最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうなんでしょうか。
まじかさん
ゲーム内容は悪くないと思います。
課金色はかなり強い気がします。
噂のとおり人がいませんので深夜のマッチングは期待できません。
深夜でなくとも同じ方との戦いが多いような気もします。
総合評価としては、、、、
時間に余裕のあり気長な方なら耐えられるゲームです。
鈍足なユニットは半端なく遅いので余計にダルダルです。
今後どうなるのでしょうか。。。。。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/30
他のレビューもチェックしよう!
仮面の男さん
あー言えばこういう、というのがこの村の特徴。
つまるところ糞ゲー、実はこれには深い(臭い)理由があるのです。
① マップの狭さ
② 5対5=30人数対戦
③ 緻密に作られていないルート
④ スコアの評価基準が激アマ
⑤ 機体を選べない戦術的狭さ
⑥ 無料対戦ゲームならではのDQNの列(黒くゆがんで真っ赤に燃える)
⑦ 勝とうが負けようが誰かが犠牲になる
⑧ 他人との交流を(愉しむ)素晴らしいロビーチャット
⑨ とても元気の良い批判と罵声
⑩ 黒字になるようにお腹まで黒くしちゃった頼もしい戦友タチ
⑪ クランメンバーは上下関係を重んじており下々の人間はお上の為に今日も明日も笑顔で労働☆
とまあこんな感じですね
七夕の短冊に「うんこヘッズがサービス終了しますように」と書いておきますね
さようなら、スクエアFFTの思い出ありがとう
プレイ期間:1年以上2017/05/17
あーちゃーさん
良い所
・TPS+戦略ストラテジーのゲーム性
自機を操作しながら、AIの分隊員に指示を送る。操作は面倒ですが、慣れれば裏取り、潜伏から動く壁役までプレイヤーの操作で千変万化の活躍ができるシステムです。
・ロボットの動きが良い
ほかのレビューではもっさりとか遅いとか言われますが、ジャンル違いもはなはだしいかと思います。
このゲームは某フロムソフトのような高機動系TPSではなく、戦略系であるといえます。
アレで高機動にされたら戦術練る暇もないただの劣化版フロムと言う評価を受けるだけでしょう。その遅さをどうカバーして、相手より有利に立つかという戦略性を重視したゲームバランスです。
悪い点
・ゲーム内通貨
多くの武器装甲は無課金で買うこともできますが、値段が高い、そして一回のマッチで稼げる金額が少ない(無課金最高級武器12000に対して、1マッチ約700~1000)
・放置、脳筋等の味方
このゲームは本当に味方によって勝率が左右されます。
一人でも放置していれば即12vs15の戦闘となり、よほど相手が弱くないとまず押し込まれてコアを削られます。
また、ミッションクリアのために、マップに合わない機体が多数かぶったばあいも同じ状況になります
そのような場合、とっても、とってもストレスがたまる15分になります。
一応クラン、フレンド同士でチームを組むことも可能ですが、最大3人までなので、あとの二人はランダムマッチとなります。
結論
ゲーム性はいい
味方によってくそゲーか神げーかが分かれる
プレイ期間:1週間未満2016/03/14
デース!さん
今までMMOやFPSを少しかじってきて今回、TPSというジャンルを初めてプレイしてみました。
このゲームは、僚機というCPUを2機携えて戦うロボットゲームなのですが・・・自分も動かなければいけないため、僚機に「ココ行け」「特殊装備置いてくれ」「ここに走ってくれ」といった指示をしながら自分も目の前の敵と戦う、とても忙しいゲームです。
なので、しばらく操作に慣れる必要もあるしmapも見たり・・・敵と戦う時もちゃんと狙いを澄まして・・・などと、ガッツリ集中するゲームになりますので、当然長時間のプレイは難しいです。
それもあってか、確かに今までのレビュー通り、ピークの時間帯を過ぎてしまうと過疎ってる感は凄まじいです。ゲーム自身、少し気軽に始めにくいのもありますし、自身のレートが左右されるランクマッチとなれば、例えば夜勤明けの5時6時だと厳しいかも知れません。
ですがプレイ自体はとても楽しいので、待ち時間は動画見るなりのんびり構えてるのが良いかと。
ゲーム環境に関しては・・・確かに6つの兵科があり、その中でダントツで強いのがアサルト(略称:AS)・・・中量級なのですが、ショットガンなどのサブ武器で軽量級はすぐに溶かせるし、ロケットランチャーを持てば重量級にも簡単に勝ててしまう。
公式の賞金制大会でも、ほとんどがAS。そして僚機は設置型の回復キット、弾薬キットを設置できるサポート(略称:SP)を2機。たまにレーダーを置けるエンジニア(略称:EN)を1機代わりに入れる程度が鉄板になってます。
そのため・・・逆を言えばASさえ出来れば他は何とかなる、とも言えるのですが・・・選択肢が少なくなってしまい、大会の動画を見ても・・・恐らく緊迫した空気は味わえるけども、激しい攻防戦!というような面白味には欠けます。
元々がチームプレイとなるので、下手な動きが出来ないというのもありますが・・・。
なので、個人的にはそのあたりの調整次第ではもっと面白い環境になると思うので、とても楽しいゲームだし人はどんどん来てほしいけど、★3評価ですね。
課金の有無に関しては、正直必要性を感じないレベルです。
無課金装備でも十分戦えます。ガチャを回すスタンプさえ集めれば、運が良ければ強い武器も引けます。なので、ゲームが気に入ったら課金してみても良いのではないでしょうか・・・?
プレイ期間:1ヶ月2016/09/22
夏音さん
他の方も書かれていますが、このゲームは合う人には合いますし、合わない人にはまったく合いません。
まず最初に
ロボットの動きが鈍重です(個人的にロボットらしい動きをしていると思いますが、俊敏に動き回るロボゲーを求めている方には合いません)
そして次に
自分のAIも操作しなきゃいけない(最初のうちは自分に追従させておけばいいかなーって感じです。そして慣れてから徐々にAIの操作もしていく感じがやりやすいのではないかなーと思います。またその逆もありです。ですが、AIの操作が理解するまで少し時間がかかるかもなのでここでも分かれますかね。)
最後に
まだ始まったばかりということもあり、マッチングがかなりひどいです。一方的にボッコボコにされて終了。が何回も続く、なんてこともあります(そのマッチングにストレス感じずに楽しめるならこのゲームをやってもいいんじゃないかなーって思います)
このゲームが気になってる方に言えるのは、とりあえず一回やってみてください。そして自分に合うか合わないかを確かめてみることをおすすめします。
個人的にはすごく楽しいんでこのまま継続していきたいと思いますね。無課金と課金でもそんなに差は無いように感じますから。
プレイ期間:1週間未満2016/03/19
GAIAさん
アーマードコアをマルチにした感じですかね。
そこにAIの僚機2機を自由に指示出来る分隊戦のTPSです。
ベータテスト時代のPVが鉄と硝煙が香りつつ非常にオシャレに仕上がってまして面白そうだったのが印象的でした。
まぁ、その硬派な所に萌え絵をくっ付けてる所が違和感半端無かった訳ですが、結果としては良かったのかなと思ってます。
やっぱり女の子がかわいいとやる気が出ますね(馬鹿)
内容はそこそこ面白いです。
出来る事が少ないのと全体のバランスが大味、更にアセンブリゲーなのに機体の特徴を出しにくい事がマイナスかな。
バランスが大味なのと内容を理解しているプレイヤーが少ないため、なかなかコア攻撃まで行ける事が無いのが残念。
グラフィックは洋ゲーと比べると正直2段か3段位落ちますが、その割に要求スペックが高めなのも良くない。
更に自分の環境依存か不明ですが、メモリリークがあるっぽく、2試合位やるとガクガクになって一旦再起動が必要になります。
FPSやっているので推奨以上の廃スペックなんですけどね。
撃ち合いですが、バズーカが強いのは間違い無いんですが、バズーカ対ARだとARが勝ちます。
ただし、カバー状態からの撃ち合いだと隙が少ないバズーカorSRが有利ですね。
なので、ARを持つ場合はカバーの裏を取ってカバー戦ではなく出会い頭の撃ち合いになるように動かないといけません。
初心者同士だとバズーカが強いでしょうが、FPSやっててAIM力があるならARやSR持った方が強いですね。
その辺りの動き方が面白いゲームです。
OverWatchが来たので辞めましたが、メモリリークが無ければもう少しやってたかも。
ガチャは酷いです。
高い上に全く当たりません。
まぁ、これはP2Wにならないようにわざとなんでしょうけど・・・。
武器の性能はかなり変わるので、真面目にやるなら数万位は必要でしょう。
装甲も変わると言えば変わりますが、全く当たらない上に無数にゴミがあり、かつ同部位を4つ集めるのはキチガイでないと出来ません。
恐らく20万程度は覚悟しないといけないですが、残念ながらそこまで価値のあるゲームではありません。
それ位出すなら、明確なP2Wのゲームか、PC環境に投資して俺TUEEEEEEEEした方が気持ち良いでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2016/08/25
雪うさぎさん
βからやっておりましたが、本日のバージョンアップで引退を決意しました。
元々ロケランばっかりだったのですが、本日のバージョンアップで更にロケランゲーに…。
とにかく調整が下手だなぁ…と思います。
キャラは可愛いので★2としましたが、他はちょっとなぁ…という感じです。
課金しなくても全然問題は無いので、無課金で3日間程暇つぶしにやってみる程度であれば問題ないのかな?
他にはプレイヤーの質がかなり悪く、低スコアのプレイヤーへの罵倒や嫌み等を結構見ます。
なので、なおさら強い武器(現状ロケラン)以外での参加が煙たがられ、さらにはスナイパーやエンジニア等の全線維持能力の低い兵種でいくと、普通に「着替えろよ」とか言われます。これもやはり原因は調整能力不足に起因するのでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/23
らすたろーさん
とりあえず無課金で始めて、78試合くらいした人の感想だと思って見てください。
操作環境 キーボード マウス
自機をサポート、たまにスナイパー
寮機をアサルト、ヘヴィアサルト
でプレイしました。
寮機に簡単な指示を出しながら拠点を攻めるのは結構面白いと僕は感じましたが、
如何せん遠いところに行ってもらいたい時などはMAPを見る必要があるので操作は忙しいかも。
無課金でするならガチャでパーツを取らないといけないんですけど、結構運が絡みます、
どうしてもこの武器が使いたい!って人は1000円くらい突っ込んで装甲とか武器を買えば楽しく遊べるんじゃないかな。
当然操作が忙しいのでチャットを打つ暇がないのですが、F1とか5に固定文を入力してくれるシステムがあったりで現状は満足してます。
寮機に簡単な指示が出せると言ってもそこまでAIが完璧じゃないので運用するプレイヤーの動かし方である程度強さが別れます、だから自機で相手を殺すのが苦手な人はサポートに徹するなど遊び方の幅は広いゲームだと思います。
ですが、よくも悪くも立ち回りが大事です、一人で無双したい人とか神エイムのAIが全てなんとかしてくれるっていう幻想を抱いてる人には向いてないと思います。
始まったばっかでエラーが起きてたりするので-1
ゲームの内容的にはほぼ満足です。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/06
AIRAMさん
3月にPS4版が発売されるそうですが、ずっとPC版を続けていた限りでは開発チームが糞です。
散々言われているバランス調整もおざなりで、ようやく調整入ったかと思った時にはクソバランスに嫌気がさして多くのユーザーが辞めて行った後・・・。
ここの会社はFF14で何を学習したんでしょうね。
とにかくユーザーの声を拾いません。PS4版に力を入れたいのか分かりませんが毎週木曜のアップデートも月1~2回に減らすそうです。そんな状態でPS4版が成功するとは思えないので、「PS4 フィギュアヘッズ」の検討をされている方は辞めておいた方がよろしかと。大コケするのが目に見えています。
プレイ期間:1年以上2017/02/25
FHさん
PS4版がリリースされて、新たな層を取り込もうと頑張っている運営だが
PS4版はPvPの対人のモードは初心者狩りを防ぐためにPC版のFHと別のマッチングにするという割とまともな対応を行った。
しかし蓋を開けてみればPS4版にPC勢が続々と流れていき、やっぱりここでも初心者狩り、何もしらない人たちに「操作が~」「装備が~」と文句を垂れるさまはクレーマーと何ら大差ない行為である。
そしてつい最近のアップデートで「光学」という新しい武器の属性が追加された。
正直、元々のバランスがいい状態ではないのに新しい属性を追加すると言う事はバランス調整から逃げているようにも思えるが、現状を如何にかしようという運営の意思はしっかり伝わってくる。しかし、このアップデートに不満を垂れ流している輩がいる。それは光学武器実装前まで天下だった自機ASを筆頭とした中量乗りだ。
TwitterでFHのネガキャンをするなと気持ちの悪い言論統制を行っていた輩までいたが、今度はバランスが悪いバランスが悪いと一気にネガキャンを始めたのだ。今まで自分たちに都合が良かった時の「このゲームの平和は僕が守る!」という正義感はどこへ消えたのか、今では自分たちが排除しようとしていたネガキャンを垂れ流す存在へとなった。
このような人たちがFHというゲームを糞たらしめている。
素材はいいのに、狂信者たちがこぞって祭り上げ村社会的コミュニティを作り上げ、都合のいいように言論統制を行い、表面上は雰囲気のいいゲームに見せかけているのだ。
最も、今ではその狂信者たちが言論統制を行わずネガキャンを垂れ流している状態なので、化けの皮がはがれた今、過疎化はより一層進行するだろう。
国内限定でPvPを展開するとどうなるかが良く分かる手本となったゲームだ。
いろんな意味で後世に語り継がれる存在になってほしい。
プレイ期間:1年以上2017/03/15
九月でもスイカが食べたいさん
初音ミクコラボ前はコラボでも無料でガチャ出来ましたが
初音ミク、パトレイバーのコラボとなると話は別で
他社の登録商品なのでお金がかかります
これまでは自社のフロントミッション、スクールガールストライカーズ、ゼノギアスなど
フィギュアでは課金しないといけない部分もありましたが
装甲はタダでガチャれました
が
やはり会社との取引ですね
さすがに他社の登録商品では
ユーザーはタダでとはいかないようです
使用料でしょう結局は
交互に自社コラボ、他社コラボをすれば良いのにと思います
ゲームはとても楽しいです
殆ど課金しなくていいです
大丈夫か?運営開発費足りてる?
ぐらいお金の徴収がありません
今回の有料ガチャは上記に書きましたが
使用料の関係でお金がかかってきますが基本無料で楽しめます
やはりマンネリ化が大きいですが
今後協力プレイなどいろいろと楽しめる要素が追加される予定だそうです
まだ半年ですがまだまだこれからだと思います
プレイ期間:半年2016/09/16
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
