌としてきてしまっています。
まるで小学生のサッカーをやっているような試合ばかりになってしまっていてとてもストラテジーを謳っているようなゲームとは言い難いです。
最後にどのゲームにもある通報機能ですがどうも内容を精査せずに単純に一定数通報があったアカウントに対し自動的に警告がいくようなシステムのようです。
最近になって自分を含め複数のフレが立て続けに特に心当たりもなくアカウント警告を受けましたので、ひょっとしたら嫌がらせ目的で通報機能を悪用している輩がいるのかもしれません。
こう思うのも警告を受けたのが深夜1時過ぎで運営に内容を問い合わせても答えられないの一点張りだったからです。
色々書きましたがユーザー視点で運営する気が皆無なのでこれから始める方はそこを理解した上でプレイすることをお勧めします。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

洗練不足

ノノノンさん

+プレイヤー一人につき二機のNPC僚機が随伴するため、プレイヤー数の割にフィールドは賑やかで、戦略性も高い。
+女の子は可愛い。衣装は買い切り、アクセサリは戦闘報酬となる。
+グラフィックは悪くない。
+インターフェースはそこそこ良い。ただし、説明不足が散見される。

-ガチャで現金を絞りとるゲーム。ガチャ以外もかなり高額。課金装備と通常装備で性能差が著しい。ロビーでは大金をつぎ込んでピリピリしている廃人がたむろしている。
-廃人が初心者を撃ってスコアを稼ぐモードと、廃人同士でマッチングを待つモードの二種類がある。
-カスタマイズは楽しいが、選択肢は意外に少ない。武器は固定されがち。
-狭過ぎるマップと長すぎるリスポーン時間。開幕突撃に成功すると一瞬で試合が終わってしまう。

総評:現時点では、ゲームは洗練されておらず、コストパフォーマンスは劣悪である。コンセプトや素材の出来は悪くないので、カジュアルを廃止してマッチングを改善し、ゲームバランスを調整すれば、そこそこの良ゲーになる可能性はある。個人的にはシングルモードも充実させてもらいたい。

プレイ期間:1週間未満2016/07/02

ひゃっほーい!願わくば運営が見ていることを祈ってるぜ!

終了はサービス開始の半年の時点で見えていましたよね?
素材はいいのに運営が糞と言われ続けてようやく回収出来ましたか?
ひゃっほいさんに言わせればこのゲームの運営は

小学生でも出来ることしかやれていなかった

という評価になります

サービス開始当初よりシューター要素と戦略要素の両方が楽しめる独自のゲーム性を軸に展開を行い、多くの方にプレイしていただくことができました。
しかしながら「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて

大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました。

ってあるけど何故そうなったのかを考えるべきだよね運営は
最期の最期まで理解できなかった運営さんはゲーマーとして最期まで初心者のままだったということです

元々敷居が高いとわかり切っている要素をてんこ盛りにしたんだから

初心者に厳しいのは当然だよね?

新規参入者が欲しいのは分かるんだけどさ、ゲームっていうのはさ

プレイヤーを厳選しないと成り立たないわけよ!※ココ重要

プロスポーツを見てみろよ
あそこに初心者は居ないだろ?
つまりそういうことなんだよ

プロ野球の舞台で
プロ野球のピッチャーが投げる球を
素人が打てないからあの投手を下げろって
そんな意見通していいわけないだろ

この運営は通しちゃったんだけどね

このゲームは難しい、初心者には厳しい、みんな書いてる
それでもやろうっていう気概のない奴はゲームやらねー方がいい

ゲームだから適当に遊ぶ、そんな奴は時間の無駄です別のことをしなさい

ゲームだからこそ本気を出す

そういうコアユーザー向けのゲームでしたよね?

Q:どうしてブレちゃったかなー
A:運営も初心者と同じレベルだったからです

お客様目線は大切です
そう習ったんだろうけど勘違いしちゃったね

この「お客様」

それがどういう層をターゲットにした商品なのかを理解できていなかったね

ろくにプレイしていない、練習もしていない
そういうお客様の目線に合わせちゃったんだよね

例えるなら

筋肉が目立つようなぱっつんぱっつんの服を探しているボディビルダーに

婦人服を勧める

そんな感じ
消費者のこと全く考えて無かったよね
商品に対しても消費者に対しても失礼極まりないよね

とても残念

初心者がベテランに勝てないなんて当たり前
どんなゲームだってそう
難しいなら練習するのは当然だよね?
練習しなければ上手くならないのは当然だよね?

難しいから人が来ない
違うよ
人はいたよ
お前らがBANしなければ普通に遊べたよ

嫌がらせ目的の通報を真に受けて片っ端からBANしていって

人が足りないとか何言ってんだよ

理不尽にBANされたユーザーがどう思うかまで
運営は考えられなきゃいけなかったね

お客様目線

全く出来てなかったね
口コミやレビューという存在があるのに全く考えてなかったよね

運営批判されたから人が来なかったとか、それこそ運営の責任だよ

むしろどう運営していればあそこまで批判されるのか
運営会議の議事録とか公表して欲しいくらいだよ

ちゃんと運営で来てれば批判の声より擁護の声が大きくなるよ

何ユーザーのせいにしてるんだよ

責任という言葉の意味を理解できていない
これも小学生が出来ることしかやれなかったという評価の理由の一つだよ

このゲームにしかないことはたくさんあった。

ロボはかっこよかった
猟機があるからこその戦術があった
難しいからこそ楽しめた

ゲームで難しいは短所じゃなくて個性だよ

練習するのもゲームの楽しみだよ

そういうゲームだったというのに
運営が替わるのではなくサービス自体が終了する

それがどういうことを意味しているのか
スクエニは考えられる頭を持った人を採用すべきでは?

一貫して「素材はいいけど酷いゲーム」だった

可能性を摘み取る

という表現がどういうものかを二年間かけて体現したゲーム

レベルでステータスが変動しないプレイヤースキル重視のゲームに

楽に手に入る強さを求めてはいけないでしょう

楽をしたいならそもそも

ゲームをやらなければ楽ちんじゃないですか

ひゃっほーい!

プレイ期間:1年以上2018/04/02

普通に楽しいですよ~

ふぃっふぃさん

戦況の把握をしながら味方と連携しNPC二体を操作して自分も戦い勝利を目指す

このゲームは絶対に合わない人が出てきます
FPS等でひたすら突っ込む人や「角待ち、卑怯うざい!」という方には合わないでしょう
そういう方が勝つにはある程度の慣れ、時間が必要になるので勝てるようになるまでに不満を言いながら逃げるのでしょう・・・バランスがーー、ガチャがーー、マップが――、民度がーーーなどとね

バランスについては完璧とは言えないですが悪くはないです 
というよりも武器や状況に合った立ち回りというのが当然にあります(相手がある場所に立てこもって待ちかまえている・・・そんな場所に少数で正面から攻めても勝てませんよね)

ガチャも課金しても強くなりません、これは断言します
基本的な立ち回りの方が圧倒的に重要です

そして現在のプレイヤーも良識のある人が多いです。
試合中でも「ナイス!」とか大半の方が言い合っています
当然、人の集まりなので変な人もいますがそんなのは無視すればいい。変な人はごく少数なのだから


マップを把握し戦況の流れを読み、攻めるのか守るのか・・・一気に攻めたい気持ちをこらえながら味方と連携して着実に勝利を目指す
そしてついに自分よりも格上の相手に勝った!
そんなカタルシスさえ味わえます

安定した勝利を求めるなら考えること、慣れることはたくさんあります
ですがそれが本来の勝負するゲームではないでしょうか


ゲームを始めたばかりの方はとりあえずクランに入ることをおすすめします
このゲームは戦略、チームプレーが重要になりますので自分のプレイスタイルに合ったクランに所属した方がいいでしょう。(質問なども大体のクランは優しく教えてくれるでしょう)

孤高のソロプレイヤーを目指すのもカッコいいですね


このゲームは勝負事で求められる、我慢や感情に逆らって正しい判断を下す能力が他のゲームより必要になります

どうすれば勝つ確率が上がるのか、ここ待ち伏せが有効だなとか色々と考えて勝利を目指したい・・・そんな人にはおすすめです


あっ当然、のんびりプレイヤーやエンジョイ派などもいっぱいいますよ

プレイ期間:1ヶ月2016/10/21

フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!