最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
社会の常識
九月でもスイカが食べたいさん
初音ミクコラボ前はコラボでも無料でガチャ出来ましたが
初音ミク、パトレイバーのコラボとなると話は別で
他社の登録商品なのでお金がかかります
これまでは自社のフロントミッション、スクールガールストライカーズ、ゼノギアスなど
フィギュアでは課金しないといけない部分もありましたが
装甲はタダでガチャれました
が
やはり会社との取引ですね
さすがに他社の登録商品では
ユーザーはタダでとはいかないようです
使用料でしょう結局は
交互に自社コラボ、他社コラボをすれば良いのにと思います
ゲームはとても楽しいです
殆ど課金しなくていいです
大丈夫か?運営開発費足りてる?
ぐらいお金の徴収がありません
今回の有料ガチャは上記に書きましたが
使用料の関係でお金がかかってきますが基本無料で楽しめます
やはりマンネリ化が大きいですが
今後協力プレイなどいろいろと楽しめる要素が追加される予定だそうです
まだ半年ですがまだまだこれからだと思います
プレイ期間:半年2016/09/16
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりの誰かさんさん
5日ぐらいプレイしての感想
サービス終了について、公式サイトでは「「本作でしか味わえない体験」をご提供できたと考えている反面、
『僚機操作の難しさ』『シンプルではないゲームルール』『ゲームスピードの遅さ』等の理由にて
大半のお客様が1試合もプレイせずにゲームから離れてしまう状態となっておりました」と供述
(一部公式から抜粋)
…確かにそうだった
僚機操作は初心者にはとてもキツい
そのせいかマッチで負け続けた時もある
さらにはロビーで「下手くそな奴はチュートリアルからやれ」的な暴言も
チュートリアルもある意味改悪に近かった
これが嫌で一週間足らずで辞めた
早いうちにシステムの改善や、僚機操縦の見直しをしてくれたら、もう1年続いただろうに
残念でままならない
ただ、2footのデザインは好みだったのでその分の評価は残しておくとしましょうか
プレイ期間:1週間未満2018/03/16
かにさん
素材は良いですが、ユーザーの質が非常に悪い
負ければひどい言われようで、ライトとはいいとの住み分けができてない環境
装備はガチャを回せと言わんばかりで、かなり金をつぎ込まないと厳しい
船や戦車の方がまだ良いと思います
プレイ期間:半年2016/09/21
あうあうあさん
今日インストールして早速プレイしようとしたら……
(´・ω・`)……マッチングしないよ?
平均待ち時間1分と表示されているが30分経ってもマッチングしないのでログオフした
こんなんでは新規は入って来ても即辞めるだろう
ゲームを開始できないんだから当然だよね
おまけに新規叩きしている自称玄人様の民度がアレじゃあねぇ
プレイ期間:1週間未満2016/06/25
gゴルさん
中量級による中量級のための中量級のゲーム
中量厨があれこれ騒いだ結果、世紀末的なバランス崩壊を起こしていて「バランス?なにそれおいしいの?」状態になってる
再初期が一番神バランスで将来性のあるゲームだったのにどうしてここまでクソの上塗りを繰り返したのかさすが柴
武器の属性というものがある。
爆熱は重量に効く。
実弾は軽量に効く。
中量はどちらの属性も使える
ここまではまあいい、だが後記からクソたる由縁
装備優遇がすぎる、ARはどんどん射程がのび、単に上位互換のBRが追加されたり、各種グレネードを使えたりetc
ロケットは重量に効くといったがアレはウソだ。
フレームヒットすると耐性無視してダメージがはいる、そう、軽量級はフレーム露出が高く直ヒットするとクソみたいなダメージが入る。
重量級は実弾に強いとかい言ったな、あれはウソだ。
あるSGでワンマガひん死まで持っていける。ちなみにSGは中量級専用。
ガトはPtWガト持つのはほぼ必須状態。ランクマもカジュアルもPtW武器ばかり。肝心の救済措置のPPはレートおかしくて無課金だと年単位で一個交換できるかどうか。課金物は端数にしてあからさまな追加課金を狙ってる。ガチャは沼。
強化面でも、エイム状態での移動アップという修正があったが、武器特性からみるとどう考えても中量強化、画面揺れ修正もグレだけ残す、オートリペアは削除ただし自機SPリダスキルで常時回復、ロケット重くするわ、代わりにSG軽くするけど^^等のアプデがおきたにもかかわらず強欲な中量乗りはいまだに「ロケ弱い」「AR弱くね?」「武器積んでもギリ+6だしなあ」とか言って強化要望をやめない、
まあ他の職種も「DPS強化すればええやろ」とかいう安易な考えで武器追加してるので即死ヘッズまったなし。
装甲も優遇スキルを持つ装甲は容赦なく課金(ゴールド専用)にぶっこんでくる
「運営はボランティアじゃ~」いう奴もいるけど商売として見ても他と比べかなり破綻していると思う。
実際高レビュー見てると中量級乗りっぽい感想しか言ってない気がするし他の職種にのったことあるのかとか思う。
一応全職種のり比べたけど結局中量が一番強い、他クソという見解。
だからすぐ飽きる、
インテルの看板なくなったけどマップには当たり判定ない無駄なオブジェクト放置したまんま。
(´・ω・`)くそげ
プレイ期間:半年2017/02/09
いくらさん
ゲーム性として僚機2機に命令を出しながら、自機を操作するリアルタイムストラテジーでチームワークや瞬時の判断・戦略が大事な緊張感のあるゲームで、個人的にどストライクなジャンルでした。
カッコいい機体にキャラクターを組み込んで愛着も湧いてゲーム自体はとても好みです。
運次第ですが、無課金でもガチャ専用装甲を割と多く手に入れられますし、ゲーム内通貨のBITの装備でも、違いは重量と見た目ぐらいでガチャ装備の人とも渡り合えます。
ただ、どのPvPゲームでもあるかもしれませんが一部チャット好き(?)なプレイヤーのネガティヴな発言・煽りなどの会話がよくあり、マナーの悪い人が多い様に思います。
競技がテーマのゲームなので、熱くなるのは仕方ないですが、楽しんでPvPゲームができる人にオススメしたいです。
プレイ期間:1年以上2017/04/13
zkさん
普通のTPSのジャンルに比べると内容は全然違う
似たジャンルを上げるとAC稼働中のボーダーブレイクがソレだ
ざっくり言うと、ゲームスピードが遅く2D移動で2機のCPUを操作して戦いを補助するボーダーブレイク
比べるとゲームスピードが遅いが欠点ではなく僚機システムによる配置時間や進攻ルートの選別などで費やされるためだ
ゲーム初心者には入りずらいタイトル
なぜなら覚える事が沢山あるのだ
勝敗条件・施設の効果・施設の占拠優先度・マップを常に見てラインを構成、戦力不足地域への僚機派遣能力が最低限ほしい
他にも、カバーポイントやアセン知識によって勝率を高められる
勝敗の条件だが知らない人が意外と多いので書いておく
1・敵コアの破壊
2・ポイントによる判定(デス1で10pt減)
3・施設占拠数
の順番
普通のTPSのように施設に全然絡まないところでキルを稼いだり重要施設の占拠状況無視で他のスナイプポイント、密集地に届きもしない砲撃で攻撃したりしていると前線枚数、占拠要員がたりず押し負けるのである。後ろでの攻撃は僚機もそこから沸くので移動時間もかかる
さらにキルだが、リーダーのキルのみを判定としておりいくら僚機連続キル、二桁キルをしたからといってPtに現象は起こらない
キルをしても拠点を踏めなくては意味がないのだ。
スコアだけ高くて「味方使えない」と言う輩もいる、キル厨だ
このゲームは守りが有利である。カバーポイントに置けば索敵もかねて防衛してくれるため防衛が硬い、が故に硬直しやすくキルデス判定もあってか生身機が前にでずらい。コア凸は戦力差があったり事故がないと成立しない状況
こういうゲームにはつきものの「DPS至上主義」だがアプデを重ねる毎に加速、さらに事故死を防ぐために引き気味にならざるをえなくなった
戦略性の高いゲームだったはずだがASの全能化により有効アセン幅の少ないゲーム
こういうアセンゲーはテンプレに収束するのが基本だが戦略性の高いゲームで全能テンプレ化はそこらの普通のロボゲーとなんさかわりない。脳死して正面戦闘で押しあうゲームになってしまった。爆発物>>戦略である
課金面は武器装甲性能がトレードオフなので店売りでもうまく立ち回ればイケルレベルだが、やはり課金で得られるのが速度なのがデカイ
普通のロボゲーで出すなら★4だが戦略と宣伝してるのでこの評価
プレイ期間:3ヶ月2016/07/27
gPさん
いつも「フィギュアヘッズ」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
本日9月11日(日)にて「フィギュアヘッズ」は
正式サービス開始から半年を迎えることとなりました。
日頃よりプレイされております皆様に感謝を申し上げます。
本来であれば1周年等の節目でご挨拶をさせていただくことが多いのですが
まずはこれまでプレイしてくださった皆様への御礼と
1周年に向けてよりお楽しみいただけるサービスをご提供できるよう
開発と運営を行っていく決意といたしまして、本ご挨拶をさせていただきます。
(´・ω・)このゲームに1年超えることはできるのか
中量ゲー、中量の枚数で勝敗が決まる
・ST
砲撃なんていいから施設ふめ、そのお守りの僚機2は前線まわせよ。僚機は屋根にも撃つからいらん
・HV
まあ火力職なんじゃないですかね、ヘビーって名のくせにダメージ属性のせいでアサルトに溶かされる重量(笑)ARSPでもゴリッゴリけずれるし。ミサイル?産廃だからおとなしくガトもっとけ。そこの僚機HV、お見合いしてんなよ撃たれてんぞクソが。
・SN
遠距離から攻撃できるね、どうせ今の主流どこでもSPで回復できるんだから隠れられて回復されるのがオチだし僚機そこから沸くんだからASのれ、あと押されてる時のってもコア凸防げないんだからASのれ
・EN
自機ENとかなにしてーんだよ、僚機でレダだけまいてろよ、速い?正直軽量とのスピード差極小だから火力詰めるAS乗れ、アクセラつかえば下手な軽量よりもはやいぞ。
・AS
サイッキョ、軽量メタれるし重量メタれるしASを相手に互角の戦いができる!
スピードもはやいし今の戦場スケールだとこれで十分、裏回り軽量君も先回りできますぞwwwはいSGwww
・SP
どうせロケつんでも射程で撃ちにくいからARSP僚機でよくね?鬼エイムで溶かすね、ガト集団性わりーから遠距離で撃って隠れて回復してルーティン安定っすわ。サプリペキット混合でましたよ、いやー大勝利ですね^^
結論「中 量 最 強」
サービス開始当初、ほんとは第二のフロミオンラインとか期待してたんです。
がこのザマじゃ・・・
コラボ装甲は課金限定指向になったし。
課金レートなんかおかしいし。
(´・ω・)Lova!ガンスト!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
プレイ期間:半年2016/09/12
FHさん
PS4版がリリースされて、新たな層を取り込もうと頑張っている運営だが
PS4版はPvPの対人のモードは初心者狩りを防ぐためにPC版のFHと別のマッチングにするという割とまともな対応を行った。
しかし蓋を開けてみればPS4版にPC勢が続々と流れていき、やっぱりここでも初心者狩り、何もしらない人たちに「操作が~」「装備が~」と文句を垂れるさまはクレーマーと何ら大差ない行為である。
そしてつい最近のアップデートで「光学」という新しい武器の属性が追加された。
正直、元々のバランスがいい状態ではないのに新しい属性を追加すると言う事はバランス調整から逃げているようにも思えるが、現状を如何にかしようという運営の意思はしっかり伝わってくる。しかし、このアップデートに不満を垂れ流している輩がいる。それは光学武器実装前まで天下だった自機ASを筆頭とした中量乗りだ。
TwitterでFHのネガキャンをするなと気持ちの悪い言論統制を行っていた輩までいたが、今度はバランスが悪いバランスが悪いと一気にネガキャンを始めたのだ。今まで自分たちに都合が良かった時の「このゲームの平和は僕が守る!」という正義感はどこへ消えたのか、今では自分たちが排除しようとしていたネガキャンを垂れ流す存在へとなった。
このような人たちがFHというゲームを糞たらしめている。
素材はいいのに、狂信者たちがこぞって祭り上げ村社会的コミュニティを作り上げ、都合のいいように言論統制を行い、表面上は雰囲気のいいゲームに見せかけているのだ。
最も、今ではその狂信者たちが言論統制を行わずネガキャンを垂れ流している状態なので、化けの皮がはがれた今、過疎化はより一層進行するだろう。
国内限定でPvPを展開するとどうなるかが良く分かる手本となったゲームだ。
いろんな意味で後世に語り継がれる存在になってほしい。
プレイ期間:1年以上2017/03/15
三ケ日ご飯さん
オープンβより参加で対人戦を10戦ほどしました。
このゲームのいい点は何といってもAI制御の僚機だと思います。
戦闘中に自機+僚機2機の計3機を操作するのですが、
僚機のAIの出来が良く、こちらの指示通りの動きを実行してくれます。
戦闘でも頼りになり、自機よりも僚機一機のほうが敵を撃破することはざらにあります。
なので、TPS特有のアクション要素が苦手でも楽しめますし、活躍できると思います。
ただ、ロボットシューティングゲームとしてはステップやジャンプ・ブーストといった
激しいアクションはできないため、それ目当ての人は物足りないと思います。
戦略要素の強いTPSというよりは、TPSの操作感のRTSと感じてます。
僚機の操作は慣れが必要ですが、操作自体は単純で直感的にできます。
ただし、こちらの指示に忠実に従うため指示を誤ると一方的にやられてしまいます。
これは不親切というよりは自分の実力の一部と思っています。
カスタマイズも現時点でかなり種類があり、兵種ごとの差別化がかなり強くなっています。
強み弱みもはっきりしていますが、それこそ僚機でカバーすることができます。
慣れてくればもっと多くのことができるようになると思いますし、
試したいこともどんどんでてくるとてもいいゲームだと思います。
プレイ期間:1週間未満2016/03/05
あじろんさん
SA、SF、OP7、SOW、AVA、鉄鬼、
TPS、FPSを遊び通した老兵層にオススメ
歳を重ねると反射神経が鈍り第一線で活躍し続けるのが難しくなるが、このゲームはAIM技術よりも立ち回り、戦略が生命線である
今までTPSFPSをハシゴし続けた経験、戦線の嗅覚を存分に発揮出来ると思う
ただゲームデザインがミスマッチ、今の若者向けアニキャラコンセプトである事がネック
ゲームデザインを修正すれば金を持った老兵層も取り込めると思う
キッズ向けデザインでPC版時代は荒んでいたようだが、PS4版導入でユーザー層は少しずつ浄化されている様子
今取り込めるユーザー層に狙いを付けて正しいゲームデザインに修正しないと、ゲーム自体の存続に響くと思う
遊びたい時に遊べない、遊びの幅を狭めている週替わりPvEなど、改善点、不満な部分は大いにある。
兵機のバランスなどの調整を含め、これからのアップデートで大化けする可能性があるゲームだと思う。
プレイ期間:1年以上2017/05/18
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!